匿名さん
[更新日時] 2014-07-08 11:50:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その28
-
241
匿名さん
頭金ゼロでマイホームが買えるという気軽な考えはやめたほうがいい。その理由は……。
まず、頭金ゼロだと借入金が多くなるため、毎月返済額が高くなり家計を圧迫する。
↓
いよいよローンが払えなくなったら売ればいいと考える人もいるが、1度、販売した物件は中古となるので、購入価格より高く売れることは滅多にない。特に新築マンションは買ったとたんに売却したとしても、その価格は8割程度だ。頭金を入れずに全額ローンで購入していれば、売って得たお金ではローンを払いきれず、家を手放し、さらに借金をしなければならないことになる。
↓
小さな家への住み替えで、住宅ローンを借り換えようとしても「担保割れ」などの理由で借り換えができないことが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
大手S行の場合
店頭金利より優遇金利適用をお申し込みいただける方は、
お借入総額が宅地・住宅の購入価格または住宅の建築価格の80以内(自己資金20以上)のお客さまに限ります。
頭金が少ないと選択肢が減るのと破綻リスクが高まる事だけは確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
>241
どっかで見たコピペだなw
>まず、頭金ゼロだと借入金が多くなるため、毎月返済額が高くなり家計を圧迫する。
まずここから違うだろw
頭金0でも
現在の家賃<住宅ローン+固定資産税+修繕費
で抑えれれば、家計はむしろ楽になるだろ。
しかも頭金貯めてる間も家賃払いつつ、金利も上昇、消費税もアップアップ。
さっさと買った方が賢明じゃんw
一生賃貸さんは消えなはれw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>239
その考えが理解できん。
家を買うやつの大半がローンだろ。キャッシュで買うやつなんか一握り。
じゃぁ大半が不幸か?違うだろ。
ローンだろうとキャッシュだろうと家を買うことが幸せ。
買えない方が不幸。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
購入経験者さん
241
低所得者層はそうだけど、富裕層はいいんじゃない。税金対策にもなる。
244さん
賛成!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
肩押すほうが楽だから、幾らでも押したるぞ。
借入3700万、退職金も出ない会社が多いのに貰えるし第2児出来ても何とか成るだろう。
その後、励まし合うスレで励ましヨロシク。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
とくとく
皆さん色々なご意見本当にありがとうございました。
とりあえず今回の物件は見送る事にしようと思います。
頑張って頭金を貯めつつ、
もう少し安い物件を探そうと思います。
励まし合うスレに参加しない様に…。
参考になりました。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
ローン残したまま賃貸に出して
引っ越す人は幸せじゃないよ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
検討中
現在下記で検討中です。
どう思われますか?私としてはもう少し物件価格を抑えたほうがよいかと思っているのですが妻の希望もありどうするか悩んでいます。
■世帯年収
本人 税込870万円 正社員 (一部上場)
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 39歳
配偶者 41歳
子供1 8歳
子供2 5歳
■物件価格・種類
5300万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
14000円・7400円・21000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・フラット35 35年・1.77%
(繰上げ返済をし30年ぐらいまでに短縮予定)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
250万円
■昇給見込み
50歳くらいまでには1000万超(昇進すれば別)
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
251
匿名さん
無謀じゃないでしょ!?頭金その他で3割近く出すし、残念なのは1、2年前に動けれる状態だったらもっと良かったのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
サラリーマンさん
はじめまして。
現在購入検討中です。
皆さまのご意見いただきたく。
■世帯年収
本人 税込950万円 正社員
(手取り月40万円、ボーナス年160万円程度)
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 45歳
配偶者 36歳
子供 12歳
■物件価格・種類
4,880万円 新築戸建て(建築条件付き土地+建物)
■住宅ローン
・頭金 1,300万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 3,580万円
・固定 30年・2.0~2.4%
■貯蓄
500万円程度
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
老い先短い身なのでどうかと思いますが・・・
家内が気に入っており購入することになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
購入経験者さん
250・252さん
問題なし。というより、そんなに気に入ってるなら、奥様もパートで稼ぐべき。
女性は甘やかすと、どこまでもパラサイトします。そして、感謝しません。自己中心的な生き物だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
250,252>2,3年前の年収でもマイホームは手に入れられたでしょうに。乗り遅れましたね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
何に、乗り遅れたのでしょう?
増税は関係ないよね?
金利は下がっているし
私も、40過ぎでローンを組みました。
保険で払ってもらいまひょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
>255
建築費ですね。
2〜3年前に比べたら、かなりの値上げになってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>250
は普通に考えれば無謀な部類でしょ。
新築のうちに税金とか維持費含めて家に約19万円かけて、
マンションだと維持費が上がるから将来的には20数万円前後。
それが70歳くらいまで続くのに子供も小さいし、学費もこれからみたいだし。
金持ち貧乏の典型。
専業で車持ちならマンションは贅沢だよ。戸建のほうがいい。
無理なら奥さんのパートは必須。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
検討中
250です。皆さんご意見有難うございました。確かに税金や駐車場代まで入れて考えるとちょっと厳しい気がするんですよね~。家買ったら妻もパートするとは言ってるんですがそれならあえて高い南向きにこだわらずに東向きでもいいんじゃないかと思っています。(南向きにこだわってるのは妻ですが、パート出るなら昼間いないので東向きでもいいんじゃないかという気がします。)南か東かだけで広さはほぼ同じにもかかわらず500万ぐらい差があるので。
実は10年ぐらい前に真剣に家を購入することを検討したのですが、当時はまだ頭金も少なく、子供も居なかったので先延ばししました。(でも今から思うと当時は結構安かった。)それからは社宅で転勤の可能性もあったのであまり住宅購入について真剣に考えていませんでした。今年から会社の補助がなくなってあわてて色々探しているところなんです。確かに昨年からはかなりマンション価格があがっているようなのでもう少し早く動き出していればよかったのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
サラリーマンさん
252です。皆さまありがとうございます。
ご意見拝見し、少し安心しました。
うちは戸建なので駐車場・管理費等が無く、ランニングコストの負担が少ないのでなんとかなるか、と思っていますが、やはり家内にも少しは働いてもらうべきですよね、同感です。
乗り遅れ、ということですが、一昨年まで約8年間の海外赴任をしており、帰って来て少し落ち着いた昨年秋くらいから家探しを始めたのですが、なかなか良い物件に出合えずここまで来てしましました。帰って来てすぐ探せば良かったのかも知れませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
購入経験者さん
258さん
洗濯物の事やガーデニングをなさりたいなら、南向きがベストではあります。ただ、中住戸だと間口が狭く北側がプライバシー無くなる場合が多いので、そこと価格のバランスではないでしょうか。
優先順位ですね、何事も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
サラリーマンさん
【テンプレ】
■世帯年収
本人 税込530万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
8000円・6000円・17000円 /月
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途用意有)
・借入 3100万円 (本人2000万円、配偶者1100万円の2本立て)
・変動 35年・0.645% 全期間優遇▲2.13
■貯蓄 (購入後の残貯金+有価証券)
預金100万円 有価証券100万円
■昇給見込み
あり
年収目安 本人40歳700万、45歳800万、50歳900万、55歳1000万
配偶者 35歳 500万 40歳~ 600万
■定年・退職金
60歳
本人2000万程度見込み 配偶者1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現在いない為、子供2年以内に1人欲しい
■その他事情
・車必須(軽でも可)
・妻は産休、育休がとれる。
・物件は横浜、駅から10分以内の3LDK 70m2
どうでしょうか。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
今は問題なく払えるでしょう。
問題は子供できたらでしょうね。子供が出来る前に貯蓄貯めたいですね。
子供ができ、奥さんが仕事と子育ての両立できれば良いですが、、、
わたし個人の意見としては、減税の事など考えず奥さんの借金をガンガン繰上げして無くした方がいいかとおもいます。
旦那さんだけの借入額なら奥さん仕事やめても払っていけそうですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
サラリーマンさん
>>261
若いし、資金的には問題なし。
余計なお世話ですが、70平米では、子供2人ならやや狭いかも知れません。
当方の二の舞にならなければですが、夫婦二人のとき、70平米で十分と思い、マンション購入。
子供2人できちゃって、狭くなり、10年後に転居しました。
なお、55平米で家族4人はへっちゃら、という家庭もあるので、一概に言えませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>261
間違いなく、お子さんがてきたら引っ越しを考えるでしょうね。70m2で狭過ぎるということもないでしょうけど、2人で70m2に慣れたら、子供ができたときにはもっと広いところに住み替えしたくなるでしょう。子供というものは、それまでの暮らしに存在しない数多くのものを必要とするようになりますので。
それを考えたら、もしいまどうしてもいま買いたいならもっと利便性のいい、ちょっと狭めの築10年の中古マンションのほうがいいかもしれませんね。
利便性のいいマンションは手離れがよいこと、マンションは築10年までガクッと値落ちしますがそこから値落ちが緩やかになること、などからです。まあ、それでも仲介手数料などを考えたら、いまは賃貸などでできるだけ節約して貯金を増やして子供ができたときにあらためて物件捜しをしたほうがよいかと思いますが、欲しいときが買い時ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
266
申込予定さん
■世帯年収
本人 税込750万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 35歳 専業
子 3歳 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10000円・10000円・5000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費別途用意有)
・借入 3300万円
・変動 35年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金+有価証券)
預金800万円
■定年・退職金
60歳
本人2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
決めるのであれば今週末。
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
購入経験者さん
頑張りましょう!
私も、あなた様の年齢で、年収550万でしたが(15年前)、ほぼ同じ家族構成・物件・ローンで頑張ってきました。
なんくるないさ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
早朝から適当な書き込みですね。
他人のこととはいえまじめに頼むね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
よろしくお願いしますm(_ _)m
■世帯年収
本人 税込550万円 公務員 (手取り月30万円 ボーナス年80万円)
配偶者 税込550万円 公務員 (手取り月30万円 ボーナス年80万円)
■家族構成
本人 31歳
配偶者 30歳
子供1 2歳
■物件価格・種類
5500万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5200万円
・変動 35年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
二人とも有り 年15〜20万円
■定年・退職金
60歳
二人とも2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車一台 ローン無し
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
購入経験者さん
268
事実を書き込んで何が悪いの。入院中で暇だから早朝なんだけど、悪いかい?
君こそ、読み応えのある書き込みを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
同世代さん
266さんは普通にやっていけるローン範囲内だと思います
269さんはお二人とも公務員とはいえかなり無謀ですね
家族構成、収入、頭金からして借り入れは3500万程度にしとかないと普通の生活送れませんよ
5000万も借りたら車もたない子供習い事させない衣食摂生生活を一生続けることになりそうですね
私は33才年収780万で去年4000万のマンションを借入2500万にして購入。専業主婦、子供二人で貯蓄1000万残しました。
私が269さんと同じ世帯年収でも5000万も借りたら毎日、明日の生活心配して仕事も手に付かないです
家族の為にも無謀なローンは避けることをお薦めします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
ずーっと2馬力なら問題なし。
別件ですが、皆さん巣作りの季節、カラスにハンガー盗まれないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
■世帯年収
本人 税込500万円 公務員
配偶者 妊娠で退職
■家族構成
本人 29歳
配偶者 30歳
子供1 0歳 (6月誕生予定)
犬
■物件価格・種類
3500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
13000円・6000円・15000円 /月
■住宅ローン
・借入 2800万円
・フラット35sエコ 1.89%(当初は軽減有り)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
毎年3%ずつくらい
■定年・退職金
60歳
2000万程度?
定年後、再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定
いつかもう1人欲しい
■その他事情
近隣に妻実家有り、育児協力が見込めるため、嫁はパートやる気満点
カツカツです
しょっちゅう嫁実家で晩御飯頂いてます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
入居済み住民さん
収入はそれなりにありますが、それにしても無謀だった気がしています。
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1,300~2,000万円 正社員 (変動分はボーナス。平均的な年収は1,500程度)
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 32歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
11,000万円 マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
トータル8万円 /月
■住宅ローン
・頭金 3,000万円(諸経費別途用意有)
・借入 8,000万円
・固定 35年・1.8% (返済が月25万程度)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2,000万円
■昇給見込み
昇進しない限りなし。
雇用の安定性もそれほど高くない。今の職場で確実に生き残れると自信を持てるのはこの先10年程度。
■定年・退職金
60歳
退職金なし
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は最低一人、できればもう一人欲しい
■その他事情
・妻は産休、育休が取りやすい職場だが、激務なので出産後は転職して負荷の低い仕事に就いてほしい(当然収入は下がる)
・両家とも実家のサポート等は得られない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>278
ウルトラ無謀。
断言するが、もし子供ができたら、そのマンションを売って戸建てに買い換えるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>277
無謀。家のローン返済のためのカツカツ生活になる。
公務員だから、民間よりは給与の激変は無いからそこはメリット。
月の手取り35万円(ボーナス込み)くらいだね。
で、ローン9万円+管理修繕等2万円 11万円以上が固定費で消えます。
もしかして、車があれば、止めた方が良い。
子供が出来れば、夫婦2人よりも3万円超は生活費等で消費すると計算すると。。。。
嫁実家に頼れるなら、まぁ、いいかな、という感想。
個人の感想は、まだ若いんだし、2人目ができて、家族全体としての生活の方向性が固まってから家の検討が良いと思います。
健康第一、頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名
278
無謀
住宅ローンだけなら払えるかもしれないけど
それだけの高額マンションでは質素な生活は難しいでしょう
家具・家電や衣類・日用品までどうしても良いものが欲しくなると思います
それで子供が生まれたら?
考えるだけで背筋が寒くなりそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>282
に同意。>278は多分手月100万。
固定費
ローン25万、管理費8万、プラス光熱費5万で38万。保険等で最低2万。
奥様の近所との付き合い費月10万(ランチ3000円)。車月10万
固定費引いて残り50万。
子供2人いれば、学習塾、習い事で月20万。(私立中学高校は、年間100万)
一億以上の住宅に住んでいれば、みんなこのくらい生活費をかけてます。
他の住民と同程度の生活をすると、
あなたに残された生活費は30万。食費、衣料費、レジャー費、その他でやっていける?
あなたの年収と貯金では、一億越えの家は身分不相応です。
子供を授からなければ、なんとかなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
入居済み住民さん
278です。レスいただいた方ありがとうございます。
全く仰る通りで、ようやく実感がわいてきて危機感を感じております。
情けない。
残念ながら手取りは月100には届きません。ボーナスの割合が結構大きいので。
一方で、今回買った物件と同じエリアで過去数年間分譲賃貸で生活していましたが、
家賃と駐車場代以外の毎月の支出は30~40万円程度できています。
夫婦二人して田舎の出身なのであまり派手な生活は好みません。
教育も二人とも私学とは縁のない育ち方をしてますが、
東京で子供を育てるとなると私学も当然の選択肢ですよね。
子供を持つには相当な覚悟が要りますね。
279さんのおっしゃる通り、数年で手放すことを視野に入れつつ生活しようと思います。
築20年近い物件で大きく値崩れすることがなさそうなのがせめてもの救いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込550万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 30歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
7500円・7000円・16000円 /月
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途用意有)
・借入 3100万円 (本人2000万円、配偶者1100万円ペアローン)
・変動 35年・0.645% 全期間優遇▲2.13
■貯蓄 (購入後の残貯金+有価証券)
預金100万円 有価証券150万円
■昇給見込み
あり
年収目安 本人40歳700万、50歳1000万
配偶者 35歳 500万 40歳~ 600万
■定年・退職金
60歳
本人2000万程 配偶者1000万程
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現在無し、最低でも1人欲しい(近いうちに)
■その他事情
・車必要(車種は軽でもOK)
・妻は産休、育休取得可能
・駅徒歩圏の3LDK
変動ですが、何とかなりそうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
ローンは何とかなりそう。
但し教育費が貯まらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名
早く子供を作らないと、出来なくなるよ。卵子の老化って知ってるよね。30歳過ぎると確率的にまずい。家も良いけど子供が欲しいなら頑張れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
無謀でしょうか?
妻は仕事は続けるつもりみたいです。
■世帯年収
本人 税込600万円 公務員
配偶者 税込500万円 公務員
■家族構成
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 1歳
■物件価格・種類
4100万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途用意有)
・借入 3800万円
・変動 35年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
二人とも有り
■定年・退職金
60歳
二人とも2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・今の家賃は11万円
・車一台 ローン無し
・親からの援助200万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
ローン組むに当たって、子供の人数は重要ですよね。
2人目欲しいから、坪35万円くらいの家で計画してるんですが、
女も36歳とかになると、確率がけっこう低いのかな?
毎月、指定の日の前後6日間に3回してるんだけど、ダメだ・・
一人目はいつの子か心当たりないくらい簡単にできたんだけど・・
?
ん? もしかして、俺に原因がある?一人目は・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
298>頭金、残余金が少ないが何とかいけるでしょう。老後は公僕なので更に問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
購入検討中さん
無謀かどうかご判断頂きたく、よろしくお願い致します。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1100万円 正社員 / 手取り58〜64万
配偶者 税込600万円 正社員 / 手取り40万
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 34歳
子供1 4歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
8500万円 戸建(土地4600、3400万、諸経費500万程度見込み)
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
--
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 夫:4000万円 / 妻:3000万
・変動 35年・0.675%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1500万円
■昇給見込み
あり / 年間1〜5万程度
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収は不明)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
無し
■その他事情
・車は購入はしたいが、現状無し
・親からの援助は無し
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
匿名さん
292>昨年でも一昨年でも年収大きく変わらなかっただろうに、、、、、、乗り遅れましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
検討中の奥さま
気に入った土地が見つかったので、購入を考えています。
やはり 無謀でしょうか?ご判断よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 (妻)税込580万円 公務員
配偶者(夫)税込590万円 公務員
■家族構成
本人 (妻) 34歳
配偶者(夫) 31歳
第一子 3歳
第二子 0歳
■物件価格・種類
5300万円 戸建(注文住宅)
土地3300万円 建物総予算2000万円
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5000万円 夫婦合算
変動 35年 2500万円 0.775%
フラット35 2500万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
変わりません
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助なし
・妻は産休、育休が取りやすい職場。
(現在育休中、1年後復帰)
両実家共遠方のため、育児協力が見込めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
得意の足して2で割るっていう組み方か、デメリットも組む前に調べてみたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
関係ない話だけど注文で2000万か
安いな
タマホームとかかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
借入額5000万円って総返済額幾らですか?月返済は?そして別途借入手数料経費で100万越すでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
建物総予算2000万円 >本当にこれで収まるの?付帯工事費とかで水道本管から引かないととか、地盤改良とかやってみないと分からない場合も有るからね。普通、プラスαの費用みとくけど、それも含んでますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
購入検討中さん
気になる物件があるので購入しようかな、と考えてます。
なかなか厳しいかなと思ってるのですがどうでしょうか?
◼︎世帯年収
本人 年収450万
■家族構成
本人 31歳
配偶者 29歳
第一子 9ヶ月
■物件価格・種類
2200万 諸費用別途200万
■住宅ローン
・頭金 200万
・借入 2200万
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万
■昇給見込み
有り (年間数万円程度)
■定年・退職金
60歳
1000万程
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
出来ればもう1人子供が欲しい
■その他事情
・5年後には妻が扶養内でパートに出る予定
•幼稚園は私立しかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>304
厳しいかなと感じながらも、所詮は家賃程度の支払い額。
あなたの地域の家賃相場がわかりませんが、家賃とローン額に差がなく、気に入った物件なら有りかと思います。
ただ単に気になる物件なら無理する必要もないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
購入検討中さん
>305
今住んでる家賃の少しアップぐらいですね。ローンの月々の支払いは。
他の物件とかを見てもやっぱりそこが1番かな。ってなるので、前向きに検討していこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
固定資産税は月々1万程度を確保しておきましょうね。
自分の持ち物になるので、修繕費用の貯蓄も忘れずに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
結構きわどいとは思いますがどうでしょうか?
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員 月手取り24万 ボーナス手取り年70万強
配偶者 税込230万円 パート 月手取り15万(実家手伝い)
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳
配偶者 31歳
子供1 9歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
総額3100万円 戸建・注文住宅
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2500万円
・フラット35S 35年 Aタイプ
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
ほぼ無し(数年に一度数万円程度)
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収350万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
ありません
■その他事情
・妻の勤め先が実家(株式だけとそこまで大きくない)なのと、2年以内に車を1台買い変えなければならないのが不安要素です。
・住宅ローンの他にはローンは有りません。
・貯蓄・諸費用とは別に家具家電代で200万は一応用意してあります。
・余裕があれば勿論繰り上げ返済したいと思っています(3-5年くらいに一度・100万円ずつ)
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
購入検討中さん
>307
月々の給料で生活してボーナスで固定資産税やら貯金やらしていこうと思ってる感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
奥さんのパート収入はローン審査で考慮されないと思うが、旦那さんの収入で通ると思う。
奥さんの稼ぎ分で繰上するんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込850万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 38歳
子供2 3歳、6歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000・6000・10000円/月
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
1200ぐらいまで
■定年・退職金
60歳
退職金不明
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
■その他事情
ほかにローンなし
下の子が小学生になったら妻が働く予定。(専門職)
いかがでしょうか。
繰り上げ予定ではあるが、繰り上げできるのか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
312>金利3%で固く想定しているし、問題無いのでは!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
312です。
すみません、ローンの変動30年、3%はテンプレのままでした!
まだどう組むか決まっていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
子が私立音大とか医学部とかに進学しなきゃこなせるでしょう。そして金利、ローン期間別でbkサイトで計算してみては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
子供2人に対して残金200が気になりますね。
奥さんが働くか、旦那さんの年収上がるまでは節約してかなくちゃならなそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
34歳独身です。
4000万円のローンを35年変動(住信SBIネットBK)で借り入れました。
年収は諸手当税込みで950、昇給は幅があり20~50/年 程です。
まあやっていけそうな気がしますが…どんなでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
間取り分からんけど、独身ならやってけるんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>>318さん
317です。ありがとうございます。
間取りは2LDK70米です。
一応結婚希望もありますので二人以上でも暮らせるよう契約しました。
月々の返済は12万(管理費修繕費込み)ボーナス20万×3回/年予定です。
物件が未完成で来年春入居予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
319さん、結婚して子が一人出来た世帯数の場合の2LDKってどうなのかな?大丈夫そうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
あと、返済額は手取りの25%以下が安全圏。30%超えたらレッドカード。また会社の業績で変動するボーナス返済は辞めた方が良いとか何かで呼んだ記憶有り。参考迄。出会い含めgoodluck!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>>320さん
ありがとうございます。もともと3LDKの間取りですが2LDKに変えてあります。間取りは戻せるのことなの
で(費用掛かりますが)まあ安心かなと。
来年の支払い開始時までに結果が出れば良いですが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
OLさん
■世帯年収
本人 税込520万円 正社員
■家族構成
本人 40歳(女性)
■物件価格・種類
3100万円 新築マンション 3LDK
■住宅ローン
・頭金 なし
・借入 3100万
・フラット35
■貯蓄
100万円 ⇒ 諸経費に使用予定
■他ローン ・190万あり
■昇給見込み
あり ⇒ 今年4月から管理職になりました(平成26年度は年収600万にのる予定)
4月5日 不動産会社経由でフラット35を申請
4月14日 留保回答で追加書類を今、取り揃え中
これから、書類を郵送して本審査ですが、
絶対、否決されますよね?
無謀なローンの組み方ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
他ローンがネック。借り入れが出来ても残預金も少なく不安大。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
OLさん
無茶ですよね。
マンション、あきらめます。
ご返事ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>>327
10年若かったら…かね?
それにしても、何でそんなに貯蓄がないの?
しかも、他にローンがあるなんて。
金額的には車かな?
不思議…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
4月14日 留保回答で追加書類を今、取り揃え中 これから、書類を郵送して本審査ですが、、、<折角集めた書類を出したんでしょ!?これから出すのかな?借入額落されるとか有るかもしれないが、取り合えず審査結果待ちすれば良いのでは?
また、3LDKは必要ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
女性が1馬力でローンを組む=単身者ってのは短絡的じゃないか?
子供もいて、旦那が主夫なのかもしれんし。
ちなみに、追加書類を請われたケースは、えてして当落線上にいる場合。
追加の書類でローン上有利な証明をできないと落ちる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>330
家族構成の欄に 本人女性40歳しか書いてないんだよ。
短絡的に見なくても単身者ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
サラリーマンさん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 30歳 専業
子供1 2歳
■物件価格・種類
4600万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 900万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 3700万円
・変動 35年・0.725% (まだ未定)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供2年後くらいにもう1人欲しい
■その他事情
・5年後くらいから妻はパート予定
・車なし
・頭金の内、親からの援助200万円
・神奈川県、駅歩圏内物件
やっぱ厳しいですよねぇ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
子供は予想以上にお金が掛かりますよ。
なので今の1人だけならいけるでしょうが2人ならかなり厳しいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
早く買いたい
買うのが遅かったなぁと後悔しています。
子供2人の教育費を考えると、いくら位が妥当なのか悩みます。
今住んでる場所だと5000万以下の新築物件はない状態で、もっと広範囲で探すことも検討しています。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込880万円 正社員
妻は子供が小学生になったらパートに出る予定です。
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 35歳
子供1 4歳
子供2 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5800万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
16000円・7800円・車は入りません。
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4800万円
・変動 35年・0.725% できるだけ定年前(23年)で返すことを目標としています。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
無し
現在は年20万くらい増えてるんですが、そのペースが続くかは不安。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
60歳で1200万の保険満期がある予定です(払い込み中)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供の人数はこれで2人で確定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
332>は700万位借入が多い気がしますが、無謀とは云え無いでしょ。
335>問題ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>335
子供にお金かかるし定年前完済は厳しそう。
35年でも支払うのはギリじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>>335
保険って、どんな種類のもので、
支払っている保険料はいくらぐらいかな。
いくら、満期で1200万円とは言え
あなたの年齢だと、いわゆる「お宝保険」ではないだろうから、
支払った保険料よりは少ないでしょ。
保険は保険、貯蓄は貯蓄、別物と考えた方が良い。
ローンで団信に入るなら、
今入っている保険を見直すことで
返済にゆとりも出ると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
購入検討中さん
購入検討中です。宜しくお願い致します。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込780万円 正社員
配偶者 税込300万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 23歳
配偶者 22歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6000万円 戸建て(土地3000万 建物2500万 諸費用500万)
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 5500万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円 (家具代別途用意有)
■昇給見込み
年に10〜20万ほど
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
できれば2人希望です。
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・妻は子供ができたら退職予定。パート勤務になる予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
↑其の歳だと離婚もあるかもしれないので、27、28歳位迄は様子見しながら貯金した方が無難。
また其の年齢でマイホーム手に入れちゃうと仕事で守りに入り過ぎちゃって俗にいうYESMANに成りかねない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)