- 掲示板
みなさん、頭金などに、親からの資金援助をうけた方いらっしゃいますか?
どういう経緯で援助をいただける形になったんですかねぇ〜
もらってもいいものなのですか?親として多少の援助はしてあげて
も当然だと思ってるものなんですかねぇ?
[スレ作成日時]2004-06-07 11:32:00
みなさん、頭金などに、親からの資金援助をうけた方いらっしゃいますか?
どういう経緯で援助をいただける形になったんですかねぇ〜
もらってもいいものなのですか?親として多少の援助はしてあげて
も当然だと思ってるものなんですかねぇ?
[スレ作成日時]2004-06-07 11:32:00
まずは親の援助無しで買うことを検討すること。
自分の家を買うんだから援助などをあてにしていては笑われます。
それでメドがつくようであれば買えばいいと思います。
親からの援助があるとわかったらそれはありがたく貰っていいと思います。
感謝して頭金・当面の予備費として使えば親も喜ぶと思います。
まずは
>親として多少の援助はしてあげても当然だと思ってるものなんですかねぇ?
この甘い考えを捨てなさい!
私は親からの援助はありません。
結婚資金だって、住宅教入費だって。
自分のことは、自分でやりましょう。
でも、親のお金が余ってしかたがないというなら、贈与税払って、もらえば?
親としては色々してあげたいと思うでしょう。
自分の子供の事を考えてみれば少しは気持ちも理解できるでしょう。
アテにしちゃいけません。でも、頂けると言うのなら有難く頂戴しましょう。
住宅購入費であれば550万円までは特例で贈与税免除です。(申告は必要)
頭金に繰り入れれば、銀行に取られる利子も減りますから。
借りたつもりで後々親孝行しましょう。贈与の扱いにしておいて、少しづつ返しても良いでしょう。
こればっかりは人それぞれでしょうねえ。
親に金銭的に余裕があっても
「わたしらが死んだ後は好きにしていいけど、それまではダメ」というタイプや
余裕が無くても
「無いなりにできる限りやってあげたい」タイプの親御さんもいるでしょうし。
でも、援助を受けるのは当然、と思って話を切り出したら、出してあげようと思っていても
気持ちが半減するのではないでしょうか?
あくまでも「援助してくれたら嬉しいんだけど」という気持ちを持って、話してみるべきではないですか」?
>>03
親のお金が余ってしかたがないというなら、贈与税払って、もらえば?
…こういう書きこみも、ヒガミっぽいですよ。
わざわざここで話をするようなないようではないと思いますが・・・。
結局、援助がない人にすれば妬みが出るでしょうし、
「贈与税を払い、○千万援助してもらいました。」って
書き込みが、もしあったとしても、それは自慢話にしかならないので、
他人が読んでも別に面白い話でもないでしょうし。。。
私は04の書き込みに概ね同意、両親をあてにはしていないのだけど、
マンション購入時(現在探しているのです。)には、
贈与税の免除範囲で出してくれるとは言っているので、
いくらになるかは分かりませんが、有り難く頂戴するつもりです。
ホント、家庭の事情というのはそれぞれですからね。
将来の相続の際に税金がかかりすぎないように、との考えもありますし。
贈与は、ある意味税金対策でもあったりするわけですよ。
お隣のお財布&家庭事情と比べても仕方がないとは思いませんか?
世の中お金持ちも生活がままならない人もいる中で、自分はどうやって生きていくか?
それを考えて自分の身の丈にあった生活をすること。ただそれだけです。
私は自力でマンションを購入するつもりでした。私は27歳で(専業主婦1人、子供2人)年収は600万円。おそらく、こんな時代ですから、そんなに年収は伸びないと考えています(同じ会社の35歳で1,000万円くらい)。頭金は諸費用込みで600万円くらいしかないので、3,500万円くらいの物件購入を考えていました。しかし、親が2,000万円の援助をしてくれるといってくれて・・・。結局、当初考えていた価格をちょっと上回る物件を購入することにしました。ローンでだいぶ楽になったので、余裕資金は同じように子供に援助できるように貯蓄するつもりです。親から受けたものは、同じように子供にしてあげることで恩返しとするつもりです。
うわぁ。読んでて思わず「羨ましい」って思ってしまった。(笑)
私の友人は奥さんの実家に援助してもらって家を買いましたが「自分の家という感じがしない」と言っていました。
私はそれをきいて自分の身の丈にあった物件を買おうと心に決めました。
親から子に資産が渡るケースについてですが、
・親がなくなり資産を譲り受けたときの「相続税」
・親が生きている間に譲り受けたときの「贈与税」
はどちらの方が率が高いのでしょうか?
同じ程度であれば、マンションを買うときに譲りうける
方がいいような気がします。
親が死ぬときはこっちも年寄りだし、そんなときに
大金いらないよね?
っと書きつつ、今調べましたが、やはり贈与税の方が
圧倒的に率が高いのですね。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/135a.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/153a.htm
>01
そんなの自分の生まれた家のことなら、ある程度余裕があるのか、そうでないのか分かるでしょうに?
こればかりは、人と話す話題ではないでしょう。ここのレス読むと、皆さんの生活・育ちが見えますね。
>親が死ぬときはこっちも年寄りだし、そんなときに
大金いらないよね?
ええ〜?お金って歳取ってからの方が必要だと思いますよ。
若いうちは何でも自分で出来ていたことが出来なくなって、
人に頼むとなれば、人件費が世の中で一番高いわけですし、
普通なら子どもや孫たちに色々してやりたいと思うでしょうし。
それより、私だったら子どもに
「自分が年とってからもらうより、今くれ」なんて言われたら
緩めかけた財布の紐も、きっちりきっちり締めなおすと思います。
それか、なんだか早く死んでくれって言われているようでショック大きくて、その場で天に召されるか、
育て方を間違ったって嘆き悲しむか、意固地な老人になってたら全部使って死ぬかのどれかですね、
間違い無く。
(ショックで天に召されたら、その場で即相続となるわけですが)
甘え云々という精神的な観点とは別の観点から。
私自身は親からの援助はあまり期待できませんが、
もし親に本当に余裕があるのなら、ある程度の援助をしてもらい、
より良い物件(都心に近い、駅に近い、耐久性に優れる)を購入したほうが、
資産価値が下がりにくく、結局のところ親族トータルで見ると得をする、
金持ちはより金持ちに、という話は成り立ちませんかねえ。
よくわかりませんが。
>>14
家を購入する場合の贈与には特例があって通常の贈与より税金が
かからないので先に渡してしまえという考えは別におかしくないですよ
もちろん、「先に渡してしまえ」ということは、親御さんが自発的に行動する場合ですよね?
でも、子どもからそれを言われたらどうでしょうか?
あくまでも「援助してくれると助かる」という姿勢が大切なのではないでしょうか。
私が言っているのは、親が子を思ってやってあげようとしても、先に子どもから言われたら
ショックだ、ということです。
それと、贈与税は確かに掛かりませんが、相続では「贈与を受けた分だけ現金で相続財産があった」
とみなされて、相続税対策としては賢い方法ではないんですよ。
それならば、贈与を受けられる金額分を親の名義にしておけば、相続の際には実勢価格より安い
評価額で計算されるので、よっぽど相続税対策になります。
>>15
正論ですね。ただ、贈与税に関して、基礎控除5,000万円 法定相続人×1,000万円(?不確か)を超える財産を持っている家なんてそういないですよね。土地・建物はある程度低い評価額ですし・・・。
みんな、お金持ち・・・
うらやましい・・・。
おいらなんて、22年ローンだよ・・・。
繰上げしても、15年だよなぁ・・・。
親の資金援助が、ほしいなぁ・・・。
でも、老後の面倒も見たくないけど。
ほんと、みんなお金持ちですねぇぇ。羨ましいです・・・。
うちは30年ローン。4月からローンをはじめたのだけれど
ボーナスが入った&手持ち資金が多すぎるので(主人の年収1年分)
思い切って今月繰上げ返済することにしました。
うちも15年ぐらいを目標に頑張ります!
15年くらいで返済できる借入金の額って良いですよね。実際35年とをかけて返済を行った人とかいるんでしょうか??35年前に借入れしている人たちは経済成長期に借入しているから、あっという間に返済できたでしょうし(借金すると思いっきりインフレになって欲しい)。借りた人勝ちだったでしょうし。やはり、バブル期に購入された方は運が悪いですね。
銀行でローンを組む時にお話をしたら、住宅ローンは平均17年ぐらいで完済している
って言っていましたよ。