旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[4]【センター北】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[4]【センター北】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

レスが多くなり、掲示板へのアクセスが不安定になりましたので、新しいスレッドを立ち上げました。
初代スレッド「センター北の新しいマンション」からの通し番号にしています。

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http:://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-01-31 08:23:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    E棟が2次に延期されたのはなぜでしょうか?
    やはり1期と比べて反響がイマイチってことでしょうか?

  2. 103 匿名さん

    >97さん

    2期1次は
    強気にF棟の高倍率物件を狙い、
    当選ならそのまま購入。
    落選なら、
    2期2次でE棟の部屋を検討。
    でも良いのでは?

  3. 104 匿名さん

    おそらく2期でまとめて一気に販売することは無理と判断したのでしょう。
    完売できず!なんてことになれば傷がつきますからね。

  4. 105 匿名さん

    たぶん需要が鈍ってきているんでしょうね。
    さすがに1期のようにはいかないでしょう。
    営業に頑張ってもらうしかないですね。

    それにしてもちょこちょことまた煽りコメントがありますね。

  5. 106 匿名さん

    ○まいサーフィンのセンプレ掲示板。
    マイページ登録者はジリジリ増えてるのに
    なぜ誰も書き込まない?

    ツマラナイからか・・・

  6. 107 匿名さん

    抽選あたったあとに自己都合でキャンセルするのは相当ひんしゅくもの
    でしょうか?

  7. 108 匿名さん

    既に購入決めたものです。
    うちは第一希望のところが抽選で外れたのですが、第二希望を営業の
    人に伝えておいたために、キャンセルでたところで購入できました。
    じっくり打ち合わせをして抽選に望んだのに外れたんでショックでしたよ。
    そんな時、キャンセルが出たところに滑り込めたので、本当にほっとしました。
    自己都合でキャンセルするにも抽選日当日か翌日くらいで決断しなくてはなら
    ないようですし、どうしてもこの物件を買いたいという人もいると思いますから、
    安心してキャンセルして良いと思いますよ。
    その際はすぐにキャンセルすると人助けになるのでは。
    ご存知とは思いますが、一度契約したら、10%振込みですから。
    その後にキャンセルした人いるのかな。そんがガッツのある人。(お金の
    ある人)うらやましいです。

  8. 109 匿名さん

    >108
    まずいないでしょうね。
    センプレはそれだけ良いマンションだと思います。

  9. 110 匿名さん

    >109
    自分の選択が間違ったと思いたくないんだね。
    港北ニュータウンなんてド田舎の団地マンションなんてよく買うよな(笑)

  10. 111 匿名さん


    いろんなところで書き込みしてるね。

  11. 112 匿名さん

    モデルルーム見に行ってきましたが、あれは無いでしょ〜。
    ほとんどオプションじゃないですか・・・

  12. 113 匿名さん

    >110
    まあ確かにど田舎かもしれませんが、
    職場が横浜にとっては港北ニュータウンはとってもいいとこですよ。
    地下鉄は横浜で勤務する人にとっては、すいてるからとてもいいですよ。
    恐らく港北ニュータウンを馬鹿にするひとは、都内在住・都内勤務の人だと思いますが、
    都内勤務のひとにとっては横浜市営地下鉄沿いである港北ニュータウンは確かに??だと思います。
    田都線いくにしろ、横浜周り東海道いくにしろ、あざみ野・横浜駅での乗り変えはかなりしんどいと思いますよ。

  13. 114 匿名さん

    立地は個々の事情がありますから、一概に良し悪しは言えないですよね。
    また、都会が好きな人、田舎が好きな人・・・もいますし。
    自分にとっていい場所で、いい物件にめぐり合えれば良いんではないかと思います。

  14. 115 匿名

    我が家の予算では都会だと4LDKには手が届かないけど、
    この「ド田舎」と言われる場所なら手が届きそうです。
    子供にはそれぞれ個室を与えたいので迷わず「ド田舎」を選びます。
    それぞれの家庭に合う物件を探しているわけですから、人にとやかく
    言われたくないですよね。

  15. 116 匿名さん
  16. 117 ?

    このスレッド見てるとあざみ野の乗換えが大変っていう人多いけど、3分で十分だよ。
    ダッシュすれば1分。
    表参道の半蔵門線銀座線の同方向乗り換えと比較しない限り近い方だよ。
    多分利用してないから知らないんだろうけど、利用者が言うんだから間違いない。
    都市部の乗換えで言うと、九段下や青山一丁目とかの乗換えと同じぐらいの手間かな。

  17. 118 匿名さん

    結構高いマンションだと思いますが、大体年収でどの程度の人が
    購入するんでしょうかね。
    年収の4倍以上というから1000万程度の方??
    我が家は手が届きません・・・。

  18. 119 匿名さん

    いやー北朝鮮戦なんとか勝ちましたね。
    ドイツワールドカップは新しい我が家でしかも液晶大画面で見たいものです。

  19. 120 匿名さん

    そうですね、リビングで37インチの液晶TVで...。我々が入居するころは
    もう少し液晶TVも値下がりしそうですしね。(40インチでもOKかも)
    話し変わって、私も田都線使ってるんですが、朝の急行の混み方は
    勘弁してほしい。6時半過ぎの急行でも結構混んでますね。あっ、各停もそこそこ。
    期待は地下鉄で日吉までですね。私はあれでかなり通勤が楽になります。
    あの田都線のラッシュから解放されるのも楽しみの一つです。
    横浜市には、3300億円?の予算を2200?億に削減するとかの議論の前に早く作って
    くれることを期待しております。できれば、乗り換えも簡単に...。東急ばりに...。
    最高の田舎暮らしになります。田都線沿線はまだマンション建ってますが、
    あれ以上電車混んだら...。田舎万歳!あっ、半蔵門線は大好きです。

  20. 121 匿名さん

    118さん
    うちは夫婦合わせて800万ってとこです。
    部屋を選べば1000万なくても買えると思いますよ。
    しかし、ローン返済がタイヘンなんですけど・・
    うちはMAXの35年ローンを予定しています。

  21. 122 匿名さん

    >121さん

    35年ローンって総返済額がかなり大きくなりませんか?
    我が家は計算してみてびっくりしてしまいました。
    しかも完済は定年してから○年後。
    結構頭金は用意していたと思っていたんですけど。

    最初から返済年数を短く設定するか、それとも念のため長くしておくか
    ・・・悩んでいます。
    あのローンを払って、かつ繰り上げ返済用に貯金って、できるかな?

  22. 123 匿名さん

    不況ということもあってか、今は35年ローンを組んで、
    毎月の支払に余裕幅をきかせながら、繰り上げ返済するという
    方が多いみたいですよ。
    確かに定年後に完済するローンの組み方って怖いし、
    しかも総返済額が大幅に違うと思うと
    25年ローンで組みたいなって思ってしまうんですけど、
    実際毎月の支払で苦しみますよね。
    うちはとりあえず、繰上げ返済をどんどんしようと夫婦で決めました。
    せっかくマンション買ったのに、毎月ギリギリの生活しても
    楽しめないなぁっと思ったので・・・

  23. 124 匿名さん

    >117さん
    あざみ野で地下鉄方面に突進する人たちを見るたび、
    港北NTだけには住みたくないなぁと感じてしまいます。
    横浜にお勤めの方には便利かと思いますが。

  24. 125 匿名さん

    >117さん
    >3分で十分だよ。
    >ダッシュすれば1分。
    階段前の出口の前を陣取って、ドア開くと同時にダッシュ。そして、エスカレーターを駆け上がり、
    トップで改札抜けて、東急の改札へ。改札抜けて、階段かけのぼり、プラットホームへ。
    毎日これできるのですか?
    私もたまに使ってますが、朝の1分は絶対に無理だと思います。
    良い条件がそろわないと、3分も無理。
    117さんは、よほどの健脚だと考えられます。

    >124さん
    >あざみ野で地下鉄方面に突進する人たちを見るたび
    本当にそうですよね。ものすごい形相で突進してますよね。

    >横浜にお勤めの方には便利かと思いますが。
    これは本当にすごく便利。
    横浜、関内勤務の人にとって市営地下鉄はものすごくいい路線です。

  25. 126 匿名さん

    >125さん
    >横浜、関内勤務の人にとって市営地下鉄はものすごくいい路線です。

    はい!(^^)/
    私はそういう理由で一期購入した者です。
    したがって
    東京方面へのアクセスの悪さは全く気になりません。
    むしろ当選するまでは、それが理由で忌避されて倍率下がらないかなー
    なんて考えてました。w

  26. 127 匿名さん

    あざみ野での朝の乗り換え(市営地下鉄→田園都市線)はたいしたこと無いですね。
    問題は帰りで遅くなった時。接続が悪いとあざみ野で10分ぐらい待ちます。
    それでもやはり田都沿線よりNTの方が好きです。
    インフラの整備度合いと緑の多さが違いますから。

  27. 128 匿名さん

    センタープレイスは間違いなく買って損の無いマンションでしょう。

  28. 129 匿名さん

    実は渋谷からも鷺沼からも深夜バスがあるんです。
    でもこのマンション買ったら飲み会なんて行く余裕なくなるかな。

  29. 130 匿名さん

    では住人からの報告
    渋谷発23:58-あざみ野着00:23,あざみ野発00:28-センター北着00:32が電車の最終です。
    乗り遅れないように。これ以降はあざみ野からタクシーで1,400円くらい。
    東京駅から横浜まわりもほぼ同じくらい。
    但し東京、品川方面へは必殺技があり、センター北-新横浜(12分),センター北-新幹線で
    東京へ(18分) 乗車券特急券込みで1320円かかりますが、下手な都心よりずっと便利です。

  30. 131 匿名さん

    あの立地、どうしても欲しいのですが、営業マンが「買わせてやる」的なのは
    うちだけ? 安い物件目当てだから?

  31. 132 匿名さん

    現地みてきました。周辺反対運動もまったくないので(反対看板)いいのですが・・・
    概観が(色)なんだかチープに見えるような・・ 中川駅前の中古のほうが雰囲気あるのかな・・・
    旦那は、外より内の設備の古さを考えると、やっぱりセンプレ!!だそうです。

  32. 133 匿名さん

    ↑中川駅前の中古、中を見たわけではありません。一度案内してもらおうかと思ってますが

  33. 134 匿名さん

    >>132
    お金は大事に使いましょう。
    築10年以上経ってる物件とではまるで比較になりませんよ。
    立地でもセンプレが上です。

  34. 135 匿名さん

    夜遊び人にはこんな情報も。
    渋谷から鷺沼行終電(24:42)に乗ると、
    鷺沼から深夜バス(センター北行き)
    に接続してます。
    あと渋谷発(1:15)で仲町台行きの深夜バスもあり
    センター北も止まります。
    これは確か1800円だったと思う。

  35. 136 匿名さん

    家族のためにマンション買ったら、夜遊び控えて早く家へ帰れっ! (父親より)

  36. 137 匿名さん

    センプレ断ったのに広告がいい加減ウザイ。
    抽選するぐらい人気あるっつってるけど、営業努力でそうなってるだけじゃねーの?

  37. 138 匿名さん

    契約したのに相変わらず広告がくるのもウザイ。(?)

  38. 139 匿名さん

    ここなんか立地は最高なのは認めますが、そんな素敵なマンションって感じ
    がしなくなってきたなー。なんか棟配置もきつきつだし、どなたか言われたように
    中川のガーデンヒルズの方が高級マンションの雰囲気はありますね。

  39. 140 匿名さん

    ガーデンヒルズは地元の不動産では別格ですよ。
    築年のわりにリセールバリューも高いですよね。
    確かにセンプレの立地は良いですがマンションの質では また別ですね。センプレは典型的な団地マンション。駐車場敷地内とはいえ離れた機械式
    内装もチープですしね。今のマンションの標準的なワイドスパンでもなければバルコニーの奥行き1.5Mと狭く、天井高も低め
    梁も少なくないですしローコストマンションですね。そう考えると、やはり立地重視の人向けですね、ここは。

  40. 141 傍観者

    >内装もチープですしね
    中古として比較するなら、内装など関係ないと思います。

    >ワイドスパンでもなければバルコニーの奥行き1.5Mと狭く、天井高も低め
    天井は確かに低いが、それよりも重要なのは階高
    バルコニーは逆梁だから仕方ない。隣戸とのプライバシー面でもメリットも。
    逆梁工法はこれからの主流。

    どちらにも長所短所はありますよ。
    ガーデンヒルズが別格だというのはわかりますが
    センプレをひと言でローコストマンションというのもいかがなものかと。

  41. 142 匿名さん

    センプレを妬んでる奴の書き込みは無視しましょうや。
    センプレに地域一番物件の座を奪われる、某庭丘万損の住人が多いようですがw

  42. 143 匿名さん

    11日現地に行って来ました。B/A棟形が出来上がってきていました。
    北駅前で存在感ありますね。お墓もかわいらしく感じました。すべてgood
    楽しみですね。

  43. 144 匿名さん

    どっかの掲示板では、やってたんですけど、近くの方など、見に行かれた際は
    写真などで、現状を見れるようにして頂けると大変有難いです。
    引渡しまでのあと1年を首を長くして待っているのですが、遠いのでなかなか
    身に行けなくて・・・・・。ちょっと厚かましいお願いで恐縮ですが、どなたかお願
    いできませんか?

  44. 145 匿名さん

    >139、140
    センプレのおかげで売却価格が
    下落しているそうですね。>庭丘
    売却頑張ってくださいw

  45. 146 匿名さん

    うちもセンプレのMRに行きました。
    購入を前向きに考え、他県に住んでいる親にもわざわざ着てもらって
    第1期登録の前は5回足を運びあとは登録待つのみだったのですが
    間取りのことを考えるといまいちしっくりいかない・・・・
    共用施設が充実してるところが一番の魅力で
    利便性も素晴らしいのですが・・・。
    間取りがあまりにも普通すぎたので
    結局隣駅のマンションの方が気に入りそちらと契約しました。

  46. 147 匿名さん

    確かに今は逆梁でも2.0M2.5M普通にありますからね。。
    新築のセンプレでさえ営業必死なんですから周辺の中古が影響受けても
    仕方ないですね。

  47. 148 質問です!

    なんで港北ニュータウンの高いマンションなんて買うんですか?
    魅力がわかりませんが、人気があるようなので気になっております。
    多摩ニュータウンは平成狸合戦の場所でしたが、ここはなんかあるのですか?
    田園都市線の混んでる電車での通勤は皆さん大丈夫ですか?

  48. 149 匿名さん

    都内通勤のお父さんたちは「なぜ?」と思うんでしょうね。
    でも私たちにとってはこの上なく魅力的な環境なんですよ!
    ここを買う人は家族思いのご主人のいる家庭ばかりだと思いますよ。

  49. 150 匿名さん

    >148
    だ〜か〜ら〜、みんながみんな都内に通勤してるわけじゃないって。

  50. 151 匿名さん

    資産価値大暴落・ガーデン蛭図住民の荒らしUzee

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸