マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

移転しました

[スレ作成日時]2005-06-19 19:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART3

  1. 163 匿名さん

    >162
    介護施設って、高いよねぇ。
    こんな値段じゃ、入れる人って限られてるんじゃないの?

  2. 164 匿名さん

    そだね。
    定年退職した時点でストック1億あってギリギリ足りるかなって感じ。

  3. 165 匿名さん

    分譲マンションが売れなくなったら、賃貸マンションを造るのではないでしょうか?
    分譲マンションは今が底値かもしれないですよ。
    原油価格の上昇で建築資材が安く買えなくなっているし、来年位から消費税すぐ上がりそうだしね。
    そうなったらあなた、どうします?
    地価下落もあるかもしれないですが、それが10年先だったらどうします?
    家賃でもし15万支払っていたら1800万もドブに捨てることになりますよ。
    賃貸は増えるけど、家賃は簡単には下がらないですよ。
    凄い安いとこがあってもオンボロアパートじゃあ、しょうがないでしょ。
    人生生まれてきた甲斐がないです。
    となると、時代にマッチしたコンセプトのリニューアル住宅にして家賃を高く設定しますよ、どこも。
    新築マンションなら時代の先端設備が揃っているから20年位は気持ちよく暮らせるんじゃないですか?
    そこそこの賃貸に住んでいるなら買った方が結局、お得じゃないかな〜。
    どおですか、みなさん。

  4. 166 匿名さん

    買うっていっても大借金して買うわけだからなあ。
    はいそうですかってワケにもいかんよ。
    この価格で買っちゃっていいのか、というよりも
    この借金を今こさえて本当にいいのか、という悩みなんだよね。

  5. 167 匿名さん

    いい加減にしてほしい。賃貸、分譲とも供給過剰なのだから
    簡単には価格を上げられませんよ。
    そもそも売値の4割が販売経費と利益といわれている分譲マンションでは
    消費税の数%の変動は,誤差の範囲でしかない。

    その気になれば、いくらでも消費税程度は経営努力でなんと
    でもなる範囲。またも、根拠不明の、「家賃は下がらない
    論」にも少し飽きてきました。


  6. 168 匿名さん

    >165さん
    不安を煽って、ものを買わせようとするのは霊感商法を同じ手法ですよ。

  7. 169 168

    ごめん。
    ×霊感商法を
    ○霊感商法と

  8. 170 匿名さん

    参考

    マイホーム 再び郊外へ 都心マンションは余剰
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post.html

    不動産購入の常識
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_131f.html

    住宅 “買うべきか買わざるべきか”
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/__1221.html

  9. 171 匿名さん

    165ですけど、みなさん随分ヒステリックに反応するんですね。
    賃貸は下がっていくし、賃貸の方が得と決め付けてしまった方が気が楽なのですか?
    確かに色々な意味で賃貸の方が気が楽だしある意味良い判断かもしれないですね。
    でも、デフレでも家賃は下がっていないし公営住宅でもほとんどリニューアルして家賃上げていますよ。
    かなり安いとこがあっても築40年とか不便か小さいかですよ。例外もありますが普通はそんなとこは入れません。
    これが現状ですが、異議ありますか?
    住宅の過剰供給という点でも私個人はほとんど家賃は変わらないと思っているんですよ。
    公団の5年先の家賃設定みなさん知っていますか?また、家賃は安くなっても住宅の占有面先はそれなりの物になると思うのですけどね。
    もし違うならその根拠を教えて欲しいですね。
    大借金してまで買うかどうかという問題なのでしょうけど、数十年先を見越した計算をしないと駄目ですよ。
    でもこれが結構難しいんですけどね。

  10. 172 匿名さん

    >165さん
    そうですよね
    賃貸か分譲か、という議論はそんなに簡単に結論が出ません
    供給過剰だから値段が上がらない
    というのはどうですかね
    東京への人口流入は止まらないし、そういう意味では地方からの「地価移転」とも呼べる現象が生じるでしょう

    それとさくら事務所さんですが、プロを自認する方々ってどうなのかな
    マンション開発のプロ達がバブルの崩壊直後1992年、1993年にマンションを購入したケースが多いんですよ
    高値覚えですね
    土地価格の下落は一時的だ、すぐ反転すると・・・
    猫金(猫の金玉は後ろからしか見えないので、後講釈のこと)で言えば、「馬鹿だね〜」で片付けられますが
    当時は土地価格が十数年も下がり続けるなんて意見はマイナーもマイナーでしたからね
    今も同じことだと思うんですよ
    皆が上がらないと思うときに上がる
    下がらないと思うときに下がる

    私自身は分からない、というのが正直なところですが
    まだまだ下がるという意見が多いので、案外上がるかな、と思ったりしています

    そうそう、これは株と一緒なんですよ
    凄腕のファンドマネージャーって、文学部出だったりとかあんまり有名じゃない大学出だったりするんです
    考えすぎると駄目っていうのかな
    理屈をこねるだけで、パフォーマンスを求められないアナリストとかは有名国大、私大が多い(笑
    私は住宅評論家じゃなくて購入者ですからね
    考えすぎるのも駄目かな、って思います(笑

  11. 173 匿名さん

    文章巧すぎ。何者?

  12. 174 匿名さん

    曲者。

  13. 175 匿名さん

    暴落する。賃貸がお得。少子化。と同じ話題ばかりですね。
    資本主義社会に生きている以上、ものの価格とサービスって、釣り合うわけで
    原因がなんであれ、マンションだけが暴落することはない。
    円の価値とか、国債とか、土地そのものがまず暴落してからだから(ものの順番としてね)
    結局、そんな状況なら、マンションが暴落したって買えやしない・・・

    煽りかな〜

  14. 176 匿名さん

    暴落っていうのは、異常事態だからね。
    バブルはじけて、なんとかここまできて、また暴落では
    確かに国そのものがやばい。

    私としては、多少の下落・上昇は覚悟するから
    「いつでも買える」というぐらいのストックが欲しい(笑

  15. 177 匿名さん

    日経の記事だと都心(23区内)のマンションは1戸あたりの平均で年率3.5%の値上がりだそうです。
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050713AT1D1305Z13072005.html

    実感とすると5〜10%くらい上がっていると感じますが、・・・
    値上がり傾向の場合、面積を縮小し1戸あたりでは値上がりしたように感じさせないのが
    常套手段ですから、平米単価は3.5%以上なのかもしれませんね。

    ということはマンションは去年が買い時だったと言うこと???
    でも同じ記事で埼玉と千葉は逆に値下がりしているそうですから、安いマンションはそちらで。。。

  16. 178 匿名さん

    新築販売個数が中古の3%位しかないのに値段はそんなに変わらないなら新築今買わなくてどうするんだい?
    もう決まりだろ。

  17. 179 匿名さん

    国債が暴落しても、大量に保有している金融機関
    は困るだろうが、所有していないに人には、関係ない話。
    もちろん、財政の悪化は、行政サービスの低下に徐々に
    つながるだろうが。

    ところで、皆さんは死ぬまで日本にいる気なの。
    老後は海外で暮らすなんて選択肢はどうでしょう?
    そうすれば、購入か、賃貸かの損得計算も
    もっと違ってくると思うのですが?

  18. 180 匿名さん

    177さんが教えてくれた日経の記事ですが、なんで1戸あたりを比べているんでしょうね。
    面積あたりで比べれば、もう少し参考になるのに。

  19. 181 匿名さん

    179: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/15(金) 02:54
    国債が暴落しても、大量に保有している金融機関
    は困るだろうが、所有していないに人には、関係ない話。
    もちろん、財政の悪化は、行政サービスの低下に徐々に
    つながるだろうが。

    ところで、皆さんは死ぬまで日本にいる気なの。
    老後は海外で暮らすなんて選択肢はどうでしょう?
    そうすれば、購入か、賃貸かの損得計算も
    もっと違ってくると思うのですが

  20. 182 匿名さん

    〉国債が暴落しても、大量に保有している金融機関
     は困るだろうが、所有していないに人には、関係ない話。

    国債暴落は、日本という国への不信任で、円、株、土地全て
    暴落します。

    〉ところで、皆さんは死ぬまで日本にいる気なの。
    老後は海外で暮らすなんて選択肢はどうでしょう?

    国債暴落したら、円の価値も無いので、航空券も
    買えません(国際線は、ドル建てです)

    当たり前のことを勉強しましょう。

  21. 183 匿名さん

    買うも自己満足、買い控えるも自己満足。
    何でそんなに自分たちの意見を押し付けたいの?
    買いたいときに買えばいいんだから。

  22. 184 匿名さん

    「国債暴落は、日本という国への不信任で、円、株、土地全て
    暴落します。」

    円が暴落すると、輸入品が上がりますが、国内で暮らさなければ関係ないのですが。
    また土地も所有していなけらば関係ないのでは?
    株式は年金に頼るつもりがあれば、下落は気にするのでしょうが
    そのつもりがないので。

    「国債暴落したら、円の価値も無いので、航空券も
    買えません(国際線は、ドル建てです)」

    言葉が少し足りなかなったようですが、
    最初から暮らすつもりがないので、金融資産は
    ドルとユーロで持っている分がほとんどなので、
    あまり気になりません。

  23. 185 匿名さん

    国内に住む気も無く、金融資産も外貨でお持ちの方が
    何ゆえ、国内のマンションスレにいるのか疑問??

  24. 186

    突っ込むな。今頃顔を真っ赤にしてる184が可哀相だろ。

  25. 187 匿名さん

    なんか、暴落期待論が蔓延しているので、マンション関係者ではなく
    経済を勉強している人間として書かせていただきます。
    平和な日本だと、暴落という言葉の意味は、ものが安くなる!ラッキー
    という受け止め方ですが、ものが暴落する恐ろしさを理解されているでしょうか

    かつて、大正時代、小豆が暴落するということが度々あり、雑穀主食の時代ですから
    そのたびに東北や北陸では、娘を売り出すような悲しい出来事が起こりました。
    本来、小豆が暴落すれば、一般庶民もたくさん買えるはずです。しかし、暴落後
    すぐに買占めされ、市況は安いのにものがない状態が続き、その後高騰する。
    ところが、実態がない高騰だけに、すぐ暴落し、また高騰する。これが続くと
    一般庶民は、暴落時は、市況が安いのにものがなく、暴騰時には、ものが余ってい
    るのに、市況は高いという苦しみを味わいます。もちろん、生産者の農家は、
    暴落時には売れない。暴騰時には種がない。という悲惨な状態となります。
    これが、暴落暴騰の負のスパイラルです。儲けるのは一部の金持ちだけです。

  26. 188 匿名さん

    さて、現代のマンションはいかがでしょうか?
    多少あまっているのかもしれませんが、もし暴落したとして、一般の方は買える
    でしょうか。当然、買占めに走る悪い人が暗躍し、市場には出ないでしょう。
    (株が暴落しても、普通の人は買いませんが、ヘッジファンドは買いますね。
    暴落したマンションを抱えるデベも、一般売りより一括処分を目指すでしょう)
    つまり、暴落しているけど、市場には無い状態が続き、一度暴落するとデベも
    供給を控えるでしょうから、2,3年は供給が絶え、その内に高騰します。
    悪人は、ここで売り逃げ、庶民はまた高いものを掴まされる。この繰り返しです。

    人である以上、食べるものと住むところは絶対に必要です。その一番大事な
    部分が、暴落、暴騰を繰り返すと、多くの人間が傷つくことになります。
    たとえば、デベも暴落が一度でもあれば、業種転換するか廃業するでしょう。
    せっかく、それなりのマンションがそれなりの場所で買える状態になってきたのに
    また、時計の軸をもどすことになります。

    暴落という言葉の意味を理解していただけると幸いです。

  27. 189 匿名さん

    わかりやすい言葉で、大変勉強になりました。

  28. 190 匿名さん

    暴落、暴騰を繰り返すのではなく、徐々に下がっていって欲しい。
    東京都区内、3,000万弱位で、100平米、駅から歩いて10分以内。
    そんな時代が、10年後くらいに来ないかなぁ・・・

  29. 191 匿名さん

    都市計画の用途規制がなくなり、容積率も1500%くらいまで緩和され、
    どこにでも超高層マンションが建設可能となれば・・・
    あるいは日本経済がますます停滞し、反面極端な円高と、ハイパーデフレが発生し、
    賃金が1/2まで減少するような状況となれば・・・

  30. 192 匿名さん

    あと、怪獣が来れば完璧だー

  31. 193 匿名さん

    北朝鮮の核、
    関東大震災2、
    関東大津波、
    東京タワー崩壊、
    首都移転、
    心配事はたくさんあるね

  32. 194 匿名さん

    ところでさ、関東大震災が来たら関東のマンションマーケットってどうなるか
    誰かシミュレーションしてくれんか?

  33. 195 匿名さん

    とりあえず、生き残った賃貸マンションは全部埋まる。
    生き残った新築マンションも、お金持ちの住替え用として売れる。
    困るのは保険に入っていなくて全壊した人や、中途半端に壊れた人。
    その後再建が進み、10年もたてば何事もなかったように回復する。

    そういえば、ちょっと前に出てた国債暴落の件、
    国債が暴落するというのはお金が暴落するので
    相対的な価値でモノの価値が上がるから、
    インフレになると思う。

  34. 196 匿名さん

    >188さん

    たいへん勉強になります。ありがとうございます。

    質問なのですが、小豆と住宅は少し違うのではありませんか。

    主食としての小豆は主食で、生活に欠くことのできないものです。
    食べるものがなければ、今日困るものですから、高くてもしかたなく買います。
    数年前の冷夏のときも、米の買い占めがおこっていました。

    一方で、住宅。こちらは、買い占められても、今すぐ困るというものではありません。
    ホームレスの方を除いて、すでに買ったり、借りている住宅があるわけですかE

  35. 197 匿名さん

    >188さん

    たいへん勉強になります。ありがとうございます。

    質問なのですが、小豆と住宅は少し違うのではありませんか。

    主食としての小豆は主食で、生活に欠くことのできないものです。
    食べるものがなければ、今日困るものですから、高くてもしかたなく買います。
    数年前の冷夏のときも、米の買い占めがおこっていました。

    一方で、住宅。こちらは、買い占められても、今すぐ困るというものではありません。
    ホームレスの方を除いて、すでに買ったり、借りている住宅があるわけですから。
    家賃が上がるということはあるでしょうが、住むところがなくなるわけではありません。


    バブルは銀行というお金持ちによる買い占めだったわけですが、
    「庶民が娘を売る」に相当するようなことは起こりませんでした。

    というわけで、「住宅は買い占めに適さないのでは?」というのが、私の疑問です。

  36. 198 197

    申し訳ありません。頭悪いですね。

    >主食としての小豆は主食で

  37. 199 匿名さん

    国債の暴落=金利の急上昇、ですからもし国債が暴落すると日本の財政が破綻する。というのも
    すでに発行されている国債の利払いを新規に発行する国債でまかなっている、いわば自転車操業
    の状況がありますから。暴落すると新規に発行する国債は金利をあげないと誰も買ってくれない。

    一方で財政が破綻し、日本の円の信用度が低下し極端な円安となると、輸入資材が高騰しハイパー
    インフレがやってくる。ガソリンの値段が上がったと言っても、25年前と変わらないのは、
    まさに円高のオカゲなのです。インフレになれば当然賃金も上昇しますが、実体経済が伴っていま
    せんからそれ以上に実物が値上がりする。

    そういう時代が来るとなれば、借金の多い人は有利になりますから、住宅ローン借りて早くマン
    ション買ったほうがいいですよ。むかし金利が高騰したときには、住宅公庫の金利よりも銀行の
    定期預金のほうが金利が高かった時代もあったのですよ。今後企業のリストラで賃金の上昇がの
    ぞめない以上、長期固定金利が安いいまがチャンス。庶民が高額のマンションをかえる時代はも
    う来ないかもしれない。くれぐれも当初3年固定などというまやかしには乗せられないように。。。

  38. 200 匿名さん

    そうだね。ハイパーインフレの可能性はある程度考慮した方がよいと思う。

    国債については、いまの日本国民に頼っている現状では大した問題は出ないが、今後海外に
    「買って、買って」となると話は違ってくる。国内で国民と政府の間でお金の貸し借りをす
    る分には通貨量は変わらないが、国内と国外では事情が変わり、必然的にインフレにつき進
    むことになる。戦後60年でここまで経済がグローバル化している中、これは避けようがない
    展開で、他に何か有効な選択肢があるなら実行してほしいものだ。

    いつまで国内で国債をさばくことができるか。少なくとも一度でも暴落したら海外に頼らざ
    るを得なくなる=インフレまっしぐらなのは分かりきっていることなので、この危うい日本
    の現状で長期固定金利以外を選ぶのはリスクが高い。

    で、じゃあ「インフレになるのはいつのなの?」というと、分からん。分からんが、日本の
    経済政策では過去数十年にわたってすべて間違った判断をしてきているので、数年のうちに
    突入してしまう可能性もあるのではないか。

  39. 201 匿名さん

    すでに、青山、銀座、六本木では、土地買占めが始まってる(一般人はどうせ買えないけど)
    こういう迷惑なことが始まるとすぐ、あちこちで同じことをたくらむ輩が出てくる。これが困りもん。
    最初は外資が、ハゲタカファンドが言ってても、気づくと、厚生年金基金、農協とかが出資者になって
    て(儲かれば誰でも参入するよ。他じゃ金利0が、リートなら5〜8%)
    結局、儲からないマンション用地じゃなく、寝かす土地になるんだろうな。

  40. 202 匿名さん

    〉197さま
    ご指摘ありがとうございます。意見を伺うことにより、自分の考えを整理する機会につながります。

    確かにバブル時には、「娘を売ること」は起こりませんでしたが、「過大な住宅ローン、自己破産」
    というケースは頻発しました。これから購入される方が多い、このスレでは対象者は少ないと思いま
    すが。高騰することにより、一般人に影響がないという商品は、世の中にはないと思われます。

    また、住宅の場合、暴落したとしても、人はすでに住んでいるところがあるので、買い占めの効果が
    出ないという指摘もありました。これについては、悪人の立場で考えることが必要です。
    もし、あなたが大金を持っている悪人で、さらに増やしたい場合、もっとも効果的なことは暴落した
    商品を買占め、暴騰を促すことです。電化製品、衣類、食料品のように人気や期限が左右するものは
    難しいですが、石油、株、債権、土地(オフィス、マンション)など、一定の需要が世間にあるものは、
    買占めの効果があると思われます。

  41. 203 匿名さん

    その場合に問題となるのは、ハイリスクハイリターンが可能かどうかであり、その商品のもつ特性は無視
    されます。つまり、儲かればいいので、それ以上の動機はありません。
    たとえば、首都圏で1万戸買い占める場合、仮に平均5000万のものが、一括買い入れで2000万なら、2000億
    あれば可能で、今のヘッジファンドなら、十分調達可能です。同時に、暴落により2年間まったく供給が
    なければ、言い値で売ることが可能となり、賃貸にまわして価値を下げることはないと考えられます。

  42. 204 匿名さん

    人として考えると、儲かってるのだから安く分譲しろよと言いたいですが、この悪人は、さらに高騰するよう
    世論操作(古い話で恐縮ですが、小豆のときは、船ごと沈没させたり、倉庫ごと焼いたりしました)さえ、
    平気でおこない、新聞や雑誌に過剰反応させ、結果として高騰することは十分にありえます。(バブルの時の
    土地もそうだったとしか言いようがありまえん。土地の総量は変わらないのに、足りないと大騒ぎしたはずです

    私自身は、これから購入しようとしている身でもあり、通常の競争や経営努力で値下げがあったり、自分は
    気に入ったけど、世間では人気がないので値引きしてもらうなんてことは、大歓迎ですが、根拠のない暴落
    期待論は、皆を幸せにはしないと思い、書き込みさせていただきました。

  43. 205 匿名さん

    >202さん

    たいへんわかりやすく、勉強になります。ありがとうございます。

    「これから、どんどん高騰していく」という、暗示にかけられてしまうということでしょうか。
    「後になれば、後になるほど損」というか。
    バブルのときは、金持ちまで暗示にかかってしまったんでしょうね。

  44. 206 匿名さん

    土地の値段は上がったり下がったりするもんだけど
    マンションが値上がりすることはもうないでしょう。
    こんなに造り過ぎては中古価格は無惨なものになると思いますよ。

  45. 207

    マンションが空中に浮いているならそうでしょうね。

    それはそれで、地震に強そう。

  46. 208 匿名さん

    マンションは一軒一軒が地面から浮かんでいる
    風船みたいなものですからね。
    土地の値段なんかないみたいなものですよ。
    子孫に残そうと考えたり、何かあったら売り払うなんてこと
    考えないほうがいいのですよ。
    耐用年数の長い自動車と同じようなものですからね。

  47. 209 匿名さん

    電気とガソリンのプリウスってどう思いますか?買い時か買い時でないかも気になるのですが、プリウスの方が気になるもので。どなたかアドバイスをお願いします。

  48. 210 匿名さん

    ここまで読んできて、
    いろいろと詳しい人=値下がりはないと主張
    根拠のない思い込み人間=買い時は2年後と主張
    って感じですね。
    現在の状況のどこを見てこれから下がると思えるのか不思議。
    ただ金のない人が「まだ下がるから買わない」なんて言って
    買えない言い訳をしてるだけでしょ。

  49. 211 つづき

    一部のデベを除いて供給を絞り始めてるのは新聞にも出てた通り。
    1年以上前からREITや不動産流動化業者、デベでいい土地を取り合って
    土地の仕入れ価格が急騰してるのも周知の事実。
    高く買った土地に建ったマンションが市場に出始めるのは2年後。
    これは予想とか憶測でなくて、仕入れが終わってるんだから
    単なる事実なんだよ。

  50. 212 つづき

    ということで、今の低金利、低価格でマンション買えない人は
    一生かえません。
    おわり

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸