マンションなんでも質問「毎月の管理費・修繕積立金について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 毎月の管理費・修繕積立金について
  • 掲示板
初心者 [更新日時] 2007-09-25 00:09:00

昨日マンションの申し込みをしました。重要事項説明案と長期修繕積立案の冊子をもらい読んだところ、
積立金が5年毎にアップし、20年目には4倍になることが判明しました。管理費も現在のところ1万円
ちょっとですが、今後は変わる可能性もあるとの記載があります。ちなみDハウスのマンションなのですが、
この冊子を見て初めてこの事実をしったもので少し躊躇しています。
これがマンションなんだと言われればそこまでなのですが、何せ初めての購入なので戸惑っています。
ローンが終わっても毎月4万円近く払うのかと思うと少々不安になってきました。
購入者の方などご意見いただければと思っています。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-10-30 10:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

毎月の管理費・修繕積立金について

  1. 21 匿名さん

    Dハウスの物件は、他に比べるとたいてい修繕費は高めだと思います。その分、建物を丈夫に作ってあるので
    地震等に対する安心感を得たいのならお勧めだと思います。建物を丈夫にすれば、それを維持するために修繕
    費がかかるのは当然のことです。売る側がどういうお客さんに合わせてるかを知ることが大切だと思います。
    修繕費を安くしときたいなら、25年の総支払額が半分以下ですむ物件はいくらでもあると思います。
    安いといっても建築基準法は満たさないといけないから、危ない建物というわけではないと思います。

  2. 22 匿名さん

    >>19
    なんと、そこまで期限ギリギリの話なのか。
    もはや「営業マンとはこういうものなのか・・・・」などと溜息をついている場合ではないだろうに。
    仕様も価格も知らない第三者の口から、その管理費や修積金が適正かどうかを
    コメントする訳にはいかんけれど、要は貴方自身がそれだけの費用を今後も
    支払っていけるかどうか、支払う事に納得できるかどうかを判断するしかないのだ。
    相手が休み明けに貴方を見限って「次の候補」に本当にシフトしてしまうのか
    または単なるブラフなのかは解らない。
    まぁ、これはあくまで俺の個人的な意見だけど、月毎の負担金が将来的には上がる
    可能性があるという事を、今回の件があるまで知らなかったと言うのであれば
    決断を下すには少し時期尚早なんじゃないかと・・・・。
    その物件がホントに気に入っているなら話は別だけどね。

  3. 23 22

    22=12です。

  4. 24 匿名さん

    >>21
    >建物を丈夫にすれば、それを維持するために修繕費がかかるのは当然のことです。
    それはおかしい主張です。
    丈夫に作ってあれば、壊れ難いんだから維持修繕費は安く済むのが普通です。
    あなたの発言は、「Dハウスの物件は壊れ易くて維持費がかかる。」ことを主張しているのと同じです。
    25年間で、他の物件よりも倍くらいは修繕費がかかるということですよね。

  5. 25 匿名さん

    Dグランセを検討中ですが、修繕費は安いほうだと感じていました。
    5年毎に上がる…と不安をお持ちでしょうが、そうでないところは
    10年後にど〜ん、20年後にど〜ん、ひどくなると100万近くその時に請求されることも
    あると聞きます。
    ですからどちらがお得かは考え方次第ですが、私が貰った修繕長期計画表は
    決して悪いものだとは感じませんでした。

    ただ単純にダイワの営業マンは好きではないです。
    なんか話が長くて的を得ないカンジがするのですが。
    検討してるDグランセは住友が販売しているので好感が持てます。

  6. 26 匿名さん

    的を得る→X
    的を射る 又は 当を得る→○

  7. 27 匿名さん

    で、スレ主さんの結果報告は結局どうなったの

  8. 28 匿名さん

    スレ主さんへ
    スレッド立てて皆さんの意見聞いておいてそれっきりはないですよ。27さんのおっしゃるように結果どうなったか
    報告してくださいな。

  9. 29 匿名さん

    皆さんの基準はいくらが相場だって思ってるんでしょう?
    いくらが安くて、いくらが高いかが知りたい。
    壊れないなんて物はないんだから・・・。
    問題は積み立てたお金が適切な時期に、適切な箇所へ使われるかじゃないのかな?
    どうですか?

  10. 30 匿名さん

    >>29
    金額だけでは判断できないことが、まだわかっていないのか?

  11. 31 匿名さん

    そもそも修積金に「相場」って・・・・・・

  12. 32 匿名はん

    相場というのか分かりませんが、大まかな目安になる金額なら、以前聞いたことがあります。
    例えば築10年以上だと、月々の修繕積立金は1万以上は積み立てたほうが良いとかいう感じで。

  13. 33 匿名さん

    >例えば築10年以上だと、月々の修繕積立金は1万以上は積み立てたほうが良いとかいう感じで

    これも難しいでしょうね。外壁の塗り替えなどはそこまで差がないと思いますが,長期修繕で
    一番お金がかかるのがエレベータと機械式駐車場だと思いますので,それがない昔のマンションと
    比較しても話しにならないし。

  14. 34 匿名さん

    結局「来たるべき時」にコスト負担するのは、他でもない区分所有者自身なんだという意識を
    購入時に持つかどうか、という事に尽きるんじゃないかな。
    積立月額には、それぞれ収入に見合った上限があるだろうから、それを「相場」と呼ぶ気持ちは
    解らんでもない。物件選びの時には大きな要素だしね。
    でも、長期修繕計画ってのはあくまで「計画」な訳で、現実その通りに出費が発生するとは限らん。
    不測の事態も含めれば、月額とは別に一時金が発生する覚悟が必要なんじゃないかと。
    月々いくら、という金額設定は売主から与えられるものではなくて、住宅の維持費用として
    個々が決めて、徴収される分との差額は自分の口座に積み立てておく必要があると思う。
    (それでも対応しきれない事態も有りうるけれど、居住者全体の水準の中で余裕を持つ事が大事)
    現状支払っているものが全て、と考えていると後々大変だよ。

  15. 35 匿名さん

    初心者さんはどうなったのでしょうか?
    わたしも初心者(出来れば使いたくない言葉だが)時に浮かれてMR行き
    舞い上がって契約しそうになったことがあります。
    再開発で人気があると急かされ初期に行った豊洲のFや南砂のFでは
    ローンの相談のみで一切今後の資金計画の話はなかったです。
    (不安になり自分から聞いて初めて言いました)

    彼らも物件を売ることが目標で将来の資金増や追加金の話を
    あまり伝えると購入意欲がなくなり困るからでしょう。
    それからはネットで色々勉強し1年後に戸建を建てました。

    将来の資金計画に行き詰まっても誰も助けてはくれないし上記の
    先輩方の意見を参考に自己防衛するしかありません。

  16. 36 匿名さん

    やはりマンションより一戸建てがいいということですか。
    うちはこれから買うので、こういう掲示板で色々勉強してるんです。

  17. 37 匿名さん

    >>35
    見かけの収支で物を判断してはいけません。
    一戸建てでも、修繕計画を事前に考えておかないと、だめよ。
    家がボロボロになってから修繕しようと思うと、莫大な修繕金がかかります。

  18. 38 匿名さん

    同意。実家が一戸建てだけど10年サイクルで大きな修繕を行わないと
    駄目だったよ。(バルコニーとか壁、後でかいのは水周り)
    友人が一戸建てだから駐車場代もなくて修繕積立金もないからマンシ
    ョンより楽と言ってたが駐車場は一階をくり貫いてるものだし(これっ
    て耐震性はどうなの?)戸建でもきちんと修繕しないととんでもない
    家になっちゃいますよ。
    一戸建ての場合、全部自己責任で行うわけですからマンションより大変
    と言えば大変です。

  19. 39 匿名さん

    戸建と比較してマンションのメリットの一つが修繕です。
    戸建は規模こそ小さいですが計画も含めてすべて自己負担です。
    マンションの場合は各戸で負担して設備のメンテ、補修が行われます。
    見かけの収支だけでなく修繕内容も当然個人では出来ない部分にまで
    及んでいます。

  20. 40 匿名さん

    戸建の皆さん、くれぐれもリフォーム屋に騙されないようね。
    きちんと施工された家なら修繕や補修は基本的に必要ありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸