匿名さん
[更新日時] 2014-07-08 11:50:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その28
-
801
匿名さん
山形だと名の知れてる企業でも退職金300とかですよ。
零細だと50とかです。
さすがに大手ハウスメーカーで建てる程金銭感覚が狂ってはいないけど、多少こだわって45坪くらいの家は欲しいです。
でも、60才になった時が心配で踏ん切りつかない。
でも35歳だから今しかないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名
■世帯年収(すべて税込)
本人 710万上場企業会社員。管理系のため一定。
配偶者 上場企業子会社 正社員。残業により470~530万。
子供が1~9歳までは内勤の時短(16時退社)制度あり。
ただしその間は年収360万。
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 31歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6900万円 新築マンション
世田谷区
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000円・5000円・車は持たない
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途350万円用意有)
・借入 6450万円
・変動60%/固定40%のミックス
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人:来年の20万増は確実。
ただし、そのあとは5年は横ばい。
41歳時の昇格試験にパスすれば
820~850万だが、受からない限り730万のまま。
■定年・退職金
60才。
本人が希望し、健康に問題がなければ65歳まで、
年収400万固定で再雇用。
2500万程度見込み
妻定年60歳。再雇用なし。
ただし45歳で早期退職すると、退職金1000万円に
1500万円が上乗せされて2500万になるが、45歳
以降続ければ続けるほど、上乗せ部分が徐々に減る
仕組みになっている。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人欲しい
■その他事情
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
・ 双方実家はそれなりに裕福で、おそらく1人2000万程度は入ると思うが、
あまりあてにはしたくない。
・免許はあるが車なし。今後も不要。
・その他のローン、借金、キャッシング等は一切なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
いざと成りゃ、双方実家の援護射撃も有るだろうから問題ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
802さんは
諸事情を細々と書いていて良く分からんけど
6900万のマンション買うのに
頭金500万で残貯蓄300万?!
少なっ!!
という印象を受けました。
無謀かどうかは私じゃ金銭感覚が違い過ぎて判断出来ませんが
世田谷区の新築マンション買うのって凄いなぁ~
大変そうだなぁ~
裕福な家庭の出の人は庶民の私とは全然違うんだな。
無謀なローン組んでもいざとなったら親が何とかしてくれるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名
>802
基本的には問題ないでしょう。
1年は配偶者の給与で暮らして、本人の給与を全額頭金に
オンする手もあるけど、1年間賃貸で住むならその分はドブに捨ててるわけだし。
車がない&奥さんの退職金がMaX2500万、Min1000万というのはデカイと思う。
これだけでも普通に車持ち&派遣やパート主婦家庭より2000万はアドバンテージ。
やはり持つべきものは、退職金のキチンと出る企業の正社員で働く妻と、
家事育児に協力的な夫といったところでしょうか。
ただ、ひとつ心配なのは、世田谷区ですとエリアによっては、世帯年収2500~3000、
閑静な住宅街に高級外車がデフォになります。
そうなると、生まれた子供が周りの子の家や家庭環境と比べて劣等感を持ってしまう
おそれがあります。
葛飾区、墨田区なら年収450万+パート主婦100万でトータル550万家庭が
デフォですから、そっちにいけばある意味のびのびというか、感じなくていい
劣等感を持たなくて済むかもしれません。下町もいいところですよ(^-^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
親からの援助で身分不相応なところに住むと、
周り生活レベルに合わせるのが大変。
私の知り合いのごく普通のサラリーマンで、
親からの半分援助してもらい、都内に一億超えの住居を購入。
奥さんが隣人と無理して付き合い、
疲れ果てて離婚してしまった。
子供3人抱えて。
子供達も惨めな思いしてたみたい。
外車が当たり前で、ランチに5000円かけるマダム達ばかりだったらしい。
それまでは、幸せ満載の一家だったのに。
年収が同じくらいの人達が住む地域に住む方が幸せと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
都民
その価格なら65平米、中の上?
周りの住民も同じぐらいだと思うので、気にする必要なのでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
都内は坪単価が高いからね。特にJRとSUBのある地区はもっと高いが、親の代からの住人は並です。マンションも狭いわりに高いし、しょうがないよ。
土地から手に入れて建てる人は並以上ですがね。。。但し、利便性の良い売り地事態少ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
世田谷で6900万なら、普通のサラリーマン世帯の購入でしょう
だいたい、世田谷で高級住宅地なんて限られてるし、そんなところに6900万で買えるようなファミリー向けのマンションは建ちません
杞憂というか、無知過ぎですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
>796
残念。
わしは今老後を悠々自適に暮らしとる。
子も3名とも国立だが医大の博士を無事に卒業したわい。
預金もそれなりにある。
あなたみたいに人を文章だけで判断するような下衆な方にキャッシュフローどうのと言われたくないね。
もっとしっかりと知識を身につけなさい(もちろん今まで得た無意味な知識は全てすててもっとまっとうな知識をね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
>年収が同じくらいの人達が住む地域に住む方が幸せと思う。
いや、それ、根本が間違ってないかい?
近所であれ、収入格差のあるひとに付き合って
浪費したライフスタイルがオカシイよ。
そんな浪費癖があると、どんな底辺住宅街にいったって同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
親から援助とか(w
男としてどうでしょうか
うちのダンナはそんな人じゃない。
収入でなんとかやります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
男としてどうでしょうか >関係ないよ。親が資産保っていれば、どの道、相続する訳だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
>>816
理解の浅いレスしないように。
相続があればそれは相続するよ。
言いたいのはそういうことじゃないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
うちは建てる時に、1200万円までの贈与が非課税というのを活用したけどな、今は1000万みたいだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
なさけない。
親のほうから申し出あったって、笑って断りなさいよ
「はっはっはっ 大丈夫 ちゃんと身の丈にあった家を建てるから 心配要らないよ 老後色々お金かかるだろうから もしもの時にとっていて」ってオレは言いました。
結果、ローコストというローコスト住宅を探しまくって、内覧会行きまくって、結果大手のハウスメーカーより希望に近い家を建てられました。
信じられないくらい安かったですが、うちに来た人で家を数年以内に建てた人に「いくらだと思う?」って聞くと、1500万くらい多い金額を言われます。
500万はお世辞でしょうけど、確実に1000万儲かった気分です。
親の援助なんてもらったら、何かにつけて面倒ですし・・
もらってる人とか結構居るんでしょうか?
どんな顔でもらうのかな?
「まいど!」
「ゴチッス!」
とか?
それとも「ありがとう!たすかるわ~!老後は俺達に任せてね!(キリッ)」
みたいな感じ?
どっちにしても何か弱味握られた感じしない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
制度として時限的にある税金対策を活用しない方がアフォ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)