- 掲示板
南大沢にある新築分譲マンション「リンクソシエ」について、どなたかご存知ありませんか?どんな情報でも良いので、教えてください。
[スレ作成日時]2003-06-02 13:48:00
南大沢にある新築分譲マンション「リンクソシエ」について、どなたかご存知ありませんか?どんな情報でも良いので、教えてください。
[スレ作成日時]2003-06-02 13:48:00
107がどんな文章だったか、私にはわかりません(他の人にも)。
「喧嘩を売った人の書き込み」は、ドレとドレが該当するのでしょうか?
ここは、かなり個性的な意見が多く、人それぞれ受け止め方の度合いも違います。
当人同士で気にならなくても、他の人から見て「喧嘩」と感じる場合もあるしネ。
どちらにしても、なんだかリンクソシエのイメージは「面倒」「濃い」「こわぃー」と
なってしまった。
前向きな遣り取りもあったんだけどねぇー。暑いから恐いにかわる
リンクソシエ・スレッド
【完売前の価格に関する情報は掲載致しかねますので、削除しました。折角、投稿いただいたのに申し訳ございません。これは皆さまの資産価値を守るための措置でございます。何とぞご了承下さいますようお願い申し上げます。】
MRで説明があった共用部分の電力を削減する省電力用器具って、
ニュースステーションでも取りざたされていた「省電王」のことかな?
ニュースステーションでは「増電王」とされていたね。
なんてったって、リンクソシエは都内初のオール家電マンションだもん。
最新式なんです。高層マンションでガスを使わなくて良いのですから。
安心だわ。東京電力の省エネ対策だって、そんなにマンションに響かない。
オール家電はマサニこれからのマンションの形。
128さん
「省電王」ではなく、「サンセイバー省電力装置」のようです。
レガリアのHPにパンフレットの写真がありました。
http://www.minamini-tamagawa.com/siyo/
このパンフレットはMRに置いてありました。「増電力装置」で
ないことを祈ります。
売主のHPはここ
http://www.kokoro-project.com/product/pro05.html
ヨーロッパの承認規格を得ているそうです。
さすがに、「省電王」のようなもの入れるようなバカじゃないでしょう。
やはり、迷ったけどリンクソシエに決めて良かったと思ってます。
鑓水住人さん他からのバッシングを大分受けたけど、やはり住めば都。
これからあの地域が良い方向へ変化していくように、地域住民として生活していきますよ。
迷っているの?不安感が拭いきれないのに???おかしいですよ、それ。
家を買うのでしょ?車や鞄を買うのとは訳が違うのに。
少しでも不安な点があるって事は、納得いかないって事でしょ?
確実に、マンションはいい物がドンドン建って行くんだから。
今無理して納得する必要は果たしてドノクライあるのかな?
しかも、リンクソシエ、いい物件は既に・もう売れてる筈。
安くしてもらえるのかな?微妙ですね。
137さんへ
契約していらっしゃるんですか。んー、何処がどのように不安なのか解りませんが、
想像できる事は、まずこの掲示板での内容でしょうかねぇ。それと、ひとつ私が気になった事は、床暖房についてお湯式でなく電熱線式(すみません、ハイテク名が出てきません)であり、最新式だと言うわりには今話題の「電磁波カット」には触れていない
事です。新しい独自の商品である事=過去の充分なデーターが無い。
私達はオプションに入れませんでしたけど。
どうして、ここの掲示板をじっくり読まなかったのですか?そんなに心配ならば、
専門家に相談して(弁護士ではなく、まずは「さくら事務所」だとかへ)、不安部分に
ついて専門家の意見を聞きながら検討していくしかないでしょう。
全くお金を損してしまわない事は無理かもしれませんが、後でもっと大きな額で
後悔するよりは、キャンセル可能な状況があるならば辞めた方が良いかもしれませんね。
車・鞄もそうですが、洋服だって自分の納得いかない物を我慢して買いませんよね。
ましてや、納得してない洋服を着て一日外出する事は、苦痛ではないかと。
これは、身近な例え話としての事ですが。
家の購入時期は、もっと希望に満ちている筈なんですがね・・・・。
138さんへ
ご意見ありがとうございます。
ただ、この掲示板を見たのは契約後だったんです。
内容に動揺したことは確かですが、人の勝手な意見で動揺するのも嫌だったので、実際に自分で内容の裏もとり、
それなりに事実であるというのも分ったのです。
また、信頼できる専門家にも相談しました。
さらに詳しくは書けませんが不信感を募らせることもあったのです。
キャンセルも当然考えています。おっしゃる通り納得できなものを買って後悔を引きずったままではいやですよね。
ただ、キャンセルした場合、当面の経済的ロスが大きいので悩んでいるのです。
天秤
137さんへ
そうだったんですか、契約後にこの掲示板をご覧になったんですね・・・。
実は、私達、ギリギリまで本気でリンクソシエ購入について考えていましたが、
最後の最後契約段階で不信感を感じ、リンクソシエ購入を辞めました。
本当に沢山の時間をかけ、自分達も本当に楽しみにしていた事だったので、
不信感を感じ始めた事・確信に変わった事は、とてもショックであり、残念でした。
他の方々にとっては(契約した方)、気になる要素では無いのかもしれません。
しかし、私達にとっては大変気になる分部であり不安を拭い切れない問題点で
あった為、契約はしませんでした(詳しい内容等に関しては、差し支える事が
多いのでお話できませんが)。当然の事ですが買い手側は、どうしても素人です。
売り手側は、絶対にマイナス要素は言わない訳ですし、本当に自分達で良く検討
していかないと。「死ぬ気で」と言っても大げさでないくらい。買う側・自分にも責任
があり「知らなかったから」と、言う考えでは大人としても認められません。
私も、主人にばかり頼らぬようにと、今回ばかりは色々と勉強をしました。
大学受験時代を彷彿させるような感じでしたよ。それくらい、やって決めた結果です。
現在、もちろん新築分譲マンションを探しています。リンクソシエの時に得た知識が
とても今役に立っています。
途中で、売ってしまうとしても、ロスの差額は今以上になると思われ・・・。
このまま、住み続けても本人の納得度合いによってですが、ストレスは
消えないと思います。137さんの拭いきれない不安感とは、おそらく
マンション自体についてだけの不安感だけではないのでしょ?確かに、
ここでのリンクソシエのスレはちょっと凄い感じになっていますが、書き込みされた
内容が決して茶化しだけではない事も、既にお調べになったようで、ご存知だと
思われます。
現在、大変苦しい状況だと思いますが、冷静に判断される事祈っています。
最後に決めるのはご自分なのですから。究極の天秤ですね。。。。。
137さん オプションの床暖房のHPです。
http://www.sunmax.co.jp/index.html
安全面については普通のヒーター式に比べて低温火傷になりにくいこと
しか書かれておらず、確かに「電磁波カット」には触れていません。
発熱体(PTC面状発熱体)や通電方式(パルス制御コントローラ)が新し
いだけで、通常のホットカーペットと電磁波についての危険度は変わらな
いと思います。
59(144さん)へ
電磁波カットのホットカーペットについては、現在商品としても大変評価の高い物
が市場に出ています。最高90%以上(正確な数値は忘れてしまいましたが)の物が
昨年のシーズン中に販売されました。
特に、妊婦さんや赤ちゃんの居るご家庭には、大変売れ行きも良かったようです。
現状では、電磁波の無い場所を探す方が難しい状況ですが(コタツ、カーペット、
テレビ、レンジ、OA、電車ナドナド)・・。電磁波カットについて、世間では結構敏感に
反応するのに(実際マーケットでも市場強し)、その文句を書いていない事は
広報の企画段階で失敗か(文言入れ忘れた)、実際電磁波カットは特別にされて無い商品なのかのどちらかですね。
「電磁波カット」と付くと、驚くほど消費者は反応します。イオンやオゾンと同じ様な感じのコピーが強いのでしょうね。
リンクの近くに住む者です。いつもこのスレを楽しく読んでいます。
137さんと143さんは、何か奥歯に物が・・・っていう感じでちょっと
がっかりです。
せっかくこのスレは本音で話し合っている場なのに、悩み事や不信感が
あればこのスレで尋ねればいいのでは?購入を考える人に対し、逆に
不安を与えるのでは・・・
まあ、このスレの内容はすごいけど、でも某小学校・中学校にしても、
普通だと思いますよ、気になるようでしたら、小学校の運動会は
終わったけど、他の行事(文化祭等)を観に行ったらどうですか?
更に、平日の午後4時頃に東谷公園の辺りを歩くのも良いですよ、
都営・パークフィーネ・トミンハイムの子供たちが一緒に元気よく遊んで
いるから。渋谷のセンター街では金髪は目立たないけど、南大沢では
目立つのかな?
最後に、リンクの近くに立つナ○スのレスには、ネガティブな意見が
少ないの不思議です?頑張れリンク。
149様、
>何か奥歯に物が・・・っていう感じでちょっとがっかりです。
?今更、何を仰ってるのでしょうか?本当にこのスレを読んでる方なのか?
本音で話し合う事には限界があり、それこそ掲示板上では「個人の資産を守る為」
と言う判断で、文章を削除されてしまう事だってありますよ。
インターネットなんだから、ある程度は弁えて「読み・書き」を行わないと。
{夢見る文学少女の成れの果て}風な考えでは、それこそインターネット上の
情報を自分でしっかり判断できなくなりますよ。
>でも某小学校・中学校にしても、
>普通だと思いますよ、気になるようでしたら、小学校の運動会は
>終わったけど、他の行事(文化祭等)を観に行ったらどうですか?
・・・あなたにとっては、充分普通の範囲なだけでしょう。
小学校の運動会、先日我々は一応見学に行きましたよ(ついでにプレセダン
へも見学に)。
全体的にケダルソウな脱力感を感じる、あの感じが普通なんですか。。。
問題と感じる人たちからみれば、アレで普通だと言われると。。。
土地柄なのでしょうか。148さんは八王子生まれの八王子育ちなのでしょうか?
このスレでは、昼間の公園だけを問題にあげていませんよね?問題としては
夜にウロウロする、ガラの悪そうな青年達の話でしょーに。読解力がんばれ。
>リンクの近くに住む者です。
148さんは、パークフィーネの方ですか?それとも都営・都民ハイムの方?
そこを是非おききしたい。↓ハッキリ本音でおねがいします。
>このスレは本音で話し合っている場なのに、悩み事や不信感が
>あればこのスレで尋ねればいいのでは?購入を考える人に対し、逆に
>不安を与えるのでは・・・
話しはズレますが、
ナ○スのプレセダンのトピに比べて、こちらのトピはちょっとハイソな方が
多いですよね。価格帯や志向の違いだと思いますが。
なので、もともと橋本に住んでいる人を見下したような言い方だったり
私の感覚ではちょっと理解しがたいご意見が多いです。
前のレス?だかでもどなたかが書かれていますが
場所、土地柄に不満があるならば、もっと自分の好む雰囲気の町に
住めばいいのに・・・。と思います。
物件そのものの評価や感想、意見ならわかりますが
町自体にクレームつけてもなんだかな〜って言うんでしょうか。
150様
書き込みしていて熱くなりましたか、途中から149さんが148さんに替わって
いますよ。記入力ガンバレ!
149様
私も貴殿の意見に賛成!普通ですよね。
とにかくリンクガンバレ!
人それぞれ価値観が違いますので、自分自身で確かめ良しと判断したのならばそれでいいと思います。
自己責任ですし他人にとやかく言われる筋合いではないと思います。
ただし、自分自身できちんと確かめもせず、後日失敗した、こんなはずではなかったと言うのは
大人の対応ではないと思います。
ここに書き込みはしたのは自分自身への反省をこめてのものです。
他の人に同じ思いはして欲しくないですし、気になる事は自分で調べ、確信も持たずに
多分大丈夫だろう、そんなことは無いだろうと思わない方が良いと思います。
ただし、ここは多岐にわたり(住環境〜売主)問題が多いと思います。
自分の目で確かめ納得されることを願います。
すいません、自分自身を省みれば偉そうなことは言えないのですが。
151さんへ
>もともと橋本に住んでいる人を見下したような言い方だったり
橋本??橋本って相模原市でしょ?なんで橋本が出てくるのかな?
リンクソシエは八王子の端っことは言え、一応東京都ですよ(町田とも入組んでるか?)
151さんは149さんと同一人物かな?
149さんは橋本住民????なんだか、訳わかんないですね。
>こちらのトピはちょっとハイソな方が多いですよね。
>価格帯や志向の違いだと思いますが。
そう?どこがハイソなのかな?普通でしょ、全然。
どんな意にせよ、このレベルをハイソと表現する151さん。
やはり、あなたは・・・・
153さん
私もアナタの意見に深く同感です。ちゃんと、解っていらっしゃる。
人それぞれ色々な状況に置かれていると思いますが、
とにかく前向きに、今の現状より悪い方向へ行かぬように、
努めていく事も1つの方法では無いかと思います。
特に、自分の大切な人達には絶対に同じ思いをさせない様に、
していく事が一番大切だと思います。
151さん
社会・地理が苦手なのかな?
ニュータウン地区(東京)の中で勘違いしてるなら、まだ解る。
若しくは、京王線での中で勘違い、これもまだ解る。
八王子・相模原・橋本等MIXしているのは(小田急線?)ナンだ?
車と高速についても音痴と思われ。
>都心からみると
と、コメントありますが、上京してきた方なのか?
一般教養学校でサボりすぎた方なのか?(小学校入学試験・幼稚舎入学試験
でも出るレベル。公立の小学校では低学年が学ぶレベル)
それとも、生粋の都心っ子なのかな?にしても車・高速使用しないのは変だね。
ちなみに、私は都心っ子ではありません。生粋の世田谷っ子です。
156さん
恐いです、チョッと。
157さんへ
私も世田谷っ子ですが、小学校から大学まで全て区内、社会人になっても
丸の内でのデスクワークのため、都下についてはまったく。
電車も通勤以外使わないし、車も旅行で高速つかうときに都下を通り過ぎる
だけなので。大変失礼いたしました。
151さんへ
言い訳っぽくて、みっともないですよ。子供の喧嘩じゃあるまいし。
文面に、あなたのイヤラシサを感じますね。
ひつこすぎる、もう止めたら。
あなたについて、このレスでは知る必要ありません、ここリンクソシエのスレ。
喧嘩は別の掲示板で、どうぞ。
このマンションのこういうところがいいところだと思うよ,とか,
こういう心配があるんだけど皆さんはどう思うか,とか,
そーいう情報を皆で交換して,購入を検討している,ないしは
購入したけどキャンセルするか悩んでいる,という人たちの
一助になるようなスレッドになるといいですね。
2004年から小学校なら隣接する学区域、中学校なら市内全域から学校を選択出来るようになるそうです。また私の知るかぎり、駅までの遊歩道や隣接する公園のトイレに目だった落書きはありませんでした。
166さん、学校選択制っていうのは落とし穴かと思います。学校には定員というものがあって、定員が例えば250のところに地域内から235人いれば、外部からは15人ということになるそうです。鑓水中学校は受け入れ人数が相当余裕があるけれど、
隣接中学は割と少ないですよ。鑓水だけでなく、南大沢中学校区からも、けっこう流れるんじゃないかって言われてますので、選択性だから絶対にっていうことはありえないのが悩みです。知人は、
もし抽選になって落ちたら、住民票を動かしてでもよそに入れるって話してました。ちょっと前に運動会の話が出てましたが、運動会を見るなら、子どももそうですが、父兄をみてくださいよ。私は、
とんでもない一団が座っている一帯を見て思わずひいてしまいました。ああいう親たちだから、仕方ないかって。うちは、事情があって兄弟で違う小学校に行っているので、二つの学校を比較すると、
ますますこの地域の問題が見えてきてしまいます。マンション買う人は、小学校だけじゃなくて、中学も見学に行ったらどうですか?すごく考えさせられると思いますよ。自分の子どもをこんな地区に
置いておいてよいのかって気持ちになりましたよ。
床暖房のメーカー(HP参照)へ電磁波について問い合わせました。
試験報告書も添付してくれましたが、これはecocoro.netあたりで
紹介します。「メーカーは自分に都合の悪い情報は出さない。」と
言われればそれまでですが、一応丁寧に回答してくれました。
私の質問
1.発熱体に通電される電流の周波数は何Hzですか?
2.電磁波をカットするような工夫は何かなされていますか?
3.電磁波が人体に与える影響について、御社ではどのように
考えておられますか?
メーカー回答
1.電流の周波数ですが、関東地域ですから、60Hzとなります。
また、波長は遠赤外線ですので、6〜12ミクロンが一番多く出
ています。これは人体にとってもっとも良いとされている波長です。
*徳島県立工業技術センターで、実際測定しています。
2.非常に小さな単位で、人体には影響ないものと思いますので、
カットする工夫はしておりません。
「暖cer」は7〜9mG(ミリガウス)です。
3.いろいろな文献等を調べましたが、電磁波の影響はいまだ、
いい結果も悪い結果も出ていないのが現状のようです。
例えば、電磁波をマウスに与えつづけたところ、何ら影響が
出ていないようですが、タバコの煙をマウスに与えつづけると
細胞が癌化するということはわかっています。
疫学的には高圧線下での白血病患者が多いとかの報告もな
されています。(ただその白血病が電磁波の影響かどうかなど
の証明がなされてはいません。) いろいろ話題にはなってい
ますが、まだまだ、解明されていないのが現状です。
但し、そのときの単位は非常に大きな単位でのことで、「暖cer」
の電磁波は、非常に少ないものです。高圧線下での電磁波等
(磁場)とは比べ物にならないほどごく微量です。
メーカーの回答が間違ってました。すいません。
誤)関東地域ですから、60Hzとなります。
正)関東地域ですから、50Hzとなります。
ついでに添付資料の一部も紹介します。
米国環境保護庁資料に「電気こたつ」があるのが不思議ですが...
表1.電子機器の電磁波測定値 米国環境保護庁資料(1992.12)
*.5cm前後離れた位置での測定値、他は30cmで測定
電子機器 電磁波測定値(ミリガウス)
電子レンジ 200
*ホットカーペット 30
冷蔵庫 20
カラーテレビ 20
洗濯機 30
ビデオ 6
*炊飯器 40
コーヒーメーカー 1
掃除機 200
電気シェーバー 100
エアコン(窓型) 20
コピー機 40
*ステレオ 20
*ワープロ(液晶) 1
ヘアドライヤー 70
*携帯電話 200
アイロン 3
鉛筆削り 90
*電気こたつ 100
ファックス 2
167さま
私もアナタの考えに同感です。
運動会、見に行きました。子供達の姿もですが、父兄達の姿もシッカリ見てきました。
確かに・・・、あの感じは困りますね。
一般論として思う「普通の感覚・普通の父兄達」も、もちろん見学してらっしゃいましたが、どう考えても「普通じゃない父兄達」は物凄い状態でしたね。
慣れれば「住めば都」と言う感覚で、あの感じにも違和感なく馴染んでしまう
のでしょうか。困ったな。子供は鑓水小・中には行かせたくない。
59さんのような前向きな方が多ければ、良いのだろうけど不安です。
地域の学校の校風を心配されてる方は
私立の学校に通わせてはいかがでしょうか?
私自身、中学校からでしたが地元の学校の雰囲気や
荒れ具合を両親が心配し、私立に通いました。
そうするとおのずと小学校の縁はフェードアウトしていって
通った私立学校の雰囲気の生徒になりましたよ。
世帯の収入や親の職業も偏差値も似た境遇の生徒が集まるので
安心か?と。
173さん、そうですね。私立が一番良いかもしれません。
が、現実は新築分譲マンション購入時に(もちろん受験が必要ですが。
国立は抽選等)、どれだけの家庭が子供への私学教育費を負担できるのでしょうか。
「できれば、良い環境で子育てをしたい。」と、せつに思うのが親として当然のこと。
公立小学校から公立中学校へ、そして都立高校から国立大学へ子供を進学させたい
親は多い筈(これ、普通。ちゃんと親の納めた税金を使って学業している子供)。
公立で教育に感心の無い家庭が比較的多い地域に引っ越してしまうと、
もう、どうにもならない状況が変ですよね。
小中の公立でも入学試験があればいいのに。
そうなると、いくらアホな親達も{うかうか}していられないでしょ。
本当に子供の事を思ったら、そうあるべきかもね。
私立の人気が、よくわかる。
なんだかわけのわからないスレになってますなぁ。
ところで、ついに来月はオプション会ですね。契約して2ヶ月、入居を今か、今かと楽しみにしてます。
入居後、一番楽しみなのは、実は駅までの遠い道(笑)。真冬や真夏は大変ですが、季節を感じられる環境をとても楽しみにしています。
4月の桜並木また、休日のウォーキングやジョギングもとても楽しみです。
今住んでいるところでは、車や信号に気を使ってますので、それがなくなるのはものすごく楽しみですね。
都立大学の先にある富士見台公園は、かなり規模が大きくそこまでの往復をジョギングコースにしようなどと今からわくわくしています。
また、周辺に運動場やテニスコートなどの施設があるのもいいですねぇ。
さて、ここまで書くとなんだか運動バ○のようですが、そろそろ周辺に住んでる方や児童・生徒をネタにするのは止めませんか?
もう、あなたがこの物件を嫌いだというのは十分わかりましたから。
特にどういう目的や理由があるにしろ子供をダシに使って、どーのこーの言うのは、少なくとも良識ある大人のあることじゃない。
それに、自分で投稿していて悲しくなりませんか?。子供をダシに使って物件の非難をすることで、あなたは満たされてますか?
いつも平日の昼間に投稿しているようですが、ご主人や子供が居なくなって1人になって投稿しているのですか?
それとも、会社からですかね?。(運動会を「我々」は見に行ったなんて書いてますなぁ)
リンクソシエってそんなに物騒というか
ストレスフルな雰囲気なんでしょうか?
街の雰囲気なんて住む人が変われば変わっていくとはおもうけど
公団のように恒久的なタイプの建物があると難しいかもしれませんね。
>公団のように恒久的なタイプの建物があると難しいかもしれませんね。
またまた、上記よ様な発言アリ。
こうなると、リンクソシエ掲示板って、このカラーで進んで行くので決定なのか??
入居後の、状況レポートも是非拝見したく思ってます。
通りすがりのモノより
私は10年くらい前からこの辺りにすんでいますが、この辺はキジやタヌキがいる自然がいっぱいの場所です。
リンクの場所が空き地だった頃のことですが。
20年くらい前は、○徳プラザですら無かったし。
あるのは町田街道の郵便局あたりから柚木街道の小泉家屋敷を結ぶ一本の山道。
協力橋あたりから山を登ってくると、そこには先住民の邸宅街(**というのか)があったように覚えています。
とにかく長閑なところだったんですよ。
今でもその頃の面影が見れる唯一の場所が残っています。
小山内裏公園内の一本道は、以前車で走れたと思いましたが、現在は入れないようです。
所々桜並木が残っていて、桜の咲くころは花見の穴場です。
そろそろ公園も完成するみたいですが、浮浪者の溜まり場にならなければ良いですが。
人生前向き、最初一歩が明るい未来につながっているはずです。
アントニオ猪木も言ってるじゃないですか「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかる」
リンクソシエを購入した者です。皆さんよろしくお願いします。
住環境は現地に行って色々調べたのですが、建物についてはどんな事を調べたらいいのか良く分かりません。
皆さんはどんなことを調べていますか?
こういったことは調べておいたほうがいいよ、という事があれば教えて下さい。
バカな質問ですがレスお願いします。
189さんこんばんは。こちらこそよろしくお願いします。
私の場合、建物については
①耐震性など構造部分の設計がしっかりしているか
②床厚(遮音)や間口(採光)など居住性はどうか
③長期修繕関連(共有部分の配管やサヤ管)
④駐車場平置き100%か
などをメインに他物件と比較して調べました。
良く問題にされるのは直床か二重床かどうかという点については、メリット・デメリットがありますので、そのあたりは好みの問題だと思います。
この価格帯の物件の二重床に遮音性で劣るとは思えませんし、リフォーム時に水周りの位置を大きく変更することはないと考えました。
リンクで良心的だと感じたことは
十分なスラブ厚と共有配管のステンレス化でした。
正直、手を抜こうと思えば可能な部分ですが、20年後30年後に非常に重要になる部分だと感じました。
もっとも、購入を決定付けたのは「間取り」とMRの雰囲気ですね(笑)。
是非、良いコミュニティをいっしょに作っていきましょう!。
190さん、早々のお返事ありがとうございます。
建物のことは騒音対策以外それほど気にせず、居住性ばかり気にして買ってしまったので、
少々心配になっていました。うちもMRの雰囲気で決めたようなものです。^^;
190さんのレスをみて、今まで見てきた物件と比べてみましたが、総合的にリンクソシエでよかったのかなと思えるようになりました。ありがとうございました。
ちなみに今度は部屋の事なのですが、設計図のような物って頂くことができるのでしょうか?ご存知な方いらっしゃいましたら教えて下さい。
これからもよろしくお願いします。
設計図というほどのものでないかもしれませんが,
部屋の各部の寸法や高さが,ある程度記入された図面(パンフレットに
添付されている図面よりは詳しい)は,モデルルームの担当者に言えば
コピーしてもらえますよ。
家具の大きさとかを検討するのに,持っていると便利ですよ。
南大沢のリンクソシエは、設計住宅性能評価と建設住宅性能評価書という物は発行されるのでしょうか?
今年の7月、建築基準法が改正され、新築住宅にシックハウス対策が義務づけられたのですが、リンクソシエはどうなっているのでしょうか?
教えてください。
リンクソシエ、保護シート外れましたね。外装をみた限りでは、少し個性的
だけど、まわりの風景にマッチしているなあと感じました。
MRも現地に移動したみたいなので、週末でも行ってみようかなと
思っています。
売行きはどうなのでしょうか?
数ヶ月前にモデルルームを見に行きました。
素晴らしいマンションだと思いましたが、
勤務先から南大沢駅までの距離、駅からマンションまでの距離、高低差、価格の折り合いで断念しました。
(別のところにしました)
いまでも自分が見たなかでは最高だと思います。
購入された方がうらやましいです。
今日棟内も出るルーム見にいって来ました。
南東向きのほうがいいかな?なんて思っていたのですが
南西向きはとっても日当たりがよくいいですねぇ。
やっぱり、現物を見ると、何階はどの部屋が、廊下側でも
何時になると陽があたるとかあたらないとか確認できていいですねぇ。
南東向きを購入したのですが、南西向きのほうがよかったかな?
なんて思ってしまいました。(^^)
【管理者です。投稿者様の間でトラブルの発端となる投稿になってしまって
おりましたので、削除させて頂きました。
購入された方からの投稿です。悪意があるとは思えませんが、
他のマンションを否定するような投稿でもあり、これ以上は望ましくない
と判断しました。是非とも前向きな情報交換にご利用頂ければと思います。】
昨日内覧会に行ってきました。やはり新しい家はいいですね。購入者は若い方が多かったですね。とにかく早く引っ越したいと思いました。駅から少し遠いのが難点ですけど、段差のない遊歩道を通って通えるし、造りはほぼ満点、あと一月待ち遠しい日々が続きそうです。