旧関東新築分譲マンション掲示板「お隣との壁の厚さって?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. お隣との壁の厚さって?
  • 掲示板
harumi [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新築のマンションを検討しています。
今の賃貸マンションがお隣との壁が薄いようでテレビの音とかが、よく聞こえます。
分譲マンションの場合、どれぐらいの厚さが標準なんでしょう?
また、鉄筋が沢山入っているデベとパンフレットに何も書いていないデベとか
何を基準にしたらいいのか良くわかりません。どなたか、教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2003-04-03 11:49:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お隣との壁の厚さって?

  1. 2 匿名さん

    分譲マンションの場合、住戸間の壁厚はコンクリートの場合160mm〜200mm
    くらいが多いと思います。一概に言いづらい部分だとは思いますが、180mm
    以上というのをひとつの目安にしてみてはどうでしょうか??
    あと、壁の仕上げ方によって遮音性能が変わります。以下ご参照ください。
    http://homepage2.nifty.com/juu/yomo02.htm
    住戸間の壁についてはコンクリの上に直接クロスを貼るのが遮音性能として
    は一番良い仕上げ方になるようです。

    住宅何でも質問板の「教えて!こんなに音って響くものなの??」も参考にさ
    れると良いと思います。

  2. 3 匿名さん

    基準は、
    1.コンクリート圧180mm以上
    2.仕上ボード直貼り
    両方、当てはまるのが買ってもいいマンションです。

    買ってはいけないマンション
    1.コンクリート圧180mm未満
    2.仕上ボードGL工法
    どちらかでも該当すれば、商談中止です。

    戸境壁の場合、鉄筋はあまり気にしなくていいでしょう。
    鉄筋は入っていますし、「入ってますよね?」ぐらいの確認でいいでしょう。

    タワーマンションの場合、グラスウールを挟み込んだ150mm以上というのが基準となるでしょう。

  3. 4 匿名さん

    補足させて頂きます。
    タワーマンションの場合1フロアーが一つの空間で、耐火ボードで区切っていくつかの住戸を作ります。
    この耐火ボードに鉄筋は入っていません。
    耐火ボードですから、グラスウールが挟み込んであります。
    これが遮音にも効果もあるということです。
    一般的なお話しです。

    つまり戸境壁の構造は、マンションの構造によるということです。
    気になるようでしたら商談時に、遮音性能,鉄筋について詳しい説明を求めるといいでしょう。
    遮音性能については、LD−50以上という答えが返ってきたら合格でしょう。
    但し、戸境壁にGL工法を採用しているマンションは、絶対に買ってはいけません。

  4. 5 匿名さん

    >04
    素人なので教えて欲しいです。
    LD-50とGL工法の違いは、どの程度あるのでしょうか?

  5. 6 匿名さん

    >05
    LD−50というのは、カタログ値(性能)です。
    GL工法とは、作り方です。
    LD−50以上のカタログ値でも、GL工法を採用しているマンションはお勧めしません。
    今のマンションは、GL工法を採用していない直貼り工法が主流(9割り)です。
    戸境壁にGL工法を採用しているマンションは、遮音に配慮がない(できない)と思っていいでしょう。
    >LD−50以上
    設計上、コンクリート厚180mm以上(グラスウール使用@タワーマンションなら150mm以上)の直貼り工法が「目安」です。
    マンション完成前の販売なら、出来上がった部屋で測定した訳ではありませんので、そこは認識しておく必要があります。
    だからカタログ値であり、GL工法ではそれを満たさない可能性(隣の音が約1.4倍になって聞こえる@空気層による太鼓現象)があるのです。

  6. 7 コンクリートでないとうるさいでしょ

    超高層もコンクリートを使わない鉄骨造りだから心配しているんですが、値段は億まで届く超豪華でも、遮音工事をしていない限り、かなりうるさいんじゃないですかね。

  7. 8 匿名さん

    > 07
    壁はコンクリートで仕切るのでは?
    耐火ボードなら、グラスウールをコンクリートで挟んだものなのでは?
    7さんのマンションを知っている人は7さんなので、一般的な内容しか答えられません。
    他の人もそうだと思います。
    そのマンションのホームページをご案内してくださるのなら、具体的な回答があるかもしれません。

    音漏れがないマンションは、全国探したってありません。
    程度の問題なのです。
    音の感じ方は人それぞれなので、程度をどのように判断するかなのです。
    その判断基準を、皆さんが説明してくださっています。

    > 遮音工事
    コンサートホールでもない限り、そのような概念はありません。
    あくまでも遮音性能(値)であり、左右上下の音漏れはゼロではありません。
    これを納得できなければ、マンションには住めません。

    営業には、壁の構造を聞いたのですか?
    コンクリートなのですか?
    他の建材なのですか?
    遮音性能(値)は、いくつなのですか?
    一般的な合格ラインは他の方が回答してくれていますが、その他どのような判断基準が欲しいのですか?

  8. 9 匿名さん

    今度、購入するマンションがタワーマンションなのですが、戸境壁の厚さが
    150mmの乾式耐火間仕切り(石膏ボード)なのですが、隣家との音漏れは
    どの程度か、わかる方いらしゃいますか?
    やはり、コンクリート壁の方が遮音性能がいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  9. 10 匿名さん

    >>09
    コンクリの方が遮音性能は上。
    でも、乾式耐火間仕切りでもそんなに問題ないですよ。
    お隣さんの部屋と接する部屋の用途にもよるけどね。

    それよりも、タワーマンションの特に上層階は外の音が意外に
    聞こえるので要注意。

  10. 11 10

    >>09
    っていうか、気になることがあるのならこの掲示板に書くんじゃなくて
    デベロッパーの営業マンに確認をとりましょう。とても大切なことですよ。

  11. 12 匿名さん

    さっそくの返信ありがとうございます。
    担当の営業の方は、あまり壁についての知識がないらしく『大丈夫です。』
    とだけしか答えていただけなっかたので、不安でした。
    部屋は10Fで、寝室に隣接するお隣さんの部屋がリビングになっています。


  12. 13 匿名さん

    >>11 営業マンがマイナスな事言うわけないでしょ。港南のワールドでも
    ニコタマタワーでも返事は同じ。隣か上に小学生が居ればまず響きますよ。
    やっぱ最低180 できたら200はほしい(高級マンションはこれ)。バトル
    しているゼルクハウスも分厚かった。ちなみに長谷工がやっている2重壁は
    まちがいなく響きます。

  13. 14 匿名さん

    ≫11
    営業が知らないんだから、09はここで聞いてるんだろ!
    隣が、リビングだと人にもよるが、うるさいかもな。

  14. 15 10

    >>13
    お隣と上下階の音の響き方は別問題です。
    タワーマンションにおける乾式耐火間仕切りの場合、現状は150mmが標準です。
    200mmはRCの場合ですね。RC200mmだと60dBくらいの透過損失に
    なるのでお隣の音はまず聞こえません。私の買った物件が200mmですが、
    窓を閉めていたら隣で赤ちゃんが泣いていることすらわからないです。
    ちなみに全然高級マンションじゃありません(むしろ安モノ)。
    あと「二重壁」はGL工法と言います。おっしゃるとおり、遮音性能に問題ありますね。

    >>14
    営業が知らないというのは大問題。それこそ、調べさせるべきですよ。
    ちょっと調べればわかることも調べようとしない営業マンは不誠実。
    別の人に交代してもらうべきだと思います。

  15. 16 匿名さん

    >あと「二重壁」はGL工法と言います
    これは間違いです。GL工法とはコンクリートと
    ブラスターボードの間をGLボンドでくっつけたものを言います。
    最近の2重壁はコンクリートとブラスターボードの間は
    木などの下地材が入っています。あまりに断言されると
    間違った情報が氾濫してしまいますよ

  16. 17 匿名さん

    >>16
    ×ブラスターボード
    ○プラスターボード

    ・・・プ

  17. 18 匿名さん

    ブラスターわろた。アニメじゃないんだからw
    石膏板だからplaster boardだよね。
    でかい顔して、それこそ間違った情報垂れ流しまくりだな。

    しかし、下地にわざわざ木材を使う理由がわからん。消防法的にOKなのか?
    ふつうアルミ骨組みの上に貼るはずだが。

  18. 19 匿名さん

    ブラスター発射!!どかーん

  19. 20 匿名さん

    それにしても2重壁はいいとしても
    GL工法のマンションなんてあるの?

  20. 21 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸