匿名さん
[更新日時] 2014-07-08 11:50:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その28
-
841
匿名さん
月16万の返済って多くない?計算して手取の30%ならヤバい。平均では20%
ぐらいが安全圏の目安みたいだよ。
-
842
匿名さん
>840
1馬力なら、完全に無謀ローン。
2馬力なら、まあ、余裕ローン。
しょうがないね、甲斐性がないんだから、
奥さんに依存したローンが夫婦仲のかすがいになるといいな。
-
843
匿名さん
公務員なら家計調査のデータとかと自分と見比べてみたら?ローン返済平均9万台ですよ。
-
844
匿名
>>841
ちょっと横だけど、「手取りの●%だとやばい」という言い方はやめた方がいい。
たとえば、賃貸ではよく「手取りの3分の1」というルールがある。
手取り21万のAだと7万で、33万のBなら11万になる。
でも仮にBが「俺はAと同様に残り14万で生活できる。だから良い家に住みたい。」
というなら、Bは家賃に19万かけて、家賃が2分の1を超えてもAと同じ
生活はできる。
さらにいえば、手取りが60万だったら仮に家賃に40万かけた場合、
3分の1どころか3分の2になってるけど、残りは20万なのでAより良い生活ができる。
だから「何割」とか「何%」というのあくまで参考程度で絶対じゃない。
>>840
それを踏まえて840にアドバイスすると、自分たちがどんな生活がしたいのか?
ということを夫婦で話し合いあうべき。
ただ、まずは現状生活にいくらかかっているのか。
今後いくらかけたいのか、どんな生活をしたいのかを整理すること。
ゴルフするなら月に2,3万は飛ぶ。車が欲しいなら保険、ガソリン、
税金で月に4万はかかる。?飲みが頻繁な部署とそうでない部署なら
飲み代だけで月に2,3万くらい違う。
ゴルフをする、車がある、飲みが多い部署と3つ揃えば月に10万ってわけ。
あるいは今いる5歳の子供にはどの程度の教育を施すつもりかも話し合うべき。
奨学金を借りさせるのか、出してやるのか?
単純に無謀かどうか、というのであれば俺は>>842同様、
1馬力なら年齢&年収でアウト。せめて35歳なら望みはあったが。
2馬力なら楽勝とはいかないまでもまぁ余裕だろうと思う。
-
845
匿名さん
ローン35年
定年迄旦那23年、奥さん28年そして奥さんは定年迄働かせる、働ける前提?退職金合算1800万円。
-
846
匿名さん
■世帯年収
本人 400万円 正社員
手取り 月27万 ボーナス年間50万
配偶者 80万円 パート
■家族構成
本人 32歳
配偶者 32歳
子供1 3歳
子供2 0歳
■物件価格・種類
3100万円 戸建
■住宅ローン
・頭金 300万円
・借入 2800万円
・変動 35年・1.79%
■貯蓄
200万円
■昇給見込み
年5万円
■定年・退職金
65歳
退職金なし
■将来の家族構成の予定
打ち止め
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと3年)
買っちゃいましたがやっぱ無謀でしょうかね?
-
847
匿名さん
-
848
匿名さん
>>846
これはヤバイね。
金利以前の問題だと思う。よく審査通りましたね。
-
849
匿名さん
>847さん
固定です。フラット35sってやつです。
>848さん
やっぱりですか。
ま、買っちゃったものは仕方ないので後はバイトでもやって35年間しのぎますかね。
-
850
匿名さん
>・変動 35年・1.79%
これが間違っていたんですね。。。固定です。
-
-
851
匿名さん
子供の小学校入学前にと思い、今週末契約します。
ギリギリいけると思っていますが、宜しくお願いします。
■世帯年収
本人 税込650万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 41歳
子供 5歳
■物件価格
3800万円 戸建て諸費用込み
■住宅ローン
・頭金 900万円
・借入 2900万円
・変動 0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
1%程度
■定年・退職金
60歳
退職金:1800万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変わらず
■その他事情
車等のローン なし
-
852
匿名さん
ローンと年収では何とか成りそうですが、このデータからだと老後は何とかなら無いでしょう。
-
853
匿名
■世帯年収
本人 税込720万(正社員)
税込108万(母から相続した駐車場からの賃料)
配偶者 税込510万(国家公務員)
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 30歳
子供 来年誕生予定
■物件価格
7700万円 新築マンション、諸経費&オプション込
■住宅ローン
・頭金 1600万(相互の父から300万ずつ援助)
・借入 4100万変動0.75%→本人
2000万固定1.8%→配偶者
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円 (別途本人200万隠し資産/配偶者不知)
■昇給見込み
毎年10万程度。760万で頭打ち。昇進試験に受かれば900万~1000万。
配偶者:不知。
■定年・退職金
本人:65才
退職金:2000万程度見込み
配偶者:60歳
退職金:2300万程度。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は1人予定。
■その他事情
車等のローン なし
妻実家徒歩圏内につき、育児のフォローOK。
-
854
匿名さん
853>世帯事の負の部分は分からないが、公務員の奥さんが保険みたいなポジションだから、みた感じいけるんじゃないの。自分でも思うでしょ。
2馬力ローンの場合、連帯債務とか連帯保証とかで片方がポックリ逝っても団信使えない場合が有るとか聞いた事が有るので
ローンタイプを確認した方が良いよ、ぐらいかな。
-
855
匿名さん
>>853
子育てと仕事の両立出来るなら問題なし。
子育て大変なので頑張ってくださいね。
当然ですが、二馬力必須ですので片方が仕事やめたら終わりでしょう。
-
856
匿名さん
ぎりぎり大丈夫でしょうか。
■世帯年収
本人 560万円 正社員
配偶者 450万円 公務員
■家族構成
本人 37歳
配偶者 35歳
子供 小3、小1、年中
■物件価格・種類
4600万円 新築マンション
管理費等 月額約3万円
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費含む)
・借入 3200万円
・変動 2000万円 35年・0.725%
・10年固定 1200万円 35年・1.4%
■貯蓄
800万円
■昇給見込み
本人 年8万円
配偶者 微増
■定年・退職金
本人 60歳 2000~2500万
配偶者60歳 1500万
■その他事情
・車なし
35年ローンですが、繰り上げして10年で1200万のほうは完済予定。
-
857
匿名さん
退職金は教育費で吹っ飛ぶかたちですね。3人だから足りないか。
-
858
匿名
ローン自体はまったく無謀ではないと思う。
2000万の頭金も立派。
でも、子供に色々と諦めさせなけれならないことが出てくると思う。
充実した教育が施せなかったり、私立国立、文系理系で行きたい方に
いけなかったり、奨学金というハンデを背負わせてしまったり、
留学したい(させたい)と思ってもさせてやれなかったり。
子供達が「そんなものより、兄弟姉妹を作ってくれてよかった。」
と思うか、「せめて2人兄弟だったらもっと我慢しなくて
よかったのに。」と思うのかは子供たちが大人になるまで分からないし、
それはあなたたちの育て方次第でもあると思う。
-
859
匿名さん
853>基本はいけると思うけど、
マンションは土地に関する固定資産、都市計画税はあまり掛からないが、住居に関する税は47年とロングランだよ。
長期返済だろうし、そう言う事も含め家計の試算をしておく必要が有るよ。
-
860
匿名さん
5年前に購入しました。
無謀かなと思いましたが、普通に生活できています。
将来は心配なので、今もっと生活を切り詰めた方がいいのか、
またその他アドバイスがありましたら頂きたいです。
■世帯年収(手取り月30〜40万円、ボーナス年130万円)
配偶者 税込760万円 正社員
本人 60万円 パート
■家族構成 ※要年齢
配偶者 35歳
本人 32歳
子供 7歳 3歳
■物件価格・種類(戸建て)
4200万円
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3600万円
・現在の残高は3140万円
・変動 35年・1.07%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
年に10万円くらいあがっていく
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・3〜5年後に車購入予定(300万円くらい)
・子供達にそれぞれ高校卒業時に200万円受け取れる学資保険に加入している
・配偶者の奨学金の返済が月に2万円ほど後3年で終了
・住宅ローン減税が終わるあと5年後に手元に600万ほど残して繰上げ返済予定
・年間貯金目標100〜150万円
-
861
匿名さん
860さんは5年前に購入なら
住宅ローン減税は上限2000万円なのではないですか?
それと、金利が1%超えてるから、住宅ローン減税で戻る分より
金利負担の方が多いと思うのですが。
繰上げ返済に使える分の貯蓄があるのなら
5年後まで待たずにドンドン返済した方が得な気がしますけど。
-
862
匿名さん
アドバイスありがとうございます!
購入は平成21年3月です。
なので、今は借入残高の1%を全て控除していただいてます。
なるほど!
確かに1%超える金利なら繰り上げした方がお得ですね。
今まで10年間は控除もらって、貯めたのを10年後に一気に繰り上げるぞ!
とばかり考えていました。
今考えてみたのですが、例えば今400万円を繰上げ返済するとしたら、
しない場合と比べて年間9300円ほど節約できるという計算であってますでしょうか?
-
863
匿名さん
>860
5年で残高460しか減ってない?
ちょっと遅すぎじゃない
-
864
匿名さん
863様
コメントありがとうございます。
やはり遅いですか??
一度も繰上げ返済せずに5年過ぎてしまいました。
月の支払いは103000円ほどで
元金75000円ほど利息が28000円ほどです。
-
865
匿名さん
奨学金の事は詳しく知らないのですが低金利なんですか?
金利が高い順に優先して返済するのが基本だと思います。
-
-
866
匿名さん
75万繰上げすれば
27.7万くらい浮きますね
税金の還付は年(31.4-30.65)=.75万減りますが
9300円の意味はよくわかりません
-
867
匿名さん
865・866様
アドバイスありがとうございます。
奨学金は無金利で貸していただいてます。
すみません
計算の仕方がめちゃくちゃでした。
繰上げ返済した場合、しなかった場合と比べて年間でいくら浮くのか考えたのです。
400万×金利差0.07%を残りの30年で割りましたが、
よく考えると違いますね。
400万×0.0007=2800円が年間で浮くのでしょうか?
それとも2800円×12ヶ月の33600円が浮くのか?
ますますわからなくなってきました。
算数は得意だったはずなのに…
恥ずかしながらさっぱりわかりません。
75万円繰り上げると27.7万円浮くというのは残りの30年間でということでしょうか??
-
868
匿名さん
金額、時期、期間又は返済額短縮別で繰上シミュレータ~とかあるからそれで試してみたら?
-
869
匿名
そうですね。
シュミレーターで調べてみます!
色々教えていただきありがとうございました。
-
870
ビギナーさん
繰り上げ返済なら、控除いただいてから、2月くらいに返済がいいよ。
また金利もさることながら、一回返済するとやっぱり、戻してってはできないから、ある程度は残しておいたほうがいい・
-
871
ビギナーさん
■世帯年収
本人 税込950万円 正社員
手取り37万 ボーナス手取り年250万程度
配偶者 税込330万円 契約社員(あと5年)
手取り22万程度
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 27歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円・6000円 /月
■住宅ローン
・頭金 650万円(諸経費込)
・借入 7000万円
・フラット 35年・2.170%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
本人 1年後1000万程度、年50万程度昇給見込み、1300万前後で落ち着く予定
配偶者 ほぼなし
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人希望(すぐには作らない)
■その他事情
・子供ができたら、妻は専業になる予定。
結婚直後で、ほぼ貯金が底をついているのが不安です。。。
いかがなものでしょうか。
-
872
匿名さん
>>871
その年齢で、その月収が本当なら、
今、無理に買わなくても、良いような気もするけれど。
ボーナスと奥さんの給料は全部、貯金に回せば、
(今は、あなたの給料だけで生活できるよね)
奥さんが仕事を辞める5年後には、2000万以上の
貯金ができている。こうなると、選択肢は広がるよ。
それに、今は子供はいないけど、予定しているわけでしょ。
やはり、子供ができると、優先順位が変わってくることもある。
-
873
購入経験者さん
-
874
匿名さん
ボーナスの上下が有りそうで、退職金も少ない会社みたいで安定感が無いようにみえますね。
-
875
匿名さん
-
-
876
ビギナーさん
>>872
うーん、おっしゃるとおりですね。
的確なご意見ありがとうございます。
急いで購入検討してしまった理由としては
①賃貸分の家賃が無駄だと考えたこと
②魅力的なマンションの見学に行って、気持ちが盛り上がってしまったこと
です。
落ち着いて考えると、やはり貯金を作ってから考えるべきかなと思いました。
見送る方向で検討してみます。
>>874
ボーナスの上下はそんなにないです。今までで最大振れ幅が前年比4%くらいです。
退職金はすみません、テンプレそのままにしてしまいました。確定拠出年金型なので、
0と言えば0ですし、金額は運用次第ですが、もう少し上だと思います。
業界最大手の企業なので、それなりには安定していると思います。油断はできませんが。
>>875
ですよね。率直な意見ありがとうございます。
-
877
購入検討中さん
子供も大きくなってきたし、もう少し広い所に引っ越さなければと考えています。
でもそうすると、購入してローンを払うのも家賃を払うのも、出ていく額に大きな違いはないかなと。
ということで、子供の学区内で最近出てきた戸建分譲を検討しはじめました。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込620万円 手取30万円程度 ボーナス100万円程度 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 44歳
配偶者 37歳
子供2 10歳, 8歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 2000万円(親援助500万含む、諸費用は別途用意)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.75%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
700万円
■昇給見込み
リーマンショック後に下がり続けた収入も一昨年から反転、
今年は700万程度見込みで、落ちる前の水準に戻りそう?
その先、昇給がないわけではないが、あまり期待せずに考えたい
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
予定なし
■その他事情
・車 1台所有 ローンなし
-
878
匿名さん
年収対借入額は普通、よくいるタイプじゃないでしょうか。景気が上向けば給与も上がるがそれ以上に物価も先に上がるので、、、
既に円安で物価と消費税含む他の税負担増で、負担も増えつつある。
-
879
匿名さん
給与が前年と同じでも、今月から健保料の計算数値が変更になったので上がるよ。
-
880
匿名さん
ローン完済79才?退職金で繰上とかしちゃうと老後が、、、
-
881
fbr
よろしくお願いします。
ローンは全期間固定(フラット)と、変動&10年固定のどちらで
行くか悩み中です。
その辺もアドバイスいただけると助かります。
本人はかなり無理な購入と思っていますが、諸般の事情で注文住宅
を購入することにしました。
情けないですが、多分に親からの援助を宛てにしています。
よろしくお願いいたします。
■世帯年収
本人 税込415万円 正社員 (賞与2回60万程度)
配偶者 税込237万円 正社員 (賞与2回10万程度)
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
配偶者 39歳
子供1 3.5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
土地+新築注文住宅(45坪)
4400万円 総額(諸経費込)
内訳
土地 1700万円
建物 2200万円
その他 500万円(諸経費込)
■住宅ローン
・頭金 900万円(諸経費込)
・借入 3500万円
・期間 35年
・金利 変動と固定で悩み中
固定の場合
フラット35Sで、当初10年間1.43、11~35年は1.73
返済総額4898万円
毎月平均12万円支払予定(団信込、ボーナス支払なし)
変動の場合
変動は地元信金で、2014/6現在 変動0.6、10年固定1.2
(以下現在金利からの想定)
当初変動で支払予定、毎月9.5万円
金利上昇局面で10年固定に変更予定、毎月11万円支払
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
多少あり
■定年・退職金
定年 60歳
退職金 見込みなし
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
補修費用で50万円/10年程度を想定
■その他事情
・現在借入なし
・妻は産休、育休が取りやすい職場。妻実家の育児協力が見込める。
・田舎なので車は必須
車は中古で購入し、8年程度乗る予定(2台)
予算は4年毎100万円程度。
・購入資金では、両親からの援助あり(500万程度)
・子供の大学資金はほぼ親からの援助が可能。
・親は割と裕福で、将来的にいざという時は1000万以上は援助要請可能(見込)。
-
882
匿名さん
注文住宅は当初見積りより間取りの変更とか付帯工事などで10%位UPする事がよく有るからね。
ざっくり2馬力でも月12万の返済は辛そうに見えますが、金利タイプは逆に月幾ら迄なら返済可能なのかで選べば良い。
-
883
匿名さん
45坪で2200万だと、ローコスト住宅で贅沢したか感じの価格ですね。
諸費用500万っていうのが全く分かりません。
税金や、カーポート、ガイコウ、花壇、家具、引越しなどの合計は普通200万もあれば足ります。
もしかして、坪単価に含まなければいけない上下水道給排水、設計料、現場管理費なんかも500万に含まれてます?
-
884
匿名さん
75歳返済完了予定?返済20年位なら月の負担大きいしね。
退職金無しで老後は?二人目が産まれたとして教育費、奥さんの仕事継続可能か?とか。一寸分かりません。
-
885
匿名さん
退職金も無いとなると、
65歳以降の具体的な返済計画について
金融機関から聞かれるかも。
親から援助可能なら、可能な限り援助してもらって
後日の切り上げ返済よりも、頭金に入れ、
ローンの返済期間も25年ぐらいで
考えた方が良いように思う。
(不確定な将来より、今)
でも無きゃ、最初から当てにしない。
-
-
886
匿名さん
返済と老後(ゆとりではなくギり生活ですが)に目鼻が立っちゃうと仕事に力が入らなくなるので
程好くケツに火がついてる、つきそうな状況の方がいいかも。
-
887
fbr
レス遅くなり申し訳ありません。
(スマホでの投稿ができません。。。)
状況は皆さんご指摘の通りです。
建物はローコストで多少オプション(小屋裏、掘りごたつ、塗り壁)を入れています。
その他500万円の内訳は、外構、カーポート、照明、電気製品、家具類、土地紹介料、水道管接続工事、残土処理、ローン手数料、保証料、印紙代、保険料、つなぎ費用、など全部込みです。
返済は75歳までですが、定年後の収入は未定のため、繰上でなるべく早く返す、という計画とは言えない状況です。
妻は、2人目出産後は職場復帰が前提ですが、共に退職金が期待できないため、老後はかなり問題有ると思っています。
幸い、両親がそれなりに裕福なので、子供の学資などはかなり援助をもらえる予定です。
なるべく自分たちで払えるうちはローンを返して、首が回らなくなったら両親に相談するつもりですが、
繰上よりも頭金に入れた方が良いのでしょうか?
それは、ローンの借入額はなるべく減らす事が重要という意味でしょうか?
個人的には、今の金利水準であれば、多めに借りて余れば繰上返済で良いかと思っていたのですが。
これまでフラット含めて6社に仮申込をして、特に返済計画の確認などなく、すべて満額回答が来ました。
逆に不安になるくらいで、75歳までどのように返すと思っているのでしょうか?
保障会社は定年後の収入などについてあまり気にしないものなのでしょうか?
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
幸い、両親がそれなりに裕福なので、子供の学資などはかなり援助をもらえる予定です。 >親が援護射撃してくれるなら、うちは対策終了してるけど、贈与税及び相続税は来年から控除額が減らされ、最高税率upで納税額が増えるので対策した方が良いぞ。
-
890
fbr
なるほど、20年後に定年になったら元本は土地価格を下回っているので、
最悪売れば元は取れるのですね。
贈与税の控除減額の件は初耳でした。調べてみようと思います。
現在、親が子供名義の口座に毎年50万程積み立ててくれています。
毎年100万以下だと贈与税がかからないと聞いたようで。。。
住宅費用については、片親あたり500万円の援助まで贈与税が
かからないと認識していました。
-
891
匿名さん
色んな事知らないのね。年齢や属性の割にチョット、、、、
-
892
匿名さん
-
893
匿名さん
-
894
匿名さん
今月中に契約になりそうです。
かなり厳しいのではないかと不安でいっぱいです。
■世帯年収
配偶者 税込500万円 正社員 (住宅メーカー勤務)
手取り月25〜27万円、手取りボーナス年70〜90万程度
本人 専業主婦(来年からパート勤務予定)
■家族構成
配偶者 27歳
本人 27歳
子供1 2歳
■物件価格・種類
2950万円 新築戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場代
戸建のためありません。
もちろん考慮していないわけではありませんが、主人が住宅メーカー勤務のため、自分で直せたり、知り合いの職人の方などにお願いするなど、ある程度融通が効くようです。
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円、引っ越し資金100万円程度用意有)
・借入 2950万円
・変動 35年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
130万円程度
■昇給見込み
あり(年10万円程度)
■定年・退職金
60歳
確かではありませんが、1000〜1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
希望としては5年後くらいにもう1人欲しいと思っていますが、その時に家計の状況を見て、このまま打ち止めすることも考えています。
■その他事情
・車1台所有(現金一括購入したためローンはありませんが、そのため現在の貯蓄が少ないです。)
・諸費用200万円は両親から無利子で借りることになっています。返すのはいつでもいいと有難い言葉をもらっています。
・住宅を購入すると、毎月会社からローン補助が2万円(最初の5年間のみ)もらえます。
・光熱費は社割が適用になり、今現在の賃貸より安く抑えられます。
・妻(本人)は資格を所有しているため、再就職はしやすい環境です。子どもが小さいうちはパート勤務だとしても、保育料を除いて月2〜3万程度は残りそうです。
金利の安いうちにできるだけ繰り上げ返済をし元金を減らすつもりでいます。
毎月ローン補助2万円はないものとして繰り上げ返済に充てる予定です。
私も来年から働く予定ではありますが、子どもの将来の教育費、老後の資金が心配です。
また、もちろん贅沢はするつもりはありませんが、たまには子どもを国内旅行へ連れていってやったり、欲しいものは買ってやったりできるだろうか…前向きに考えられず、不安でいっぱいです。
やはり考えが甘いでしょうか。
色々教えていただけたらと思います。
長々と申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。
-
895
匿名
-
-
896
匿名さん
894>自己資金が少ないが年収が上がるの前提で何とかなるでしょうけど。
(中期長期計画的な収支を5年単位とかで計算してみてください。)
但し、今現在の可処分所得からローン返済額の割合が25%、
もし金利が1%upしたら30%近く成っちゃうね。20%前後を目指しましょう。
-
897
匿名さん
894さん
税込年収500万だと、金利の上昇に対応出来る?
変動35年0.775%の返済がギリギリと感じるなら危険だと思います。
フラット35とかだって今は低金利なのだし、
長期固定金利の方が良さそうに思います。
基本的に変動で借りる人は、多少の金利上昇にも対応出来る
繰上げ返済資金を確保済みとか、返済額増額しても平気とか
そういう人に向いてるプランです。
もう、住宅は契約済みで後戻り出来ないなら
長期固定金利を検討するとか、奥さんパートと言わず正社員になるとか
とにかく頑張って!!
不安にばかり思わずに、何とかしてみせる!と内助の功で頑張ってください。
まだ若いんだから大丈夫!!
-
898
匿名さん
女性の再就職は難しいよ
2歳児抱えてパートがせいぜい
家のために子供ないがしろにする意味ないじゃん
-
899
匿名さん
頑張ってとか大丈夫とか無責任に葉っぱかけるのは
関係者注意報
-
900
匿名さん
-
901
匿名さん
-
902
匿名さん
897ですけど
パート主婦してる一般人ですよ。
無責任に葉っぱ掛けたようになってしまったのなら御免なさい。
まだ家を買う前なら、頭金貯まるまで我慢して
今はやめておけばと言いたかったけど、
もう契約してローンが今月中って事だと思ったので
せっかく家を買ったのに、不安いっぱいじゃ
楽しさ半減だと思って。
でも、不安いっぱいな人に更に不安を煽る発言だけをする人も
どうかと思う。
具体的に、不安を解消できるアドバイスとかないかしら?
そういうのを期待して相談してるんじゃないでしょうか。
-
903
匿名さん
27なら未だ遊びたい年齢だけどご立派。ローン減税のある内に年収を上げて糊代もてるように。
-
904
匿名さん
894です。
皆様たくさんのご意見、本当にありがとうございます。
厳しいご意見、重く受け止めさせていただきます。
励ましのお言葉も本当にありがとうございました。
897様
変動金利ですと、現在の状況で主人の収入だけで考えると、2%くらいの上昇なら耐えられる計算なのですが、これでは決して十分耐えられるとは言えないですね…。
私の収入はあくまで貯蓄に回したいと思っておりますので、もう少し金利が上昇した場合を想定して考えなければなりませんよね。
フラットも考えていたのですが、会社と提携している銀行のローンを選ばなくてはならず、その銀行のフラットを選ぶには恥ずかしながら頭金が足りませんでした。また、そのフラットですと団信の保険料も自己負担になるため、変動にしてなるべく繰り上げ返済を…と考えておりました。
まだ一応契約前であるため、そこについてはもう少し主人と相談してみようと思います。
一人で不安をつのらせていたため、励ましのお言葉が嬉しかったです。
もう一度よく話し合ってみます。
皆様本当にありがとうございます。
-
905
匿名さん
897です
ご主人の収入だけで2%まで耐えられるなら変動でいけると思うし
必要以上に不安にならない方が良いですよ。
もし、金利がグングン上昇し始めてヤバイと思ったら
固定に借り換えするって手もあるしね。
お子さん二人目も持てると良いですね。
-
906
匿名さん
894です
896様
やはり年収がどうあがるかがとても大切になってきますね。
長期の収支の計画も計算してみます。
貴重なご意見ありがとうございます。
903様
とんでもないです…
自己資金が少ない時点で無謀なのは重々分かっているのですが、子どもの保育園や将来の小学校などの学区を考えたうえでマイホームの検討をしはじめました。
もう一度よく話しあってみます。
糊代を持てる計画をたてられるよう頑張ります。
-
907
匿名さん
-
908
匿名さん
ほんと
数分おきに
チャットかい
見ててすぐわかるよ
-
909
購入検討中さん
★ 主 税込450万
妻 100万
★家族構成
主 32歳
妻 26歳
子供5歳 3歳
★ 頭金100万 借り入れ2550万
★ 残貯蓄 100万
★昇給あり 年5〜10
★新築戸建
★変動 1.075%
アドバイスお願いします!
-
910
ビギナーさん
なんとなくイケそう!
でも、キツそう!
とかいいつつ、ウチも909さんと条件似てて、検討中!
-
911
匿名さん
>>909
30代後半の方だったら間違いなく無謀ですと言ってる。
しばらくは厳しいけど、年収も上がる余地があるし50歳くらいで子供にお金がかからなくなるなら大丈夫のような気もする。
戸建ての理由は子供だと思いますが、中古も検討に入れてみては?
まだ若いので、建て替え必須だとおもうので安く購入し後々建て替えという選択もありかと
-
912
匿名さん
ローン組むなら老後対策ってどんな感じでしてますか?公助だけじゃ無理なんで。
-
913
匿名さん
あまり他人に適当なこと勧めないほうがいいですよ
ここは顧客対応ではなく掲示板ですし
-
914
匿名さん
-
915
匿名さん
業者が多いってことでしょ
銀行もデベもなにがしらのものが
入ってきますから
-
916
購入経験者さん
909さん
もう一人子供ができたら破綻するかも。
その辺しっかりと計画した方がいいよ…本当に。
塾とか行くようになると貯金もできないよ。
-
917
匿名さん
教育費は侮れませんね
幼稚園~大学まで公立でも一人当たり600万前後
全部私立だと1500万前後
下宿ならさらにマンション賃料などの仕送り
塾予備校費用は別
参考までに
-
918
匿名さん
>916
別に破綻するまえに塾いかなきゃいいだけの話。
適当なことぬかすな。
お前に909の何がわかる?家計を全て把握してるわけでもなかろう。
>幼稚園~大学まで公立でも一人当たり600万前後
16年間で600万。つまり1年30万ちょい。月3万。途中まで子供手当がでるんで、実質2万くらい。
子供が大学なるころには給料もあがるだろし、楽勝じゃん。たかだか子供の2,3人くらいで破綻するような
家族なんかみたことない。
ちな、子供4人を私大にやった俺がいうのだから間違いない。
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
50代役職定年でその後2割減と言う時代だから、その辺も収入の長期計算時に加味しておかないと。
-
922
匿名さん
>918
勉強しないでも入学できる私大なら、
それでも大丈夫かもしれない。
早慶以上を狙うと、
年100万円以上かかるよ。
最低でも高校から、下手すれば中学から。
国立大に入っても、
学費だけで50万円。
早慶なら文系でもその倍。
-
923
匿名さん
学費は大学出すなら安くても一人1000万円。
私立大なら1500万。(理系ならさらに300万ほど)
浪人でも1年間200万はかけましょう。
定員割れで生徒集めに必死の名前だけの大学なら、918みたいに安くあがる。
-
924
匿名さん
アドバイスよろしくお願します。
固定でいくか、変動で繰り上げ頑張るか悩んでおります。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込550万円 正社員
配偶者 税込350万円 契約社員
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳
配偶者 32歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2980万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
8900円・11000円・6900円 /月
■住宅ローン
・頭金 180万円(別途諸経費の用意済み)
・借入 2800万円
・変動と固定で悩んでます
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
有り(現在6年目。役職あがり毎年20~50万ペースでUP。)
■定年・退職金
中小ベンチャー企業。恐らく定年も退職金もなし。いずれ転職希望。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
近い将来子供1人欲しい
■その他事情
・妻は産休取りやすいが、引っ越しにあたり通勤2時間になるのでもし子供ができた場合は
復職後難しければ退職してWeb関連の個人事業で(月数万の収入)に変更予定。
-
925
匿名さん
本人 税込550万円 正社員
配偶者 税込350万円 契約社員
本人 26歳
配偶者 32歳
すまんが、この時点で相手を見誤ったと思う
-
926
匿名さん
2馬力でも年収1000万以下の世帯は家なんか買う必要ない。
将来の所得や家族構成の変化に対応できないからね。
田舎で4000万以下でもまともな家を買える地域なら可能性ありかも。
都会で無理して狭い安物マンション買っても、直ぐ住換えが必要になるから金を捨てるようなもの。
都会のまともな家を買うなら1馬力で1000万以上になってから。
それ以下の人は賃貸を続けたほうが豊かな生活をおくれる。
デベ営業は家賃は無駄というが、購入しても建物の価値下落分をローンで払い続けるより
住換えが自由にできるほうが価値がある。
-
927
サラリーマンさん
-
928
匿名さん
925
年上妻もらうなら高収入限定
専業主婦で寄生させるなら年下
確かに年収以前に人生が無謀だ
-
929
匿名さん
>それはオマエが決めることじゃない。
僻まない僻まない。
-
930
サラリーマンさん
>>929
僻む? 意味を調べてから言えや。阿呆が
-
931
匿名さん
>僻む? 意味を調べてから言えや。阿呆が
この程度の書き込みしかできないから無謀なローンが組める。
-
932
サラリーマンさん
はいはい。
1馬力1000万以上のお偉い方なんですね。
私はまだ家買ってませんが、
周りは1馬力400万そこそこで
家買って子供もできて幸せにやってる家庭ばかりですけど。
>>929と>>931が>>926と同じ人物かは知らんが、
あんたの考えが正解ではないと言っとるだけだわ。
はい終了。
-
933
働くママさん
主人に過去の借金滞納(現在は完済、完済後2年経過)があり、妻名義1本でローンを組む予定です。
ご意見お願いします。
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 妻 税込320万円 正社員
配偶者 夫 税込450万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 31歳
子供2 13歳 3歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2100万円 中古リノベーションマンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10500円・8950円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途用意有)
・借入 1900万円
・変動 35年・1.3% 変動
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
定年退職の規定無し
退職金も無し
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
予定なし
■その他事情
その他ローン無し
軽自動車1台所有、新車購入で7年目あと3年は乗る予定
親からの援助無し
-
934
匿名さん
>>933
二馬力確定なんだし大丈夫じゃないかな。
旦那も若いしね。
老後資金の確保頑張ってください。
-
935
購入検討中
ローンの組み方を悩んでいます。
今のところ変動と固定ミックスで考えております。
変動と固定の割合と、固定は全期間の固定か10年間の固定かで検討中。
アドバイスお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込900万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 33歳
子 4歳 2歳の2人
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5980万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 1650万円(別途諸経費の用意済み)
・借入 4330万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
有り(7~10年後役職あがれば年収1000万ほど)
■定年・退職金
60歳、退職金あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現在で確定
■その他事情
・妻は今月正社員退職したばかり。5年後までにパート、年収100万程度で復職予定
・夫会社の福利厚生で28000円/月 15年間購入補助あり
よろしくお願いいたします
-
936
匿名さん
何年返済か分かりませんが、月の返済額は幾ら迄ok?
足して2で割るみたいなミックスって両タイプのメリット、デメリット引き込むので悩む程の事?
-
937
匿名さん
その内に配偶者控除も無く成るはずなので、奥さんパートするなら100万以上稼げる処を見つけておいた方が良いよ。
-
938
物件比較中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込 280万円 派遣社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 29歳
子 無し (来年出産予定)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5900万円 新築マンション
■住宅ローン
頭金 1200万円(別途諸経費の用意済み)
・借入 4700万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
有り 10年後 1050万円
■定年・退職金
60歳 2500万円程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
5年以内 もう一人
■その他事情
・来年出産と共に退職予定
・自宅手当て25000円/月 退職まで
無謀でしょうか?よろしくお願いいたします。
-
939
匿名さん
>周りは1馬力400万そこそこで
>家買って子供もできて幸せにやってる家庭ばかりですけど。
いくらぐらいの家なのか判らないが、4000万程度でも
そこそこの家が建つ相当の田舎か小都市の土地代が安い場所なら可能でしょ。
都会の家の建築費の7割は土地代だからい都会では無理。
坪150万程度の平均的な土地だけでも50坪で7500万。
-
940
匿名さん
>939
確かに年収400万円だと手取り30万円くらいか。
老後でも夫婦二人の最低限の生活費は23万円と試算されている。(厚生労働省)
老後の生活にレベルに落としたとしても、残り7万円。
これで、どうやって家のローン払って、
子供の教育費捻出するか。
老後の資金は?
具体的に数値で示して欲しい。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)