- 掲示板
モデラ・ピークス戸塚の購入を考えています。すでに購入された方、戸塚周辺にお住まいの方、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします
[スレ作成日時]2003-12-17 13:06:00
モデラ・ピークス戸塚の購入を考えています。すでに購入された方、戸塚周辺にお住まいの方、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします
[スレ作成日時]2003-12-17 13:06:00
グランフォーレの入り口に郵便ポストがあるので、
モデラの入り口にもポストがほしいです
皆さんもそう思いませんか?
いらん
お金がかかるならなおいらん。
おいらも思わないな。
お金はかからないですね。
でも見栄えが悪くなるから、なくてもいいかも。
peaks(頂上)というからには高台にあって見晴らしもいいものだろうと思って行ってみたら、
peaksというよりはvalley(谷間)といった感じで、四方が建物に囲まれているような印象を受けました。
また以前話題にのぼっていた高圧送電塔は意外と建物に近く見下ろされるような圧迫感がありました。
プライズヒルの坂道ですが、確かにあちらのほうは坂が急なような感じましたが、実際の高低差は変わらず
道幅による錯覚かも?と思いました。
それにしてもあの外観の色はいったい???完全に浮いています。
ということで、モデルルームを見ることなくモデラはちょっとパスです。
南向きで日当たりよさそうと見に行ってみたのですが、
晴れの日の昼間だったのに下の棟の特に下段はまったく日が当たっておらず、
暗い印象を受けました。うちもモデラはパスです。
>389
そうそう、私も昼間にみたけど6階から日陰だったよ。
やっぱし目の前に10階建てはきついね。
冬至っていってもあの分じゃ下は夏も日当たりはあやしいね。
やっぱりあの日影図はウソだったのか。
どうりで、配布しないわけだ。
そうだったか?
確かに後ろ側の棟の下のほうは陰っていたが。
日影図通りじゃね?
んじゃ、よくよく見たらけっこう日のあたらない部屋が多いってことに気づかれないために、配布しなかったのか。
おれは、ちらっとしか見せてもらえなかったぞ。
私は初期に購入した者で、よくモデラ行きますが、お昼過ぎると真冬でも
日は当たってますよ。午前中は所によって影に入る時間帯はあると思うけど。
日影図は全棟見せてもらいましたが、全く日が当たらない時間が続く部屋は
無かったように覚えてますけど。
これから検討される人も、もう購入される人も、時間ごとの日当たりをしっかり
現地で確認して、尚且つ日影図をよく見せてもらった方がいいですよ。
そうすれば問題は起きないかと・・・
外観は私はああいう感じ好みなんですけどね。
日影図が嘘である訳ないでしょ?日当たりがいいかどうか気になるやつらは
その辺考えて買うかやめればいいんじゃ!
下手くそですが、本日撮影なので参考になるでしょうか?
http://49uper.com/up20/download.php?no=14989
zaroimufです。
なお、プライズの土地も写ってます。
みなさんのお慕い続ける東急さんも過去にはこんなことやっていますw
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8712/index-2.html
.zipではなく、.lzhにしてみました。
http://49uper.com/up20/download.php?no=15040
キーワードは、Gonshaitです。
P1050001.jpgが15:00撮影、P1050003.jpgが15:02、P1050007.jpgが15:05、
P1050012.jpgが15:14、P1050017.jpgが15:35というふうに、
冬のこの時間でも結構日が当たっているのがよくわかるかと思います。
なるほど奇数棟の下の階はほとんど日があたってないな。
これでは午前中も厳しいんじゃないかな・・・
洗濯物やふとんを干すのは午前中ですから、主婦としてはちょっと・・・
何回も見に行きましたが(午前中)、やはり日は当たっていませんでした。
15時ごろに日が射しても、勝負は昼間ですから。あれでは乾きが悪そう。
太陽が南にくる正午ごろは、目の前の建物が日陰になるんだけど、
冬至は太陽の斜角が約30度だから、
建物の高さが30m、建物と建物の間が30mした場合、
建物の半分の高さまでしか日が来ないつーことになるなぁ。
正午ごろ6階から下は影になっていたって話は確かにありえる話だわ。
逆に15:00ごろが全体的に一番日があたる時間なんだろうねぇ。(見事だわ
このときでも日陰になっているところはもう終わってるな。
(つーか、いつ当たるんだ?ビルの間からスポット的に差し込むのか?
日影図をよく見ていた人説明してくれ。
しかし、まあ、そこはもう売れているからご安心を。(ワラ
ヴィラ4,6,8の4階までは時間によって厳しいのかも
ヴィラ7の1号室も日立の陰になってる?
やっぱり、ヴィラ1の中層階以上とヴィラ2が日当たりの勝ち組?
ここを買った人は、日当たりなんか気にしません。
横浜市内(?)のターミナル駅(?)近くの
アジアン(?)リゾートが欲しかっただけ・・・・・・。
アジアンリゾート希望なのに、ジャパネスクが一番人気(w
夕方、現地見てきました。
東側の道路から下をのぞき込んだら、Fall Gardenがだいぶできあがっていました。
水路(?)もできていましたよ。
エア・フロントが想像より真っ黄色でちょっとビックリしました。
提供公園もだいぶ形ができあがりつつあります。
さすが、タイ・バンコク風アジアンリゾートですなw
しっかし、部屋でさえあの日当たりの悪さとなると、
建物と建物の間のなんちゃらガーデンはますます日影なんだろうなぁ。
それでもって、湿度(水路やら滝)があるとなると、
こりゃムカデをはじめムシムシ大行進になるんではないかい?
蚊とか大量発生したらやだなぁ
間違いなく大量発生しますね
そしたら池を埋めたてて小広場にしたらいかがでしょう
管理もそのほうがラクですよキット
地下駐車場のコンクリも傷まなそうだし
413さん、それいい案ですね。私も水路ばっかりいりません。
だし、虫は大嫌いなので、どうにかしたいものです。
うちは日影図じっくり見せてもらいました。それで問題なく日が当たる
部屋をチョイスしました。
エアフロントやなり真黄色でしたか・・・パンフの絵も全体的に(歩道部分とかも)
黄色過ぎて不安だったんですよね。
416です
リンクの張り方間違えた(直リン禁止だった)
http://hibinoccc.s7.x-beat.com/up/upload.php
ここのページから972を見ればちゃんと表示されるっす
>417
いやいやURLをアドレスバーにコピペすれば一応画像は出てくるのだが、
リンクで飛ぶとリダイレクトで変なページに飛ばされちまうな。
変なアップローダー使っているだけで悪気は(あまり)ないと思うよ。
それにしても、黄金色だねぇ。
風水はいってる?
あの写真撮ったとき、そばのampmに何人も警察官が来ていて、
何か事件があったのかなぁと思っていたら・・・。
今朝の読売新聞(TV欄裏ページ)見て驚きました。
たぶん、この事件があったのはここのampmかと思われます。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050107i312.htm
397さんありがとう。クリーム色じゃなくてこの板のフレームみたいな黄色ですね。
エントランスじゃないからまっいっか。
あと事件は殺人とかじゃなくて良かったよ・・・ってこういう事件もないに越した事ないけど。
私事だけど、今日はカリモクに家具を見に行きました。高いけど品は良さそうでした。
うちは貧乏なので一度に揃えられないけど、徐々にカリモクで揃えようかな。
あと、プライズヒルは反町隆がHPに出てるね。
タレントを使うのはなんでなんだろうね。
ビッグオレンジは飯島直子だったけど、結構作りいいマンションだったし
タレント使わなくても売れただろうに。使うだけ規模が大きいってことかな。
タレント使うのはやっぱ印象づけが違うでしょう
そのうちTV宣伝とかしそうな気がします。。。。
最近やけにハラダトモヨを見るし。。。どこだろうって気になりますよねー
ヴィラ1の外装が一番進んでますよねー、外側のシートも取れて
結構いい感じになってきましたね。
誰も書いてないけど、昨日のチラシ見てショックだった。
液晶テレビとかだなんて。
でも自分で納得のいく部屋を購入できたのだから、特典ぐらい我慢だね。
424さん
たがが特典ぐらいで、我慢しているってことは、あまり納得してないのかな?
プライズヒルはいいよって言うぐらいの余裕をもってください。
モデラはもっといいマンションだから。黄色もなかなかいいよ。
カリモクってそんなにいいの?ニトリよりも?
ニトリでええやん。安いし。
所詮、家具なんて日用品さ。
ニトリはけっこうたかいよ
アドバンテージじゃなくて??
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE