物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区和泉4丁目245番4他(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩7分 京王線 「代田橋」駅 徒歩13分 京王線 「笹塚」駅 バス4分 バス停から 徒歩1分 京王井の頭線 「永福町」駅 バス8分 バス停から 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
174戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]日本土地建物販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
41
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
まだマンションの価格設定の方法が分からないので、価格について分からないことが多いです。
ただ、都心は高い、ということだけは実感しています。
通勤時間を考えると、ある程度は価格に跳ね返ってくるのは仕方がないと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
購入検討中さん
>41
2LDKの一番狭い部屋で4500~
59平米で4800~
3LDKでは安くても5800~だったように感じます。
多少違うかもしれませんが
他の相場よりもずっと高かったです。
駅前でも必死に営業していますね。
あまり売れ行きは良くないのでしょうか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
中層階の3LDKで6200万円台だったかな。坪で290万円ってところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
購入検討中さん
最近の周辺相場からすると、
そんなもんかなぁ~という気もしますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
>>43さん
>>44さん
価格情報をどうもありがとうございます!
わーやっぱりそれくらいしてしまうのですね。
でも想像よりもずっと割高でした。
全戸についているトランクルームも、オフィスの更衣室にあるロッカー程度の広さでちょっとがっかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
>>46
これからは、軒並み価格が上がりますので、もっと郊外か中古をおすすめします。
もう、普通のサラリーマンじゃ買えないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
購入検討中さん
丸の内線の直通運転で、今後、相場が上がるのを考えると、
この辺で、手を打つという考えも・・・
公務員宿舎跡地の住友不動産物件も気になるけど、
やっぱり、高くなるのかなぁ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
物件比較中さん
通勤が東京駅周辺でしたら、無理して城西にせずに湾岸の大規模マンションというのもありと思うんですけどね。
港区、中央区でしたらそこそこ恥ずかしくないし。
さすがに1000戸単位で売り切らないといけないということで、結構安い部屋もありましたよ。
視点を拡げてみてもいいかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
確かに選択肢とはなる。ただ、かつて海だった地区で液状化する可能性もある。
長期期地震動の影響も大きく受ける。その辺をリスクを踏まえての選択となる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
さっきホームページ見た。高っ。これだったら方南町からも笹塚からも歩けるローレルで手を打ったほうが良いかもね、環七から引っ込んだとこだから静かそうだし。
もう2部屋しか残ってないらしいから希望の間取りあるか微妙だけど。
去年のルフォン買っとくべきだった?これからどんどん新築価格高くなるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名
新宿、渋谷へ電車でもバスでもでれるアクセスのよさを考えたら
都心部の値段ですごく高いってことないと思う。
杉並区の価格で考えたら、2年後の始発決定もあるしまあこんなくらいなんでしょうね。
住友の物件もかなり気になっているが、おそらく価格高いか値上がり続ける人件費材料費の
関係でもっと仕様がチープかの可能性ありますよね。迷います。
近隣だとあとはパークハウス西永福あたりですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名
間違えました。パークホームズ西永福の誤りでした。
申し訳ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
丸ノ内線直通運転で坪300万からの時代となりました。
公舎跡地の住友はさらに強気にくると思います。住友ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
住友は土地購入だけのために、105億円を
払いました。250戸の予定個数で割ると、
一個平均4000万円です。土地と建物価格
を仮に1:1とすれば、8000万円平均のマンション
となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
この物件よりも駅から遠い多摩地区のパークホームズ三鷹ザ・レジデンスのほうが高いですよね。
ここは23区杉並区なのに何故三鷹よりも安いの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
購入検討中さん
>55
マンションは、「250戸以上」なので、増える可能性があります。
また、マンションの他に、医療施設や保育所なども建設されるので、
単純に250では割れないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
>56
区や市で判断する視点もありますが路線での判断もあると思います。丸の内線でも駅によっては高いですけど方南支線で高いイメージはないですねぇ。(間違っていたらゴメンナサイ)。
ここを検討するのであれば他のマンションがどんなに高くても安くても特に気にすることではないと思いますよ。
路線はともかく杉並区にこちらのような価格で住めることを良しと思っている方は多いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
全体の仕様も良いですが、スマートマンションと言うのでしょうか、
電力一括購入で電気料金が安くなったり、電気の見える化、節電によるポイントサービス、時間帯別料金サービスが取り入れられているのが先進的だと感じます。
エコと言えば太陽光発電がセットになっている感がありますが、ここはついているんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
総括すると
立地
杉並区、丸ノ内線直通化を考えると○
価格
過去より割高感はあるが、この先数年物件価格は上がると考えれば現在のレベルでは○
仕様
コストダウンは感じるが、今後発売されるマンションは、同じ様な仕様になる可能性ありで○
ということで、現在方南町でマンション探ししているならローレルと比較して良ければ住友を待つまでもなく買いってことですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
物件比較中さん
杉並区でこの価格で住めるなら論調ですが、環八ネック大ですから、住みたいなんて思えません。
駅5分圏内とかメリットなければ、この物件は選ばんでしょ。
とにかくここんところの三井はすべて高すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
購入検討中さん
環八は産業道路ですよね。
ここの環七の方が全然ましと思います。
しかも厳密には1本中に入ったとこですし。
支線だろうが丸ノ内直通運転始発駅。
今後この界隈の価格は今までと異なるのは確実と思います。
立地と建物もよいとは思うので、他の近隣のマンションみてきめたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
本日も方南町駅前で団扇を配っていましたね。週末になると毎回見ます。
ここは立地や交通の便はそんなに悪くない、と思います。環七直面ではなく微妙に通り一本入っています。駅までは若干上り坂で環七沿いの歩道はちょっと狭い(速い自転車が来ると少し怖い)ですが、環七を渡って商店街を抜けるなら交通量と排ガスを気にする必要はありません(ただし1分程度回り道)。マンションの設備はまあこんなもんじゃないですかね。床やトイレの話もあるようですが、周囲の生活音はどう頑張ってもゼロにはなりませんし贅沢をいえばきりがない。
住友不動産の土地仕入105億物件は気になりますが、まだ更地のまんまです。住友のほうが駅にも商店街にも近く海抜も三井より高いですから、三井の東側棟に住み始めたら目障りになるかも? 永福町・浜田山は方南町より若干上品な感じで、笹塚は方南町よりもう少し規模の大きくいろいろある街と思いますが、もうこのあたりは好みと予算の問題ということで。
とはいえ気になるのは、物件でいえば「もう少し天井の高さがあってもいい」「クローゼットがこの規模の部屋としては少し小さいかも」「オプション費用になるエアコンの値段が高くね?」。それより更に気になるのは方南町も代田橋も商店街の店主に年配の人が多い感があること。若い人の店もありますが、昭和の香りがする店も結構あります。10年後に閉店ラッシュになって新しい経営者も来なくなった、なんてなると防犯的観点も含め街の魅力が下がるんでしょうか。モデルルームでもらった三井作成のタウンガイドはどちらかというとDINKS向けの、比較的若い経営者の店が多かったかな。
あとは値段。私は方南町住民で賃貸住まいですが、やっぱりちょっと高いな.....。方南町の賃貸物件水準は中央線沿いより安いので、もし物件価格もある程度連動するなら、もうちょっと頑張れないかと感覚的には思います。まあ素人の感想として。(立川や三鷹も高いですねぇ。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
購入検討中さん
今度、方南町の住友不動産物件の建設説明会が開かれるそうです。
住居(計299戸)&診療所&保育所の建設計画の説明です。
どんなマンションになるのか、気になるところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
66
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
現地を見てきました。
環七から道1本隔てているということなので、期待していましたが、想像以上にうるさかったです。
検討中の方は一度見に行かれては。
マンション横も工場があって、そこからも音が漏れ聞こえます(こちらはたいしたことないですが)
マンションが建てば遮音の役目を果たすかもしれませんが…
あの音と排気ガスは無理でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
営業さんに案内していただいて、工事現場の中も見せていただきましたけど私は静かだと思いましたよ。
駅までの道のりは少々気になりますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
そばの環七は信号があって車の停車と発車があるから、排ガスや音の感じ方は少しちがうのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
購入検討中さん
近隣に住んでおり
何度も現地に行っておりますが確かに静かとは言いがたいですよね。
特に平日の朝の通勤の時間帯、夜の帰宅ラッシュの時間帯は
非常に環七からの音や排気ガスが気になります。
土日は平日に比べると静かです。
窓をあけると結構うるさそうなのでそこが悩みますね。
時間帯や日時により、環七の交通量は変わります。
また洗濯物位なら大丈夫ですが、ベランダに物を置いておくと
やはり黒ずみます。そこも気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
少し入ったところですが、排ガスや音は少し気になるところです。
いろいろな曜日や時間帯に、現地に行ってどうなのか
確認するのもいいかなって思いました。
エントランスの雰囲気がなかなかいいなって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
平日以外はあまり渋滞することもなくっていう感じはしますけれどね…。
夜は交通量がぐっと減ってとても静かになります。
ただ1本内側とはいえ、距離的に近いものがありますから、低層階以外は音は直接受けるような感じになるのと
一緒なのではないかなぁと思います。
窓閉めておけば大丈夫みたいな感じみたいですけれど。
洗濯物とかは近隣の方は干されているように見受けられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
ご近所さん
ずっと気になっていました。
徒歩5分以内の環七沿いのマンションに住んでいます。
以前購入するときに、ご近所さんのご意見が参考になりましたので
書き込みさせて頂きます。
平日の朝晩はとてもうるさいです。
夜はぐっと減るとありますが、22時頃という意味でしょうか。
21時位まではうるさいです。夜中も音は常に聞こえます。
窓を開けると雨の日でも雨の音は聞こえません。
洗濯物は干しています。
実際どの位うるさいかといいますと
窓を閉めているとTVの音量が18で良いのが
窓を開けると音量は24に上げないと聞こえません。
(TVによると思いますが参考までに・・・)
特に大型トラックが多く、特にその音がうるさいと感じます。
環七沿いで1本入ったといっても
建設予定地はそこまで変わらないと思います。
ですが、交通が便利なので不満はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名
都内に住むのに、全く車の音がしないなんてとこ稀だと思う。
今、近隣の環七沿いに住んで買い替え希望だけどそこまで音うるさくないですよ。
第一防犯上、夜窓開けて寝ないし。
今時のマンションの窓は2重ガラスだったりエコガラスだったりで。
窓しめたら、道路の音全く聞こえないですよ。
都心のアクセスよいとことるか。
窓あけても車の音が聞こえないとこだったら郊外で探すしかないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
>74
都内に住むのに、全く車の音がしないなんてとこ稀だと思う。
別に稀では無く、1種低層地域のマンションに住めば、静かですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
76
匿名さん
>73さん
ありがとうございます。
色々な意見があったほうが参考になるので助かります。
>74さん
感じ方は人それぞれではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名
値段高い高い言ってる人いるけど、近隣相場からして高くはないですよね。確かに音の問題は、確かに生活で考えると重要な問題と思います。
ただ、必要以上に音がうるさいと盛って話して価格が下がるの狙ったりとかはやめてほしい。
音がしない一種低層の都心のマンションなんて、こんな値段じゃ買えないと思う。
新宿に直通で10分以内で出れる立地で考えたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
購入検討中さん
価格、変わりましたね。この立地でこの価格はもう出ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
購入検討中さん
平米数と始発駅のアクセスのよさ、ブランドを鑑みるとお得な感じもします。
迷いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
サラリーマンさん
始発駅は必ず座れます。だから良い。でもその駅が始発駅でなくなったら今までの座れるというイメージが崩れてしまう。
こことは関係ないですが、来年の春かな、上野東京ラインで東京も上野も始発が無くなるのかな。そうしたら上野からでも東京からでも、座れなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
共用サービスとして青山ブックセンターによるブックコンサルティングサービスがあるみたいですね。
配信される書籍タイトルを見ると30~40代のサラリーマン男性向けといったラインナップですが、
入居(予定)者の傾向を分析した内容なのでしょうね、きっと。
ファミリーも多いと思いますが、子供向けに絵本などが入る予定はないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
電車で座れることってやっぱり大事なんですね。私は電車で座ると、席を譲る為に周りを気にしておくのが面倒なので、座らないことにしています。立つにしても電車が空いていれば嬉しいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
ここと、中野富士見町の物件と悩んでいます。
やはり、こちらの方が便利ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>>83
迷ってるうちに中野富士見町は完売しそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>83
中野富士見町って、そんなに人気あるのですか?
そんなに安くないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
匿名さん
近隣に住んでいますが、中野富士見町が人気ってはじめて聞きました。
お店なにもないし。始発でもなくなるから過疎化がかなり進みそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
ん~、中野富士見町が人気って話があるんでしょうか。私も近隣にいて聞いたことがありませんが、まあ人気ならそれに越したことはないですが、単純に住みやすさや商店街等は方南町のほうがよい気がします。
今の丸の内線のダイヤを考えれば、方南町発は全部が全部新宿や銀座に直通ではなく、現状の3両編成の往復電車も残るんじゃないかな。朝は荻窪発と中野富士見町発が半々くらいだし、日中は4本に1本くらいが銀座方面から新宿どまりだから、それに見合った形になるんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
中野富士見町の駅の話じゃなく、
中野富士見町の物件の話をしてるんじゃないですかね。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
物件の話しますね。笑。
環七の近くねぇ・・・と期待せずにこちらを見たら、結構良かったです。
でもこちら見てから中野富士見町みたら、断然中野富士見町のが良かったです。コスパよすぎでした。でももうほぼ完売でした・・・。残念すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
中野富士見町の物件、見てきました。確かに高台で良かったです。
でも、資産価値は、方南町のこちらの方が良いと思います。なんでも揃ってますからね、生活は便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件