マンションなんでも質問「毎月の管理費・修繕積立金について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 毎月の管理費・修繕積立金について
  • 掲示板
初心者 [更新日時] 2007-09-25 00:09:00

昨日マンションの申し込みをしました。重要事項説明案と長期修繕積立案の冊子をもらい読んだところ、
積立金が5年毎にアップし、20年目には4倍になることが判明しました。管理費も現在のところ1万円
ちょっとですが、今後は変わる可能性もあるとの記載があります。ちなみDハウスのマンションなのですが、
この冊子を見て初めてこの事実をしったもので少し躊躇しています。
これがマンションなんだと言われればそこまでなのですが、何せ初めての購入なので戸惑っています。
ローンが終わっても毎月4万円近く払うのかと思うと少々不安になってきました。
購入者の方などご意見いただければと思っています。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-10-30 10:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

毎月の管理費・修繕積立金について

  1. 41 匿名さん

    たしかに、うちの実家も築10年弱だが、多少1階と2階の繋ぎ目?からの雨漏りと、
    風呂場まわりが腐りかけているのを除けば、まだまだ大丈夫そう。
    修繕、修繕とお経のように唱えているのは、多分リフォーム屋。
    昨今、話題になってひっかかる人は少なくなったとは思うが、
    リフォーム屋には要注意!

  2. 42 匿名さん

    >>きちんと施工された家なら修繕や補修は基本的に必要ありません。

    外壁の吹き付けとか、窓周りのシールとか、屋根やベランダの防水とか
    入居後もメンテナンスが必要になる部分はい〜っぱいあるよ。
    「きちんと施工されていれば」というより、仕様による差が大きいと思う。
    最近話題になってる悪徳リフォーム業者の問題は、単なる詐欺行為の話。
    極端な例に対するアレルギーが原因で、本来必要なものまで見失うべきではない。
    きちんと施工された建物だからこそ、定期的な点検が必要なのであって
    メンテナンスも活きてくるのだ。
    (世の中にはメンテのしようが無いような建物も存在するのでね)

  3. 43 匿名さん

    ↑ レスをよく読んだ方がいいですよ。
    誰も修繕を薦めてなんかいませんよ。
    戸建とマンションの比較やマンションの修繕計画に
    ついて論じてるだけだから。
    見当違いのレスつけるなよ。

  4. 44 42

    >>43
    >>誰も修繕を薦めてなんかいませんよ。

    俺に言ってんの?

  5. 45 匿名さん

    >>40
    >きちんと施工された家なら修繕や補修は基本的に必要ありません。
    見当外れなことを書くなよ。
    定期的にメンテナンスしなければ、どんな家(マンション・戸建を問わず)でもある時に大修繕が必要になるの。
    飛行機・鉄道・自動車などの乗り物と同じ。
    マンションの場合は皆で計画的に行う。戸建は自己管理で行う。その点が違うだけ。
    リフォーム屋が訳のわからない修繕を行うのは戸建に限らない。
    マンションだって管理組合がいい加減だと、過剰修繕をされてぼったくられることがある。

    奈良や京都のお寺だって、定期メンテナンスはやっているよ。

  6. 46 43

    44さん すみません。43は41宛です。

  7. 47 匿名さん

    マンションの場合、修繕積立金は自分達の共有資産という意識を
    もっていることが大事。
    何でもメンテナンスのかからない有形資産はない。
    払わされてるのではなく積み立てているんだという意識をもって
    ます。

  8. 48 匿名さん

    47>

    同意!こういうレスいいですね。有意義。

  9. 49 35

    色々な方がアドバイスしてますが、
    初心者さんは本当にどうなったのでしょうか?

    皆さんの意見ありがとうございます。
    ちなみに駐車場はくり貫きではありません。
    建物も三階建てではありません。
    当然ですよね、地震で崩壊しても自己責任です。
    今、管理費を払おうと思ってた分はマンションと戸建の格差分のローンに当ててます。
    駐車場代・修繕費を払おうと思ってた分をいざという場合の修繕費として貯めています。

    やはりマンションは47さんのように意識の高い方が購入すべきですね。
    初期の私みたいな人ばかりだったら資金計画は行き詰まるでしょう。
    どこかのスレにありましたがやはり47さんほど意識の無い勉強不足な方、2・3次取得者や
    賃貸人と一緒に生活するのは大事にしない・将来の資金計画的にキツイと考え戸建にしました。
    私が探してたマンションは将来貸して利ざやを稼ごうという人が多い気がしました。
    ここのスレにいるような方ばかりのマンションなら住んでみたいです。

  10. 50 匿名さん

    >>49
    別にあなたが戸建にした理由などどうでもいいの。
    >将来貸して利ざやを稼ごうという人が多い気がしました。
    そういう人は、余計に修繕積立金のことを意識しますよ。そして修繕が適切に行われているかどうかも。
    賃貸を目的とした投資物件を見て、そのような発言をしたと感じます。
    建設期間が短く仕様もそれなりで、そのようなマンションは後々に施工上の問題が多く発生する確率が高い物件です。

    お金の管理だけでは不充分で、自主管理でなければ管理会社がどのように運営しているかを日頃からチェックしていくのがマンションの場合、大切なことです。

  11. 51 匿名さん

    >>50
    実際、築20〜40年以上で管理費未納の為トラブルになっているマンションは多数あります。
    50の書き込みは机上の空論でこのような現実を受け止めねばなりません。
    管理・理事をしてれば直面する問題でしょう。
    あなたが購入した物の欠点を書かれたからと言って35の書き込みに対しての
    他の人の意見がある以上、自分の考えを書くことは悪いと思いませんが。。

    >別にあなたが戸建にした理由などどうでもいいの。
    ↑書く必要があるのでしょうか?変に感情的になるのは止めましょうね。

  12. 52 匿名さん

    スレ主はどうなったのかなぁ〜

  13. 53 匿名さん

    そうですよ。
    初心者さん、今どうしてます?その後どうなったのですか?
    登場して下さい。

  14. 54 匿名さん

    >>51
    訳のわからないことを書かないでください。
    私は賃貸を目的とした投資物件だと、施工上で色々問題が発生すると言っています。
    自分が購入した物件は、これには該当しません。

    利ざやをうんぬんと書かれたので、
    逆にそういう投資家は修繕積立金などはシッカリと見ていることを言っただけです。

  15. 55 匿名さん

    ↑ ヒスおばさん?

  16. 56 54

    >>55
    残念だったな。
    おばさんじゃないよ。
    とっとと失せろ。

  17. 57 匿名さん

    ↑ なんだ、ヒスおじさんか。
      更年期のおばさんみたい。

  18. 58 匿名さん

    >>57
    残念だったな。
    おじさんじゃないよ。
    とっとと失せろ。

  19. 59 匿名さん

    おじいちゃんか〜

  20. 60 匿名さん

    まぁ、脱線の末に喧嘩をしてる方々はさておき・・・・
    俺は49さんの↓の書き込みが気になった。

    >賃貸人と一緒に生活するのは大事にしない・将来の資金計画的にキツイと考え戸建にしました。

    おそらく「個人的にはそう思う」という意味でのご発言だとは思うけれど、実際そういう考え方を
    物件選定の基準にするのは、ある意味損かもしれない。
    賃貸住宅というのは仕様がよくなればなるほど、使い方には気を遣う入居者が多いものだよ。
    分譲賃貸の場合はまさにそうで、所有者独自の審査基準も厳しい物件が多い。
    仕事がら分譲物件も賃貸物件も「管理の現場」からの声を聞く事があるけれど
    所有者であるからといって必ずしも「大切に使っている」人ばかりとは限らない。
    区分所有という考え方を理解していない人や、権利というものの意味を履き違えている人も決して少なくないしね。
    分譲・賃貸どちらの方が居住者として良質か、という問いに対する普遍的な答えは無いです。
    47さんが仰るように、管理費や修積金に対する意識を正しく持っているかどうかが全てであって
    所有者が自ら住んでいるか、第三者に貸しているかの差はあまり関係ない。

    決定的に違うな、と思える点は
    良識的に見て「これはおかしい」という使い方に対して、強行的な措置が取れるかどうかの差じゃないかな。
    区分所有者を簡単に追い出す訳にはいかないけれど、賃借人の場合は「契約更新しない」という手がある。
    投資目的で「実質賃貸」になってる区画が多いマンションって、管理組合運営という面においては
    そんなに悪いもんじゃないと思うよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸