住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その28

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-08 11:50:36

その28です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369131/
その26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2014-02-26 09:43:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その28

  1. 764 匿名さん

    老後資金と教育費をいくら準備するか決めてから、住宅ローンが無謀かどうか考えればいい。
    目先の物欲に目がくらみ、借金して家を買う輩はいないよ。

  2. 765 匿名さん

    え?
    私、マンションを衝動買いしちゃいましたが?
    まずかったですかね?
    一応、ローンは年収の3倍未満にしましたが。

  3. 766 申込予定さん

    先日手付けを支払ってしまいました。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込500万円 公務員
     配偶者 税込0円 時々パート 月3万

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 40歳
     子供1 10歳
    子供2 7歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     2480万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     11000円・5600円・0円 /月 追加自転車等で合計 17000円程度

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途100万円用意有)
     ・借入 2380万円
     ・変動 35年・0.86%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     ほぼ望めないか、ボチボチ。

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収200万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     変更無しだけど、将来父母扶養に入れるかも。

    ■その他事情
     ・他の借入金無しだけど預貯金少なすぎ。
    社宅が廃止で、学区優先で決めてしまった。
    今はいいけど、今後の教育費が課題です。。。
    同一学区内はボロか割高賃貸しかなかったので、
    購入してしまいました。。

  4. 767 購入経験者さん

    公務員も「社宅」って言うの?

    公務員なのに、退職金が1000万しかないの?

    釣りかい?

  5. 768 匿名さん

    >>766
    学費と老後資金の計画はないの?

  6. 769 匿名さん

    修繕積立金が、5600円・・・
    計画がどうなっているかわからないが、
    将来的には、値上げ必至だなあ。

    >>767
    現業系かも。

  7. 770 匿名さん

    住宅ローン世帯は36%、手取に対してのローン返済率20%ぐらいだったと記憶。あと毎年ローン破綻世帯が3%位。

  8. 771 匿名さん

    退職金平均額も少し前の83%位ですね。

  9. 772 申込予定さん

    766ですが、
    正直老後の資金計画ってどう立てるのかわからないのです。
    退職金もどうなるかわからないし、公的年金もどうなるかわからない。

    そんな中、80まで生きるとすると、退職までに4000万円自力で積み立てないといけない。
    月10万年金あったとしても、退職時から2000万必要。
    それを実現するに、あと25年現役続けるとすると、絶え間無く月6万貯金。もしくはボーナス全額貯金どちらか。

    しかし、これから10年は二人の子供のために、合計1000万の支出を覚悟。

    子供の教育費のかかる時は、老後の貯蓄はストップ。
    今までは、貯蓄と社宅費で7万ぐらいでしたが、手取り25万の中、月15万程度支出は覚悟となる予定です。。

    この資金計画では、ボーナスと退職金を考慮していないので、
    これだけが唯一の頼みなのが不安です。

    ボロアパートも年頃の娘には可哀想だなぁと思ったのが間違いだったのか。
    とにかく頑張ります。。








  10. 773 ビギナーさん

    借入金が年収の五倍以内やでいけるんちゃうの?

  11. 774 匿名さん

    766さんは、借入が少ないので私も行けると思うけど、実弾が少ないので工夫が必要ですかね。

  12. 775 購入検討中さん

    今年度中に結婚予定の者です。
    結婚前に注文住宅契約→新婚旅行後すぐに新居引越しを計画しております。
    ローンだけでなく、計画自体も無謀かなと思うところもあり、相談させていただきます。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込500万円 正社員(手取り月28万円、ボーナス手取り年90万円)
     婚約者 税込450万円 正社員(結婚後、退職→税込300万円 パート予定)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     婚約者 25歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3200万円 戸建て 土地代込み

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途100万円用意有)
     ・借入 3100万円
     ・変動 35年・0.875%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円(うち400万円は結婚式等で支払い予定のため、実質100万円)

    ■昇給見込み
     来年度より本人昇給予定(昇格により税込150万円程度UP予定)
     その後の定期昇給以外の収入UPはほぼ望めない。 

    ■定年・退職金
     65歳
     1500万程度見込み
     資格職のため、定年後もある程度のバイト収入は見込める。

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     5年以内に2人欲しい。

    ■その他事情
     ・今年度中に結婚・結婚式・新婚旅行予定。
     ・現在双方が実家暮らし。半年程度の同棲歴あり。
     ・アパート生活は苦痛&もったいないため結婚後すぐに新居を構えたい。
     ・ご祝儀は計算に含まず。(今後の外構費用・出産費用として貯蓄)
     ・借金は奨学金(月1.7万円、あと14年)
     ・5年後に親(公務員)の退職金より、無利子で1000万円借り換え予定。
     ・婚約者は資格職のため、好条件を望まなければ再就職は容易と思われる。
     ・近隣に実家有り、育児協力(病気時の迎え程度)は見込める。
     ・田舎のため、土地・固定資産税は安い。アパートは割高。
     ・田舎のため、車が1人1台必須。
     ・昇格は内々々定なので、今後ダメになる可能性がゼロではない。まだ誰にも伝えていない。

  13. 776 匿名さん

    婚約おめでとう。
    実家に甘えられる距離なら、余裕のよっちゃん。

    子供できると、生活一変するからねぇ。
    パートも行きにくいし。絵のとおりには中々ね。

    急に遊べなくて辛いけど、小学校までがっつり貯めれば、
    子供が手を離れた後、余裕で遊べると思う、

    若いって変えがたい財産。

  14. 777 匿名さん

    >775
    完全にすれ違い。

    来年から世帯年収1000万オーバーっしょ?
    子供できたときにまた来なはれや。

  15. 778 匿名さん

    35年ローン組むにしても、子供が大きくなれば住み替えることになる。
    20年以内に完済して、売却することを考えたほうがいい。

  16. 779 匿名さん

    >35年ローン組むにしても、子供が大きくなれば住み替えることになる。
    別に住み替えんでもええやろ?
    子供が巣立った時のことを考えて設計すればいい話。

    >20年以内に完済して、売却することを考えたほうがいい。
    何故売却?
    20年も住むとその土地にはそれなりの愛着がでてきて、
    普通の人は売却とかしたがらないよ。


  17. 780 匿名

    大丈夫だとは思いますが結婚してからではダメなのですか?アパート生活が苦痛なのはわかりますが結婚前に家は怖いです。知人で式場も予約してたのに入籍直前で婚約破棄した方とかいたので。子供も不妊とかだと何十万もお金かかります。。。

  18. 781 匿名さん

    当初は賃貸マンションで善いのでは?転勤とか無い?
    どうしても買いたいなら人生経験豊かな親にも相談してみなよ。

  19. 782 匿名さん

    775>注文住宅って工事は4ヶ月位で終わるけど、多少知識を得ながら業者選択、工法とか間取りとか家づくりの準備段階に1年位は時間掛けた方がいいぞ。
    5年後親から援助が有るとしても、頭金、残余金少な過ぎ。要は緊急時の銭が無さ過ぎる。

  20. 783 購入経験者さん

    >>775
    子供ができるかどうかもわからない、できにくいかも知れない。半年程度の同棲でいきなり全てを1つ1つ決めていく注文住宅を建ててうまくいくかな?かなり楽しいしやりがいもあるけど夫婦でぶつかるところも多少ありますが大丈夫ですか?結婚前のまだお互いの色々な面がわかる前なのに。
    金銭面も100万諸経費じゃ家具代程度にしかならないのではないでしょうか。火災保険、地震保険、土地取得税、固定資産税、家屋取得税、登記費用、住宅ローン保証金、ローン事務手数料、上棟式代、不動産仲介手数料などほんといろいろかかります。まだライフスタイルを確立されてからの方がよいのではないでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸