旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス練馬高野台について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 高野台
  6. 練馬高野台駅
  7. パークハウス練馬高野台について
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークハウス練馬高野台を購入された方どうですか?

所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分
 西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分



こちらは過去スレです。
パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-02 12:50:00

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 2 若名さん
  2. 3 匿名さん

    若名さんは購入されたんですか?

  3. 4 マンション!

    このマンションを購入された方、このサイト見てない方が多いみたいですね、淋しいです・・・。

  4. 5 匿名さん

    みんなパソコンもってないですよ。
    私の契約したマンションもそうなんです。寂しいんです。

  5. 6 マンション!

    淋しいですよね!?これを通じてお友達が作れたら・・・なんて期待してたのにな。
    私、来週引越しなんです。

  6. 7 入居者です。

    このページ、通りすがりに見つけました。
    先日越してきたばかりです〜

  7. 8 マンション!

    07さん、はじめまして!私も今週末に引っ越します。これから宜しくお願いします!!

  8. 9 入居者です。

    引っ越すとすぐに、いろんな業者が売り込みにくるので
    十分気をつけてね!今後ともよろしくお願い致します。

  9. 10 マンション!

    住み心地はどうですか??ここ3週間ほど風を入れに、土日で行ってたんです。「夢が広がるねぇ」なんて旦那と言いながら(笑)。引渡しの時の様子とかだと、結構若い人たちが多そうですよね?ちなみに私は共働きの夫婦2人です。まだ子供はいません。

  10. 11 入居者です。

    うちも同じく共働き夫婦ですよ。購入時に私達が一番心配していたのは
    市場の朝の騒音でしたが、住んでみたらほとんど感じません。快適です。

  11. 12 購入検討者

    すみません。市場と言っても「セリ」はせずに小売店への販売を行っているだけなので早朝営業の商店街があるといって程度の音でしょうか?あと東側の5メートル道路の交通量はどうですか?購入者の方差し支えなければ教えてください

  12. 13 マンション!

    いよいよ明日引越しです!今日会社から帰ったら準備をしないと・・・。
    12さんへ。まだ引越しをしていない私には分かりかねる部分もあるかと思うのですが、何回も足を運んでいる中での状況は・・・そんなに車は気になりませんよ。私の場合は正午から夕方までの土日の感じですが、車が走っているのなんて数回しか見てないかも。
    この前、市場の中に入ってみました。小売もしてるし、私の大好きな駄菓子も売ってるし面白かったです。でも、思ったよりは安くないんですねー。11さん、見に行きました??ちなみにSEIYUのパンはなかなか美味しかったです!

  13. 14 入居者です。

    市場の朝を見に行きましたが、台車を引く音が一番響くと思います。
    でも部屋の中で窓を閉めてる分には、気にならない程度と思いますが、
    これは部屋の場所にもよるし、個人差がありますので…。
    寝室を奥の部屋にしてる私達は気になりません。
    市場の朝の散歩は楽しいですよ♪日もちする食材やビール安いかな〜。

  14. 15 購入検討者

    情報ありがとうございます。台車の音程度ですか。確かここは通常より等級の高い防音サッシが付いていましたよね。ところで市場の横の更地に何かお店が出来ないかな〜

  15. 16 購入検討者

    自分の中では決めました。駅からのアプローチの距離も雰囲気も良いです。西友も近い。休日には石神井公園に行けるのもいいです。無事購入できて引越ししたらよろしくお願いします

  16. 17 入居者です。

    今日は気持ちのいい天気でしたね。近くの石神井川沿いのコースを
    サイクリングしてみました。緑があって安らぎます。
    購入検討者さん、無事入居されましたらよろしくお願いしますー。

  17. 18 マンション!

    無事引越しも終わりました。本当に静かですねー。夜なんて物音一つしないですもんね。
    購入検討者さん、光が丘公園も近いんですよ!昨日買い物行くのに自転車で行ったんです。ショッピングセンターも充実してるし、緑も多いし気持ちよかったです。
    入居者ですさん、食品は西友で買ってます?私、昨日初めて買いに行ったんですけど、ちょっぴり高いですね・・・。石神井公園まで行った方が安いのでは?って旦那は言ってるんですが。もっと近くに安い八百屋さん等見つけたら教えてください!

  18. 19 匿名さん

    入居おめでとうございます!早速光が丘まで行ったのですね。
    食品は大丸ピーコックよりは西友が安いと思ってましたが…。
    石神井公園の西友は2Fに100均があって便利です。あとは
    クイーンズ伊勢丹ですが、ここはお総菜コーナーが気に入ってます。
    大体20時以降になると割引シールが貼ってあってお得♪

  19. 20 入居者です。

    ↑名前、入れ忘れちゃった…^^;19:は私です。

  20. 21 マンション!

    100均ないかなーって思ってたんです!ありがとうございます!!
    今やっとeマンションの設定が終わりました!いままでは会社でしかネット出来なかったのですが、これからは自宅でも出来ます。
    そうそう、今日会社の帰りに練馬春日町の駅のそばのサミットへ行ったんです。卵が95円!!などなど西友よりも安かったですよー。
    私の会社は大江戸線沿線なので思い切って練馬春日町駅まで自転車で行くことにしたのです!!練馬高野台まで9分歩いて、練馬で乗り換えるよりも断然早かったです。ちなみに練馬春日町まで12分でした。

  21. 22 購入検討者

    無事契約しました。入居しましたら宜しくお願いします。

  22. 23 マンション!

    ご購入おめでとうございます!こちらこそ宜しくお願いします!!

  23. 24 マンション!

    昨日、練馬春日町においたまま出勤した自転車が撤去されてました・・・。
    今日は駐輪場を探して別の自転車での出勤です・・・。駅から歩いて帰ったら30分もかかりました。

  24. 25 入居者です。

    30分も歩きとは、、、お疲れさまでした…。
    私も以前、石神井公園において出かけて帰ってきたら、
    故意にパンクさせられていたことがありました。遅刻しそうになった時
    しか自転車では出勤しないのですが、運が悪いこともあるので
    気をつけましょう。。。

  25. 26 マンション!

    練馬高野台駅は自転車の無法地帯なのに・・・石神井公園も恐るべしですねー。気をつけましょう・・・。私はこの前の撤去にこりて、練馬春日町の駐輪場を探しました!一回100円の区の駐輪場です。練馬区って80ヶ所もこういう駐輪場があるんですって!便利ですねー。

  26. 27 購入者

    購入検討者改め購入者です。市場あまり安くありませんか〜。今の時代安く無いと感じるようでしたら商売としては厳しいのかもしれませんね〜。

  27. 28 マンション!

    購入者さんは引越しはまだ先ですか??今日も一軒引越しをされてました。だいぶうまってきた感じですね。

  28. 29 購入者

    引越しは子供の学校の関係もありもう少し先になりそうですね。

  29. 30 マンション!

    お子さんがいらっしゃるんですね。私も来年あたり(?)子供を!と思っているんですが、子育てにはいい環境のマンションだと思います。なんてったって公園が多い!練馬区に決めてよかったなぁと思います。(公園デビューとかって本当にあるんですかね?ちょっと不安)

  30. 31 入居済み

    マンション!さん
     春日町駅で毎回、100円駐輪代払うなら、月ぎめのレンタサイクルの方が
    安くありませんか?僕は石神井公園駅のレンタサイクルを利用するつもりです。
    ちなみに春日町駅近くのマツモトキヨシHCは、とても大きかったです。
     市場についてですが、魚屋さんは結構、使える感じがしますけどね。ほかは、
    ちょっと厳しいかも。存続も時間の問題なのかなあ。

  31. 32 マンション!

    入居済みさん、はじめまして。
    そうなんですよね、レンタサイクル。でも既に自転車を二台も持ってるので。
    マツモトキヨシは気づきませんでした。今日探して帰ります!
    魚屋さんはまだ見てないんです。一人でぶらっと入れる雰囲気ですか?

  32. 33 入居者です。

    先日市場で魚を買いました。まぁまぁ安いんですが、驚くほど安くはない…って
    感じです。午前中遅めだったからか、あまり活気がなかったですねー。
    そういえば、周辺にレンタルCD&DVDのお店ってあるのかな?
    石神井公園には1軒みかけましたが、もっと近くにあるのを知ってる方いたら教えてください。

  33. 34 入居済み

     確かにビデオ屋は、ないですね。富士見台の駅の側に一つありましたが、
    近いとはいえないし・・。高野台駅周辺を支配しているという酒屋さん(地主らしい)に、一つ作って
    くれるようお願いしたいですね。
     こういう掲示板での定番の質問ですが、病院はどうでしょう?駅前の大学
    病院ができるまで、子供の病気なんかは、どこに行けばいいのか、心当たりがある方、
    いらっしゃいますか?

     魚屋は親切ですよ。今日は何がいいか聞くと、いろいろ教えてくれるし。このくらい切って、
    と頼むと、家族3人分くらいに切り分けてくれます。市場の中には八百屋もありますけどね。

  34. 35 マンション!

    「いつか」にそなえて産婦人科を調べていたら石神井公園の土屋病院がいい、みたいな書き込みがあるサイトを見つけました。小児科についてはちゃんと見ませんでしたが。
    魚屋さんは次の土曜日にでものぞいてみますね。
    練馬高野台の駅を越える方向の笹目通りにTSUTAYAがありました。この前石神井公園へ行こうとして迷ったときに見つけたんです。マンションから自転車だと10分かかるかかからないかくらいかな。ヤマダ電機もありました。

  35. 36 入居済み

    駅前(こちら側から見れば、駅裏)の小児科、池田医院に行ってきました。1歳なので結構泣きましたが、医者はまあまあ、親切でした。風邪程度なので、
    今度、風邪を引いたら富士見台の石原医院にも行ってみて、かかりつけをどちらに
    するか決めようと思います。土屋病院について、妻に知らせてあげました。ありがとうございます。

  36. 37 入居者です。

    笹目通りにTUTAYAがあったのですね。早速自転車で出かけてみます♪
    しかし、高野台駅周辺の地主さんが、酒屋さんとは知らなかった…。
    http://www.neritaka.net/ ←ココが結構参考になりますです。

  37. 38 マンション!

    面白いサイトですね。高野台散策をいっぱいしたいです。
    自転車で走っているとご飯屋さんを見つけたり出来て楽しいですね。

  38. 39 済み

     「入居者です」さんが紹介されたサイトの会社が、駅周辺の地主さんだと
    思います。代表者の横山茂樹さん=駅前の横山酒店ということでしょう。
     マンション!さん、ぜひご飯屋さんの報告および独断による格付けをお願い
    します。ちなみに、COCO隣のムッシュなんとかのランチは、☆☆くらい。
    でも、お店の人は親切で、娘が愛嬌を振りまいたらプリンをくれました。

  39. 40 マンション!

    ムッシュなんとかのケーキ買いましたよ。そこそこでした。
    引越しそばを食べに行った蕎麦屋さん、なかなかよかったですよ。島忠に行く途中の。蕎麦以外にも定食がたくさんありました。ただ・・・私が食べた海老天の蕎麦はダメでした。ほそーい海老が一本だけ・・・。旦那が食べた定食は☆☆かな。

  40. 41 マンション!

    昨日私の仕事が遅くなってしまったので、外食に行くことにしました。谷原の交差点から笹目通りにまがって少し行ったところの「仙龍」という定食屋さんに入ってみました。値段は安いけど、味は☆ひとつ・・・。ボリュームは相当ありましたが。大衆食堂といった感じでした。

  41. 42 入居者です。

    環八沿いの、谷原交差点ちょっと前にある「蔵一」というラーメン屋さんに
    行きました。ここはくんせいたまご(くんたま)のトッピングがオススメ♪
    あと石神井公園駅北口にある「いちや」のつけ麺も美味しかったな〜。
    ラーメン好きなので探索してます^^

  42. 43 マンション!

    スポーツクラブへは通ってますか?我が家は主人との熾烈な戦いに勝った私が通ってます!でも・・・主人も行きたがって・・・。目白通りの体育館のジムに通わせる事にしちゃいました(笑)。一回200円で出来るんですよー。ただ、最初に講習会に行かなきゃならないみたいで・・・。日曜日に講習を受けることにしました。
    おととい、とにかく体を動かしたくてボーリング場を探したんです。自転車で30分もかけて行って来ました。練馬区錦という住所で、環八を左に曲がってずーっと行った所にありますよ。その途中でバッティングセンターもありました!

  43. 44 済み

     ルネッサンスは、問答無用状態で妻に敗北。仕方なく、石神井川沿いをジョギングしています。
    体育館のジムも行きたいんですが、講習会が面倒で・・。あとは光が丘方面の夏の雲公園で
    テニスの壁打ちをしています。高野台や光が丘のテニスコートを使うには、4人集めてチーム登録
    をしないといけないようです。とりあえず、名前だけでも4人集めなくては・・。

  44. 45 マンション!

    済みさんが「三菱地所」のところの書き込みをされているのを見たんですけど、入居してからの不備、あったんですね。うちはまだ気がつかないんですが、注意して見てみようかなぁという気になりました。トイレのドアの開閉時に変な音がするのは気になってたんですが・・・。

  45. 46 済み

    早めに連絡すると3ヶ月補修の時に、職人さんたちがまとめてやってきて手早く直してくれるらしいですよ。

  46. 47 済み

    石神井川沿いのジョギング、なんとか続いています。というのも、コースがすばらしく気持ちが良いからです。特に駅の反対側までくると、桜の青葉で緑のトンネルがずっと続きます。昨日は、都営住宅の前あたりでカモの親子を見ました。10羽前後のちっちゃなコガモが親にくっついて泳ぐ様子は、なかなか可愛いです。みなさん、せっかく高野台に住んでいるんだから走るか散歩するかしないともったいないですよ。大変、余計なお世話ですが・・・。

  47. 48 マンション!

    石神井川、鯉もたくさん泳いでますよね!
    我が家は結局主人もルネサンスに通う事になりました。私の期限が切れる9月までは二人で通います。というのも、昨日あの総合体育館で講習を受けたんですけど、器具も古いし、有酸素系の器具があんまりないんですよ。トレーニングしている人たちもマッチョな方ばかりでした。筋肉をつける器具ばっかりなんです。光が丘や大泉の体育館でもおなじ入館証で入れるとの事で、そちらの方が新しいしプールもあるそうです。でも、いちいち通うのもなぁ・・・ということでお金を泣く泣く(笑)出して、ルネサンスにしたという次第です。

  48. 49 マンション!

    お風呂のお湯はりにどれ位時間かかってますか?1時間以上かかるっておかしいですよね?二日目に追い炊きしたときは50分・・・。実家にいた頃は最初が30分くらいで追い炊き(冬でも)15分くらいだったので。うちの機械がおかしいのでしょうか?皆さんのおうちはどうですか??せっかく追い抱き機能がついてる事に喜んでいたのに、時間がかかりすぎることでガス代も気になって結局毎日シャワーにしちゃってます。

  49. 50 済み

    意識して考えたことないですけれど、1時間かかった記憶はないです。特にストレスを感じない程度の時間でたまっているような気がします。今度、まじめにはかってみます。

  50. 51 マンション!

    うちがおかしいのかもしれないですね。もしくは私が短気かも・・・。
    そうそう!練馬春日町の駐輪場なんですが、定期を買おうと思ったんです。そうしたら、なんと70人待ち!私が仕事をしている間に順番が回ってこないのではと思うほどです・・・。最近ジムに通うのに練馬高野台の駅にしょっちゅう行っているわけですが、あの駅は自転車の無法地帯ですよねー。大江戸線の駅はあんなにも取り締まってるのに。

  51. 52 すけろく

    はじめて書き込みます。夫婦二人暮らしで共働きのため、皆さんと接する機会がすくないとはおもいますがよろしくお願いします。我が家はカラーセレクトは『コーム』を選択したのですが、玄関の床石にいくつもチョークで引いたような線が何本もはいっています。最初は施工の時に目印として必要なものなんだと勝手に理解していたのですが水洗いしても落ちません。もしかしてこの線みたいなのは模様なんでしょうか?どなたか同じようなことになっている方はいませんか?

  52. 53 練馬

    うちの玄関のタイルにもチョークみたいな線が入っています。デザインなのか傷なのか良く分かりませんね

  53. 54 済み

    チョークみたいな線ですが、内覧会の時に文句を言ったら「これは、間違いなく模様です」と言われました。うそではないだろうと思います。

  54. 55 済み

    ネットの匿名性をいかした質問です。みなさん、上下階の音はどうですか。
    うちは、ほとんど気になることはないんですが、たまに、夜、寝るときに誰かが
    走っている音がかすかにして、あー、やっぱり聞こえるんだな、と思わされます。
    テレビを見たり、何かしているときには気にならないんだけど、寝ようとすると
    微妙に気になる程度の音です。

  55. 56 すけろく

    やっぱり模様なんですか・・模様にしてはなんか微妙な気もしますが、とりあえずすっきりしました。
    ありがとうございます。
    音についてですが、おっしゃってるとおり走る音は多少聞こえますね。でも以前住んでいたマンション(賃貸)
    に比べると、同じ走る音でも響き方がだいぶマシな気がします。今はほとんど気にならないです。

  56. 57 マンション!

    すけろくさん、はじめまして。我が家も共働きでなかなか皆さんと接する事が出来ません。こちらこそ、宜しくお願いします。
    そう!そのチョークの線、私も気になって聞きました。今はだいぶ慣れましたが、ちょっと気になりますよね。
    走る音って廊下の音ではなく、上の階の音ですか?
    すっごい基本的な質問なんですが、このマンションって「24時間換気」ってついてないんでしたっけ?お風呂のところにあるのはお風呂だけ??毎日頑張って窓を開けて換気するようにはしているのですが、これからの季節つらいなぁ、と思いまして。

  57. 58 済み

    チェックアイズでは24時間換気付ということになっています。お風呂の機械が
    それです。だから洗面室のドアは上に空気穴の切れ込みが入っているのでは
    ないでしょうか。各部屋にある給気口から外気が入り、お風呂から出て行く
    という仕組みのようです。うちは、お風呂の換気はつけっぱなしにしています。
     それから、お風呂の時間なんですが、うちは子供が顔を出せるように4割しか
    水をためないせいか20分弱でした。

  58. 59 マンション!

    20分弱!?うーん・・・やはりうちのがおかしいのかもしれないですね・・・。ありがとうございます!
    チェックアイズを見ればよかったんですね、すみません。でも24時間換気との事で安心しました。
    さてさて、自転車やさんを近所で見たことありませんか?昨日パンクしちゃいました・・・。練馬春日町の自転車やさんは交番で聞いてあったんですが、会社帰りにはもう閉まってまして、無理矢理乗って帰ってきたんです。今朝は折りたたみ自転車を出動させたのですが自分の家まで運ぶのが大変で・・・。土曜日にでも修理に行こうと思っています。石神井公園駅に行けばありそうですが高野台ではみかけないですよね?
    そうそう!昨日チャルメラが来ましたね!その前の日(?)には餃子屋さん。音を聞いてるだけで楽しい気分になりました。でも、マンションって「ラーメン食べたい!」って思ってもエレベーターで下に降りてとかってしてたら間にあわないですねー。ベランダで見てたら結構なスピードで通りすぎてました。今までアパートの一階だったので餃子を買ったり出来てたのですが。

  59. 60 入居者です。

    チャルメラ!私もすごく気になって上からのぞきましたが、間に合いそうもないので断念^^;
    自転車屋さんですが、石神井公園のSEIYUの1F奥にパンク修理屋さんがあるくらいで…。
    確かに高野台でみかけませんね、探しておかねば。
    「済み」さん、上の音ですが、やはり寝る前には子供の(?)走ってる音が時々聞こえます。
    でも以前住んでいたアパートより、大分マシですから、それほど気にはなってませんー。

  60. 61 マンション!

    やっぱり石神井公園ですかねー。ネットで調べてたら「長命寺商店街」にあるとも。どちらにせよ、引いていくにはちょっとありますね・・・。順天堂病院が出来たらもっと栄えたらいいのになぁ。

  61. 62 練高

    はじめまして。このような掲示板があるの今日知り、思わず書き込んじゃいました。
    たまに参加させて下さい。宜しくお願いします。
    自転車屋は環八沿い(ヤマダ電気手前)石神井川を渡る手前にありますよ。
    一回だけ空気入れを借りました。
    それと、私自身があまり気にしないのですが、足音はどうしても
    聞こえますね。マンションでは仕方ないでしょうね。
    新しい住まいでわくわくしながら生活するって楽しいですね。

  62. 63 済み

     やっぱり、足音は若干は聞こえるけれども、それほど気にならないという
    感じなんですね。うちの子供も夜は気をつけるよう、しつけなくては。
     僕も石神井公園の西友の並びにある自転車屋で昨日、パンク修理しました。
    15分程度、買い物している間にやってくれ、900円でした。前住んでいた
    地域より100円高い(細かくてすみません)。ご参考まで。

  63. 64 済み

    練馬区のHPを見ると、順天堂大病院の開設にあわせて、歩道橋
    を整備するとかで6億余りの予算がついていますね。駅からペデストリアン
    デッキかなにかでつなげるのか、エレベーター付歩道橋にするのか。気になります。
    ちなみに、同じ計画書の中で、高野台、南田中地区に図書館を設ける予定
    もありましたが、ここ何年間も予算は0のままでした。
     

  64. 65 マンション!

    自転車屋さん情報ありがとうございます!昨日タウンページを広げてみたら、総合体育館の裏に横山輪業という自転車屋さんをみつけました。今電話で聞いたら1100円とのこと。さらに!タウンページで出張修理を発見!!21:00までOKでパンクを800円で直してくれるそうです!!「サイクルピット」というところで0120-77-3196です。チューブの交換とかもしてくれるみたいです。出張代もいらないって!便利なものがあるんですねー。
    順天堂大病院による町の整備、期待しちゃいます。ダイクマとか生活用品を安く買えるお店が出来たらいいのにな。目白通りももう少しファミリー向けのリーズナブルなレストランが出来ればなぁ・・・。練馬高野台ってこれから変わっていくんですかね?何十年先でもいいから。実家が浦和の奥地なんですが、私が子供の頃に比べてかなり変わったんです。そんな感じに変わっていったらちょっと楽しいかも。

  65. 66 マンション!

    昨日自転車屋さんに来てもらいました。結局チューブがダメだったんですが。すごく親切で他の場所のメンテナンスもしてくれてかなりお勧めです!ちなみに後輪のチューブ交換で2900円と消費税。

  66. 67 済み

     来てくれる自転車修理屋さんがいるんですね。早速、電話番号をメモって
    おきました。ありがとうございます。今度パンクしたら頼んでみるつもりです。

  67. 68 済み

     そろそろ立候補期限ですが、管理組合の役員に立候補される方は
    いらっしゃるんでしょうか?私はといえば、理事会をのぞいてみたい好奇心はあるものの
    、実際の重責を担う力量が自分にあるとは到底思えないので、今回は
    特に名乗りを上げるつもりはないのですが・・。

  68. 69 マンション!

    最初にやっておけば皆さんと仲良くなれたりもするだろうし、いいかなぁとも思うのですが私も不安です・・・。でもいずれは回ってくるんですよね。
    そうだ!洗濯機置き場の脇の壁紙がはがれました。四角い切れ込み(?)がもともとあるところのが。今日電話してみるつもりです。あと、最近床のきしみが気になるんですよね・・・。

  69. 70 入居者です。

    駅のタレ幕が「あと2戸」に変わってるのに気付いたこの頃…。
    壁紙がはがれるって、べろっと剥がれるのですか?うちは今のところないですけど
    点検してみようと思います。最近天気がいまいちだったので浴室乾燥機を使ってみた
    ですが、便利なものですね。3H〜4Hくらいでカラリと乾いてしまうので
    洗濯物が片付いてらくらく。つい多用しております。

  70. 71 マンション!

    四角く切れ込みみたいなのがあると思うんですけど、そこが完璧にはがれてました。
    へー、あと2戸になったんですねー。
    私はまだ浴室乾燥機、使ってないんです。そんなに便利なんだー!梅雨の時には使ってみます!!

  71. 72 練高

    そうそう、私も気が付きました。「あと2戸」なので早く完売するといいですね。
    私も浴室乾燥機をよく使ってますよ。かなりいいんですよね。
    それと浴室内の水滴など拭き取っておくと乾きも早いですよ。
    先日、東京飯店で焼肉食べて、おいしかったけど値段が少し高い気が
    するのですがどうでしょう。

  72. 73 すけろく

    内覧会の時には気がつかなかったのに、いざ住んでみると気になるところがたくさんありますね。壁紙のデコボコなんか結構気になります。光の当たり方によって見え方がちがってくるのでたまに『なんだこりゃ〜』って思う時があります。
    東京飯店の隣りにある桃太郎寿司には行きましたよ。少しざわざわしてて落ち着きませんがそれなりにおいしく、そんなに高くなかった思います。

  73. 74 済み

     内覧会の時に床のきしみを指摘したら、業者の人がやってきました。しばらく
    とんてんかんとあちこちを叩いたら、じゃっかん良くなったようです。抜本的
    な改善はむずかしいのかもしれません。

  74. 75 マンション!

    東京飯店は我が家も入ろうとしたのですが、入口のメニューを見て断念しました・・・。目白通りのかに道楽側にある牛角が我が家のせいいっぱいかも・・・。桃太郎寿しは1皿105円ですよね?まだ行った事ないです。回転寿しはこの前、中村橋付近のかっぱ寿しに行きました。広くていいんですが、あんまり回ってなかったので注文ばっかりでした。
    壁紙の凸凹、うちもあったんですよ。内覧会の時には玄関を指摘してなおしてもらったんですけど、後になってリビングに発見しました。
    そういえば、バイク置き場のところに自転車が3台くらいあるけど、あれってモデルルームの方のなんですかね?

  75. 76 済み

    桃太郎寿司に行ったら、握ってくれるのにすごく時間がかかり、少しいらいら
    しました。あまり、きれいでもないし。石神井公園駅前の1皿220円のところ
    の方が好きです。
     市場の中の定食屋さんってどうなんでしょうね。毎回、そそられながら、
    まだ試してみていません。

  76. 77 済み

     市場の人たちが7月中旬に前の駐車場で夏祭りを開催するそうです。
    今年が初の試みということです。もともと市場は、個人商店相手の商売
    だったわけですが、個人商店の廃業が相次ぐ時勢に合わせ、市場も消費者
    に直接販売する方針に切り替えつつあり、市場のPRを兼ねたイベントだそうです。
    僕は市場は、このエリアにとってプラスの個性だと思っているので、お祭りも
    楽しみです。

  77. 78 マンション!

    へー!お祭り楽しみですね。実際、あの市場の中ってちょっと入りづらいから、もう少し開けた感じになれば嬉しいなぁ。定食屋さん、気になりますよね。よくおばちゃんが別の店に配達してたりするのを見てると美味しそうなんですよねー。あと、焼き鳥屋さんも気になる!

  78. 79 済み

    焼き鳥やさんは行きました。夜、入ったら同じマンションの人がいて、2時間
    くらい話し込みながら、焼き鳥4、5本とビールを飲みましたが、味はなかなか
    だったと思います。

  79. 80 マンション!

    前を通りかかるといい匂いがするんですよねー。主人と行ってみます。マンションの方とはご挨拶をするくらいでなかなかお話をする機会がないんです。子供が出来たら輪が広がるのかなぁ、と期待しているのですが。そういえば、犬を飼ってる方いらっしゃるんですね。この一ヶ月見たことがないから誰も飼ってないのかなぁ、って思ってたんです。そしたら、ついこの前顔を出したのを発見しました。会社と家の往復しかしていないので、何も知らないんです・・・。

  80. 81 済み

     夏祭りは7月18日だそうです。太鼓のイベントがメインで、3〜40台並べて、
    谷原、高野台地区の八六睦太鼓などが披露されるほか、焼き鳥やイカ焼きなど
    市場の食材を使った屋台が格安で出るそうです。参考まで。
     ちなみに八六睦というのは、この一帯に、もともと86世帯だけが住んでいた
    事に由来するらしいです。今では、うちのマンションだけで72なのに・・。

  81. 82 笹目通りのオオカミ

    はじめまして。谷原にある企業に勤めている者です。高野台界隈は
    同僚も何人か住んでおり、この物件が気になり続けていたのですが、
    結局、女房と相談の結果お見送りとなりました・・・。(未練たっぷり)
    ご近所さんにはなれませんでしたが、朝、高野台駅ですれ違っている
    かもしれませんね。

    東京飯店って、店構えで「中華」だと思いこんで、そのつもりで
    入店寸前に間違いに気が付いて、悶えた経験があります。
    すっかり中華気分だったのに(^^; この界隈、中華料理屋が
    なかなか無いんですよね。

    昔は桃太郎寿司の正面あたりに「キンキンラーメン」という、
    TVで紹介されたこともある(らしい)辛いラーメンの店があったのですが、
    ゲームセンターになってしまいました。
    桃太郎寿司は高円寺の本店も含めて、どこもあんな雰囲気で、
    ざわざわっとしてますね。105円から、とはいっても、ついつい
    高いネタを頼んでしまうものです。お気に入りは一本アナゴ。

    目白通り沿いなら中村橋方面まで足を延ばせば、かっぱ寿司も
    ありますけど、高野台からだとちょっと距離があるかな。
    夕方はいつもエライ混んでいます。休日は混みすぎでとても
    行く気にならないとは同僚の弁。桃太郎も混んでいると思いますけどね。

    ラドン健康センターは一度も利用した事がありませんが、
    読売新聞を購読していると、割引券が手に入る可能性があると
    同僚から聞いたことがあります。

    高野台か。。。やはり憧れが捨てきれない(^^;

  82. 83 マンション!

    笹目通りのオオカミさん、あと2戸ありますよー(笑)。
    7/18は絶対お祭り行きます!どこから情報が入ってくるんですか!?焼き鳥屋さん??

  83. 84 済み

    そう、主に焼き鳥屋さんです。
     先日、大泉のTジョイに映画を見に行きました。結構、画面も広くて、良かった
    ですよ。普通のシネコンですが、1階に週末は11時まで空いているタリーズが
    あります。それから、石神井川に行く途中にある「手打ち」と書いた小さな蕎麦屋
    さん。結構、いけます。

  84. 85 PHNT

    はじめまして。おじゃまします〜。市場のお祭り楽しみですね。
    私は市場はそんなに利用してないのですが、周りにある泉屋と
    ヤスノはよく利用してます。
    ちょっと入りにくく、箱売りしかしてくれないように見えますが、
    バラで買えるんです。玉子とか牛乳もあります。
    値段はだいたい安くて掘り出しモン的なものもありますが、
    よく見ないと普通のスーパーと変わらないものもあるので、ご注意。
    私のお気に入りはヤスノの2階のお菓子売り場で、種類が豊富で
    けっこう楽しいですよ。お子さんには目の毒かも。
    あと、ヤスノで氷を買ったんですがこれは安かった(^O^)

    大泉のTジョイは、良いですよね。たまに利用してました。
    ちょっと距離がありますけど、東武練馬の北側にサティががあってそこにも
    映画館があります。映画館は利用してませんが、サティが大きいので
    買い物は楽しいですよ。個人的には光が丘よりちょっと好きかも。


  85. 86 マンション!

    大泉に映画館があったとは!池袋まで行かなきゃないのかと思ってました。豊島園にもうすぐ映画館が出来るみたいですね。
    PHNTさんもパークハウス・・・あっ!マンションの頭文字なんですねー。という事は住人の方ですよね??これから宜しくお願いします。結構近所を散策されているようですが、前からこの辺にお住まいなんですか??色々情報を教えてください!

  86. 87 生まれも育ちも近隣住人

    光が丘IMAも映画館があったのですよ。オープン時からあり、確か8年位
    前になくなって(今、ベネトンがある辺りに)しまったのです。「シネコン」な
    んていう言葉がまだ無い時代で、映画は池袋や新宿で観るのが定番だ
    たので・・・ふらっと行けるので気に入っていたのですが、残念。また復活
    してくれたらなとは思います。
    こちらの物件は3月に契約寸前まで行ったのですが、収納の面で妥協
    できず止めてしましました。が、今だ心残り・・・あと2戸ですか・・・悩み
    ます。

  87. 88 PHNT

    こちらこそ宜しく御願いします!長い間練馬区民ですが、高野台歴は
    ここ何年かです。私もまだまだ行った事のないところたくさんありますが、
    知人からの情報などもあったらお知らせします。せっかくの新居、
    周辺を知ってエンジョイしたいものですね。

    早速、おふろ情報ですが、
    ”ラドンセンター”はきれいにしてますが施設が古いので、
    値段のわりにはちょっと・・・と思うかも知れません。
    なので、サービスデーや早朝利用すると料金お得です。
    最近行ってませんが、ラドン効果ってあるみたいで普通のお風呂より
    は暖まる気はします。

    豊島園の”庭の湯”は早めに行かないと休息する場所(椅子とか)が
    なくなってお昼ごろにはすごく混むらしいですね。
    私行ってみたいんですが、もう、行った方いらっしゃっいますか?

    あと、光が丘公園と川越街道の間ぐらいにある
    ”おふろの王様”は良いですよ。明るくてきれいで露天もあって
    気持ちいいです。料金も高くはないと思います。
    ただ、温泉ではないので、お湯がカルキ臭いのと、休日・休前日の夜は
    混んでて、駐車場入るのにかなり待ちます。
    混んでなければ結構楽しめると思います。

  88. 89 マンション!

    我が家は主人が大学時代から江古田に住んでいて、結婚してから東長崎に住んでいたのです。練馬には買い物で来た事あったんですが、その先であるこのマンション周辺の事は全く知りません。なので!これからどんどん探検していこうと思ってます!!
    お風呂は最近はもっぱらルネサンスですませてます。でもジムって毎日通ってもよくないんですってね。さぼった後のほうが体重が減ってたりしてます。
    そうだ!いよいよ管理組合のくじ引きのお知らせが来ましたね・・・。

  89. 90 済み

     僕は、大学時代は川崎、その後は地方を転々として千葉という経歴なので、練馬
    のことはさっぱりです。探検しがいがあって楽しいですが・・。
     意外と誰も立候補しないんですね。最初が勉強になって面白そうなんだけど。
    それはそうと、とうとう地所販売の事務所がなくなりましたね。完売したのかなあ?
     

  90. 91 すけろく

    石神井川沿いにある青果市場(ガスタンクの前あたり)でも去年から夏祭りがはじまりましたよ。私も詳しくは知らないのですが昨年から市場がリニューアルされたみたいで市場内で盆踊りがありました。野菜と果物が安く売られていて、タマネギやジャガイモが500円でビニール袋(西友とかの中くらいのやつ)に詰め放題でした。
    しばらくのあいだジャガイモ三昧だった記憶があります。今年もあるんじゃないかな。
    あと、光が丘の元第一ホテル(最近名前が変わってしまった)のケーキも結構おいしいですよ。名前が変わってから行っていないので最近の様子は分かりませんが…。家族の誕生日とかに自転車でせっせとかいに行ってました。

  91. 92 済み

    「カデンツァ光が丘」ですね?別に第一のままで良かったような名前ですが・・。
    ケーキ屋には今度行ってみます。

  92. 93 マンション!

    土曜日なのにのぼりが立ってなかったから「あれ?」って思ってました。でもインターホンのところの張り紙には「モデルルームは307」って書いてあるんですよね。

  93. 94 マンション!

    3ヶ月点検のお知らせが入っていましたね。点検日が平日しかない、っていうのが共働きの私にはちょっと困りものです・・・。

  94. 95 済み

     平日だけの点検日って、確かにちょっと不親切ですね。どうするんだろう。
    うちは、平日に休みが回ってくる仕事なので大丈夫なんですが・・。

     ぜんぜん話変わりますが、どなたか書いてらっしゃったヤスノの2階に
    行きました。ケロッグのシリアル、グラノラとオールブランが200円と230円。
    西友で同じものを見ると360円します。せこいですが、100円以上違うと
    ちょっと得した気分です。

  95. 96 マンション!

    ヤスノはまだ入ってないんですよー。100円違うのはでかい!卵が40円違うだけで春日町のサミット行ってる私ですので・・・(笑)。

  96. 97 PHNT

    春日町利用してるんですね。もうちょっと近いところで割と安いところ
    ありますよ。大きくはないんですが、
    ”タネキン”ってご存知ですか?自転車で光が丘のIMAに行く途中IMAの
    手前で橋を渡るのですがそのたもとにあるスーパーです。
    チラシが入ってこないので、何が安くなっているのかは行ってみないと
    分からないんですけど・・・。ここはスタンプやってて1シートたまると
    500円分だったかな。意外とたまるんですよ。
    ただ、タネキンの仕入れの車がここの市場の駐車場に停まっているのを
    たまに見ます。

  97. 98 マンション!

    通勤するのに練馬春日町を使っているんです。月・金がサミットの特売日のようです。帰り道にあるマルエツはあんまり安くないですね。タネキンはよく安い、って聞きます。光が丘に行く途中っていうのは笹目通りから看板があるところを右に入るあの道でいいのでしょうか??

  98. 99 通りすがり

    サミットは決まった曜日に決まったものが特売にかかります。
    月金は牛乳・パン・たまごだったかな・・。
    土日は米・アイスクリーム、水曜日は冷凍食品
    詳細違ったらすみません。
    チラシで不意に特売をしてバーゲンハンターにアピールするより、
    いつも決まって利用してくれるお客さんを裏切らないようにする配慮のようです。
    (見習いたい・・)

  99. 100 PHNT

    タネキンですが、そうです。その道をIMAに向かっていって大きい橋がある
    のでIMAのほうではなく反対側の橋の上なんです。
    ここからの自転車近道は目白通りの木曽路とアート引越しセンターの間の道を
    まっすぐ、突き当りを右に、二つ目の信号のところを左に団地内に入る道
    を行けばIMAに行く橋に出ます。そこにタネキンはあります。
    何時までやっているかはちょっと分かりません。
    サミットは夜遅くまでやっているんですよね?

  100. 101 練高

    明日は、管理組合の抽選日ですね。どうなるかな?
    あっ、いよいよ完売まであと1戸になってましたね〜。
    検討中の方は宜しくお願いします。

  101. 102 マンション!

    前に金曜日にサミットで卵が95円でビックリでした。そっかー、決まってるんですね。今日寄って帰ります。
    タネキンも天気がいい日にサイクリングをかねて行ったらいいですね!西友で買うのがもったいない気がしてきた・・・。でも、やっぱり歩いていけるのは楽なんですよね。
    明日の抽選会、ドキドキです・・・。主人と一緒に参加するつもりです。でも、当てちゃいそうな気がするんです・・・。

  102. 103 PHNT

    自分も当てそう・・・。はじめにやったほうが気が楽かな・・・。

  103. 104 済み

     晴れたら豊島園にでも行こうかな(12、13日はアジサイ祭で入園無料らしい)
    と思っていますが、雨で外に出れなければ、抽選にいくつもりです。

  104. 105 済み

     和やかに始まり、終わった抽選会でしたね。結構、初めて顔を見る方もいて、
    意外とすれちがっているもんだな・・と思いました。
     ところで、今日も焼き鳥屋さんは、お祭りの話で盛り上がっていました。おみこし担ぐ
    人募集中みたいです。新規移住者もぜんぜんokということでした。
     いちど、このマンションの有志で焼き鳥屋オフをやってもいいんじゃないかな・・
    なんて、ちょっと思います。総会の後なんかには、普通、一緒にご飯食べたり
    するものなんでしょうか?しないのが普通かな?

  105. 106 マンション!

    初めてお会いする方ばかりでした。私は中途半端に出勤して帰ってくるので、皆さんとなかなか会えないのかもしれません。なので!済みさんのご提案に賛成!!焼き鳥屋さんに集合って楽しそうですね。子供が出来て幼稚園くらいになるまで、このままだと皆さんと接点がもてないんじゃないかと淋しく思ってたんですよー。

  106. 107 入居者です。

    少し見ないうちにレスが増えててびっくり。抽選会、出れなかったので残念です。
    うちは夫婦共に朝7時前に家を出て、帰ってくるのが早くて8時なので、ぜんぜん皆さんと
    顔を合わす機会がないんですよ。。。やき鳥屋さん企画に参加できたらと思います。

    ルネサンスですが、皆さん、石神井公園店にも行ってますか?
    施設が全体的に新しくてキレイです。練高店よりは空いてる気がします。
    マシンに一台ずつTVが付いててるので好きな番組見ながら運動できていいですよ。
    光が丘にはまだ行った事ないのですが、どうなのでしょう。

  107. 108 マンション!

    私は六本木で10:00〜18:00の仕事です。なので9:00に家を出て19:00には帰宅。ほとんどどなたにもお会いできません・・・。
    ルネサンスは高野台にしか行った事ないです。狭いんですよねー。

  108. 109 PHNT

    焼き鳥屋さんでの会楽しそうですね。参加できなさそうですが、
    その様子は参加された方どなたか書き込んで下さったら
    うれしいですm( _ _ )m
    ところで、焼肉屋さんでいいところがあったの思い出しました。
    富士見台駅北口のすぐそばビルの二階の”牛蔵”だったかな、
    値段も味も損した気分にはならないと思います。(個人的な見解なので
    お気に召さない場合もあると思いますがご容赦ください。)
    ただ、かなり混んでます。お店の人に携帯教えて待っている間
    富士見台の商店街の散策をお勧めします。マツキヨとかもあって
    いいですよ。

  109. 110 済み

     しばらくこの掲示板見れませんでしたが、ぜひ、総会までに焼き鳥屋の会を開くことに
    しましょう。土曜日がいいですよね、多分・・。どうでしょうか?
     あと、僕と妻のほかに、すでに焼き鳥屋で2回ほど顔をあわせている住人が
    いるのですが、彼と3人で焼き鳥屋に行きそうな日は、直前にここに書き込む
    ので、ぜひ合流してください。多分、会話に英語が交ざったりしているのですぐわかると思います。 

  110. 111 マンション!

    私は土日だったらどちらでも大丈夫です!ただ主人は休みが不規則なので私だけの参加になると思います。楽しみにしてますね!
    英語が混ざってる??もしかして管理組合員になられた方かな??

  111. 112 済み

     こうしたオープンな掲示板だと、なかなか自由に書きにくいこともあるので、
    クローズドの掲示板をマンション単位で作れるといいですね。やっぱり、コミュニティ
    が形成されたマンションの方が暮らしやすいでしょうし、問題が発生しても
    比較的にダメージを小さく、うまく解決できると思います。
     ところで、また焼き鳥屋さん情報ですが、夏ごろまでに市場のお店が
    パワーアップするそうです。空き店舗部分がきっちり埋まり、きれいになる
    らしいですよ。便利になるのはいいことだ。

  112. 113 マンション!

    そうですね。焼き鳥屋さんで直接お会いしたときにメール交換とか出来たらいいですね!

  113. 114 マンション!

    光が丘のタネキンへ行ってきました。野菜が安いですね。入口のところの特売の卵を(115円)見落として中で170円のを買ってしまいました・・・。100円の手数料を払ってポイントカードを作ったんですが、ちょっと遠いんですよね。

  114. 115 済み

     ところで、ロビーに置かれた応接セットは、モデルルームにあったものを三菱
    地所販売が管理組合に寄付したってことなんでしょうかねえ。朝、新聞を上まで
    上がらずにちょっと読むには便利なんですが・・。

  115. 116 マンション!

    最初はクッションもありましたよね。
    昨日ベランダから変な光が見えました。ガストの方向に大きな光!光っては消え・・・「UFO!?」って思っちゃいました。でも今日のこの雨の様子だと雷だったのかも。

  116. 117 マンション!

    としまえんの花火の告知が出ましたね。8月の毎週土曜日20:00からですって!直線距離にしたら一キロくらいの我らがマンション。販売会社の人から見えますよ、って言われたけどどうかな?夏が待ち遠しいです。(見えなかったらすごいガッカリ・・・)

  117. 118 PHNT

    タネキンはポイントカードになっていたんですね、古い情報ですみません
    でした!
    私はこの前春日町のサミット行ってきました。
    ”今月はこれがいくらになってます”っていうのが貼り出してあって
    分かりやすくていいですね。
    ところで花火、楽しみですね。屋上が展望スペースだったら
    最高な眺めでしょうね・・・。

  118. 119 PHNT

    私も光見ました。
    もしかすると、光はパチンコ屋さんからかもしれません。

  119. 120 済み

    光・・見たかったなあ。数年前、知人に「間違いなくUFO」だといわれて、
    飲みながら寝ずの番をしたところ、パチンコ屋のサーチライトの光が、
    薄い霧に乱反射して、光る球体のように見えていたとわかったことが
    ありました。でも、すごくわくわくして楽しかったな。

  120. 121 マンション!

    近くにあるパチンコ屋さんの光も確認したんですが、それよりもーっと強い光だったんです!!でも雷だったと思います・・・。

  121. 122 済み

    豊島園の花火、楽しみだけど、うちの側からは見えないんですよね。
    バルコニーから首を出すと少しは見えるのかな?8階の廊下まで
    見に行ったら迷惑かもしれないし・・。「共有廊下」だから、問題はないか。

  122. 123 P

    方角によっては、ちょっと遠いですが、
    8月7日の戸田・いたばしの花火も見られるかもしれませんね。

  123. 124 マンション!

    板橋の花火大会かぁ。音だけでも楽しめるかもしれないですね。
    3ヶ月点検、いよいよですね。共働きの我が家は無理を承知で希望日を土・日・祝って書いてみました。そうしたら今お電話をいただいて土曜日にしてもらえました。台所の窓もおかしくなるし、どうしよう・・・と思っていたので助かりました。

  124. 125 PHNT

    台所の窓って、どんなふうになっちゃったんですか?

  125. 126 匿名さん

    中華はとんでもなく旨い店があるよ。大勝軒。餃子、マジ最高。
    辛チョンラーメン激まいう。チャーハンも全てが平均以上!!!!!

  126. 127 匿名さん

    パークハウス、、いいですよね!私には高値の花ですがあこがれます。
    実際住み心地はどうなんしょう?

  127. 128 済み

    大勝軒ってどこですか?

  128. 129 匿名さん
  129. 130 マンション!

    台所の窓って押して開けるじゃないですか?上の金具がはずれたんです、突然。だから窓が開けるとフラフラするんです。うまい表現が出来ないのですが。自分でなおせそうな気もするのですが、せっかく近々来ていただけるのそのままにしてあります。そういえば、風の強い日に網戸にしてたらこれもおかしくなりました。なおせましたが、要注意です。
    昨日主人とジムの帰りにcocoの下の串焼き屋さんに行きました。味と雰囲気がよかったです。でもお客さんが一人もいませんでした。品数がちょっと少ないかな。あと料金も若干高いかも。串焼きが1本200円くらいなので。でもおいしかったです。

  130. 131 生まれも育ちも近隣住人

    >128 大勝軒ってどこですか?
    大勝軒のレスは私が投稿した訳ではないのですが・・・
    光が丘IMAの地下1F、十勝のおはぎ屋さんの並びにあります。
    本当に美味しいですよ。お持ち帰りできる焼きそば・餃子・丼もの
    なども量が多めで美味しいですよ。是非一度ご賞味を!

  131. 132 PHNT

    そうですか〜それは不便しましたね。
    うちは今のところ重大な問題はないです。
    床もほんの少し音がするときがありますが。

    串焼き屋さん、お客さんが少ないのは
    場所のせいですかね・・・。
    金曜とか土曜は結構入ってるかもしれませんね。
    ムッシュなんとかのランチもおいしかったです。

    大勝軒は千川通りだとおもいます。サークルKの横?
    通るといつも行列があったような。

  132. 133 PHNT

    大勝軒って光が丘でしたか。すみません。
    光が丘なら入ったことあります。
    ちょっと席が落ち着かない感じでしたが、おいしかったですよ。

  133. 134 済み

     張っていただいたリンクを見ると、南田中の1丁目に富士見台大勝軒って
    出てきました。光が丘のも系列なのかな。いずれにせよ、おいしいとのこと
    なので、ぜひ行ってみようと思います。ありがとうございました。
     最近、気になるのは富士見台駅前のカフェぐるぐる。アジアン系でフォー
    なんかもあるらしいです。ジョギング中に見つけて、財布なかったので入れませんでした。

  134. 135 マンション!

    昨日も引越ししてましたね。いよいよ埋まる感じなんですかねー。そういえば、管理組合の抽選会のとき「まだ契約されてません」っていうのが結構ありましたよね。
    もう三ヶ月になるんですね、早いなぁ。この三ヶ月、気合をいれてルネサンス通いしたお陰で5キロ痩せました。無料で使えるあと三ヶ月で学生時代の体重に戻さねば!

  135. 136 済み

     5キロは偉いですね!僕は大学時代から比べると10キロオーバーです。
    5キロ減ったらうれしいだろうな。

     確かに、いい加減、モデルルームの看板に消えてほしいですねえ。まあ、
    でも、3月に心配したころに比べれば、ほとんど埋まったみたいですけれど。
    住み心地のいいマンションだと思うんだけどな。

  136. 137 PHNT

    5キロ凄いですね!
    他にも、このマンションの人でルネサンス効果あったひと
    いるでしょうね。

    市場と川の間の空き地、草がきれいに刈り取られてましたが、
    いづれ何かできるんですかね?
    公園がいいな〜。

  137. 138 済み

     空き地の草刈りは、例の市場祭りで駐車場に使うためだと思われます。
    ちょっとがっかりさせて、すみません。
     でも、あそこに公園ができたらいいですね。あと、泉屋の人が、市場の駐車場
    に木を何本か植えたいようなことをおっしゃってましたが、ぜひ、早く植えてほしい。
    どうも、リビングからの視界に緑が不足しています。

  138. 139 PHNT

    そうでしたか。お祭りの準備着々とすすんでますね。
    先日焼き鳥屋さんで、「お祭りあるからよろしくね」と
    言われました。気合が感じられました。
    市場がきれいになって活気付いてくれるとうれしいですね。

    ところで、自転車置場に出る扉、ガッシャーン!!と凄い音しますよね、
    音がしないように気を付けて閉めてますが、外から閉めるときは
    どんなにがんばっても、カチャッと音がしてしまうんですよね。
    あの扉の近くの方、かなりうるさいんじゃないかと・・・。
    今日、うちは点検だったので、ついでにちょっと言ってみたら、
    管理人さんの方からも言われていたそうで、
    管理会社の方は「改善します!」と言ってました。

  139. 140 マンション!

    私も裏口の音は気になっていました。注意して閉めるようにしてても最後は出ちゃうんですよね。窓を開けて寝てるとかなり気になり、まさに主人と「入口のおうちはかわいそうだよね」と話していたところでした!エレベーターのところもうるさいんじゃないかと思いますが・・・。あの「ドアが閉まります」っていう音声は必要なんですかね??
    済みさんがおっしゃるように緑は欲しいですね。我が家はそれを改善すべく、緑の種を植えました!日立のCMの「この木なんの木」の栽培キットをハンズで見つけまして、面白いから植えてみました。芽が出て順調に育っています。ハワイのあの木のように伸びないように気をつけなきゃ(笑)。

  140. 141 匿名さん

    大勝軒はIMAの地下じゃないよー。石神井公園大勝軒です。
    IMAのなんか、鼻くそだよー。ここと一緒にすなぼけ。てなかんじい。
    下記URL参照。
    http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0301/W...

    とにかく、餃子は激旨いし接客は最高だし、Pも完備で最高!
    価格が少し高いけど、パークハウスの住人なら問題無い単価かと。
    あとは富士見台のゲンポウリンもうめーし。
    大勝軒はいったほーがいーよ、マジ。絶対旨いから。激絶賛!!

    あとは、めんくい@光が丘だな。とんこつ+煮ばらがとにかく最強!!
    取材拒否店だから落ち着いて濃厚豚骨の醍醐味を堪能できるよ。

    何気に珍珍珍@谷原のネギラーメンも旨いけどね。
    ライス頼むと柴漬け&キムチが食い放題だし、煮卵も1個無料だし。
    目白通り関越入り口側、下り車線沿いだから。

  141. 142 PHNT

    きっと、裏口の音、この建物以外のご近所もうるさいですよね。
    ”静かに閉めてネ!”なんて貼り紙じゃあちょっと解決しないですよね。
    ほんと早くなんとかしてもらいたいですね。

    エレベーターの”閉まります”音は、せめてボリュームが低くなれば
    いいんですけどね。そんなのはないですよね〜。

  142. 143 PHNT

    大勝軒って、こっちからだと川沿い右側ずっとまっすぐいって
    団地が終わったとこの写真屋のある交差点の
    もうちょっと先の右側ですね!
    私はてっきり育英高専の近くのところだと思ってました。

  143. 144 マンション!

    このマンションって普段静かなのに唯一の「音」って感じですよね。この暑い中、我が家はクーラーもつけず窓を開けてるから余計に気になるのかな。でも音って慣れるんですよねー。実家が大きな病院の側で、最初は救急車のサイレンが気になってたのに今じゃ全く。あの扉に関しては直して欲しいですが。我が家は明日三菱さんが来てくれます。今夜もう一度家の中をチャックしなきゃ。
    大勝軒は是非行ってみたいですね。めんくいや珍珍珍も気になる!この辺はラーメン屋さんは交差点のあの店しかないと思っていたので嬉しいです。ラーメン大好き!!

  144. 145 マンション!

    お祭り、にぎわってますね!主人が仕事でいないので、さっき一人でのぞきに行ってきました。焼きそば・イカ焼きを買ってきました。実家が浦和の私ははじめて東京で「東京音頭」を聞き、ちょっと感動しました。「あー、私も東京都民になったんだなぁ」って(笑)。
    夏が大好きな私は汗をかくのが苦痛ではないんです。むしろ好きなほう。なのでエアコンの必要性を感じないんです。でも、旦那があまりにもクーラー買え、とうるさいので買いました。私しかいないことが多いので結局使っていないのですが。私の部屋の造りの問題なんですが、取り付けてみたら最悪なんです。エアコンの取り付け位置と排気口の関係でホースが丸見えになっちゃいました・・・。工事の人に聞いたら結構最近の分譲マンションで多いんですって。リビングの見てくれが最悪です。

  145. 146 PHNT

    市場の人が、がんばって盛り上げようって感じで楽しいお祭りでした。
    あんころもちがおいしくてリピートしてしまいました。
    スタンプラリーの景品も景品というより商品?という感じ。
    すごいものではないけれどちょっと嬉しかったです。
    来年もがんばってほしいなと思いました。

  146. 147 済み

    お祭りのときに100円で買った白菜の浅漬け。あまりに大きくて、毎日、毎食食べても、まだ残ってます。

  147. 148 マンション!

    暑いですねー。
    皆さん、市場の食堂は行きました?前に「富士見台・練馬高野台スレッド」に「野菜ラーメンがおいしい」って書いてあったので気になってたんです。今、ジムの帰りに入ってきました!500円とは思えないボリュームだしおいしかったですよ。ダイエット中の私にはちょっと多すぎなくらい。(完食したけど)土曜日だったからすいてました。

  148. 149 マンション!

    今日うちの修理が終わりました。そういえば!駐輪場の扉の音、静かになりましたね。

  149. 150 通りすがり

    今日HP見てみたら、物件概要のページに「完売」した旨記載されていました。
    いい物件でしたから、完売して何よりですね。元検討者としては、やっぱり契約
    すれば良かったかなと悔やまれてしょうがありません(笑)。

  150. 151 済み

    うちも修理終わりました。床鳴りもきっちり消え、良かったです。

  151. 152 マンション!

    友人の出産祝いに粉ミルクが欲しいと言われ、近くのお店を探していました。子供がいない私にはビックリだったのですが、高いんですねー。ついでにオムツなんかも見たらこれまた高くて驚きました。
    練馬春日町からの帰り道にある西松屋と練馬春日町のマツキヨに電話で問い合わせたんです。そうしたら、同じ商品で700円も差が!!マツキヨって本当に安いんですねー。
    帰りに両方の店を結局見に行きました。マツキヨ、あんなに大きいとは思いませんでした。ホームセンターになっているマツキヨ自体が初めてで。これから利用しようと思いました。

  152. 153 済み

    がーん!これまで安いと信じて西松屋で買ってました。ピーコックよりや安いので。
    これからマルキヨまで行こう。

  153. 154 匿名さん

    済みさんへ
    明治の「ほほえみ」が西松屋が2707円、マツキヨが2079円です!ビックリですよね!!あの一缶でどれ位もつものなんですか??オムツも66枚で2000円位しますよね?うー・・・子育てが怖い!マンションの繰上げ返済貯金の他にも貯めなきゃダメですね。

  154. 155 マンション!

    昨日の豊島園の花火、うちから見ることが出来ました!購入するときからずーっと楽しみにしていたのです。去年までは混雑の中、わざわざ遠くまで花火大会を見に行っていた私としてはかなり嬉しかったです!屋上が開放されていればもっといいですよね。最初に買おうとしていたマンションはそれを売りにしていました。「豊島園の花火が見える」って。

  155. 156 マル

    あれぇーこんなコミュニティーがあったんですね。
    初めて スレ付けます。

    最近気が付いたんですけど自転車置き場に蚊が多くないですか?
    行く度にチクチク刺されます。かゆー

  156. 157 済み

    粉ミルク一缶でどのくらいもつかは、よく数えてないのでわかりません。でも月に何回
    か、買いに行っていることは確かです。
     マルさん、確かに蚊、いますよね。1歳半の娘に集中攻撃をかけてくるので
    新聞取りに行くだけでも、虫除けスプレーで完全防備しています。

  157. 158 匿名さん

    朝、玄関脇のインターロッキングに駐車しているトラックがありますよね。インターロッキングは人間の重さでもガタが来るのにトラックなんかが乗っかっていたら目も当てられません。今度一言言ってみようと思います

  158. 159 匿名さん

    蚊がいますよね。いったいどこから沸いてくるのでしょうね。石神井川?

  159. 160 マンション

    インターロッキング??私は自転車で裏口から出るので知りませんでした。毎日止まっているのですか?

  160. 161 マル

    蚊=石神井川 正解でしょう
    先週末 カルガモの親子が中州で身を寄せ合ってました

    らーめん話で 春日町にある 『めんくい』 行きました
    魚系で 微妙…
    その近くのケーキ屋(パティスリーキャロリーヌ)に一票

  161. 162 匿名さん

    毎朝、まるで自分ちの駐車場のように顔して止めているトラックが2台ほどいますよ。インターロッキングは歩道でも凸凹になるのでトラックなんか停められたらすぐに駄目になるでしょう。ちなみに知り合いのマンションの歩道はインターロッキングでした10年でががたが来たのでアスファルトに変更d巣

  162. 163 匿名さん

    蚊は駐輪場の下の水溜り?ってのも怪しいっすよ。

  163. 164 マル

    明日も豊島園の花火ですよ!
    ここの温泉は 塩が効いてて 効果的〜

  164. 165 近所住人

    近所情報を検索していて通りすがった者です。
    苦情を言う気はさらっさら無いんですが、去年までは蚊はそんなには多くはなかったんですよ。もちろん石神井川あたりから沸いてくるのもいますでしょうし、川沿い公園なんかには沢山いました。このあたりも全くいなかったわけではないんですけどね。今年の蚊は異常に多いです。天候の違い、たまたま蚊の当たり年、原因は一つじゃないかもしれません。しかし、ご近所奥様の立ち話ではこちらのマンションの裏側の芝、持ち込まれた植木では?というあたりにいきついております。ご不快かもしれませんが、管理関係の方についでの時にでもお知らせいただければ幸いです。

  165. 166 烏龍

    みなさんこんにちは。初めて書き込みしますが決して怪しい者ではありませんのでよろしくお願いします。
    http://www.gaityu.jp/index.html
    このサイトによると、蚊が発生するためには「水」が必要らしいです。だから芝生や植木のせいではないと思うのですが・・・。ともあれ、外出の際は虫除けスプレーで自己防衛するのが一番効果があるそうです。
    早く今年の異常な暑さが終わり、蚊もいなくなるといいですね。

  166. 167 マンション!

    ご近所の皆さんからそのように言われていたとは・・・。うーん。

  167. 168 匿名さん

    なるほど・・少し調べてみました。
    マンションの雨水桝が発生源でしょう。近所の方の情報はありがたいですね!

    http://www.first-tech.co.jp/sub8.htm
    ↓引用です。
    「タップリ吸血するとそれを消化吸収して卵巣を発達させ、4〜5日後に300粒あまりの卵を産み落とすのです。
    卵は2〜5日で幼虫(ボーフラ)となり、それから7〜10日で4回脱皮してサナギ(オニボーフラ)になり、
    さらに3日ほどで成虫に。つまり2週間あまりでまた新しい吸血鬼が続々誕生するのです」

  168. 169 マンション!

    私も色々調べました。「気温が高い・湿度が高い」事でも蚊が大量発生するようです。
    雨水枡も可能性はあるかもしれないですね。
    なんかショックだなぁ・・・。管理人さんに会ったら話してみます。

  169. 170 近所住人

    早速調べていただいたとの事、感謝感謝です。言葉足らずはお許しください。
    異常酷暑から芝、植木を守るためにはたっぷりの水撒き、当然の事です。が、あまりにも今年突然に蚊が多いのでやはりどこだ?って話題になってしまったと思います。
    新しい環境の中でどこかにあるかもしれない水たまりをチェックしていただけたら本当に嬉しいです。ウチも植木や雨どい、気をつけていきます。

  170. 171 マンション!

    随分涼しくなってきましたね。
    今週土曜は野菜市場(?)のお祭りですね。野菜の特売もあるとか!?楽しみです。土曜日は今年最後の豊島園の花火大会だし♪

    そういえばマンション買ったらくるという「不動産取得のお尋ね」ってまだ来てないですよね??もうすぐ来るのかなぁ。

  171. 172 烏龍

    ベジブルでもお祭りありますが、9月4日に中村橋で「阿波踊り」もありますよ!
    我が家は両方行こうと気合い入ってます。
    (^_^)v
    「お尋ね」は、提出することが強制されているわけではないのですが、
    やっぱり出さざるを得ないですよね・・・。

  172. 173 マンション!

    烏龍さんもこのマンションの方だったのですね!よろしくお願いします!!
    中村橋の阿波踊りは知りませんでした。大きいお祭りなんですかね??うちは主人の休みが不規則でなかなか一緒に近所の行事に参加できません。この前の市場のお祭りも一人、豊島園の花火も2回とも一人・・・。早く子供が出来ればいいなぁ・・・。
    子供といえば!駐輪場に泊まっている自転車で「como」のが数台ありますよね?やっぱり子供が出来たらああいう専用自転車の方が楽なんですか??ごめんなさい、マンションと関係ない内容で・・・。今乗ってる自転車の寿命が近いので買い換えるならそれにあわせたほうがいいのかな、って。

  173. 174 マル

    ここの駐輪場には 不向きの自転車なんですよねぇ〜
    頭が奥だとなかなか入れられない…
    遅い時間だと よく泣かされます。

  174. 175 烏龍

    >烏龍さんもこのマンションの方だったのですね!よろしくお願いします!
    こちらこそ!
    夫婦揃って中学、高校ともに「練馬区立」にお世話になり、このあたりは地縁があったこと
    が引越の決め手になりました。
    このマンションは、皆さん顔が会うと挨拶する雰囲気になっていて、とてもいいですね。

  175. 176 マンション!

    ベジフルセンターのお祭り行きました??物販があるのっていいですね!野菜は買わなかったのですが、魚売り場でホッケを買いました。とってもおいしかったです。
    この前の市場のお祭りのときにも感じたのですが、子供がいたらもっと楽しいんでしょうね。大人だけだとぐるーっと一周して終わっちゃって・・・。
    マルさん、駐輪場は普通の自転車の私も苦労してます・・・。タイミングが悪いとギュウギュウなんですよねー。

  176. 177 済み

    2週続けて、週末の度に雨で残念です。子供つれて雨でも気楽に楽しめるところって
    どこでしょうね?先週は仕方ないので池袋西武をうろつきましたが、ただ疲れただけでした。

  177. 178 マル

    この前 ビックリしたのが 池袋の献血センター
    プレーランドがあって ジュース、お菓子、マンガ、雑誌 取り放題
    下のロッテリアから ハンバーガーの出前まで やってました

    ファミリーでも意外に楽しめますよ〜(内緒)

  178. 179 coco

    こんにちは、はじめまして。ここに書き込むのは初めてです。よろしくお願いします。
    私は高野台には、練馬高野台駅が出来る前から住んでおり
    このマンションが出来た際には、夫婦とも一目で惹かれ、瞬時に購入を決意しました。
    今のところ、予想以上に住み心地がよく、施工・設備、備品共に満足しています。
    管理人さんも大変真面目な方で助かっておりますし
    なにしろ住人の方も穏やかで、なごやかな雰囲気があり嬉しく思っております。

    「済み」様、お子様は1歳半とのことですが、おむつが外れていらっしゃれば
    光が丘の体育館は温水プールはいかがでしょう?
    雨の日には子連れでよく行きました。隣に図書館もあるので、泳ぎつかれたら
    本を読んで一休みしたりしています。体育館では、卓球台なども開放していますが
    土日は、団体で競技に使っていることも多いので、予め問い合わせてからのほうが
    良いかと思います。ここの隣接の駐車場は公立にしては少々高いかも。
    うちは、買出しもかねてIMAに停め、帰りに食事や買物をして、2時間越えた分を
    超過料金払っていますが、それでもIMAのパーキングのほうが安いように思います。

    晴れていれば光が丘の中央公園は、キャッチボールやテニス/犬の散歩など
    これから良い時期ですし、としまえんも入園と乗り放題のチケットが、練馬駅近くの
    ディスカウントチケット店で格安で販売されていますので、よく自転車で行っていました。

  179. 180 PHNT

    こんにちは。先日大泉学園の「ゆめりあ」に久々に行ったら
    授乳室ができてました。ベビー連れてのお買い物には嬉しいですよね。
    地元出身の方はご存知と思いますが「ゆめりあ」は、こじんまり
    してますが、私は気に入ってます。駅に隣接していて行きやすいし
    お茶の専門店のレピシエは見てるだけでも楽しいです。
    ケーキ屋さんやアイスクリーム屋さんパン屋さんなんかは
    かなり魅力的ですが、小さなお子様にはちょっと目の毒かも
    しれません。
    サイトは「ゆめりあフェンテ」でヒットします。

    光が丘公園は良いですよね〜。
    子供の頃お弁当持ってピクニックしたことがありました。
    あと、光が丘の温室植物園って地図に載ってるんですがどんな感じ
    なんでしょうかね・・・。

  180. 181 PHNT

    昨日(木)の夕方エレベーターが故障で修理にきてましたが、
    どんな故障だったのかちょっと気になります。
    なんか怖いな・・・。

  181. 182 マンション!

    故障?知りませんでした。
    郵便ポストの掲示板に点検項目が色々書いてあったけど、それとは別なんですかね?

    光が丘に赤ちゃんを連れて行くときはベビーカーで行くんですか?この前タネキンに自転車で行くときに思ったんです。「ここには是非子供が出来たら来てみたいけど、ちょっと距離があるなぁ」って。普段のお散歩はどの辺をまわられてるのですか??すみません、まだ私には先のことなんですが。

  182. 183 PHNT

    光が丘歩いていくにはちょっと遠いですね。
    車にベビーカー積んでいくかんじですかね。

    お散歩はどうなんでしょうかね?
    川沿いの西友の反対岸の公園ちっちゃいけど
    いつもお子さん連れで混んでますよね。
    石神井公園も歩きじゃちょっと遠いし・・・。

  183. 184 済み

    cocoさん

     温水プールがあるんですか。楽しそうですね。ぜひ、今度行って見ます。

     僕は子供の散歩は、だいたい西友横の石神井川をはさんだ2つの公園
    です。あとは富士見台の住宅地を歩いて、向こうの公園に行ったり・・。
    光が丘公園やその手前の夏の雲公園にも自転車でよく行きます。マンションの
    裏手にある公園はひとけがなく寂しいのですが、タイヤを使ったブランコは
    娘のお気に入りです。

  184. 185 マンション!

    我が家は車がないので西友近くの公園にいつかお邪魔するようになりそうです!
    駐輪場の出口に張り紙がされてから随分静かになりましたよね。窓閉めて寝てるのもあるかもしれないですが。

  185. 186 済み

    駐輪場の出口の音は、やはり「注意深く閉める」以外に技術的な解決策は
    ないんですね。たまに、うっかり手を放してしまうことがあります。すみません。
    だんだん、手を添えるのが習慣化しつつはありますが・・。

     

  186. 187 烏龍

    そもそも、あのドアは構造とか素材とかがあの場所には適していないと思うんですよね。
    あんなに大きい音が出るようなものを取り付けたのは設計者の気配り不足かと・・・。
    管理組合で問題にして欲しいくらいです。

  187. 188 マンション!

    設計者の気くばりといえば!エアコンの設置場所はひどいです・・・。我が家のリビングは室内に配管丸出しでかなりみっともないです・・・。

    今日はいつもよりゴミの収集が早かったですね。出しそびれちゃいました。

  188. 189 マル

    そう言えば エントランスの
    ソファーセット 無くなってますねぇー
    捨てたかぁ?

    ドアの素材軽いから戻りの力が強くて閉まるから
    ウルサイんですよね。

  189. 190 大吉

    ところで小さなお子さんのいらっしゃる方はどこの幼稚園にいれてますか。やはり南光が一番多いのかな?あと練馬、栄っていう感じなのかな

  190. 191 coco

    うちの子は、井荻聖母にお世話になりました。
    近くまで園バスが来ますよ。

  191. 192 はじめまして

    今日、初めてこのサイトを発見して楽しく読ませてもらいました。
    うちは共働き平日は朝から夜まで留守です。ここでお友達できたらうれしいです。
    よろしくお願いします。

  192. 193 済み

     うちは3月下旬に入居したので、早くも入居から半年が過ぎてしまいました。ちょっと
    感慨深いものがあります。以前、やろうと書いておいてそのままになっているミニ交流会
    みたいなもの、涼しくなったところで、ぜひ実現したいですね。

     ところで、また音の問題なのですが、9時過ぎにやや大きめの音量で
    音楽を聴かれるお宅があって、角が立たず、お互い気持ちよい範囲で
    音を絞ってもらいたいな・・と思うんですけど、こういう場合ってどう言えば
    いいんでしょうね。うちに早く寝るチビっ子がいなければ、スルーしてしまう
    程度の音ではあるんですが・・。

  193. 194 マル

    本当に時間が過ぎるのは早いですねぇ〜
    昨日定期を思い切って半年更新しました。

    音についてウチも人より音源が多い家族ですが夜遅い時間には
    気を使ってるつもりですが、どーしても加減が分からない時もあります。
    思い切ってピンポンならして相談するものいいかもしれません。

    ちなみに畳部屋の床は構造が単純らしく押入をガタガタやられるだけで
    下の我が家(寝部屋)に響きます。すべての人が同じ感覚では無いので
    難しいですよね…

  194. 195 はじめまして

    外から聞こえる音楽についてはうちも「ちょっと気になるね」なんて話してました。
    でもどこからなのかわからないし、窓をしめちゃったりしてますが。
    こういう問題は難しいですね。管理人さんを通して掲示板に通知してもらうとか・・・
    雑談として話してみようかな。

    皆さんご存知かもしれませんが
    広告にも入る「フレッツ」っていうスーパー、谷原の交差点をこえたところにありますが
    お肉から魚から野菜から、全てそろってるし品質もよいし、なにしろ安いです。
    個人向けの、市場のようになってます。最近は週末ここに行くのが楽しみになってます。
    行った事ない方は是非行ってみてください!

  195. 196 大吉

    cocoさんありがとうございます。井荻聖母をネットで調べると有名幼稚園で出てきますね。杉並区なので見落としてました。ところでバスはどこまで来ているのでしょうか。あと練馬区の補助は受けれるのでしょうか。よろしければお教えください。

  196. 197 練高

    昨日の夕方。駐輪場を10人弱で駐輪場や自転車をいろいろ見たり触ったりしている人がいました。胸にNEW-CITYというカードを付けている人がいたので不動産業者と思います。ちょっと気持ち悪いですね。

  197. 198 ども

    近くの市場で工事があっていますね、何が入るのかな。

  198. 199 PHNT

    「フレッツ」行ってみます!楽しみ〜。
    看板は見たことあったのですが、知らなかった。
    うちNIKKE○新聞なんですが、チラシが少ない!

    音の件、掲示板の張り紙に少し触れてありましたね。

  199. 200 coco

    大吉様へ
    私が子供を通園させていた頃の情報で、古かったらごめんなさいね。
    環八沿いに氷川神社がありますが、あの脇の駐車場の近くがバス停でした。
    ただ、年月が経っていますからバス停の位置は変更があるかもしれません。
    現在だと、練馬高野台の駅前(西武バスのバス停付近)でも昇降している
    姿を見かけます。
    あそこは所在地は杉並ですが、在園児は練馬区のお子さんも多いです。
    練馬区の補助金もちゃんと受け取れます。
    この近所からでしたら、練馬、さかえ、愛和、南光、聖母、大泉文華あたりが
    バス又は徒歩で通園可能範囲かな?と思います。

    ご参考までに
    ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/shigaku/youcien/nerima.htm

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸