旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス練馬高野台について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 高野台
  6. 練馬高野台駅
  7. パークハウス練馬高野台について
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークハウス練馬高野台を購入された方どうですか?

所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分
 西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分



こちらは過去スレです。
パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-02 12:50:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 242 練高

    図書館欲しいですね。私も練馬区のHPに要望を出しちゃいました。

    そうそう最近の漫画喫茶は会員制が多いですね。登録はちょっと抵抗があります

  2. 243 山田太郎

    マルさん、デジカメの件、有難うございます。
    早速探してみることにします。 実は恥ずかしながらつい先日、
    ようやくLAN接続に切り替え、通信速度がかなり早くなったので、
    ネット注文も怖くないですね!
    ところで、うちは16Mにしているのですが、100Mの方、どなたか
    いらっしゃいませんか? 快適なら100Mに替えてみようかなとも
    思っています。

    大吉さん、レンタルビデオはやっぱりTSUTAYAしかなさそうですね。
    直線距離では石神井公園駅北の「ノーサイド」というところがありますが
    品揃えは、オサムイ限りです(笑)

  3. 244 烏龍

    私は、ここに引っ越す前はヤフーBBの8Mタイプで実行速度は1.5M程度でした。
    こちらに来て、せっかくなので100Mの契約にし、現在の実行速度は45〜50Mです。
    でも、大きなファイルをダウンロードする時以外は「体感速度」は1.5Mとさほど変わりません。
    (^^;) ・・・期待していたのでがっかりです。
    HPを見たり、メールをチェックする程度なら100Mにする必要はないですねー。
    映画の予告編を見たりするときに、少し早いかな、という程度ですよ。

  4. 245 マル

    わが家も100Mですが音楽ファイルをDLするので
    大活躍です。もとよりPCスペックが化石だったりすると
    あまり意味がないので…

    練馬TSUTAYA(区役所前)ですら開店して1年ちょっとなので
    高野台進出は厳しいかもしれませんね。

    そうそう笹目通りにあるマン喫は意外と快適ですよ。
    ソフトクリーム食べ放題とか。。。
    禁煙フロアーが無いのがつらー

  5. 246 大吉

    cocoさんの地元ながらでの情報は非常にためになります。またいろいろ教えてください

  6. 247 マンション!

    台風がやっと通り過ぎましたね。毎朝フジテレビの「特ダネ」を見て出社するのですが、練馬区在住の小倉さんの「石神井川がすごかった」なんていう話を聞くとちょっと不安。練馬高野「台」っていうくらいだから、大洪水にはならないだろうなんて思ってますが。窓ガラスにかなり雨が降りつけましたね。リビングの窓は大きいから窓拭きが大変ダー・・・。
    先日うちの主人もマンガ喫茶行ってきました。すごく綺麗で広いって喜んでました。

  7. 248 coco

    >246 大吉様
    いえいえ、、なんだかすっかりオバちゃんの昔語りのようになってしまいお恥ずかしい・・(笑)
    知ったかぶりついでに、石神井川氾濫の話題ですが
    20年ぐらい前は、現在のように川の護岸工事がまだ完備されていなくて
    川幅も狭かったようです。それで、「わたど」さん(西友前から駅に向かう道にある
    小さい食料品屋さんです)の奥様がおっしゃっていたのですが
    あの「わたど」さんの前に置いた自動販売機の商品取り出し口のあたりまで
    水が上がって来るような洪水を引き起こしていた過去があったそうです。
    ちなみに、興味がわいて検索していたらこんなページを見つけました。
    平成12年度の東海豪雨級の降雨を想定して、浸水が予想される
    地域や対応策を掲載した情報が、練馬区のHPに公開されています。
    今回の台風での石神井川の水位報告もありました。
    ttp://www.city.nerima.tokyo.jp/bousai/
    (↑ ところが、私のPCからでは、この「洪水ハザードマップ」のpdfが見えません〜(涙)
    adobeリーダー再インストしたのですが・・・)

    どちらにしても、あの護岸工事が完成してからは、水位が岸を越えたという
    話は聞かないので、ちょっと安心してしまってると言いますか、甘く見ているのですが・・
    いつ何時災難に遭うかわからないので、防災への備えは見直そうと
    ちょっと、真面目に考えたりしています。

    いきなり、話題が飛びますが、市場のスーパー いよいよ22日オープンですね。
    出来れば開店時間を遅くまでお願いしたいと、切に祈っております。
    オープン当初は駐車場など混雑するかな〜?是非がんばって繁盛して欲しいものです!!

  8. 249 はじめまして

    スーパー、明日オープンですね!楽しみな半分、駐車場とか人が沢山来て
    うるさくなるのは嫌だな、とうちの人は言ってます。でも主婦としてはやっぱり
    スーパーが近いのは助かるし、私が帰ってくる8時00くらいまではやっていてもらいたいです。

    笹目通り沿いの漫画喫茶、私たち夫婦もはまっています。
    ペア席はゆったりソファーだし、食べ放題のソフトクリームの味も
    まあまずくないし、暇つぶしにはいいですね。近いし。

    ほんと、最近ちょっと見ないうちに書込みが沢山されていて
    読みがいありますね♪

    水位の事ですが、川も心配ですが、うちは地下の駐車場を契約してるので
    雨が降ると車は大丈夫かしら・・・ってそれが心配です。
    どれくらいまで耐えてくれるんでしょう?地下駐車場。

  9. 250 匿名さん

    cocoさん
    洪水ハザードマップ見ました、重要事項説明にも載っていますね。まちBBSな
    んか見ると昔の石神井川の氾濫について書いてありますね。
    自動販売機の取り出し口の浸水なら、このマンションは入り口などは高めにな
    っているので安心ではと思っています。地下駐車場はポンプがついていたと思
    いましたが、詳しい方ご存じないでしょうか?それに自動車保険で対応できると
    思って私はあまり気にしていません。
    西友の横の更地は東京都の治水事業用地となっているけど何になるのかな?

    昨晩からスーパーは野菜を陳列していました。安くて品質がよければ良いですね。
    でもうるさくなるのはちょっと嫌ですね

  10. 251 マンション!

    スーパーのオープン、今日なんですね!帰る頃までやってるかなぁ。明日除いてみます!
    パートさんの募集の張り紙もありましたね。時給850円って埼玉出身の私からすると結構いいようですが、東京にしては安いのかな?
    練馬ラドンセンターが壊されてますけど、建てかえって事なんでしょうか??ルネサンスを結局継続している私は銭湯がわりにしているので、練馬ラドンはあまり行く機会がないのですが、知人が車で来るときの目印になってたのにな。
    cocoさんのお話にはちょっと私も安心しました。我が家は駐車場は契約していないのですが、心配ですよね。今回の台風のようなものが直撃したら・・・怖いですね。

  11. 252 coco

    ラドンは閉店しちゃいましたね。先月だったと思います。
    あの立地で、お値段的にもなかなか集客が難しかったのかもしれませんね。
    設備も相当古かったですし。跡地は何か別の施設が建つのでしょうか?
    この近所、車があれば行ける距離に、おふろの王様、庭の湯、極楽湯 と
    スーパー銭湯が立て続けにオープンしてしまったのもラドンには打撃だったかと。
    うちは最近は、極楽湯がお手ごろお値段で、ゆっくり出来て、結構お気に入りです。
    庭の湯は綺麗でゆったりしていて、小さいお子さんが入場不可なので
    とても静かなのですが、家族全員で行くと結構なお値段になり・・・(笑)

    さてさてミーハーな私は、さっそくスーパーに行ってまいりました。
    とにかくすごい人人人で、レジが三列しかないので混雑を極めていました。
    実は私、ここに越してきてから集合ポストに行くのが面倒で、
    まだ新聞を購読していないので、このスーパーのチラシの存在を知らなくて、
    オープンをしってる人って少ないんじゃないのか?と大いに勘違いをしてました。
    が、開店前からチラシ片手に長蛇の列で、ホントに驚きました。
    内容はお目玉の特売商品以外は、ごく普通の値段設定かな、って感じ。
    残念ながら、当初は閉店予定時間は19時(よる7時)だそうです。
    (と、陳列しているバイトさんがおっしゃってましたが、違ってたらごめんなさい。)
    なんだか、最近はダイエーでも西友でも21時、22時23時までとやってくれてるのが
    ごく当然のように思えてしまっているので、19時と聞いて「え?早い・・」と思ってしまった(笑)

    青果、精肉、鮮魚がコンパクトにまとまり、フレッツの縮小版って感じがしました。

  12. 253 キンモクセイ

    はつらつ横丁、私も行きました。
    開店時間の9時頃だったので、すごい人でした。
    ゆっくり見たかったのですが、人の多さに断念。特売品だけ買ってきました。
    台風や長雨で野菜の値段が高騰しているので、嬉しい価格です。
    チラシをチェックして明日も買い物しま〜す。
    (私が聞いた小売は午後からという話は、スーパーのことではなかったのね・・)


  13. 254 練高

    このマンションの南西側に20世帯程度の分譲マンションが出来るみたいですね。
    倉庫がどんどんマンションになって、住民が増えてより良い街になっていくといいですね。

    ところでマンションの駐車場側の道は笹目通りから目白通りへの抜け道になっているみたいで、結構交通量が多いですね。小学校の通学路にもなっているので歩道を作って欲しいですね。道幅幅の問題があるなら駅へ行く1丁目の道のように一方通行にして歩道を作る方法もありますね。
    なにせ新駅の町ですからインフラはこれからという点も多いですね。どんどん良くなって欲しいですね

  14. 255 練高

    匿名さんへ
    東京都のHPにも都民の要望コーナーがあります。
    過去の要望を見ていると、近くのコンビニのお客さんがアイドリングストップしなくて
    うるさいという要望に東京都の職員が出向いて対応したとか細かいことにも丁寧に対応していて凄いですよ。
    都の職員さんご苦労様って頭が下がります。

    http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/index.htm

  15. 256 大吉

    この近くで美味しいお店って何がありますか?
    チェーン店ばかり行っていて少し味気ないので開拓をしたいと思っています。

  16. 257 マンション!

    私も今日はつらつ横丁行ってきました!オープンの時間に別件で通ってビックリ!すごく並んでましたね。私は結局ジムへ行ってからだったので、キャベツもレタスもなくなっちゃってました。残念・・・。お店が閉まるのは19時で仕事で無理なんですが、オープンは今後も7:30ですよね。会社に行く前に一応は行けます(早起きして準備は厳しいけど)。
    新しくマンションが建つとは知りませんでした。住民が増えてもっと住みやすくなるといいですね。練高さんのおっしゃるように、歩道は必要ですよね。車の通りが本当に多いですもん。結構、車とかバイクの音も気になります。
    練馬ラドンはなくなっちゃったんですねー。テレビ埼玉のカラオケ番組に出たり、宣伝頑張ってたのになぁ。何が出来るか前を通るときに工事の看板のぞいてみます。
    そうそう!初めて焼き鳥屋さんで買いました!おいしかったです。でも・・・忙しかったからか、おばちゃんの冷たい態度が淋しかった・・・。

  17. 258 マンション!

    おいしいお店といえば、パワーラークスの手前の珍珍珍っておいしいんですか?気になっていて一度食べてみようとは思うのですが。あと、目白通りのお好み屋さん(?)の味も知りたいです。食べ放題に惹かれてはいるのですが。
    大吉さん、この掲示板の最初の方にご飯屋さんについていくつか書き込みがありますよー。人数も増えたし、もっとお店情報が交換出来たらいいですね!

  18. 259 マンション!

    レスしてからまた思い出したので・・・
    地震怖かったですね。このマンションって耐震設計になってましたよね?越してきてから何度か大きく揺れてますよね。うちは主人が不規則な仕事であまり家にいないので、地震が来るたびドキドキします。

  19. 260 済み

    マンション!さん
     焼き鳥屋のおばちゃんは一見無愛想だけど、話かけるとすごくいい人
    ですよ。異常によく、人の顔おぼえているし。
     さすがに震度4だと結構、揺れましたね。まあ、耐震については、確か、N値50をのところ
    を一回突き通して、さらにN値50のところまで杭を打ち込んで、さらにそれ
    が20㍍以内だったので大丈夫だろう・・と買う前に判断した記憶があります。
    高層じゃないから、特殊な耐震設計はしていないと思いますが、特に中空
    になっている部分もないし、たいていの戸建よりは安心じゃないかな。

  20. 261 匿名さん

    ラーメン屋の珍珍珍(サンチン)はフランチャイズチェーン店なので店によって多少ばらつきがあるかもしれませんね。
    チェーン店でも店によってはとても美味しかったり、そうでなかったりしますね。
    ちなみに社名は康和食産っていいます、どっかで見たことが、、、そうです市場の中に本社があるんですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸