匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
港北センタープレイス口コミ掲示板・評判
-
42
14
-
43
匿名さん
おれはこのマンション購入する気などさらさらないが、
こうやってたまに掲示板みてる。
それだけ気になるし、良いマンションだと思うから。
人気あるマンションは常に煽られるんだよ。
妬みとか恨みとかじゃなくて、
買いたい人が倍率下げたかったり、中古の値段下げたかったりと
適当に書き込みするのはわかるような気がするよ。
変な書き込みがあるほど人気があるってことで理解してみたら。
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
>43
購入者以外の人は首突っ込まないように。
話がますます逸れていくので。
>44
そういう言い方はやめましょう。
そう言うあなたは誰ですか?
-
46
匿名さん
今週の土曜はいよいよ第二期価格発表会ですね。
今回の販売住戸で子供部屋の引き戸間仕切り&オープンキッチン
が可能なものはあるのでしょうか????
-
47
匿名さん
>46
もうみんな住まいサーフィンに移ってますよ。
ここは部外者が色々とうるさいですから。
-
48
匿名さん
>47
そういう、うそ はやめましょう。
住まいサーフィンの掲示板、2005/01/13 20:41以来、新しい書き込みないじゃないですか・・・・
-
49
匿名さん
>46さん
まだ発表してなかったんですね正式価格。
予定価格から正式価格って
事前希望者が2組以上ある場合→予定額そのまま。
事前希望者が1組以下の場合 →微減(100万位)。
って感じですかね?
-
50
匿名さん
第二期希望者の書き込み少ないですね。
完売できるのでしょうか。
-
51
匿名さん
眺望もなければ、日当たりも満足にない・・・。
価格がそれなりっていうわけでもないので、
完売は難しいかもしれませんね。
-
-
52
匿名さん
2期はこれからなのですか!楽しみですね。私はB棟購入済みですが
2期のことも気になります。オープンキッチン等あると良いですね〜。
さて、1年先まで待ち遠しい限りですが、皆さんは内覧会の時とかに内覧会
立会い業者とかって頼みますか?そういうのって、頼んだほうがいいのですかね。
気が早いかな。。
この頃はローンとかフローリングのお手入れ方法とかインテリア(予算は気にせず・・・)
とかに興味を示しながらじっと出来上がるのを待っています。
-
53
あや
センプレ 2期 応募ようかと思ってます。 中古から他の新築見ましたが、センプレ
しか見えなくなってしまいました。 2期を お考えの方〜 お話しましょう。
-
54
あや
ちなみに、5歳 2歳 の子のママです。 1階 を考えてますが、男の子がいて2階以上
買おうと思っている方。いらっしゃいますか?
-
55
匿名さん
>>47
ここでは「住まいサーフィン」側の人間が「部外者」であることをお忘れなきよう。
-
56
匿名さん
54さん、ここはいろいろな方が見ているので、具体的な家族構成やお名前使うのやめた方が安心だと思います。
うちは一期購入者ですが、小さなお子さんがいて2階以上買われたはもちろんいらっしゃると思います。
何もかも手に入れる事は難しいのだから、何を一番譲れないのかではないでしょうか。
間取り、日当たり、眺望...自由にお子さんを遊ばせたいのなら1階も要検討ですね。
みなさん、それなりの高額な買い物をされたわけですから、快適に住みたいと願うでしょう。
下の階の事を気にして生活されるようでは親も子供もかわいそうですから。
-
57
匿名さん
住まいサーフィンに登録したら、変な電話が増えてきた。
偶然だと思いますが、関係あるのだろうか?
-
58
匿名
B棟購入者です。
阪急に行ったついでに工事の様子を見てきました。
私個人の意見なので参考までに。
考えてた以上にお墓に近くて驚きました。
パンフレット上ではそれなりに距離が置かれている印象でしたが
実際は本当に目の前でした。
E棟やF棟は結構A棟・B棟に近いのかもしれませんね。
低層階の部屋は日当たりはどうかしら???と思いました。
購入を検討されている方は観覧車から見学してみると良いかも。
E・F棟がどこまでできているのかは分かりませんが。。。
-
59
匿名さん
F棟はB棟に近いので、8階以下は値段を下げていますよね。
(E棟はそれほどではありませんが・・・。)
駅からは一番近いですし、昼間あまり部屋にいないなど日当たりを
気にされない人にはお得ですよね。
-
60
匿名さん
>58
そうなんですよね。 ここの物件に限らず実際に見てみると、
建物と周りの環境、建物ろ建物の間、オープンスペースなど、
思った以上に近い、狭いですよね。
>E棟やF棟は結構A棟・B棟に近いのかもしれませんね。
そうなんですよね。 日当たりが気になるし、毎日みえる風景が、
前の棟の玄関。。。。
いくら駅に近い場所といっても。。。。。 悩みますね。
-
61
匿名さん
F棟購入検討者です。
F棟に関しては、前の棟との高さの差が6Mなので、8Fと9Fで値段の差が大きくなってます。
価格的に手を出せる範囲が狭いので、検討は8F以下と考えています。
E棟は前の建物との距離があり、また、広場があるので眺望はF棟に比べると良いという理由で、8Fと9Fの価格差がF棟ほどないということらしいです。
とても魅力的な物件だと考えていますが、気になる点は駐車場の月額ですね。
車高が175cmなので、どうしても月額が上がります(16000〜19000円/月)。
この月額が妥当かどうか。。。悩む所です。
日当たりに関しては、午前中は望めないですし、日照時間をシュミレートした図を見る限りでは、どうしても上の方のフロアに目が行ってしまいますね(5F以上ですか)。
駅や商業施設との距離、市営地下鉄4号線の開通を考えると、購入意欲を掻き立てられます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)