東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ杉並和泉ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 和泉
  7. 方南町駅
  8. パークホームズ杉並和泉ザ・レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-10-25 15:54:24

パークホームズ杉並和泉ザレジデンス
所在地=東京都杉並区和泉4-245-4ほか
交通=丸ノ内線方南町駅徒歩7分、京王線代田橋駅徒歩13分
総戸数=174戸
間取り=2LDK~4LDK(56.43~82.48平米)
完成・入居=2016年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売
設計・施工=東急建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-24 18:50:10

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    省エネ住宅ポイントについてコメントありがとうございます。やはり対象にならないんですかね。

    機能については問題無いと思いますがね問題は対象期間ですね。
    対象期間に以下の記載があったので。確認してみます。
    工事の完了
    平成27年2月3日以降
    http://shoenejutaku-points.jp/user/apply/

  2. 352 匿名さん

    >>350

    そうなんですね。やはり建築費は高騰してるんですね。
    でも68m2で5300万ならそちらのほうで検討していこうとおもいます。
    1Fはさすがに避けたいので3Fぐらいでいいのがあるといいのですけど。

  3. 353 匿名さん

    >>352

    こちらは一階と表記のあるものが二階部分になります。

  4. 354 購入検討中さん

    >>353
    どういう意味ですか?

  5. 355 匿名さん

    >>354
    このマンションの一番下の階はエントランスホールやライブラリ、トランクルーム、バイク置場等になっています。
    ロビー階→1階→2階~という階構成なので、1階の部屋でも建物としては2階相当という意味でしょうね。
    補足として、傾斜地に建つ物件なので、部屋によって地面からの高さが異なります。

  6. 356 購入検討中さん

    >>355
    ありがとうございます!
    じゃあ2階で十分なんでそれで検討します。

  7. 357 匿名さん

    ライブラリってヤンジャンとかもおかれますかね?

  8. 358 匿名さん

    >>357
    せめてヤンマガでしょう。

  9. 359 匿名さん

    >>358

    すいません、ヤンマガもほしいのですけどそういう類の雑誌っておかれるのですかね?
    個人的には、くだらない女性誌とか新聞とかそういうのはやめてもらいたいのですけど。

  10. 360 匿名さん

    週刊誌は隣のコンビニで事足りるでしょ

  11. 361 匿名さん

    >>359

    最初は置かれないと思うので、来年以降組合で変えてもらうしかないですね。

  12. 362 匿名さん

    >>361

    最初は置かれない?もうラインナップは決まっているのでしょうか?
    私が思うに、ライブラリでは幅広い世代が楽しめるようにできるべきだと思うんですよね。
    あまりくだらないゴミになるだけの雑誌類よりも、子供の絵本や新刊、ビジネス書、ヤンマガを
    入れるべきだと思います。

  13. 363 匿名さん

    モデルルームにこんな本が入りますっていう見本コーナーがありましたよ。
    ヤンジャンもヤンマガもライブラリには入らないでしょうね。
    表紙が水着のグラビアの事が多いので、こういう場所に置くには相応しくない気がします。
    子どももいますからね。

  14. 364 匿名さん

    >>363

    そうなんですか。それは残念です。水着は確かにふさわしくないですし不要なので
    切ってもらってもいいので本編だけでもほしかったのです。
    ちなみにるるぶとか置かれますかね?ああいう情報雑誌がおいておいてもらえると嬉しいのですけど。

  15. 365 匿名さん

    >>359

    最初は置かれないと思うので、来年以降組合で変えてもらうしかないですね。

  16. 366 匿名さん

    ↑間違えました失礼いたしました。

  17. 367 匿名さん

    マンションのライブラリーも、ちょっとした図書館のように
    様々なジャンルの本が置かれるだろうと思いますが、
    雑誌やマンガ本が置かれることって少ないのではないでしょうか。
    子供の読む絵本ならありそうですが、週刊誌類はなさそうに思います。

  18. 368 匿名さん

    >>367
    そうなの?雑誌こそおいて欲しいよ。ちゃんとした本はかうんだし

  19. 369 匿名さん

    あまり話題に上がらないのですがこのあたりだと皆さんどこで普段の買い物いかれますか?
    ちょっと徒歩圏によいスーパーがないようなので迷ってます。

  20. 370 匿名さん

    ツカサが近くて安い

  21. 371 匿名さん

    >>370
    近くはないです。自転車は使いたくないので徒歩圏内でお願いできるでしょうか?
    あと、ここは狭くて小さいです。

  22. 372 匿名さん

    もちろん、TIMEも置きますよね。

  23. 373 匿名さん

    サミットも徒歩10分以内だけど無理と言うなら
    一階がスーパーの物件買った方がいいです。

  24. 374 匿名さん

    確かにサミットしかないし結構少ないよね。
    意外な盲点。

  25. 375 匿名さん

    ドンキならあります。

  26. 376 匿名さん

    ドンキは普通の人が普段の買い物につかうような店じゃないから。

  27. 377 匿名さん

    方南町と言えば大聖堂がありますよね。ミラノのドゥオモ、ローマのヴァチカンのように立派で荘厳な感じがあります。

  28. 378 匿名さん

    築年数が圧倒的に浅いのでその例えはどうかな

  29. 379 匿名さん

    販売状況はどうなのでしょうか。
    前に行った時には夏頃には完売予定とのことでしたが。

  30. 380 匿名さん

    >>379
    かなり好調のようですよね。やはり杉並、環七圏内、駅近が5000万台で買える手軽さが
    受けているのだと思います。

  31. 381 ご近所の奥さま

    >369
    ドンキは、ペットボトル飲料や日用品(洗剤やシャンプー)は安いですよ。肉や魚などの生鮮はないので、サミットと使い分けています。
    参考までに、ドンキは、2Lの緑茶が130円台後半〜140円前半、ミネラルウォーターが90円代くらいです。
    客層は、時間帯によりますね。開店前はお年寄りや主婦が開店前から10〜20人くらいが入店待ち。夜は若い男女が多いです。幅広い客層が利用していますね。
    MRで営業さんは、サミットと島忠をアピールしていました。やはりドンキのイメージがあるから強くアピールしないんですかね。

  32. 382 匿名さん

    >>381

    すいません、ちょっと重視している点が私と異なるようです。
    まず値段に関しては特に気にしていません。また買うものが決まっているのでしたら
    amazonやネットスーパーで十分です。時は金なり、というようにたとえドンキが価格的に
    いくばくか安かろうが購入が決まっている商品に対してわざわざ出向いてて買いに行くだけ時間の無駄。
    ドンキに買い物に費やす時間、商品を持ち運ぶ労力と自分の時間を時給換算すればとてもペイできません。

    一方で、買い物というのはなにも商品を購入することだけが目的ではありません。
    家族で楽しんで買い物をする。そこには新たな発見や時間や空間を楽しむという目的があります。
    私が聞いていたのはそれができそうなお店のことになります。

    あくまでも例ですが、みたい映画や本があらかじめ決まっているのでしたらそのコンテンツを手に入れればいいだけですよね。
    であれば、べつにネット宅配でもビデオオンデマンドでも別にいいわけです。
    一方で、なにかおもしろいものがないのかなということでレンタルショップや書店にいくことで新たなものを発見できる楽しみや喜びがあります。そこが違いです。ただただ安さや合理性だけを追求したショップというのは買い物を楽しむためのものではなく
    品物を手に入れることだけです。それはそれでいいです。そういう需要もあります。
    その一方で、楽しむためのショップも世の中たくさんあります。店の内装や品揃え、陳列に気を配っているお店がそうです。そういうお店はシーズナリティ、オリジナリティを発揮して買い物に使う時間を豊かなものにしてくれます。

  33. 383 契約済みさん

    382さんの仰るよいスーパー、徒歩圏にはマンションのホームページに書いてある以上のお店はないので少し離れますが、私は新宿のデパ地下を利用する予定です。
    丸の内線は新宿と新宿三丁目に止まるので、伊勢丹、小田急等使い分けできて新宿での買い物が便利になるなと思っています。
    (今は小田急利用で、伊勢丹まで行くのが億劫。)

    もう一つ、こちらも徒歩圏ではありませんが、笹塚にクイーンズ伊勢丹がありますよ。
    バスか自転車なら割と近いです。

  34. 384 匿名さん

    >>383

    なるほど。たしかにここは駅近・始発方南町ですから新宿まで出てしまうってのも
    ありだとおもいます。デパ地下はいろんな食材が群雄割拠していていいですよね。
    見てるだけでも楽しめますしいつもどれを買うか目移りしてしまいます。

  35. 385 匿名さん

    荻窪も楽しいです。ルミネなどで洋服見たあと、食料品や生活用品調達できます。
    さらに足をのばして吉祥寺。
    徒歩圏内で目でも買い物を楽しめるショップがある地域とは、
    吉祥寺、荻窪、中野辺りではないでしょうか。
    高円寺もいいです!
    ここは下北沢まで自転車で15分程度、たぶん永福町へも
    同じくらいだと思います。
    お天気よい日に運動がてら出かけ、代田橋の商店街なども含め
    お気に入りのお店を見つけたいですね。

  36. 386 匿名さん

    荻窪はちょっと微妙じゃないですかね?あそこのルミネとかお店しんでなくないですか?

  37. 387 購入検討中さん

    >>382
    それをいちいち考えてドンキー行く奴が何人いるか。

    考えてないからドンキー行くんでしょう。安物買いの銭失い。

  38. 388 匿名さん

    毎日の食材調達するついでにルミネやタウンセブンブラついて
    地元で時間潰せる店舗があるのは便利です。
    方南町にはない店舗施設という意味です。
    好みもあるけど、1つ1つの店が充実しているという意味ではないです。

  39. 389 匿名さん

    >>387

    このエリアに住んでる人は結構そういうことを考えている人多いですよ。

  40. 390 匿名さん

    ドンキはドンキなりの良さがありますかね。
    やはり人によって重視する点が違いますね。

  41. 391 匿名さん

    ドンキに良さなんてあるの?具体的になに?
    安さ、手軽さ、宅配即日を考えたらamazonでよくね?
    あんな商品をゴミみたいに詰め込んで陳列って表現すらおぼつかない
    状態だとひどいと思うんだけど。

  42. 392 匿名さん

    ドンキは安くて良い物もあるし、そうで無い物も多い。
    島忠はDIY好きにはありがたい。この距離なら大物を手で持ち帰るのも可能。

  43. 393 ご近所の奥さま

    >361さん
    「スーパーが近くにありますか」という質問だったので、ドンキもスーパーとして使えることを返信したのですが、「新たな発見や時間や空間を楽しむスーパーがあるかどうか」という質問だったとは解釈できませんでした。
    的外れな回答でしたね。失礼しました。
    「新たな発見や時間や空間を楽しむ」という趣旨であれば、ほかの方の回答にあるとおり、デパ地下がいいですよ。丸ノ内線使えば、伊勢丹、小田急、京王いずれも駅から近いですし。

    あと。人が回答したんだから、いくら意にそぐわない回答であったとしても、完全否定ではなくてお礼の一言もあってもよかったと思います。残念です。

    ちなみに、我が家は子供と一緒にドンキで買い物しますが、子供はお菓子や文房具やらを楽しそうに見て家族で買い物を楽しんでますよ。デパ地下もいいですし、ドンキでも楽しみもありますよ。
    買い物にはいろいろな楽しみ方がありますし、それでいいんじゃない。

  44. 394 匿名さん

    >>393
    逆ギレ(笑)

  45. 395 匿名さん

    徒歩圏内で「新たな発見や時間や空間を楽しむスーパー」があれば初めからHPで紹介されているはず。
    元々丸ノ内線沿線でもどちらかというとイモ臭い方南町に
    それを求めることが的外れ。
    場所はどこであれ、「買い物に費やす時間、商品を持ち運ぶ労力と自分の時間を
    時給換算すればとてもペイできない」と考えて買い物・行動するのであれば
    方南町はとても馴染める地域ではないと思うなぁ。。

  46. 396 匿名さん

    >>395
    方南町芋臭くはないだろう。自分の解釈がさも全員の認識のように言うな。失礼だ

  47. 397 匿名さん

    方南町いいとこ一度はおいで

  48. 398 匿名さん

    方南町は丸ノ内線の他駅に比べると確かに芋臭さありますね。
    私はそのあまり洗練されてない雰囲気、好きです。

  49. 399 匿名さん

    >>398
    芋臭さをきちんと説明してください。できないのであればそのような不快な表現は謹んでいただきたいです

  50. 400 匿名さん

    某地図サービスの航空写真が更新されて、配棟の具合が分かりやすくなりましたね。
    落葉樹と紅葉の様子からすると、10月中旬から11月中旬くらいの写真でしょう。
    西向きと南向きの一部の部屋は、夏場は落葉樹の葉で日陰ができ涼しく、冬は葉が落ちるので日光で暖かく、そういう点も考慮した値付けがされていると思いますが、なかなか過ごし易そうですね。

    1. 某地図サービスの航空写真が更新されて、配...
  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸