守谷市にある「自然と住まい研究所」で建築された方いらっしゃいますか。
住み心地、最終的な坪単価等、情報提供お願いします。
[スレ作成日時]2014-02-23 20:38:06
守谷市にある「自然と住まい研究所」で建築された方いらっしゃいますか。
住み心地、最終的な坪単価等、情報提供お願いします。
[スレ作成日時]2014-02-23 20:38:06
伊礼って人が、作った型をいろんな工務店が
参考にしてるってことね。
確かに、宗教っぽくなるところは結構ある。
高い買い物なので
「自分の買い物を肯定したい」
という強い思いが、宗教っぽい感情に結びつくのかもね。
「3000万の失敗した」
って思いたくないですもんね。
「この工務店選んで大正解だった。自分はすばらしい選択をした」
って思えれば幸せなのかもしれません。
ちょっと、冷静ではない気もしますが、精神的な安定のために、
当然のことなのかもしれないですね。
〉〉99
以前、比較検討した経験から解説します。
何を基準に甲乙つけるか、一概には判断致しかねるのでそれぞれの各特徴を述べます。
自然と住まい
・典型的なワンマン経営
・野心家で向上心も強めの社長の為、惹かれる人もいるが、引かれる人も多い
・社員の入れ替わりが激しく、ブラック企業としても知られる
・我が強く、行動力もあるせいか、一代で現在の棟数や規模まで成長させた敏腕さはある
・企業としては荒削りな、発展途上感はある
・裏表が激しく、客の前では良い顔ばかりして、裏が怖すぎる
柴木材
・創業から約50年と長く、同族を中心に幹部を構成された企業
・知識や経験がない、創業者の子供や孫達が努力せずの幹部になる為、本当の実力者は下でくすぶっている
・社長に質問をしたことがあるが本当に建築には無知で、周りの人間に聞かないと何も回答できない(失礼だが、とても経営者の器には見えない)
・こちらも表向きはニコニコヘラヘラしているが、こういう人程裏の顔は怖い
結論
企業の安定感 柴〉自然
デザイン 自然〉柴 (先に伊礼氏のデザインを取り入れたのは自然と住まいの為、柴は後追い)
経営者 互角(自然と住まいは俺様感が強く、なんか気持ち悪い)(柴は優柔不断、挙動不振、人任せで頼りがいが無い)
結局…悩んだあげくウチは別の工務店で建てました。この二社で実際に建てたらまたイメージが変わったかもしれないし、それは分からないけど、とにかく、実際の見学会やショウルーム等で話しを聞いてみるのが一番かと思います。
>伊礼って人が、作った型をいろんな工務店が
>参考にしてるってことね。
全国的に非常に多い感じがしますね。
建築雑誌を見てもそんな感じがします。
>103
鋭い観察眼です。
私もほぼ同意見。ただ、デザインに関しては、柴は、中村好文など、他の有名な建築家とも協働しているのでポテンシャルは高い。抱えている設計士の数も、自然と住まいより断然多い。
自然と住まいが建てる物件は最近、間取りがワンパターン化しているのが残念。力を抜いているのが明白。社員が離れていっているのに、体力以上の仕事を請けるから、そうなるのでしょう。
数年前なら、自然と住まいの方が勢いがありましたが、今は逆転していると感じます。
>>ウチは別の工務店で建てました。
だとすると、建てたのはワカバハウスあるいは蔵持ですか?
それともそれ以外の工務店でしょうか?
今名前を上げた工務店についてはどうなのかおしえてもらえれば・・・
103です。
蔵持、正解です。ワカバハウスは調べた事が無いので分かりません。
蔵持は柴や自然住まいと比較するのが失礼な位、頭一つ抜きん出てます。
柴や自然住まいはちょっと伊礼氏とつながりを持っただけの田舎の工務店って感じですが、蔵持のデザイン・提案力はオンリーワンであり、県南地区ではココがNo.1かと思いました。
社員の身だしなみやビジネスマナー、専属のインテリアコーディネーターによるデザイン力等、「一流のおもてなし」が出来る会社であり、そういった社員教育がされているんだなと感じます。
但し、担当によっては当たり外れがあるらしいですが、ウチは大当り。
感じの良い営業に、家だけでなく敷地隅々まで考えられた設計、素材や照明や家具まで計画されたインテリアコーディネーター、細かく説明・案内し、レスポンスも良いまるで営業マンのような現場監督など、全て一流の担当者でした。
もちろん、アフターもすぐに対応してくれます。
一度会った社長はキザでカッコつけてる感が少々鼻につきました(笑)が、素敵な社員を抱えてる、もしくは教育されてるのかなと感じます。
中小の企業ですと、やはり担当によって実力に差があるかもしれませんが、蔵持ならなるべく差が無いようにと(全員が高みへと)考えられてるのかもしれません。
とにかく、ウチはラッキーでした。
蔵持ですか。。。。
そこまですごいという印象はなかったです。。。。
デザイン的にもいまひとつという感じかと思っていましたが、、、
以前に一度倒産した?しそうになった?という件も気になりますし、、、
そこに割って入るとすると、棟匠なのかなと思っています。
(デザイン的にはいまひとつではありますが、、、)
棟匠も回られていたのでしょうか。
自然、柴、蔵持は同じ土俵だが、ワカバとか棟匠はこの中に入らない。つまり、通好みじゃないということ。じゃない?
>>>つまり、通好みじゃないということ。
>>>じゃない?
通じゃないですか。。。
なるほどw
通に入ってくる工務店って他にありますかね?
>107さん
蔵持、べた褒めですけど、なんどもつぶれている会社って知ってます?
他の会社にも、あそこまで金かければいい家できるでしょ、って言われてますよ。
実際、「地元工務店」みたいな雰囲気も出しているけど、大手HMと変わらぬ値段、
変わらぬ広告費(割合)ですよ。
実際、小さな地元工務店じゃ、住宅展示場に何軒もだせないし。
たしかに、住宅展示場にはスタッフも常駐して対応もよい。
営業も多いからレスポンス早いし、お抱えのコーディネーターもいますが、
それって、要は金かけているだけ。その金は、結局、客が払っている。
何度もつぶれてる会社?
それは蔵持工務店の事で、勘違いしてる人多いんですよね〜。経営者は別の人だし。
ってかスレ違いだし、自然と住まいの情報交換の場所に戻しましょうよ。
クラモチ、そうなんですね。
知らなかったw
>112
ちがうでしょ。
そりゃ、法律上は
「蔵持ハウジング」=「蔵持工務店」
だし、、たしかに、別の会社として、別の経営者が社長に立ったけど。
蔵持工務店の前はもはや誰も知らないですね・・・。
一族で経営しているから、親族内で経営者を変えただけ。
実質は、完全に同じ会社。事務所の場所も同じ。
土地の販売もやってるんですね。
家が立ち並ぶ感じになるんですかね。
6年前に建築しました。
家の作りなど特に問題はなかったです。
スタッフさんもいい人ばかりでしたよ。
しかし、、、
引き渡ししてからのアフターはひどいですね
引き渡し半年後に一回連絡きたぐらいで
その後6年間は一切連絡もこないし
点検にもこないですね。
どこもそんなもんなんですかね??
近所の大手で建築した人にきいたら
毎年、保守点検に来るらしく
ちょっとした不具合でも
ほぼ無料でメンテナンスしてくれるらしいです
やっぱ大手で建築すればよかったかなと思っています
ちょっと寂しいですね。
立ち並ぶのは嫌ですね。
立ち並ぶ感じが嫌だからこの様な、家を選んでいるのに、近くに同じ様な家を建てる人は何も感じないのでしょうか。
複数軒ある新興住宅地だとどこも統一感重視で家が建ってる印象。
デザインもパッと見だと正直どう違うのかはあまりよく分からないかなあ。
こちらの規格住宅でもそんな感じになっちゃうんでしょうか。
施工例を見るとデザインは個性的だと思いましたがこれは全部フリープランなのかしら。
アフターに関してレスがありますが、現在でもそうなんでしょうか?
不具合があった時の対応が気になります。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
拝見いたしましたところ、Res:106~Res:118まで「自然と住まい研究所」
とは関係のない「藏持」の話題が散見されるようです。
㈱藏持の話題につきましても、必要な情報であるとは考えますが、
当該当企業様にて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の
本スレットの対象企業様に関する情報交換を阻害するケースもあり、
検討中の方の迷惑になることも考えられます。
つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、
以降、他の同様のテーマを扱うスレッドをお探しいただくか、
類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。
現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9672/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227519/
なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせて頂くこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、
よろしくお願いいたします。
只今建築中の者です。
自然と住まいに決めた理由は
自然と住まいで家を建てた友人宅の家の空気が生活臭?嫌な臭いが無く居心地が良かった事。
子どものアトピーの症状が住み始めてから軽くなった(アトピー対策に色々してるので家だけじゃ無いと思うけど)と友人が言っていた事。
自然素材(素人目なので詳しくはプロに聞いてください)を使っている割には建築費用が安い気がする事。
照明も明る過ぎず良い感じ、ぐっすり眠れそうな気がする事。
あと、天井高が2m30㎝なのでこれが低いと感じる人や壁のクレイペイントやウッドデッキなどメンテナンスが必要なので面倒に感じる人には合わないかも。
個人的には天井高は低いと光熱費が掛からず、メンテナンスに関してはdiyをしたいので楽しみです。
家造りは何千万円と費用が掛かるモノなので建主は勉強が不可欠だな〜と感じました。
これから新築を考えてる皆さんが、それぞれの感性に合う家と出会えると良いですね。
以上、素人の一個人の意見です。
実際はアフターサービスがほとんどないって本当ですか?
HPだと結構充実しているような感じです。
なんか、表面的な広告とか説明とかHPと実際が結構違う印象を
持ってきているんですが、立てた方の感想聞かせてください。
昔は社員も少なくアフターなど無いに等しかったようですが、今はアフター専任の監督もいるようです。
私は仕事で行けなかったのですが、施主向けにウッドデッキや床材などの無垢材のメンテナンス講習も行われているようなので建てっぱなしという事はなさそうですね。
会ってお話しをすれば感じると思いますが、ここの社長には、住宅に対する知識も技術も誠実さも全く感じません、 ただただ流行に乗ってパフォーマンスするセンスは天下一品です!
ここで建てました。こちらの疑問、要望には、現場監督さん、コーディネーターさんなど、皆さん一生懸命、誠実、迅速に対応してくれました。おかげ様で良い家になりました。とても感謝しています。
自分の理想などをしっかり持っている人には十分応えてくれる工務店です。
とにかく実際に多くの現場を見学してみて、間取り、構造、部材など自分に合うか確認してみてはどうでしょうか?
色々な建築家から施工をお願いされるって事は、良い仕事をしている気がします。施工は良くても、設計力はどうなのでしょうか?
ここで家を建てだが、ただただ後悔でしかない。付き合いして行きたくない会社。
設計やデザインは伊礼という建築家のパクリで、ポリシーも何もありません。
外壁のひびと結露が酷い
↑外壁のひびって、そとん壁ですか?どの程度のひびが発生したのか、知りたいところです。メーカーに言えば補修してもらえるのではないでしょうか?
結露は単に、サッシの性能じゃないですか?
結露は屋根裏 床下
外壁はジョリ
↑ならば、断熱材がしっかり入ってないのかな、、、。基礎はきっとベタ基礎だろうが、、床下断熱になってるのかな? ジョリについて言えば、ここの会社はより安価なジョリコートを使っているケースが多い気がしますが、どうでしょうか?
ここで建てた者です。知人もここで建てましたが値引きしてくれたと言うのです。うちは全くして貰えませんでした。ここで建てた方で値引きはどの位ありましたか?
他の工務店にも見積り比較してるって話をしたら200万くらい金額下がりましたよ。
そんなに!! そうなんですね。ショックです。。
3年前に自然と住まい研究所さんで家を建てました。我が家はとても満足しています。素敵なおうちを建てて頂きました。
アフターも定期的に来てくださり、また、暮らす中で不具合があった時もすぐ修理に来てくれたりと、みなさん親切に対応して下さいました。
今は担当の設計士さん営業さん共に退職されてしまいましたが、退職前にわざわざ自宅に挨拶に来て下さり嬉しかったです。引き継ぎ担当してくださっているアフターの方もとても親切です。
スタッフの多くの方はどうして退職されてしまうのでしょうか?
元現場監督さんは、伊礼氏設計の家を作る他の工務店に転職されているそうですし。
社長と現場とに、考えや態度の違いがあるのでしょうか?
我が家も、自然と住まいで施工してもらいましたが、現場管理していた方が辞めてしまい、建て終わった後のアフターフォローはお世辞にも良いとは言えません…場当たり的で、こちらから何度も連絡しないとなかなか動いてくれません。
現場監督は、何カ所も同時に担当させられて、本当に大変そうでした。辞められたのもそういう理由だと思っています。
社長さんは、設計や現場監督を経験した事がない方です。
何事の対応も場当たり的です。
社員の事はいじめている感じさえみうけられました。
ここでは建てないし、ここでは働きたくない印象ばかりです。
辞めちゃった社員さん?同業者さん?の書き込みが多いように見受けられますが、社内で何か揉め事があったのでしょうか?
社長さんが宗教の教祖みたいです。
引き込み感強いです。自分に自信があるようで、ないのかと。
うちみたいな建物でないものは、格好悪いと、他の会社の建物を批判します。
他社批判を営業に使うやり方は気にいりません。
自然素材を売りにしているのは他にもあるので、そこを検討しようかと思っています。
引き渡しの残念感を味わいたくありません。
ここで建てました。こちらの度重なる要望にもその都度、丁寧に回答、対応して頂きました。施主側がきちんと勉強してイメージを伝えれば、一生懸命やってくれると思いますよ。
おかげさまで、ありきたりではない、満足いく立派な建物が出来上がりました。
もちろん、桧の床や天井、そとん壁などオプションで高くなるのもありますが、ある程度お金をかけないと上品な家はできないと思いますのでよく検討して頂きたいです。
まあはっきり言って、素人をだますのはお手のものです。所詮のどんなに調べでも素人は素人。
ここの社長は社員からも信頼が全くなく、どんどん入れ替わるので、客は迷惑千万です。
早く**ば良いのにと思われてますよ。
技術的にも知識も全く無さ過ぎで、客から金を取ることしか考えてません。
本当は家はメンテナンスが重要で、点検もやってもいい加減なもんです。
経費を浮かすために事務職員を塗装させたりしてるので、酷い話です。
まあ、信じない方が良いと思いますよ。
所詮、素人はどんなに調べても素人です。
もう7,8年くらい住んでいますが、満足しています。あと自分次第なところもあると思います。
以下、長文ですが、ご参考になれば。
(私の感じた良いところ)
1.木のお家、塗の壁はとても快適です。
ここに限らないですが、やはり長年住んでいると、新建材のお家とは違った安らぎがあります。
使われている木材、内壁の塗り(我が家はビーナスコートでした)は不満なしです。
2.断熱性能も満足です。うちはグラスウールでしたが、コスパも良いと思います。
おそらくもっと高断熱のところはあると思います。どこまでするか、ですかね。
3.我が家の場合、大工さんも良かったです。
我が家を作ってくれた大工さんの腕はたしかだと思います。
DIY・木工を趣味で少しかじっているもので、プロの技には感服しています。素人の自分だとやはりなかなかつくれないなーと思います。今はどうなっているかはわかりませんが・・・。
4.アフターメンテ
これはどこまで期待するか?ですが、私はある程度は自分で理解して、自分でやりたいタイプなので特に不満なしです。新築して何年後かに一回、なにか気になると連絡するとメンテ担当の方が来てくれます。その際にいろいろお聞きしたり。。。これを自分である程度やるか、人(業者)にお願いするかは各自の選択と思いますが、当然ながら後者には人件費等がかかるので、そこは考慮すべきかと思います(どこでもそうですが)。
(工務店として悪かったところ・気になったところ)
1.社長のクセと社内の体制(想像)
皆さんのおっしゃるとおり、社長はクセがあると私も思いました。一番お世話になっていた担当の方もやめられたようで、やはり何かあると勘ぐってしまいますね。。。その後は直接はあっていないのでなんともですが、私は好きになれないタイプではありました。あとスタッフの女性に綺麗な人を集めているね、と妻とよく話していました(笑
2.作る立場(工務店)と住む立場(施主)の違い
これもある程度デザイン性などを重視しているところは当然かと思いますが、いい家に関する視点が少しずれているかもです。前者は建築デザイナーなどにありそうなタイプで自分の趣味、好みを前面に出してくる(仕方ないところもありますが)、後者はやはり住むこと、買うこと(程々)を考えた視点。
最終決断は施主側にあるので、これもやはり工務店側の意見は参考としてお聞きしつつも、最後は自分で考え、決断するのでしょうね。
3.外構
これは結局は、お金節約もあり、自分である程度このあと作っていくことを選択しましたが、小さい子が当時いて芝生で遊ばせることを想定していたのですが、庭の目の前に木(家から眺めて素敵な景色を作るため)を植える提案などがありました。これらはすべて却下(あとで考えます、と逃げた記憶あり)。
(ご参考まで:家を作るときの良かった点、悪かった点)
1.極力自分でモデルを作ってみて納得することが重要かと思いました。
自分で3D CADで設計するのが、とても重要でした。これをしたところはほぼ納得がいき(目線の高さ、導線、日当たりりなど)、手抜きしたところはやはり納得がいかないところがありました。ちなみに当方はSkectchUpという比較的わかりやすいソフト(当時フリー版)を使っていました。よくある家設計用のでもいいかもしれません。
正直、どこの工務店・ハウスメーカーで立てても、結局は家は3回は建てないとわからないと言われるように、だめなところはいろいろ見えてきてしまいます。よって、最初に3D CADである程度をみる(これで1回とまではいかなくてもある程度はできる)、その後は基本住んでいると気になるところ、悪いところは出てくるので、変更可能な設計としておくとよいかもしれません。
2.家の立地
家の満足度は建物そのものもありますが、同じくらい立地も重要かと思います。周囲に家が立つことを想定して、上記の3D CADモデルで家からの視点、周囲の家や道路からの視点、影の出来具合なども検討しました。こちらもお忘れなく。
建てるのも大変ですが、建ってからもいろいろ大変なので、それを楽しむくらいの気持ちが良いかもしれませんね。皆様が素敵なお家を手に入れられますように。
つくば市でおすすめの工務店はありますか。
こちらで注文住宅を建てましたが、これから夢を描いているここを見るみなさまを思うとおすすめしません。以上です。
職人さんのレベルは高い印象ですね。
また監督さんと設計のレベルも高いと感じます。
完成した家もそこらへんの工務店と比べるとレベルが高いと思います。
しかし社内の人がすぐ辞めてしまいます。
会社の体制がよくないようです。
残業代は出ないけど、残業させたがるようですね。
設計中や施行中に担当が変わると厄介ですし、
メンテナンスの時などに担当の人が辞めていると、
なぜこうなったのかなどの経緯が分からず困るようです。
どこの工務店も一長一短あると思いますのでいろいろ比較されるのが良いかと思います。