東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミッドレジデンス文京について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 関口
  7. 江戸川橋駅
  8. ミッドレジデンス文京について
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-27 20:15:52

ミッドレジデンス文京についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

駅徒歩1分は魅力ですね。



所在地:東京都文京区関口一丁目207番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩1分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩10分

売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-02-22 12:11:06

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミッドレジデンス文京口コミ掲示板・評判

  1. 333 匿名

    パンダ部屋逆オークションにしたら、面白いのに。
    +いくら追加で支払えるかみたいな。
    そして一番追加金額の高かった人が落札。

    まあそこまでじゃなくても、モニターとして居住後にアンケートに答えてくれる人とか条件つけても良かったかも。

  2. 334 匿名さん

    有料オプション、7F以下は殆ど選べないですね…
    キッチン天板を天然石に変えるオプションは興味があったのだけれど…

  3. 335 購入検討中さん

    なんか興味なくなってきた。
    これから学校でも町内会でもあの部屋買った人といわれそうだし
    売り手が舞い上がって勘違いして、購入者に賄賂でも請求してきそうな気がする。
    安いから殺到してんだから、大量の人に知れ渡ってる部屋にすんだら
    安全性が低くない?
    もっとひっそりした所がいいわ。

  4. 336 物件比較中さん

    大丈夫。一人くらい興味失っても、何十倍の倍率が付きますので。

  5. 338 購入検討中さん

    下品な部屋な気がしてくる。早稲田や千葉から人が押し寄せてきそう。
    絶対に私立に入れないと住めない場所になりそう。

  6. 339 匿名さん

    意味不明

  7. 341 購入検討中さん

    抽選日は土曜みたいですね。申込みから抽選、オプション選択、本契約と結構な間隔で詰め込んできますね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 342 物件比較中さん

    つい最近まで前向きに検討していましたよ。
    パンダ部屋では無い部屋で一応要望書も出していますが、かなりテンション下がってきてしまったので申し込みはしないと思う。
    本当に倍率がつくくらい人気なら皆さん希望の部屋を買えるといいですね。

    パンダ部屋は2週間前で10倍以上の倍率ついていると聞きましたが、それ以外の部屋はどうでしょうね。




  9. 343 申込予定さん

    10倍以上かぁ。現場の担当者も、客が戦意喪失せて逃げて行かないように、少なめに言ってるかもね。俺と、俺の知り合いも、あの部屋にぶっこむ予定なので、まだまだ倍率上がりますよ。

  10. 344 購入検討中さん

    市ヶ谷や飯田橋のタワマンでも買った方が利口な気がしてきた。
    ここは文京区北側とアクセスしにくいから自然に池袋中心生活になるんだよね。

  11. 345 匿名さん

    パンダも、その2階上、3階上も高倍率になるんじゃないでしょうか

    Gタイプも中層以上は展望が望める割に低価格ですよね
    周辺物件に比べれば
    ただ、3LDKなのに70m2ないのはリセール考えるとマイナスですね

  12. 346 申込予定さん

    Gタイプは前と斜め前が駐車場でしかもそこそこの広さなので
    これから何が建つかわからないリスクの方が大きいですよね。
    そう考えるとやはりFに人気が集中しているのは納得です。
    Fの高層階もけっこうな倍率がついている様で一生懸命他へ誘導されていますが
    抽選覚悟でF高層階で出すつもりです!
    フェアな抽選を願うばかりです・・・。

  13. 347 匿名さん

    F高層階も事前案内会の段階から人気だったと営業から聞きました
    頑張って下さいね
    有償オプションで天然石キッチンや保温浴槽が選べるのがうらやましいです
    (というか、今時保温浴槽はデフォルトじゃないのかよ!と吃驚した)

  14. 348 匿名さん

    この業界、本当に平等な抽選は少ないだろ(笑)

  15. 349 匿名さん

    保温浴槽って良いかな?
    追い炊きした方が温かくて、安上がりなんですけど。

  16. 350 匿名さん

    安上がりというのは、保温浴槽の初期費用10万円を回収するのに、毎日1回追い炊きしても10年くらいかかるという意味です。

  17. 351 匿名さん

    保温浴槽、あんまり意味ない!
    しなくてよかったオプションの1つ(笑)

    子供を夕方(5時とか)にお風呂に入れて、フタしておいても
    主人が帰ってきて入る際(11時とか)には結局追い炊きしないといけないくらい。
    2.3時間くらいなら適温キープなんだろうなーと思う。

  18. 352 匿名さん

    ましてや、5年くらい住んだら賃貸にする部屋なんてノーオプションでOK。

  19. 353 申込予定さん

    確かにこのマンション、賃貸率高くなりそ…
    コミュニティ形成されにくそうで心配だな。

  20. 354 匿名さん

    そこんとこはバシバシ管理人さんを使って注意してもらいましょう!
    マナーを守らない人は徹底的に叩いていけば大丈夫でしょう!
    なんの為に高い管理費を払うんだか・・・
    管理費払ってるんだから、管理は徹底してもらいましょう!

  21. 355 申込予定さん

    お互いに契約者みたいな感じで、やりとりしちゃいましたね。

  22. 356 購入検討中さん

    旦那さまのお風呂のお湯の温度なんて
    奥様が気にする必要はないと思います。子供じゃないんだから。
    子供の事でいそがしいので、旦那さまはラクーアにでもよって帰宅していただいては?
    子供が将来同じことを要求しだして、結婚できなくなりますよ!

    管理人さんは、基本的におかしな住人は放置ですよ。自分が困りますから。
    よっぽどじゃないかぎり、普通の人は我慢するだけです。

  23. 357 購入検討中さん

    つ http://www.paag.co.jp/product/01/

    これをつかって、余力を残して旦那さまには風呂掃除をしていただいたほうが合理的では?
    ダスキンに頼んでも月に20000円くらいしますから。
    すぐもとがとれます。
    普通のユニットバス、10年くらいで変えたくなるくらいには痛みますし。

  24. 358 匿名さん

    魔法瓶浴槽でも人が入るたびに温度が下がるので、追い炊きが不要なわけではない。経済合理性という意味では最も無駄な機能だと思うなあ。投資収益率を高める上で、これをオプションにしてくれるのは寧ろ有難い。また、賃貸に出すなら、ミストサウナ機能も天然石のキッチン天板も、収益率を落とすだけなので不要。永住目的の方はお好みで導入すれば良いと思う。

    ここは地権者住戸が30%近くある上、仕様面・環境面を考慮すると賃貸化はほぼ確実。低仕様のマンションで儲けようと思ったら賃貸しかないですから。賃貸化が嫌なら見送った方が良いですよ。

  25. 359 購入検討中さん

    低仕様・ローコスト物件が賃貸化促進するのは理解できるのですが、
    地権者率が高いと、賃貸化が高くなるメカニズムが良くわかりません。どなたかご教授いただけますか。

  26. 360 匿名さん

    地権者というのは戸建てを所有していますので等価交換すると床面積が倍以上になることが一般的です。余った床面積は子供達を住まわせたりするわけですが、それでも余った床面積は賃貸に回すことになりますね。

  27. 361 購入検討中さん

    >360
    ありがとうございます。
    なるほど、そういうことですか。
    確かに各階の平面図を見ると、地権者住戸は二部屋ぶち抜きとか広いところが多いですね。

  28. 363 購入検討中さん

    現実みないで、自分が上だと思える>>362さんが裏山です。
    お風呂の温度で幸せになれる安上がりな人生ですね。
    幼稚な男性は東大医科歯科早稲田等々、学者の多い文京区という土地柄に
    あわないと思いますよ。たいてい、母親が高学歴男性ですから。

  29. 364 購入検討中さん

    つ http://doctorsfile.jp/h/13502/df/1/

    目と鼻の女子大は平塚らいちょうが有名ですね。
    風呂の湯を沸かしてくれる女性は台東区駅前とか吉原方面にいますし、あまり幻想を持たない方がいいですよ。
    女医多いです。女子医大近いですし。

  30. 365 購入検討中さん

    久々に、ここのホームページ見たのですが、パンダ部屋(Aタイプ?)のルームプラン削除されてますね。
    十分過ぎるほど客寄せは出来たということでしょうかね・・・倍率気になる~。

  31. 366 購入検討中さん

    住民の社会階層が気になります。
    安いというか適正価格だと思うのですが
    値段でみんな申し込みをしているのですから
    努力が嫌いな低所得者層がおおくなりませんか?
    同居を条件にしたら、親から結構な金額は援助してもらえますよね。
    あまり考え方があわないと、管理組合の衝突が多くなり、
    うちのような多忙な家庭だとおつきあいしきれなくなりそうです。

  32. 367 匿名さん

    本当ですね、Aタイプが削除されてましたね。

    契約者の社会階層、確かに気になりますね。
    相場並みの9階以上くらいの購入者は安心できるレベルの人達でコミュニティー形成も
    問題ないんじゃないかと思います。
    低層は期待できないかも・・・
    第一期の管理組合員に期待しましょう。
    ベースを作り上げるのは彼らになるのでしょうから。

  33. 368 購入検討中さん

    でも9階以上の相場だとここをかう意味がなくなりませんか?
    それなら目白台か音羽、大塚を買いませんか....
    相場ならばこの場所ならもっと新宿か神楽坂方面で検討しないでしょうか。

  34. 369 購入検討中さん

    >368
    この物件の最大の弱点は、日照・眺望の悪さに集約される周辺環境なんですから、それが解消される上層階は、むしろ駅徒歩1分のメリットが強調されてくると思うので、上層階こそお得感があると思っています。チープ感は否めませんが、全体的に値付けは良心的かな~と。
    低層階は購入資金力が無い方にはそこそこメリットでしょうが、結局のところ資産形成的に見れば、安物買いの銭失いになると思います。私の経験上の意見ですけど。

  35. 370 購入検討中さん

    あと、ファミリーで住まわれる予定の方は、特に奥さんの意見を重視して決めたほうがいいですよ。男性が考えている以上に、奥さんは日照とか気にしてますので。せっかくのマイホームなのに、引っ越し早々奥さんから文句言われて、落ち込んでいる友達がいて、他人事には思えなかったです。
    奥さんも文句言うなら、もっと早く言ってくれよ(笑)

  36. 371 購入検討中さん

    女性は意見が変化するのが普通です。なぜなら世相に敏感なんですよ、女性のほうが。
    なんとなくいやになったりなんとなく気になりだしたりするのは
    いつも雑誌やテレビをみておしゃべりばかりしてるからです。
    だからすぐ気が変わりますが、時代にマッチしてるのは女性なんですよ。
    友達が持ってたら欲しくなるのも女性です。
    上をみたらきりがない、という考えはあまり若い女性にはなくて、
    周りをみて不満を夫にぶつけるのが妻だ、と思っていた方がいいですよ。
    このあたりはちょっと坂をあがると豪邸があります。
    なんで自分は違うの?その奥さんと自分には違いがないのに、いや私のほうが若くてかわいい!
    と言い出す生き物だ、と思っていた方が得策ですよ。

  37. 379 物件比較中さん

    それと、有楽町線ってどうですか?
    東西線は人気ありますよね。神楽坂が使えるけど有楽町線自体はベビーカーも階段じゃ?
    その辺が気になります。
    護国寺付近のほうがぐっと値段が高いですから仕方ないのかもしれないですけど。

  38. 380 匿名さん

    東西線とか関係なく神楽坂と江戸川橋では神楽坂の方が全てにおいて上だよね~。

  39. 381 匿名さん

    雨ですから江戸川橋の上から川面をチェックするチャンスですよー!検討してる人は今すぐgo!

  40. 382 匿名さん

    酷い雨ですが、この雨でどれくらい神田川の水位が上がってるかで
    だいたいの浸水リスクの感覚がつかめそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸