匿名さん
[更新日時] 2014-07-08 11:50:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その28
-
781
匿名さん
当初は賃貸マンションで善いのでは?転勤とか無い?
どうしても買いたいなら人生経験豊かな親にも相談してみなよ。
-
782
匿名さん
775>注文住宅って工事は4ヶ月位で終わるけど、多少知識を得ながら業者選択、工法とか間取りとか家づくりの準備段階に1年位は時間掛けた方がいいぞ。
5年後親から援助が有るとしても、頭金、残余金少な過ぎ。要は緊急時の銭が無さ過ぎる。
-
783
購入経験者さん
>>775
子供ができるかどうかもわからない、できにくいかも知れない。半年程度の同棲でいきなり全てを1つ1つ決めていく注文住宅を建ててうまくいくかな?かなり楽しいしやりがいもあるけど夫婦でぶつかるところも多少ありますが大丈夫ですか?結婚前のまだお互いの色々な面がわかる前なのに。
金銭面も100万諸経費じゃ家具代程度にしかならないのではないでしょうか。火災保険、地震保険、土地取得税、固定資産税、家屋取得税、登記費用、住宅ローン保証金、ローン事務手数料、上棟式代、不動産仲介手数料などほんといろいろかかります。まだライフスタイルを確立されてからの方がよいのではないでしょうか?
-
784
匿名さん
結婚式に400万ってお金かけ過ぎじゃあないですか?
家も同時に買うなら、式をもっと質素にしてお金を浮かすべきだと思います。
削れるところは大胆にカット。これが出来ないと、将来破たんする可能性ありますよ。
-
785
匿名サラリーマン
ここを拝見していて借りすぎであるとは思っております。
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 専業主婦 ※5年後からパート予定
■家族構成
本人 30歳
配偶者 31歳
子供 2歳
■物件価格
4580万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代
戸建のためなし
※考慮してないわけではないです。
■住宅ローン
・頭金 920万円
諸経費約300万別途用意有
・借入 3660万円
5年固定0.48%(のち変動) 2000万円
30年固定1.88 1660万円
■貯蓄
350万円
■昇給見込み
有り。1000万円程度で頭打ち
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
2年後にもう一人欲しい
-
786
匿名さん
地域によっては、結婚式に金をかけるところもあるので
一概に「質素にしろ」とは言いがたいよ。
-
787
匿名さん
>>785
おっしゃるとおり借り過ぎですね…
ただし、若くして年収もそれなりにありノビシロがありますし、ミックスローンの借り方も好感が持てます。
数年は大変でしょうが、奥さんがパートに出て旦那さんの年収もあがれば大丈夫かと思います。
-
788
匿名さん
たまに、足して2で割るみたいなミックスの方に居ますが、今一ピンと来ません。
諸経費Wでしょ、それぞれの良い面、悪い面、抱えるわけで結局何のこっちゃてな感じ。
-
789
匿名さん
>785
手取り40万くらいですよね。
これから、光熱費や生命保険などの固定費を引くと
良くて35万で生活。
3600万も借りると元金返済だけで、月10万円。
それに利子。1%でも月3万円で残り月22万。
教育費は全て公立で行っても1人1000万だから2人で2000万。
これを20年で貯めるとして、月8万で、残り14万。
老後資金は退職までに3000万必要と言われているので、
あなたは退職金を引くと1000万必要。後30年で月3万くらい。
残り11万で生活しますか。
イメージできない。
-
790
D
-
-
791
匿名サラリーマン
>787
余裕のないローンであることは自覚しているので、全変動ではなく固定を入れないと金利が上がったときが心配と思いまして。(金利上がれば給与も、とも考えられますが)
>788
住信のランライディングミックスローンですと、諸費用は一本時と変わらないようです。
>789
現状ではそんな状況になると思います。考えとしては、想定と違ったパターンとして、給与が700万までしか上がらなかったとして、パートは前職医療系ですのでそれを時給¥1,000×半日5H×週3程度15日だとして年100万、合計で年200万しか上がらなかった場合で、月あたりざっくり15万程度増えますので追いつけるかなと、、、甘いですかね。。。
-
792
匿名さん
>793
エキストラで月15万で、使える変動費が26万。
家買わなくても家賃が10万程度は出て行くのだし、
30歳で1500万貯めたのだから、
なんとかなるかもしれませんね。
と言うか家賃5万円くらいの公営住宅に済まない限り、
なんとかするしか2人の子育ては、無理ですね。
勿論、大学進学が前提でしけれど。
-
793
匿名さん
>789
>1人1000万だから2人で2000万。
>これを20年で貯めるとして、
アホだろ?
別に入学するたびにその都度現金数百万がいるわけではないからなw
仮に大学の入学から卒業までに500万かかるといっても初年度に払うのは100万程度。
残りは4年間毎月の支出を増やすだけでOK。
普通に考えれば大学入学時点で200万あれば余裕。
残り300万を毎月の支出から出す場合は6万程度。
6万が無理なら3万支出で残りは本人がバイトするなり奨学金なりで楽勝で賄えるだろ。
今まで貯蓄に回していたのをその4年間だけ支出に回せば何も問題ない。
老後資金は卒業後で十分。
私大は知らん。
-
794
匿名さん
特別できる子供以外がそれなりの国立大に入るには、公立の中学、高校の6年間で
授業料以外に500万程度の教育投資が必要。
それでも私立の中高一貫進学校より安上がり。
大学の学費も月払いじゃないから、半年とか1年分まとめて数十万の支出は結構こたえる。
長期月払いの住宅ローンは色々払い方があるが、学費は待ったなし。
-
795
匿名さん
結局、学業は自分自身で身に付けるしかないからね。
塾や学校はモチベーション高める手段に過ぎない。
幼い頃からの日々の生活習慣や、親の躾、コミュニケーション、成功失敗体験。親子のあり方が問われてるのかもよ。
-
796
匿名さん
>793
全く計画性のない行き当たりばったり生活。
フローとストックの意味を理解できていない。
多分生活設計も持っていないだろう。
キャシュフローが回らないことが認識できないfinance文盲人間の戯言。
>785
はもっとまともそうだから
なんとかなると思う。
-
797
匿名さん
妻が資格ありで月15万稼げれば、余裕とは言わないまでも、何とかなるよ。
子供が大学進学でヒーヒーになるのは、大抵妻が無資格専業主婦の家庭。
教育ママみたいのはこういう主婦が多いから、事前に貯めとけば良かったと後悔し大騒ぎするんよ。
-
798
匿名さん
家なんてゆとり資金で買えばいい。
住むだけなら賃貸で十分。土地や間取りに縛られず住み換えも楽。
経験から考えると、優先順位は 教育費>老後資金>住宅。
住宅ローンを退職金をあてにせず50歳代で完済できるなら、教育費>住宅>老後資金。
常にある程度のキャッシュがないと、暮らしにゆとりがなくなるよ。
-
799
匿名さん
785>審査も通るだろうし買えると思うが、少し借入が多い。
-
800
匿名さん
勤続年数にもよるでしょうけど、退職金2700〜3000万ぐらい出ないの?
皆さん少ないね、卒業後ブラブラしてる時期が長かったとか、転職とか何か有ったのか?
-
801
匿名さん
山形だと名の知れてる企業でも退職金300とかですよ。
零細だと50とかです。
さすがに大手ハウスメーカーで建てる程金銭感覚が狂ってはいないけど、多少こだわって45坪くらいの家は欲しいです。
でも、60才になった時が心配で踏ん切りつかない。
でも35歳だから今しかないし。
-
802
匿名
■世帯年収(すべて税込)
本人 710万上場企業会社員。管理系のため一定。
配偶者 上場企業子会社 正社員。残業により470~530万。
子供が1~9歳までは内勤の時短(16時退社)制度あり。
ただしその間は年収360万。
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 31歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6900万円 新築マンション
世田谷区
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000円・5000円・車は持たない
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途350万円用意有)
・借入 6450万円
・変動60%/固定40%のミックス
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人:来年の20万増は確実。
ただし、そのあとは5年は横ばい。
41歳時の昇格試験にパスすれば
820~850万だが、受からない限り730万のまま。
■定年・退職金
60才。
本人が希望し、健康に問題がなければ65歳まで、
年収400万固定で再雇用。
2500万程度見込み
妻定年60歳。再雇用なし。
ただし45歳で早期退職すると、退職金1000万円に
1500万円が上乗せされて2500万になるが、45歳
以降続ければ続けるほど、上乗せ部分が徐々に減る
仕組みになっている。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人欲しい
■その他事情
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
・ 双方実家はそれなりに裕福で、おそらく1人2000万程度は入ると思うが、
あまりあてにはしたくない。
・免許はあるが車なし。今後も不要。
・その他のローン、借金、キャッシング等は一切なし。
-
803
匿名さん
いざと成りゃ、双方実家の援護射撃も有るだろうから問題ないでしょ。
-
804
匿名さん
802さんは
諸事情を細々と書いていて良く分からんけど
6900万のマンション買うのに
頭金500万で残貯蓄300万?!
少なっ!!
という印象を受けました。
無謀かどうかは私じゃ金銭感覚が違い過ぎて判断出来ませんが
世田谷区の新築マンション買うのって凄いなぁ~
大変そうだなぁ~
裕福な家庭の出の人は庶民の私とは全然違うんだな。
無謀なローン組んでもいざとなったら親が何とかしてくれるんでしょうね。
-
805
匿名さん
-
-
806
匿名さん
-
807
匿名
>802
基本的には問題ないでしょう。
1年は配偶者の給与で暮らして、本人の給与を全額頭金に
オンする手もあるけど、1年間賃貸で住むならその分はドブに捨ててるわけだし。
車がない&奥さんの退職金がMaX2500万、Min1000万というのはデカイと思う。
これだけでも普通に車持ち&派遣やパート主婦家庭より2000万はアドバンテージ。
やはり持つべきものは、退職金のキチンと出る企業の正社員で働く妻と、
家事育児に協力的な夫といったところでしょうか。
ただ、ひとつ心配なのは、世田谷区ですとエリアによっては、世帯年収2500~3000、
閑静な住宅街に高級外車がデフォになります。
そうなると、生まれた子供が周りの子の家や家庭環境と比べて劣等感を持ってしまう
おそれがあります。
葛飾区、墨田区なら年収450万+パート主婦100万でトータル550万家庭が
デフォですから、そっちにいけばある意味のびのびというか、感じなくていい
劣等感を持たなくて済むかもしれません。下町もいいところですよ(^-^)
-
808
匿名さん
親からの援助で身分不相応なところに住むと、
周り生活レベルに合わせるのが大変。
私の知り合いのごく普通のサラリーマンで、
親からの半分援助してもらい、都内に一億超えの住居を購入。
奥さんが隣人と無理して付き合い、
疲れ果てて離婚してしまった。
子供3人抱えて。
子供達も惨めな思いしてたみたい。
外車が当たり前で、ランチに5000円かけるマダム達ばかりだったらしい。
それまでは、幸せ満載の一家だったのに。
年収が同じくらいの人達が住む地域に住む方が幸せと思う。
-
809
都民
その価格なら65平米、中の上?
周りの住民も同じぐらいだと思うので、気にする必要なのでしょ。
-
810
匿名さん
都内は坪単価が高いからね。特にJRとSUBのある地区はもっと高いが、親の代からの住人は並です。マンションも狭いわりに高いし、しょうがないよ。
土地から手に入れて建てる人は並以上ですがね。。。但し、利便性の良い売り地事態少ないけど。
-
811
匿名さん
世田谷で6900万なら、普通のサラリーマン世帯の購入でしょう
だいたい、世田谷で高級住宅地なんて限られてるし、そんなところに6900万で買えるようなファミリー向けのマンションは建ちません
杞憂というか、無知過ぎですよ
-
812
匿名さん
-
813
匿名さん
>796
残念。
わしは今老後を悠々自適に暮らしとる。
子も3名とも国立だが医大の博士を無事に卒業したわい。
預金もそれなりにある。
あなたみたいに人を文章だけで判断するような下衆な方にキャッシュフローどうのと言われたくないね。
もっとしっかりと知識を身につけなさい(もちろん今まで得た無意味な知識は全てすててもっとまっとうな知識をね)
-
814
匿名さん
>年収が同じくらいの人達が住む地域に住む方が幸せと思う。
いや、それ、根本が間違ってないかい?
近所であれ、収入格差のあるひとに付き合って
浪費したライフスタイルがオカシイよ。
そんな浪費癖があると、どんな底辺住宅街にいったって同じ。
-
815
匿名さん
親から援助とか(w
男としてどうでしょうか
うちのダンナはそんな人じゃない。
収入でなんとかやります。
-
-
816
匿名さん
男としてどうでしょうか >関係ないよ。親が資産保っていれば、どの道、相続する訳だからね。
-
817
匿名さん
>>816
理解の浅いレスしないように。
相続があればそれは相続するよ。
言いたいのはそういうことじゃないでしょ。
-
818
匿名さん
うちは建てる時に、1200万円までの贈与が非課税というのを活用したけどな、今は1000万みたいだけどね。
-
819
匿名さん
なさけない。
親のほうから申し出あったって、笑って断りなさいよ
「はっはっはっ 大丈夫 ちゃんと身の丈にあった家を建てるから 心配要らないよ 老後色々お金かかるだろうから もしもの時にとっていて」ってオレは言いました。
結果、ローコストというローコスト住宅を探しまくって、内覧会行きまくって、結果大手のハウスメーカーより希望に近い家を建てられました。
信じられないくらい安かったですが、うちに来た人で家を数年以内に建てた人に「いくらだと思う?」って聞くと、1500万くらい多い金額を言われます。
500万はお世辞でしょうけど、確実に1000万儲かった気分です。
親の援助なんてもらったら、何かにつけて面倒ですし・・
もらってる人とか結構居るんでしょうか?
どんな顔でもらうのかな?
「まいど!」
「ゴチッス!」
とか?
それとも「ありがとう!たすかるわ~!老後は俺達に任せてね!(キリッ)」
みたいな感じ?
どっちにしても何か弱味握られた感じしない?
-
820
匿名さん
制度として時限的にある税金対策を活用しない方がアフォ。
-
821
匿名さん
今でも私の誕生日の度に同居してる親が110万プレゼントしてくれますが、有り難く頂戴してます。
-
822
購入検討中さん
もういいじゃん
親からの援助が貰える人、貰えない人、断った人・・・・
色んな家庭の事情があるのだし、人それぞれ価値観もあるし
わざわざ自分の価値観を押し付けて、親からの援助を受ける人を
攻撃しなくても、放っておけばいいじゃない。
ここは無謀なローンかどうかを話し合うスレでしょう?
-
823
匿名さん
普通は、貯め込んでいたお金を使ってもらえば、経済が回るから、どうぞどうぞ っと思うはずなのに
まあ、>>819は、僻み屋なのか、それとも猜疑心にまみれた性格に育っているようだから家庭環境が悲惨だったのか、、、
どちらにしろ可哀想ですね
-
824
匿名さん
>808
これは金でなく、教養の問題なのです
誘った人、それまでの付合いや立場を考慮して
5000円のランチに誘うことが、
どういう含蓄があるか 想像を働かせられるかにかかっています
TPOによって5000円のランチが何の問題もないのは言うまでもありません
-
825
匿名さん
前年度年収の5、6倍は貸してくれるようだが、、返せる額は必ずしも一致しないから、世帯の生活費や老後を考えて各自が判断するしかない。
-
-
826
匿名さん
稼げる年数はだいたい38年、43年。普通、時間は平等にある。
-
827
匿名さん
>結果、ローコストというローコスト住宅を探しまくって、内覧会行きまくって、結果大手のハウスメーカーより希望に近い家を建てられました。
>信じられないくらい安かったですが、うちに来た人で家を数年以内に建てた人に「いくらだと思う?」って聞くと、1500万くらい多い金額を言われます。
500万はお世辞でしょうけど、確実に1000万儲かった気分です。
住宅建設は見えない部分が多いからね。
近隣対応や長期間のアフターなどソフト面の評価も重要。
いま2軒目の注文住宅を建てているが、コスト優先のHMと大手HMでは、組織力や担当個々の資質が明らかに違う。
価格優先で買いたい人は最安値を志向すればいいが、自分は仕様やデザインの満足度が高い大手HMを選定。
満足度の価格優先度を下げ、評価を「安さ」から「リーズナブル」にすると選択肢が大きく広がる。
「低予算は相応の家しかできない。」ということが2軒目建てるとよく判る。
-
828
匿名さん
>>819さんは僻みですね。分からなくもないですよ。贈与をあてに資金計画を立てるのはどうかと思いますし、ズルいなぁと思う気持ちもあるでしょう。
うちも結局、贈与は頂きました。主に祖父母から。
かなり余裕のローンを組んだあとだったので、強固に断りましたが、「年金も貯まるばかりだし、使いようがない。役に立ててほしい」と何度も言われたので、貰うほうが孝行かと思い、ありがたく頂きました。とても喜ばれましたよ。
状況は人それぞれだと思います。「資金出してやるから老後はよろしく」という親もいれば、「有り余るお金を可愛い子どもに使って欲しい。見返りなんて求めない」という親もいます。どちらが優れているとかではなく、その家庭が幸せなら良いではありませんか。
発想が貧相だなぁ、と感じました。
-
829
これからローン組みます
ご意見よろしくお願いしま す。
■世帯年収
世帯で手取り月50万円、ボーナ ス年200万) 本人 税込500万円 正社員 配偶者 税込520万円 正社員
■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 34歳 子供4歳2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明 記) 6700万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの 場合) 11000円・15000円 /月
■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 5700万円 ・変動 35年・0.75%(現在)
■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円
■昇給見込み 本人年1万配偶者年1万
■定年・退職金 本人60歳 3000万程度見込み 配偶者60歳2000万程度の見込み
■その他事情 ・車は将来も持つ予定無し・親からの援助無し.定年後売却予定。実家を引き継ぐ予定。 ボーナスは、本人が不安定。配偶者は最低ラインが年170万。
-
830
匿名さん
-
831
購入経験者さん
829さん
実家を引き継ぐ予定で、購入物件を売却する予定なら、私なら購入せずにロケーションや間取りに余裕のある賃貸マンション暮らしを選択します。
資産にするから購入するのであって、仮の住まいなら、購入するための時間や労力が勿体ない。登記費用や月々の修繕積立金(一時金も必要)や毎年の固定資産税が無駄。家具も住み替える時に無駄になる可能性大。
購入物件の売却も差損が出る可能性大。
その分、貯蓄して実家の立て直し資金にすべきでは?
-
832
匿名さん
>>829
恐怖に押し潰されそうなローンです(>_<)
-
833
匿名さん
その年齢で年500の会社で退職金が3000とか凄いですね
実家と退職金で億に届きそうですが、どの辺りが無謀だと思われているのですか?
-
834
マンション住民さん
-
835
購入検討中さん
退職金が高い、という詐欺じゃないの?
もうどこでも働けなくなったときに、
初めて退職金はなかったことがわかる仕組みとか?
もしくは40代で肩たたきで応じなければ自殺に追い込まれるとか......
-
-
836
匿名さん
そもそも定年後売却するマンションなんかに6700万支払うことが無謀。
広い賃貸にしてじっくり貯め込むほうが、教育資金や老後の心配せずゆとりある生活がおくれる。
不動産屋は買えというけどね。
-
837
匿名さん
829>片方は基礎控除だけで独身と同様だと思うが合算手取額で、800有るの?ヘー
-
838
匿名
>>829
住宅にかかる費用はおよそ月に20万程度でしょうか。
現状二人で50万ですし、車もないので、残り30万あれば
十分生活できると思います。
10年は住宅ローン控除があるので最大で年40万は戻りますし。
ただし、注意点は以下の4つ。
①一人では到底支払うことが困難なのこと。
どちらが一人が病気やリストラで収入が途絶えたら途端にパンクします。
→保険を上手に使ってリスクヘッジしてください。
②子供が2人いること。私立or国立、理系or文系、付属or受験組にも
よりますが、教育費は本当にかかります!お子さんが1人であれば
私ももっと強気に大丈夫!」と言えたのですが、2人いるというのはやはり要注意。
→半端な進学校に入れるくらいなら、いっそMarch(できれば早慶)の付属に
入れて高校での塾代を削るのもありです(浪人リスクも回避)。
③今は変動が歴史的な低金利ですから、この機会を最大限に利用するというのは
正しい判断ですが、長い目でみれば必ず上がります。
→早いうちから全力で繰り上げ弁済をして元金を減らして、将来の金利上昇&
修繕積立金の上昇に備えてください。
④マンションは立地がすべてです。千葉埼玉ですと勝った瞬間に20%価値はダウンします。
ところが都心の一部のエリアでは、購入時よりむしろ上がったというケースも珍しく
ありません。あまり特定しすぎるのもなんですが、・文京区(特に茗荷谷付近)とか、
東横線の祐天寺、学芸大学エリアも物件は少ないですが地盤が堅く、液状化の恐れも少ないので
お勧めです。あるいは利便性で、千代田区中央区、あるいは五反田なんかもいいと思いますが、
千代田中央は基本的にオフィス街なので、休日までオフィスビルに囲まれたくない人には
すすめません。絶対にすすめないのは、勝どきのタワーマンションです。
橋に万が一のことがあったら完全に孤立しますし、いくら基礎工事をしようとし、
杭を打ち込もうと、埋め立てがダメだというのは東日本大震災の浦安を見れば明らかです。
-
839
匿名さん
2馬力前提なら色々考えてやんなさいよ、大人なんだから。
-
840
購入検討中さん
はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円 公務員
配偶者 税込420万 正社員
■家族構成
本人 42歳
配偶者 37歳
子供 5歳
■物件価格
4700万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万)
・借入 4200万円
・固定 35年フラット35 1.75%
■貯蓄
300万円(家庭)
個人の結婚前貯蓄が800万
■昇給見込み
有り。年1%程度。
■定年・退職金
65歳
1500万程度見込み (本人)
300万(配偶者)
■将来の家族構成の予定
なし
結婚前貯蓄は隠しておきたい。いざという時用。
無謀な気がして、申し込みができません。
65までに完済で計画し、月に16万ほど、住宅費にかける計算です。
よろしくお願いします。
-
841
匿名さん
月16万の返済って多くない?計算して手取の30%ならヤバい。平均では20%
ぐらいが安全圏の目安みたいだよ。
-
842
匿名さん
>840
1馬力なら、完全に無謀ローン。
2馬力なら、まあ、余裕ローン。
しょうがないね、甲斐性がないんだから、
奥さんに依存したローンが夫婦仲のかすがいになるといいな。
-
843
匿名さん
公務員なら家計調査のデータとかと自分と見比べてみたら?ローン返済平均9万台ですよ。
-
844
匿名
>>841
ちょっと横だけど、「手取りの●%だとやばい」という言い方はやめた方がいい。
たとえば、賃貸ではよく「手取りの3分の1」というルールがある。
手取り21万のAだと7万で、33万のBなら11万になる。
でも仮にBが「俺はAと同様に残り14万で生活できる。だから良い家に住みたい。」
というなら、Bは家賃に19万かけて、家賃が2分の1を超えてもAと同じ
生活はできる。
さらにいえば、手取りが60万だったら仮に家賃に40万かけた場合、
3分の1どころか3分の2になってるけど、残りは20万なのでAより良い生活ができる。
だから「何割」とか「何%」というのあくまで参考程度で絶対じゃない。
>>840
それを踏まえて840にアドバイスすると、自分たちがどんな生活がしたいのか?
ということを夫婦で話し合いあうべき。
ただ、まずは現状生活にいくらかかっているのか。
今後いくらかけたいのか、どんな生活をしたいのかを整理すること。
ゴルフするなら月に2,3万は飛ぶ。車が欲しいなら保険、ガソリン、
税金で月に4万はかかる。?飲みが頻繁な部署とそうでない部署なら
飲み代だけで月に2,3万くらい違う。
ゴルフをする、車がある、飲みが多い部署と3つ揃えば月に10万ってわけ。
あるいは今いる5歳の子供にはどの程度の教育を施すつもりかも話し合うべき。
奨学金を借りさせるのか、出してやるのか?
単純に無謀かどうか、というのであれば俺は>>842同様、
1馬力なら年齢&年収でアウト。せめて35歳なら望みはあったが。
2馬力なら楽勝とはいかないまでもまぁ余裕だろうと思う。
-
845
匿名さん
ローン35年
定年迄旦那23年、奥さん28年そして奥さんは定年迄働かせる、働ける前提?退職金合算1800万円。
-
846
匿名さん
■世帯年収
本人 400万円 正社員
手取り 月27万 ボーナス年間50万
配偶者 80万円 パート
■家族構成
本人 32歳
配偶者 32歳
子供1 3歳
子供2 0歳
■物件価格・種類
3100万円 戸建
■住宅ローン
・頭金 300万円
・借入 2800万円
・変動 35年・1.79%
■貯蓄
200万円
■昇給見込み
年5万円
■定年・退職金
65歳
退職金なし
■将来の家族構成の予定
打ち止め
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと3年)
買っちゃいましたがやっぱ無謀でしょうかね?
-
847
匿名さん
-
848
匿名さん
>>846
これはヤバイね。
金利以前の問題だと思う。よく審査通りましたね。
-
849
匿名さん
>847さん
固定です。フラット35sってやつです。
>848さん
やっぱりですか。
ま、買っちゃったものは仕方ないので後はバイトでもやって35年間しのぎますかね。
-
850
匿名さん
>・変動 35年・1.79%
これが間違っていたんですね。。。固定です。
-
851
匿名さん
子供の小学校入学前にと思い、今週末契約します。
ギリギリいけると思っていますが、宜しくお願いします。
■世帯年収
本人 税込650万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 41歳
子供 5歳
■物件価格
3800万円 戸建て諸費用込み
■住宅ローン
・頭金 900万円
・借入 2900万円
・変動 0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
1%程度
■定年・退職金
60歳
退職金:1800万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変わらず
■その他事情
車等のローン なし
-
852
匿名さん
ローンと年収では何とか成りそうですが、このデータからだと老後は何とかなら無いでしょう。
-
853
匿名
■世帯年収
本人 税込720万(正社員)
税込108万(母から相続した駐車場からの賃料)
配偶者 税込510万(国家公務員)
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 30歳
子供 来年誕生予定
■物件価格
7700万円 新築マンション、諸経費&オプション込
■住宅ローン
・頭金 1600万(相互の父から300万ずつ援助)
・借入 4100万変動0.75%→本人
2000万固定1.8%→配偶者
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円 (別途本人200万隠し資産/配偶者不知)
■昇給見込み
毎年10万程度。760万で頭打ち。昇進試験に受かれば900万~1000万。
配偶者:不知。
■定年・退職金
本人:65才
退職金:2000万程度見込み
配偶者:60歳
退職金:2300万程度。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は1人予定。
■その他事情
車等のローン なし
妻実家徒歩圏内につき、育児のフォローOK。
-
854
匿名さん
853>世帯事の負の部分は分からないが、公務員の奥さんが保険みたいなポジションだから、みた感じいけるんじゃないの。自分でも思うでしょ。
2馬力ローンの場合、連帯債務とか連帯保証とかで片方がポックリ逝っても団信使えない場合が有るとか聞いた事が有るので
ローンタイプを確認した方が良いよ、ぐらいかな。
-
855
匿名さん
>>853
子育てと仕事の両立出来るなら問題なし。
子育て大変なので頑張ってくださいね。
当然ですが、二馬力必須ですので片方が仕事やめたら終わりでしょう。
-
856
匿名さん
ぎりぎり大丈夫でしょうか。
■世帯年収
本人 560万円 正社員
配偶者 450万円 公務員
■家族構成
本人 37歳
配偶者 35歳
子供 小3、小1、年中
■物件価格・種類
4600万円 新築マンション
管理費等 月額約3万円
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費含む)
・借入 3200万円
・変動 2000万円 35年・0.725%
・10年固定 1200万円 35年・1.4%
■貯蓄
800万円
■昇給見込み
本人 年8万円
配偶者 微増
■定年・退職金
本人 60歳 2000~2500万
配偶者60歳 1500万
■その他事情
・車なし
35年ローンですが、繰り上げして10年で1200万のほうは完済予定。
-
857
匿名さん
退職金は教育費で吹っ飛ぶかたちですね。3人だから足りないか。
-
858
匿名
ローン自体はまったく無謀ではないと思う。
2000万の頭金も立派。
でも、子供に色々と諦めさせなけれならないことが出てくると思う。
充実した教育が施せなかったり、私立国立、文系理系で行きたい方に
いけなかったり、奨学金というハンデを背負わせてしまったり、
留学したい(させたい)と思ってもさせてやれなかったり。
子供達が「そんなものより、兄弟姉妹を作ってくれてよかった。」
と思うか、「せめて2人兄弟だったらもっと我慢しなくて
よかったのに。」と思うのかは子供たちが大人になるまで分からないし、
それはあなたたちの育て方次第でもあると思う。
-
859
匿名さん
853>基本はいけると思うけど、
マンションは土地に関する固定資産、都市計画税はあまり掛からないが、住居に関する税は47年とロングランだよ。
長期返済だろうし、そう言う事も含め家計の試算をしておく必要が有るよ。
-
860
匿名さん
5年前に購入しました。
無謀かなと思いましたが、普通に生活できています。
将来は心配なので、今もっと生活を切り詰めた方がいいのか、
またその他アドバイスがありましたら頂きたいです。
■世帯年収(手取り月30〜40万円、ボーナス年130万円)
配偶者 税込760万円 正社員
本人 60万円 パート
■家族構成 ※要年齢
配偶者 35歳
本人 32歳
子供 7歳 3歳
■物件価格・種類(戸建て)
4200万円
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3600万円
・現在の残高は3140万円
・変動 35年・1.07%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
年に10万円くらいあがっていく
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・3〜5年後に車購入予定(300万円くらい)
・子供達にそれぞれ高校卒業時に200万円受け取れる学資保険に加入している
・配偶者の奨学金の返済が月に2万円ほど後3年で終了
・住宅ローン減税が終わるあと5年後に手元に600万ほど残して繰上げ返済予定
・年間貯金目標100〜150万円
-
861
匿名さん
860さんは5年前に購入なら
住宅ローン減税は上限2000万円なのではないですか?
それと、金利が1%超えてるから、住宅ローン減税で戻る分より
金利負担の方が多いと思うのですが。
繰上げ返済に使える分の貯蓄があるのなら
5年後まで待たずにドンドン返済した方が得な気がしますけど。
-
862
匿名さん
アドバイスありがとうございます!
購入は平成21年3月です。
なので、今は借入残高の1%を全て控除していただいてます。
なるほど!
確かに1%超える金利なら繰り上げした方がお得ですね。
今まで10年間は控除もらって、貯めたのを10年後に一気に繰り上げるぞ!
とばかり考えていました。
今考えてみたのですが、例えば今400万円を繰上げ返済するとしたら、
しない場合と比べて年間9300円ほど節約できるという計算であってますでしょうか?
-
863
匿名さん
>860
5年で残高460しか減ってない?
ちょっと遅すぎじゃない
-
864
匿名さん
863様
コメントありがとうございます。
やはり遅いですか??
一度も繰上げ返済せずに5年過ぎてしまいました。
月の支払いは103000円ほどで
元金75000円ほど利息が28000円ほどです。
-
865
匿名さん
奨学金の事は詳しく知らないのですが低金利なんですか?
金利が高い順に優先して返済するのが基本だと思います。
-
866
匿名さん
75万繰上げすれば
27.7万くらい浮きますね
税金の還付は年(31.4-30.65)=.75万減りますが
9300円の意味はよくわかりません
-
867
匿名さん
865・866様
アドバイスありがとうございます。
奨学金は無金利で貸していただいてます。
すみません
計算の仕方がめちゃくちゃでした。
繰上げ返済した場合、しなかった場合と比べて年間でいくら浮くのか考えたのです。
400万×金利差0.07%を残りの30年で割りましたが、
よく考えると違いますね。
400万×0.0007=2800円が年間で浮くのでしょうか?
それとも2800円×12ヶ月の33600円が浮くのか?
ますますわからなくなってきました。
算数は得意だったはずなのに…
恥ずかしながらさっぱりわかりません。
75万円繰り上げると27.7万円浮くというのは残りの30年間でということでしょうか??
-
868
匿名さん
金額、時期、期間又は返済額短縮別で繰上シミュレータ~とかあるからそれで試してみたら?
-
869
匿名
そうですね。
シュミレーターで調べてみます!
色々教えていただきありがとうございました。
-
870
ビギナーさん
繰り上げ返済なら、控除いただいてから、2月くらいに返済がいいよ。
また金利もさることながら、一回返済するとやっぱり、戻してってはできないから、ある程度は残しておいたほうがいい・
-
871
ビギナーさん
■世帯年収
本人 税込950万円 正社員
手取り37万 ボーナス手取り年250万程度
配偶者 税込330万円 契約社員(あと5年)
手取り22万程度
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 27歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円・6000円 /月
■住宅ローン
・頭金 650万円(諸経費込)
・借入 7000万円
・フラット 35年・2.170%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
本人 1年後1000万程度、年50万程度昇給見込み、1300万前後で落ち着く予定
配偶者 ほぼなし
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人希望(すぐには作らない)
■その他事情
・子供ができたら、妻は専業になる予定。
結婚直後で、ほぼ貯金が底をついているのが不安です。。。
いかがなものでしょうか。
-
872
匿名さん
>>871
その年齢で、その月収が本当なら、
今、無理に買わなくても、良いような気もするけれど。
ボーナスと奥さんの給料は全部、貯金に回せば、
(今は、あなたの給料だけで生活できるよね)
奥さんが仕事を辞める5年後には、2000万以上の
貯金ができている。こうなると、選択肢は広がるよ。
それに、今は子供はいないけど、予定しているわけでしょ。
やはり、子供ができると、優先順位が変わってくることもある。
-
873
購入経験者さん
-
874
匿名さん
ボーナスの上下が有りそうで、退職金も少ない会社みたいで安定感が無いようにみえますね。
-
875
匿名さん
-
876
ビギナーさん
>>872
うーん、おっしゃるとおりですね。
的確なご意見ありがとうございます。
急いで購入検討してしまった理由としては
①賃貸分の家賃が無駄だと考えたこと
②魅力的なマンションの見学に行って、気持ちが盛り上がってしまったこと
です。
落ち着いて考えると、やはり貯金を作ってから考えるべきかなと思いました。
見送る方向で検討してみます。
>>874
ボーナスの上下はそんなにないです。今までで最大振れ幅が前年比4%くらいです。
退職金はすみません、テンプレそのままにしてしまいました。確定拠出年金型なので、
0と言えば0ですし、金額は運用次第ですが、もう少し上だと思います。
業界最大手の企業なので、それなりには安定していると思います。油断はできませんが。
>>875
ですよね。率直な意見ありがとうございます。
-
877
購入検討中さん
子供も大きくなってきたし、もう少し広い所に引っ越さなければと考えています。
でもそうすると、購入してローンを払うのも家賃を払うのも、出ていく額に大きな違いはないかなと。
ということで、子供の学区内で最近出てきた戸建分譲を検討しはじめました。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込620万円 手取30万円程度 ボーナス100万円程度 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 44歳
配偶者 37歳
子供2 10歳, 8歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 2000万円(親援助500万含む、諸費用は別途用意)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.75%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
700万円
■昇給見込み
リーマンショック後に下がり続けた収入も一昨年から反転、
今年は700万程度見込みで、落ちる前の水準に戻りそう?
その先、昇給がないわけではないが、あまり期待せずに考えたい
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
予定なし
■その他事情
・車 1台所有 ローンなし
-
878
匿名さん
年収対借入額は普通、よくいるタイプじゃないでしょうか。景気が上向けば給与も上がるがそれ以上に物価も先に上がるので、、、
既に円安で物価と消費税含む他の税負担増で、負担も増えつつある。
-
879
匿名さん
給与が前年と同じでも、今月から健保料の計算数値が変更になったので上がるよ。
-
880
匿名さん
ローン完済79才?退職金で繰上とかしちゃうと老後が、、、
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)