- 掲示板
そういえば、今朝ニュースで長谷工の学芸大学跡地にできるマンションのことやってましたね。やっぱり同じように住民から訴えられているようです。あれ、なんて名前のマンションなんでしょうね。
[スレ作成日時]2003-08-08 01:39:00
そういえば、今朝ニュースで長谷工の学芸大学跡地にできるマンションのことやってましたね。やっぱり同じように住民から訴えられているようです。あれ、なんて名前のマンションなんでしょうね。
[スレ作成日時]2003-08-08 01:39:00
うーん。高いような安いような。
67
ほんとうだ。一棟丸ごと賃貸だ。
駅までの時間考えたら、やはり高い過ぎるんじゃないか。
これで埋まらなかったらどうするんだろう。
値下げか?
入居者はいるのだろうか?
毎朝嫌でも目に入ってくるんだけれども圧迫感が凄くて見ているだけで腹が立ってくる!
工事が始まる前は明るくて住みやすい場所だったのになぁ・・・・・
最近近所の人が集まってもここの悪口ばかりで暗い雰囲気になってしまいます。
売るほうも買うほうも周辺住民への気遣いは皆無ですよね。
ここに住んでいる人とは絶対に仲良く出来ませんよ。(向こうも同じか・・・・)
子供達も何となく雰囲気を察しているみたいで、春になり転校生で深沢ハウスに住んでいる子に
イジメなんかの問題起こしそうで頭が痛いです。
73
ゴースト化はないと思うけど、なんらかの価格調整があるんじゃないかな。
あまりにも高すぎるよ。
そんな理由で子どもがいじめをはじめたら、なにがなんでも親が止めないとね。
「あのマンションだから〜」で済ませるのは最低ですね。子どもの世界には関係ないでしょーに。
ほんと、そんなことでいじめる子の親の顔がみてみたいよね。親が指示するのかね。
そんな親は最低だよ。
しかしこれで分譲で買った人が賃貸に出すのはそうとう難しくなったでしょうね。
余裕をもって買ってる人は大丈夫でしょうけどね。そうでない人はちょっと気の毒。
今日も営業マンがたて看板の前に立ってたぞ。
いつまで続けるつもりなんだろう。
見ていて気の毒になった。
ということは、分譲と賃貸と二本立てでやってるんだ?
・・・2棟も賃貸に出しちゃったら、もう購入する人いなくなりそうだけど、どうなんでしょう。