パークハウス練馬高野台を購入された方どうですか?
所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分
西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分
こちらは過去スレです。
パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-04-02 12:50:00
パークハウス練馬高野台を購入された方どうですか?
所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分
西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分
[スレ作成日時]2004-04-02 12:50:00
きっと、裏口の音、この建物以外のご近所もうるさいですよね。
”静かに閉めてネ!”なんて貼り紙じゃあちょっと解決しないですよね。
ほんと早くなんとかしてもらいたいですね。
エレベーターの”閉まります”音は、せめてボリュームが低くなれば
いいんですけどね。そんなのはないですよね〜。
大勝軒って、こっちからだと川沿い右側ずっとまっすぐいって
団地が終わったとこの写真屋のある交差点の
もうちょっと先の右側ですね!
私はてっきり育英高専の近くのところだと思ってました。
このマンションって普段静かなのに唯一の「音」って感じですよね。この暑い中、我が家はクーラーもつけず窓を開けてるから余計に気になるのかな。でも音って慣れるんですよねー。実家が大きな病院の側で、最初は救急車のサイレンが気になってたのに今じゃ全く。あの扉に関しては直して欲しいですが。我が家は明日三菱さんが来てくれます。今夜もう一度家の中をチャックしなきゃ。
大勝軒は是非行ってみたいですね。めんくいや珍珍珍も気になる!この辺はラーメン屋さんは交差点のあの店しかないと思っていたので嬉しいです。ラーメン大好き!!
お祭り、にぎわってますね!主人が仕事でいないので、さっき一人でのぞきに行ってきました。焼きそば・イカ焼きを買ってきました。実家が浦和の私ははじめて東京で「東京音頭」を聞き、ちょっと感動しました。「あー、私も東京都民になったんだなぁ」って(笑)。
夏が大好きな私は汗をかくのが苦痛ではないんです。むしろ好きなほう。なのでエアコンの必要性を感じないんです。でも、旦那があまりにもクーラー買え、とうるさいので買いました。私しかいないことが多いので結局使っていないのですが。私の部屋の造りの問題なんですが、取り付けてみたら最悪なんです。エアコンの取り付け位置と排気口の関係でホースが丸見えになっちゃいました・・・。工事の人に聞いたら結構最近の分譲マンションで多いんですって。リビングの見てくれが最悪です。
市場の人が、がんばって盛り上げようって感じで楽しいお祭りでした。
あんころもちがおいしくてリピートしてしまいました。
スタンプラリーの景品も景品というより商品?という感じ。
すごいものではないけれどちょっと嬉しかったです。
来年もがんばってほしいなと思いました。
お祭りのときに100円で買った白菜の浅漬け。あまりに大きくて、毎日、毎食食べても、まだ残ってます。
暑いですねー。
皆さん、市場の食堂は行きました?前に「富士見台・練馬高野台スレッド」に「野菜ラーメンがおいしい」って書いてあったので気になってたんです。今、ジムの帰りに入ってきました!500円とは思えないボリュームだしおいしかったですよ。ダイエット中の私にはちょっと多すぎなくらい。(完食したけど)土曜日だったからすいてました。
今日うちの修理が終わりました。そういえば!駐輪場の扉の音、静かになりましたね。
今日HP見てみたら、物件概要のページに「完売」した旨記載されていました。
いい物件でしたから、完売して何よりですね。元検討者としては、やっぱり契約
すれば良かったかなと悔やまれてしょうがありません(笑)。
うちも修理終わりました。床鳴りもきっちり消え、良かったです。
友人の出産祝いに粉ミルクが欲しいと言われ、近くのお店を探していました。子供がいない私にはビックリだったのですが、高いんですねー。ついでにオムツなんかも見たらこれまた高くて驚きました。
練馬春日町からの帰り道にある西松屋と練馬春日町のマツキヨに電話で問い合わせたんです。そうしたら、同じ商品で700円も差が!!マツキヨって本当に安いんですねー。
帰りに両方の店を結局見に行きました。マツキヨ、あんなに大きいとは思いませんでした。ホームセンターになっているマツキヨ自体が初めてで。これから利用しようと思いました。
がーん!これまで安いと信じて西松屋で買ってました。ピーコックよりや安いので。
これからマルキヨまで行こう。
済みさんへ
明治の「ほほえみ」が西松屋が2707円、マツキヨが2079円です!ビックリですよね!!あの一缶でどれ位もつものなんですか??オムツも66枚で2000円位しますよね?うー・・・子育てが怖い!マンションの繰上げ返済貯金の他にも貯めなきゃダメですね。
昨日の豊島園の花火、うちから見ることが出来ました!購入するときからずーっと楽しみにしていたのです。去年までは混雑の中、わざわざ遠くまで花火大会を見に行っていた私としてはかなり嬉しかったです!屋上が開放されていればもっといいですよね。最初に買おうとしていたマンションはそれを売りにしていました。「豊島園の花火が見える」って。
あれぇーこんなコミュニティーがあったんですね。
初めて スレ付けます。
最近気が付いたんですけど自転車置き場に蚊が多くないですか?
行く度にチクチク刺されます。かゆー
粉ミルク一缶でどのくらいもつかは、よく数えてないのでわかりません。でも月に何回
か、買いに行っていることは確かです。
マルさん、確かに蚊、いますよね。1歳半の娘に集中攻撃をかけてくるので
新聞取りに行くだけでも、虫除けスプレーで完全防備しています。
朝、玄関脇のインターロッキングに駐車しているトラックがありますよね。インターロッキングは人間の重さでもガタが来るのにトラックなんかが乗っかっていたら目も当てられません。今度一言言ってみようと思います
蚊がいますよね。いったいどこから沸いてくるのでしょうね。石神井川?
インターロッキング??私は自転車で裏口から出るので知りませんでした。毎日止まっているのですか?
蚊=石神井川 正解でしょう
先週末 カルガモの親子が中州で身を寄せ合ってました
らーめん話で 春日町にある 『めんくい』 行きました
魚系で 微妙…
その近くのケーキ屋(パティスリーキャロリーヌ)に一票