マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

消費税率や金利や鉄の値段の今後の上昇を考えると、今、買わ
なければ手が出なくなる可能性があります。
みなさん、買うなら今です。

[スレ作成日時]2004-12-26 00:15:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時

  1. 301 匿名さん

    >尺度
    持ってないと思うよ。
    少なくとも今までのレスでは見つからない。
    >過去との対比をまず行なって
    無理だと思う。
    過去になる現在の状況を、足で稼いだそうなレスはないもの。
    結局は賃貸に甘んじてるとしか思えない。
    他のスレもそうなんだけど賃貸の人は理ばっかりで実が伴っていない。

  2. 302 匿名さん

    一目惚れでコレしかない!と勢いだったとしても、
    綿密に慎重に条件やタイミングを考えた結果としても、
    振り返って、判断が正しかったかどうかは、永遠に分からない。
    答えは、調べるものではなく、感じること。
    これで良かったんだと。
    他人はなんとでも言えます。
    あんな嫁さんもらっちゃって、とか、ん???

  3. 303 匿名さん

    行動を起こさなければ感じるものも感じない。
    机上の自論も良いけど、よく考えよう!
    行動を起こした結果の情報交換をすれば良いのでは?
    購入者に尋ねても良いのでは?

  4. 304 匿名さん

    このスレにはどういうわけか買ってしまった人が多いようで、
    なぜでしょうね。いまさら何を言っても無意味と思いますが。
    要は1年間様子をみるということですよ。
    まだまだぞくぞくとマンンションは建つわけですから
    慌てる必要はありません。
    まあ、私は投資用ですのでローンは組みませんが、、、
    まあ、自宅用に買うとしたって1年間は様子見ますがね、、、

  5. 305 匿名さん

    >304
    買い時は人によって違うと思うけど
    一年後が買いだと思う人はそうすれば?

  6. 306 匿名さん

    >>304
    >私は投資用ですのでローンは組みませんが、、、
    投資用だったら、普通はローンを組むんではないですか?
    賃貸収入 − 固定資産税 (− 管理委託費) (−金融費用) (− 修繕費) −管理費など ー 減価償却費 = 不動産所得
    ただし、土地に関わる金融費用については、不動産所得が赤字になる場合は0以下になる部分について否認される。(10数年前から、このような「土地の利子額損益不算入制度」となった。)

    ローンを組まないと、金融費用がゼロになってしまうから、普通はそのような資金計画はたてないと思います。
    アパートローンは、収益さえあがればオーバーローン(担保となる土地・不動産の評価額以上を借りること)だって組みますよ。

  7. 307 ヤマト

    >>305
    同意!

    今後も数は出てくるでしょうが、マンション用地が不足して
    立地条件が良いとはいえない物件ばかりになってくる。
    価格がさがっても駅から遠かったり、その駅自体がターミナルから遠かったり。
    駅近・都心近といった資産性が高くて、手に入れやすい価格の物件は
    供給のピークが2005年とマンションを買ったデベ担当者が言っていた。
    その言葉をすべて真に受けるわけではないが、
    実際に物件情報を数多く見ていると同じ感想を持ってくる。

  8. 308 匿名さん

    場所によって地値の変動は異なるので、全てのケースで1年間様子見
    したほうがよいというのはおかしいですね。
    場所も特定して言うなら理解できますが。

    個人的には港南地区のように同じような条件の物件がこれからも供給
    される場所は待ち。
    都心で物件の供給が極端に少ない場所で、自分の条件に合っている
    物件なら買い。
    と思います。

    もう私は買ってしまったので関係ありませんが。

  9. 309 匿名さん

    土地はまだまだ出て来ますよ。不良債権は減ったとはいえ
    まだずいぶん残っているのが現状です。企業が持ちきれなくなった
    社宅や工場などが売られるでしょうね。
    といっても5年先までの土地の手当は済んでいるのですが
    ただそれから先はもう大規模マンションは造れないんでしょうね
    もうその需要がありませんから。

  10. 310 匿名さん

    >>309
    >土地はまだまだ出て来ますよ。不良債権は減ったとはいえ、まだずいぶん残っているのが現状です。企業が持ちきれなくなった社宅や工場などが売られるでしょうね。

    減損会計導入が目前に迫っているから、今は社宅や採算性の低い工場等が出てきているのです。
    こんなことがいつまでも続くとは思われません。
    デベがかなりの土地を手当てしているのは、この先の値下がりがもうそろそろ終焉に近付いているのと、業務用地が本来の使われ方をし始めたので今後は土地の手当てが出難いことを考えてのことと思います。

  11. 311 ヤマト

    >>310
    いい仕事しますね〜 ナイスです!

    土地はでにくくなる上に、
    出てきたとしても、都内・駅近のような条件のいい土地は
    少ないと言いたかったんよ。

  12. 312 匿名さん

    だとすると今のうちに良い立地の場所は抑えておく必要がある訳
    だね。
    やっぱり買いじゃないか!!
    MR行こっと。

  13. 313 匿名さん

    310
    <こんなことがいつまでも続くとは思われません。
    <土地の値下がりがもうそろそろ終焉に近付いているのと、業務用地が本来の使われ方をし始めた

    これから日本の景気が急激に良くなればそうかもしれませんが、あまりに楽観的ですね。
    現在景気が踊り場で、ゆるやかに上昇すると政府は言っていますが
    こんな予測信用出来ません。政府が緩やかに上昇と言うときはまず停滞から下降という意味と
    とって間違いありません。過去においてそうであったように。
    しかし、なぜあと少しなのに待てないのでしょう?

  14. 314 匿名さん

    > 政府が緩やかに上昇と言うときはまず停滞から下降という意味と
    >とって間違いありません。
    随分、強気なコメントだね。
    偏りすぎだよ。
    そう言う偏見を持っている人は一生賃貸暮らししてればいいんじゃないのw

  15. 315 匿名さん

    >>314
    313がいうのには一理ある。
    313は言葉足らずかもしれないが、政府は少し景気がよくなりかけると、
    増税をしたり、優遇をやめたりそういう政策を繰り替えしてきた。
    その結果、景気悪化したことが何度かある。
    記憶に新しいのは前回の消費税引き上げ。
    あの時は、景況感がかなりよくなっていたタイミングでやってそれが景気を
    急激に冷え込ませる結果となった。
    日本政府の財政状況を考えると、景況感の好転=増税&社会保障費負担のUPが
    待っている。
    結局、財政赤字と年金をはじめとする社会保障制度の閉塞感を抜本的に解決できなければ
    永遠にそのジレンマから抜け出すことはできない。
    インフレターゲットの導入が一番てっとりはやい。
    インフレターゲットで金融政策が運営されるなら土地価格はある程度、
    将来的にも計算できるようになる。

  16. 316 匿名さん

    待ちたい人は待てばいいでしょう。
    まずその前に2005年問題になるのかならないのかですが、なるのを待つと
    いうことなら論点が違うと思います。
    それとも、待てばデベが優良物件を放出するという意味ですか?
    待たなければわからないという意味なら、そもそもの考えが違うと思うので。
    安さ第一であるならば、大量供給の5年間で売れ残りを探すと良いでしょうね。
    個人的には、新築で安ければ何で良いという考えはお勧めしませんが。
    土地の活用は実感で、良い土地は売る方針ではなくなったことは確かですね。
    資産性のある土地は活用しようという動きがあり、企業として本来の姿です。
    2005年問題の予測は信用できるから、待つということなのですね。
    それ以外の予測(情報)は信用できないとの境は、どこにあるのでしょうか?
    2005年問題も当たる保証はないと思うのですが、結果が出てからの評価
    なのでは?
    待つデメリットはないんですかね?考えないんですかね?
    それも待ってみるということなのですかね?とにかくとにかくと。

  17. 317 315

    追伸だが
    日本は景気悪い悪いいうが、今は実は空前の好景気かもしれない。
    と、思う。
    ただ社会構造が変わった。
    ものすごい給料をもらう人間がいる一方で、職につけない人があふれる。
    それは景気がいい悪いの問題もあるが、そういう短絡的な問題ではない。
    あと企業業績も大企業は軒並み最高益を出しているが、
    それが従業員のベースアップにつながらない。これも、企業と従業員の雇用関係が
    昔のような関係でなくなってきていることの象徴だ。

    また、フローの景気はよくても、問題はストックの部分。
    つまり資産デフレ。
    株も土地もようやくそこを打った感があるが、これが一時の踊り場で再度下落するのか、
    ここがそこで本格反騰するのか、非常に不透明。
    資産の場合は、中長期の見通しが重要になってくるが、
    わが国の20年後、30年後に今以上のばら色の未来を描けるまたは予想するなら
    心配なし。
    暗雲を案じるなら、損を覚悟の上での購入。

    まあ、損を覚悟で買うべき。家賃だと思えばいいのだからそんなに気がまえることはない。
    無理な返済比率では買うな。これだけだね。

  18. 318 匿名さん

    315
    その『財政赤字と年金をはじめとする社会保障制度の閉塞感を抜本的に解決』する為の手段が消費税の引上げじゃないの?
    あと郵政民営化。別に小泉さんの肩持つわけじゃないけど、そういう地道な政策でしか解決する方法無いんじゃない。
    インフレターゲットなんて何か怪しげなもので抜本的に解決できるの?
    そういうこと言ってる人達って結局責任の無い学者とか評論家でしょ。

  19. 319 匿名さん

    >>316
    企業は土地を売るよ。
    本業回帰が進む中、固定資産を圧縮するのはセオリー。
    ROAなどの指標を改善する上で遊休地は要らない。社宅も要らない。
    独身寮も要らない。
    借り上げ社宅、借り上げ独身寮のほうが効率的で機動的だ。
    大企業に関しては少なくとも直接事業に関係のない土地資産は売却が加速する。
    企業は、今ならデべに高い値段で買ってもらえるのでどんどん出してくるだろう。
    そしてデベはそれをしのぎを削って仕入れるてどんどん供給する。
    ばばぬきだな。どのタイミングでいち抜けたするか。
    一抜けたが早すぎると儲けのチャンスを逃す。
    遅すぎるとデベが不良資産を抱える。

  20. 320 匿名さん

    >>318
    抜本的に解決する手段のひとつが消費税引き上げであることは否定できない事実だが、
    それだけではない。
    年金の無駄を削るところも大きいし、国有資産の売却という選択肢もある。
    もっと自己責任原則の考えのウェートを高め、確定拠出型年金に全部移行するなど、
    まあいろいろ賛否はあるがいろいろな方法がある。
    ただ税金を上げれば解決しますという問題ではないな。
    インフレターゲットは賛否両論あるが、不動産を所有する人間にとってはありがたい政策だ。
    やってマイナスがあるというより、実効力があるかどうかが問題。
    やっても効果がない可能性は大きい。

  21. 321 匿名さん

    >直接事業に関係のない土地資産は売却が加速
    って、もう既に売却済みか売却予定なのでは?
    殆どが片付いたか片付く予定だと思いますよ。
    それとマンションになった資産性とは別、ケースバイケース。
    現実はスケールメリットで資産性を上げる努力をしてないか?
    企業の売る土地って、そんなところでしょう。

  22. 322 匿名さん

    厚生年金の給付額が減り、徴収額が上がる。
    税金が上がる。これは避けられない。
    それを国民は知っているから将来に備え財布のひもが固くなる。
    そして景気が下降する。
    <2004年部門別売り上げ高>
    デパート売り上げ高    8兆8,526億円(マイナス2.8%)
    スーパー売り上げ高   12兆5,746億円(マイナス4.1%)
    コンビニ売り上げ高    7兆2,892億円(マイナス0.8%)

  23. 323 匿名さん

    港南なんて土地はでるけど、周りになんにもないんだよな〜。
    吹きっさらしの風が身にしみるよ。出るって言ったってこんな土地だろ。
    工場や倉庫に向いた立地に住居建てるんだから。こういう住居不向き物件を除けばマンション価格は横ばいでないの?
    安けりゃいいならいずれ150万/坪くらいになるかもね。でも住居不向き物件ばかり。同じ立地で見たら安くなってるとは思えないな。


  24. 324 匿名さん

    >301
    過去との対比は自分でデータ集めるんですよ。私の場合手狭なので住み替えしようと思い7年たっちゃいましたね。7年くらい前からの新築物件の価格表が100以上あります。
    まあ、身内に業界人がいるので随分もらいましたけどね。今年2000年前後に建った立地条件の良いものを買うつもりです。新築で立地が良いのは極僅かでいまだに高倍率がついて抽選で落ちますけど中古は立地条件のいいものが結構あり選べますから。専任販売でネットに出ていない良物件なんかお奨めですがね。
    賃貸相場は7〜8年でほとんど下がってない。物件価格が下がってはいるものの、同じ立地条件で比較すれば2002年までの下がり方と2003年以降の下がり方は違いますよ。立地が同じなら横ばいですよ。急増する立地の悪い物件を一緒にして平均を出して、下がるって議論してもねえ。
    10年後、下がるという書込みしている有識者の方がいらっしゃるので、10年後また住み替えますよ(笑)。
    >304
    投資用だったら事情が異なるので1年といわずもっと待っても良いのでは?私も思い立ったが7年ですから。
    ただ、1年間待って何をみるのかな〜と思ったのですよ。投資用に買うくらいだからすごい分析力をお持ちの方でしょうから。

  25. 325 匿名さん

    >>324
    >過去との対比は自分でデータ集めるんですよ。
    301では、自分のことを言っているのではないですよ。
    待つと言いながら、過去(〜現在)のことは知らなさそう。
    それを突っ込んだつもりですが。

  26. 326 324

    >303
    私もそう思いますよ。価格が下がって住み替えやすくなってますから、購入者は次期購入検討者なんですよ。
    私もいろいろ思う事があります。金銭的損得だけで論じる人もいるので、そういう人から見ればバブル期で痛い目みた、と思う人もいるでしょうけど時代背景が全く違いますから少々損が出ても驚きませんし。
    それより住むこと自体に対して、今度はああしようとか経験は生かせます。
    >308
    住宅購入って一生に一度の大仕事ってのは昔話でしょうね。また買い替えの時期が必ず来ますよ。
    若い世代の方たちはライフスタイルに合わせてどんどん住み替えるようなスタイルを作ったらどうですかね。
    私の場合は10年後下がってないと今年で終わりかも知れないけどね。

  27. 327 324

    >325
    もちろん、301さんが自分の事書いてるとは思ってませんよ。
    324も、1年待つ10年待つとか言う有識者の方たちに思ったことを述べております。

  28. 328 匿名さん

    「マンション価格はこの先下がらない。」
    「先のことは分からない。」
    「立地の悪い所だけ下がる。」
    それぞれお考えがあると思います。
    ただ、今年ある程度、その答えが出ますから。
    早ければ3ヶ月後にその傾向が見えますから。
    購入される方は、少し待たれたほうがいいでしょう。
    といっても、レスされる方はほとんどが購入済みの方のようで
    不毛の議論になってしまうのですが、、、

  29. 329 ヤマト

    その答えがある程度でれば誰だって買うか否かの判断ができる。
    その時に買おうと思ったってみんながそう思っているのだから
    いい物件に当たる確率はかなり低いだろう。
    人によって考え方が違うからひとまとめにはできないが、
    『本当にいい物件』を買いやすい値段で買うなら、
    答えが見えていない時期に自分で判断して買うしかない。
    仕事だって遊びだって、ある程度答えが出ているものを
    手がけたってクオリティが高いもはできない。
    本当に欲しいと思い、値段や条件に合致したものがあるなら
    待つ必要はないでしょう。

  30. 330 匿名さん

    たぶん3ヶ月たったら、あと半年で傾向がつかめる、とかいいだすと思うよ。で、半年たったらもう半年。

  31. 331 匿名さん

    329
    2005年問題を充分理解した上でそれでも買いたいと思う
    素晴らしい物件にもし出会ったとしたら買えばいいのです。
    そうでなかったら、少し待ってみたら?という単純な話です。
    すでに始まっているマンションの需給のひずみを
    ご自分でどうとらえるかです。楽観視するなら
    あなたのご意見は大むね正しいかもしれない。
    でも、楽観視できる根拠とは、、、、?

  32. 332 ヤマト

    >>331
    答えは簡単!
    そう思える物件を購入することが出来たから。

  33. 333 ヤマト

    書き忘れた。
    >>購入される方は、少し待たれたほうがいいでしょう
    としか書いてないから
    >>本当に欲しいと思い、値段や条件に合致したものがあるなら
    待つ必要はないでしょう。
    と書いただけです。

  34. 334 匿名さん

    333
    すでに買われたのであれば、2005年問題など不愉快な議論をしない方が
    いいのではないでしょうか。自分の選択が正しかったと信じて、
    もっと有意義なことに時間を費やされたほうがいいでしょう。
    これは決していやみで言っているのではありませんよ。

  35. 335 匿名さん

    これからの日本はばら色ですよ。
    民間の構造改革はほとんど済みました。その結果が企業の最高益につながりましたよね。
    あとは官ですね。これが済めば日本は世界にも類をみないほどのすばらしい
    国になるんじゃないですか。人口が減ってくればますます都心に移り住む
    人が増えて価値のあるマンションはよりかちが上がるし、地方はその代わり
    これから下がり続ける。
     いままで日本は規制が多すぎます。
    その足かせがすべて取り払われたらほんとにすみやすい国になりますよ。
    そのいい例が民間が構造改革したら最高益でしょ。
    いままでなにをやってきたのですかね。共産主義を止めれば
    これから益々日本の価値があがりますので日本の価値が
    あがれば相対的に土地もあがります。
     

  36. 336 匿名さん

    >>335
    所得格差は広がる
    1億総バラ色時代を予想するならそれはない。
    富は集まる場所にあつまり、恩恵を受けられない人はもっとふえる。
    それが規制のない自由競争の社会。
    終身雇用も年功序列も規制社会の過去の遺物となりつつある。

    二局化の勝ち組に残れという話だ。
    勝ち組になれない人は、今よりもっとひどくなる。

  37. 337 匿名さん

    >>335
    最高益をたたき出しているの大企業です
    その下で中小企業は相変わらず厳しい。
    >>336さんのいう二極化は企業の中にもあらわれてきています。
    日本人の半分以上は中小企業の社員です

  38. 338 匿名さん

    >>335
    民間に任せたらすばらしい社会になるというのは不動産に関しては
    幻想です。民間に街づくりなんかできません。

    実際、高さ規制などの法律の抜け穴をかいくぐって、環境を破壊する
    マンションがあちこちに建っていますよね。
    閑静な住宅地にパ**屋が建ったり、商業地にマンションが乱立した
    りといった無秩序な開発もますますひどくなっているような気がします。

    北欧諸国のように官主導できちんとした街づくりをしないと日本の都市
    はぐちゃぐちゃになりますよ。
    それは結局社会全体の価値を落とすことになります。

  39. 339 ヤマト

    >>334
    ははは、それは言えるかも〜
    ま、あえて言わせてもらえば、
    このスレタイ通り思っている人間はすでに買っている人が大半でしょう。
    買えない理由がない限り、買い時と思えるなら買うだろうから。

  40. 340 匿名さん

    338
    全くその通りですね。
    規制しなくていいものを規制して、
    規制しなければいけないものを、野放しにしているのが日本です。
    東京の美しい街並なんて原宿・表参道ぐらいなものであとはめちゃくちゃ。
    これで日本に来る外人観光客が減っているから
    なんとか誘致しようだなんて、することしないで何言ってるんだという感じですね。
    まず電信柱からなんとかしてくれないかなー

  41. 341 匿名さん

    日本をどうしてみんな悪く言うのかね。世界で一番の金持ちだよ。
    世界で唯一の技術立国だよ。
    これだけ優秀な国なのに国民は悲観論者ばかり
    他の国は借金がいくらあっても平気な顔してるのに
    ほんとにおめでたいよ。
    この国に住んでいるというだけで価値があるんですから。
    でも二極化は多少仕様がないですね。
    いままでが過剰な共産主義体制でしたから。

  42. 342 匿名さん

    >実際、高さ規制などの法律の抜け穴をかいくぐって、環境を破壊する
    >マンションがあちこちに建っていますよね。
    >(略)商業地にマンションが乱立したりといった無秩序な開発もますますひどくなっているような気がします。

    だいぶ誤解してるようだが、行政(区市町村)はマンションが建つのは大歓迎なんだよ。
    いちどに何十何百の世帯が入ってきて税金ががっぽり増えるからね

    条例に引っかかるようなところでも行政長の判断でオッケーになって周辺住民ともめてる所多いし。

  43. 343 匿名さん

    微妙に、階時を逃したぞ!!
    ちょっと前が一番の買い時だったよ。

  44. 344 338

    >>340さん
    同意してくださってうれしいです。
    計画的な街づくりを進めれば、後からインフラ整備をするための立ち退き
    なども減って、結果的に行政のコストも削減できると思うんですけど、そう
    いった考えをもつ自治体は少ないようですね。

    >>342さん
    確かにそういう自治体は多いですが、都内では江東区などのように生活
    インフラが整わないために急速な開発に待ったを掛けるところも出てきて
    いますよね。

    長期的には、田園都市沿線のように整然とした魅力ある街づくりを進めれ
    ば結果的に高所得者層が増えて税収も増えるので、乱開発による短期的
    な人口増加が一概に自治体にとってもメリットがあるとは言えません。
    田園都市線は東急主体なので、民間主導ではありますが。

    行政長にとっても、乱開発を助長すれば市民の反感をかって選挙に不利
    になるというデメリットもあります。
    #それでも乱開発を推し進めるのは賄賂かなんかをもらっているんじゃな
    #いかと疑ってしまいます。

  45. 345 匿名さん

    >344
    今、住んでる所は、建物の色はマンセル値でこの範囲にしろ、ヨーカドーの屋上にある赤白青のでかいハトの屋上簡看板は景観が悪くなるからダメ、とか行政が制限をかけています。
    戸建のブロックベイはNG垣根はOKとかね。結果として町並みは美しい、マンション相場も結果として落ちが緩やか。
    行政主体の開発地は他と差別化され高値で取引されるのでお奨めだと思います。財政難なので行政主体の新規開発地は少なくなるでしょうから周辺と差が開いていく傾向があるように思います。そういう意味で行政の規制がかかってるエリアは今が買いかな。
    民間主体の開発は売ったら終わりって場合があるので注意が必要です。一例ですが東急は「つきみ野」の土地を全て売ったら東急ストアとスポーツクラブを閉鎖したってことがありましたよ。自前の施設しかないところは要注意です。

  46. 346 匿名さん

    >334,339
    一回買ったらマンションは終わりなの?
    マンションなんて住み替えていくのがライフスタイルでしょ。
    自分も購入してるけど、購入当時より随分安くなったので住み替えを検討している。自分以外にもそういう人もいるんじゃないか。
    今より良いところがあれば住み替える、当たり前のことだよ。
    株もそうだけど、天井狙う人はだいたい損する。自分でしきい値引いて、そこを超えたら行動を起こすのが損しないやり方。
    判断基準がない、議論もできない、んではねえ。

  47. 347 匿名さん

    >>346
    >株もそうだけど、天井狙う人はだいたい損する。自分でしきい値引いて、そこを超えたら行動を起こすのが損しないやり方。
    株式の売買では、そういう感覚でやっている人が最近は一番損している。
    昨年やその前の実績はどうよ?
    勿論、見做し価格入庫で実質は儲かっていても損失になるのは除外ね。(うちはだいぶその手で税金逃れはしたけど。)
    最近はせっせと10%分離課税を払っています。
    うちは1000万円の枠は無し。

  48. 348 匿名さん

    >>344
    田園都市線沿線など、ただ単に、イメージで売ってるだけで、
    町がきれいだとか乱開発がどうという前に、
    あの場所そのものが林野を切り開いた乱開発にあたるという意見もあるが・・・

  49. 349 匿名さん

    田園都市線で整然としてるとこってどこだ?
    起伏の激しい山に団地が無作為に建ってるようにしか見えないが

  50. 350 匿名さん

    >>349
    まあ30年後は多摩ニュータウンのように高齢者の町で、
    資産価値暴落のエリアになるだろな
    先人に学ばない馬鹿が住む町だろ

  51. 351 匿名さん

    金妻伝説が依然として根強くはびこっているようですね

  52. 352 匿名さん

    >347
    1,000万円枠って譲渡益の非課税限度のことだっけ?とか書くと株の話は他でやれとクレームがつく。
    金もってるって自慢しなくてもいいでしょ、こんなとこで。おこられるよ。
    >351
    林間都市計画に失敗した小田急に比べて、東急は都市イメージつくりは上手いね。行政動かして地名まで変えちゃう。
    でも高く売っといて土地の処分が終わればハイさよなら〜。でしょう。イメージだけで中身が伴わないと値崩れする。特に長津田から先だと悲惨だ。

  53. 353 匿名さん

    >>352
    田園都市線の場合、厚木飛行場の騒音が問題。つきみ野あたりでも煩いね。
    株式1000万円枠は、今年から来年末までの2年間限定。売却に特定口座が使えないし、投資順序の解釈が難しい。
    うちは関係無し。

  54. 354 匿名さん
  55. 355 匿名さん

    値引いて売れるなら問題ないけど、値引いても売れない物件がわんさか出るような気がする。それが2005年問題の本質かも。
    どう考えても、工場や倉庫の巨大な跡地が住居に適しているとは思えない。周りに何もない巨大な土地に超大規模。一方、畑や駐車場にしか使えそうもない狭い土地に50戸程度の小規模物件。どうしてこんなとこ開発するの?と誰もが思う広大な新規開発地。
    過剰供給以前に、中古になって、タダでもいりませんって言われるようなものがたくさん供給されるのが問題。それを1年待って安くなったら買おうという購入者の意識も問題だな。1年待つと良い物件が残ると言ってるんだから、感覚がずれてるとしか思えない。
    まともな物件が出るまで5年くらい待ったらどうかな?昔のベンツのCMじぁやないけど、高い4000万もあれば安い8000万もあるからね。今、後者の物件を見つけるのは難しい、というか無いかも。

  56. 356 匿名さん

    >342
    自動車、大手家電、精密・・・・・。日本を代表する企業が工場閉鎖で法人税が減り、商業施設でも誘致できればいいけど、ダメならせめてマンション建ててせめて住民税でも取らないとね。
    行政予算はどこも火の車だもんね。

  57. 357 匿名さん

    自転車でちょっと遠くまで散歩に行くと、
    あちこちに建築中のマンションがやたら目につきますが。
    それよりも気になるのが空き地や駐車場の多さ。
    大きいものから小さいものまであるわあるわ。
    これ、一戸建てかマンションにするしかないのでしょうね。
    一戸建だと高くなるからやはりマンションでしょうか。
    考えると末恐ろしくなりますね。
    国が買い取って公園にするとか出来ないのでしょうか。
    借金だらけだから無理なのかな。
    税金上げて、更正年金の徴収額を上げて、給付額を下げて。
    それでも国の借金は増え続けてやがて破裂するだろうし、
    この国いったいどうなるんだろう。どなたか教えて!
    関係ない話で失礼。

  58. 358 匿名さん

    待っているのは買い時ではなくて買える時でしょう。
    都合のいい解釈で見えなくなってますね。
    良いものが安く手に入るのであれば結構なことですがね。

  59. 359 匿名さん

    うえはら、しもきた、せーじよー、しんゆり、さんちゃ、こまだい、ふたこ(にこたま)、たまぷら、・・・。
    略称、愛称をもつ駅周辺の築10年くらいまでの中古物件は、出物が極端に少ない。あっても専有面積が60平米台以下か100以上、戸数が少ない、駅から遠い。どれか一つに当てはまる物件ばかりがネット上で出回っていて低調に見える。でも実際はネットに出回る前に売買取引が成立する隠れ物件で取引されるケースが多いんだそうです。(ただし、しんゆりは駅近くに350超の大型物件が分譲中なので、例外的に中古の出物が一時的に多い)
    2005年問題はおきるでしょうけど、人気エリアには影響がないでしょうし、勝ち負けの差をどんどん広げていくというのが判ります。これからの物件はおおむね“負け”でしょうかね。その反動でごく少数の“勝てる”ところは高倍率、高値で飛ぶように売れる。2005年問題は、336さんなどが使っている“二極化”を実感。値ごろ感のある人気エリアの中古!これは実績があるから安心かも。

  60. 360 匿名さん

    >358
    で、今は買い時なんですか?

  61. 361 匿名さん

    >358
    で、今は安くて良いものが手に入るのですか、入らないのですか?

  62. 362 匿名さん

    >358
    で、358さんは買ったのですか、検討中ですか、買わないのですか?

  63. 363 匿名さん

    >358
    で、そうした理由は何ですか?

  64. 364 匿名さん

    資金100まん。ローン可能800まん。家族なし。
    占有面積70以上。逆張り、ハイサッシュ、ペット可、駐車場100%が条件。
    だれか教えておくれ〜。

  65. 365 匿名さん

    360-363
    悪あがきぜず、買える時を待ちましょうね。
    もうすぐですよ。

  66. 366 匿名さん

    >365
    300、324、355、360〜363は同一だよ。前回購入時の半値近くで今買えるよ。
    ただ、品質はいいんでしょうかね?外装タイルひとっ取っても、最近はどこも薄っぺらい45丁ばかりでしょう?安くあげるために良いものを使わなくなってるんですよ。それに立地も??がつくものが多いから新築は5年待ったら?買うなら中古でどうでしょうかと言ってるんですよ。
    金利が下がり価格も常識的な線に近づいて来てるから、買う環境は揃ってきている事は事実。
    おちょくってないで、自分のお考えを示されたらどうでしょうかね?まあ、できないだろうけどね。

  67. 367 匿名さん

    >365
    何番と何番があなたなの?荒れるからやめてね。まじめに考えている人もいるのだから。

  68. 368 匿名さん

    366=300、324、355、360〜363???
    >おちょくってないで
    おちょくりは、360〜363でしょ?

  69. 369 匿名さん

    >前回購入時の半値近くで今買えるよ
    意味不明ですが、中古価格ってこと?
    新築マンション板なので、中古論議は少し違うと感じますが。

    >新築は5年待ったら?
    そう思う人はそうすれば良いこと、6年目から優良物件が出るとの意味なら
    保証はないと思いますが。

    >買うなら中古でどうでしょうかと言ってるんですよ。
    中古は考えてないと思いますよ、新築マンション板なので。
    新築マンションで、買い時が期待されているのでは?

    >買える時
    いい表現しますね、値下げは若年層でそうなるでしょうね。
    そうなれば購入者の雰囲気も一変する訳で、それをどう判断するかでしょう。
    物件仕様も今よりコスト(仕様)が下がるでしょうし、それもどのように考え
    るのか。
    賃貸が少し高級になったような感じになるのであれば、今の売れ残り(未
    入居)を探した方がいいような気がします。
    現在のマンション事情で、これからも立地条件は周知の通りでしょう。

  70. 370 匿名さん

    で、結局、今は買い時なのかどうなのか?

  71. 371 匿名さん


    「今が買い時だ」と言っているのは
    不動産屋とすでに買ってしまった人だけです。

  72. 372 匿名さん

    買い時というのは個々で判断するしかないんじゃないの?
    ここで誰かが「買い時だ!」と言ったから買うものでもないでしょうし。
    自分の買い時は自分で決めてください。

  73. 373 匿名さん

    >前回購入時の半値近くで今買えるよ
    平成2年と去年の新築分譲価格を比較すると6がけ位かな。来年には半値になるかなと思っています。
    >新築は5年待ったら?
    これは単純に3YP,5YPによって過剰供給が是正されるのが5年先だろうと思っているから。数をこなすのにかけた時間をプランニングにまわせるのでは?。保証はありませんけどね(笑)。
    >買うなら中古でどうでしょうかと言ってるんですよ。
    中古物件の制約率は10%未満ですよね。なのに売れ残りや過剰供給物件を買うのはどうなんでしょうか?中古市場できちんと売買取引が成立している地域に建つ新築なら良いですが。
    今の新築と中古を比較して後者のほうが価格の割には良いものが買えるように思いました。実際に自分で見た感想です。

  74. 374 匿名さん

    中古の話しはこっちが適切なのでは?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6281/
    迷っている人も、何人かいるみたいだし。

  75. 375 匿名さん

    >買うなら中古でどうでしょうかと言ってるんですよ。
    中小の業者なんかは、ここ2年ボーナスほぼゼロという会社がかなりあるのです。
    昔は業績賞与を入れてボーナス年4回が当たり前だった。就労条件悪化は想像以上だそうです。10年後に欠陥2015年問題にならなければ良いですがね。

    今は買い時であるか、372さんの言うとおり自分で決める事ではありますが。
    ここでは社会情勢を加味した”総論”ということでよろしいのでは?
    「良い物件があったから買った」という書込みもありましたが、それはデフレでもインフレでも金利が高くても安くても、常に理想ですからね。そう言っちゃうとこのスレは不要ですね。

  76. 376 匿名さん

    >374
    そうですね。新築マンションが今買い時か、というスレタイについては買い時でないと思っていますが、金利優遇幅が大きいし環境は整っているから買ってもいいんですがね。
    こちらのスレに乗り換えます。

  77. 377 匿名さん

    金利優遇幅が大きいからと言って買うのは危険だよ。

  78. 378 匿名さん

    借りるより買いたい人の方が圧倒的に多い。しかも新築にこだわる。
    http://www.nichijukyo.or.jp/news/200501/20050128.html#1

  79. 379 匿名さん

    >377
    危険な理由は何でしょうか??

  80. 380 匿名さん

    379
    誰もが知ってる、2005年問題ですよ。

  81. 381 匿名さん

    >380
    2005年問題とは無縁の地区、359に書いたような地区なら買っても良いと思うけどね。
    2005年問題って局所的過剰供給でしょ?まあ、そんな地区の物件、私は眼中にないけどね。
    あれだけバカ高といわれたフタコの駅前物件しかり、昨年12月に318戸を一気に売った新百合。
    市場をちゃんと見れば買い時物件がありますよ。
    2005年問題の渦中にある物件なんか、安物買いの銭失いだな。

  82. 382 匿名さん

    >2005年問題の渦中にある物件なんか、安物買いの銭失いだな。
    というか、「高値掴みの銭失い」ですね。
    特に品川なんか。

  83. 383 匿名さん

    品川じゃなくて港区港南でしょ。

    品川区山手線内の地区は高いだけの価値ありますよ。

  84. 384 匿名さん


    新聞に折り込まれてくるマンションチラシのすごい量。
    これ異状だよね。それも同じ大規模マンションのチラシ。
    完成後半年も経っているのにいまだにチラシ攻勢かけてるところもあるけど
    これはっきりいって売れ残りでしょ?

  85. 385 匿名さん

    売れ残りの意味、わかってる?
    わかってるんだったら、チラシ見たら?

  86. 386 匿名さん

    どれだけ売れ残っているか把握するのはなかなか大変ですよ。
    業者は必死に隠しますからね。
    195戸売れ残っているのにあと20戸しか残っていませんなどと
    平気で言うからね。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050203

  87. 387 匿名さん

    竣工前のチラシなら販売中。
    竣工後のチラシなら売れ残り。
    未入居でも竣工1年過ぎていれば、中古販売。
    数がどうのこうのというのは、次の話し。

  88. 388 匿名さん

    >>386
    竣工前の物件なら売れ残りではないがな。
    他のスレでも指摘されていなかったけ?

  89. 389 匿名さん

    388
    竣工前から販売しているんだから
    その時点では売れ残ってたわけでしょ。
    でも完成後に売れ残ってるマンションだっていっぱいあるんだから
    そんなことはどうでもいいのよ。

  90. 390 匿名さん

    >389
    413戸を一気に販売しているのならそういうことになるが、そんな
    販売するわけではないでしょ。
    残っている(これから売り出すもの)と売れ残りでは、全然違うよ。
    間違いなら、素直に謝れば?

  91. 391 匿名さん

    最後にいいのが残っていることもあるからね。
    それも売れ残りというのか?勉強やり直した
    方がいいんじゃないの?

  92. 392 匿名さん

    390
    195戸残っているのに、20戸しか残っていないと言った。
    こういえば気が済むのかな。
    こんなことで何度もレスして不動産屋さんも必死だな、
    なんかかわいそう、、、

  93. 393 匿名さん

    検討者同士でもさ、
    基本的な定義がわかっていまきゃ情報交換なんて無理でしょ。
    392は何を考えているのかね?

  94. 394 匿名さん

    まあ、完成後半年たっても売れてない住戸はまず売れ残りと考えて間違いないな。

    一時、大京なんかが完成後に販売するというのをやってわからないケースもあったがね。

    まあ、だいたい、その物件をみてれば売れ残りが多いか少ないかはわかるよな。

  95. 395 匿名さん

    394
    分かるよ。夜になっても部屋に電気ついてないもん。

  96. 396 匿名さん

    買いました。
    やっぱり買えるウチに買っておかないと、と思い。
    この掲示板もすごく役に立ちましたよ。
    本当に勉強になりました。

  97. 397 匿名さん

    396
    このレス不動産屋さん。みえみえ。(笑)

  98. 398 396です

    >397
    いえ、不動産屋じゃないですよ。
    マンション購入を検討していて、2005年問題など色々な事も踏まえて
    今買おう、と決心できたのです。

  99. 399 匿名さん

    経済の動向ともリンクすると思うけど、秋口以降回復基調であるなら、
    金利も上がるだろうし、中国経済もダウンしないなら、鋼材などの原価も上がる。
    都心に限って言うなら、地価も上昇傾向。需要も都心回帰である程度見込める。
    しかも、不良債権処理の主戦場は地方に移行している。
    この傾向が、逆になる可能性はそれほど高くない。
    ここらで、買ってもいいんじゃない? ただし都心からね。

  100. 400 匿名さん

    IT社会が到来して、ネットショッピングなんかが盛んになると店がどんどん
    閉鎖していく恐れがあるよね。
    そうなると土地は余っていくわけで。
    土地価格が上昇しているっていうのは今だけで、数年後に急降下するって事はありえない?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸