- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
部屋で熱帯魚を飼育している方も多いと思いますが、巨大水槽となってくると、床の荷重が心配になってくると思います。
横*奥行き 2000*900mmのオーバーフロー式水槽で総重量は約1.3tあります。
どこのマンションでも今までそんな例が無いと言われ、要相談という事になってしまいますが、今までそんな経験された方はいらっしゃいますか?(床補強などについて)
[スレ作成日時]2007-09-24 01:10:00
部屋で熱帯魚を飼育している方も多いと思いますが、巨大水槽となってくると、床の荷重が心配になってくると思います。
横*奥行き 2000*900mmのオーバーフロー式水槽で総重量は約1.3tあります。
どこのマンションでも今までそんな例が無いと言われ、要相談という事になってしまいますが、今までそんな経験された方はいらっしゃいますか?(床補強などについて)
[スレ作成日時]2007-09-24 01:10:00
オーバーフロー式水槽とは2段式の水槽になっていて、鉄骨のアングル台の上部に魚の水槽・下部に濾過槽の水槽があります。
アングル台は点ではなく四方を線で床に接しています。
上部水槽:横200*奥行き90*高さ60cm
下部水槽:横120*奥行き45*高さ45cm です。
水は水槽いっぱいに入れるわけではないので、上部で50cm・下部で30cm。
水の量は
上部:2.0*0.9*0.5=0.9トン
下部:1.2*0.45*0.3=0.162トン
すなわち水の量だけで1.062トン
その他、水槽・ろ材・アングル台を含め、約1.3トンと算出しています。
もちろん給水・排水も必要なので水槽のそばにシンクを設置してもらいます。(シンクがベランダにあれば問題はないのですが、タワーマンの場合ほとんどなく、そしてベランダは専有面積には入らないので、室内に設置が必要)
その他、水槽部屋のみ床は防水型に変更します。
それのを込みの値段です。
保険とかは入れないんでしょうか?
アクア系の掲示板の方がいいんじゃないですかね。
マンションで180cmを並べるとかの話もあった記憶があります。
いやはやいろんな人がいるもんだ。
爬虫類の趣味の人も???だけど、
巨大水槽とは・・・・
絶対人に迷惑をかけないというのであればいいんじゃないですか〜