マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

消費税率や金利や鉄の値段の今後の上昇を考えると、今、買わ
なければ手が出なくなる可能性があります。
みなさん、買うなら今です。

[スレ作成日時]2004-12-26 00:15:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時

  1. 242 匿名さん

    >237
    金持ち喧嘩せず、って。使い方判ってるう???

  2. 243 匿名さん

    242
    ???

  3. 244 匿名さん

    >242
    237は金持ちでは無いらしいな(藁
    ちなみに、今は地震が怖くて買う気になれない、マンションなんて。
    一軒屋なんてもっと怖い。
    とりあえず静観です。

  4. 245 匿名さん

    ↑何にすんでるの?

  5. 246 匿名さん

    244は、テント住まいだよ、きっと。

  6. 247 匿名さん

    確かにテントなら揺れに強いね。

  7. 248 匿名さん

    公庫2段階廃止ってけっこう大きな問題だと思うんだけどなあ

  8. 249 匿名さん

    証券化ローンでいいじゃん

  9. 250 匿名さん

    今、あえて公庫で借りるメリットって何?
    全くないような気がする。

  10. 251 匿名さん


    なぜいま買い時なのか説得力ある説明がないよね。
    だれかいないの?説明出来る人。

  11. 252 匿名さん

    これから日本は超株高大景気になるようです。皆さん変なうささに
    惑わされないように気をつけましょう。マンション買いそびれて、景気にも
    乗り遅れてあとで痛い目を見ますよ。アパート暮らし10年した後に
    今以上に高い値段(石油、鉄鉱石の暴騰)でマンション購入。

  12. 253 匿名さん

    >247
    風の揺れにはすごく弱いよ。

  13. 254 匿名さん

    消費税は間違いなく上がる。減税もなくなる。
    金利は必ず上がる。
    買い時はいつかと聞かれれば、いまだ。

  14. 255 匿名さん

    >>254
    買っても、逆に消費税が上がればマンション市況は冷え込み
    地価が低迷することにならないか?
    ようは買うか借りるか。
    家にはこの2種類しかない。
    賃料が将来上がるのなら今買っておいたほうがよいとはいえる。
    賃料の上昇は金利や物価上昇、地価上昇に影響されるだろうが
    ようは景気がよくなるなら買い。
    景気が悪くなるならウェイトでよい。
    そこでだ。
    消費税が上がり、減税がなくなるということは景気にはどういう影響が出る?
    つまりマイナス効果だ。
    あわてて駆け込んで買ったはいいが、大損にならないように考えたほうがよいな。

  15. 256 匿名さん

    30年後にはマンションを買う人も借りる人も半減するな・・・・
    もう右肩上りの時代は終わった

  16. 257 匿名さん

    公庫の意義を見失っているやつがいるようだな。
    市場の金利が低いからそう思うんだろうな・・・。
    公庫のメリットを使いたいなら、今しかないぞ。
    公庫がなくなって、銀行の独壇場になったら・・・金利は今のまま行くのか?
    だといいが。
    ま、その前に完済してしまえば問題ないけど、みんなは支払い能力はある?

  17. 258 匿名さん

    公庫もそうだけど、銀行長期金利のでかい優遇幅を使うなら今が良いかもしれないね。
    15年固定4.7→2.7%。金利43%引き。普通はダンピングだ!ってクレームつくはず。
    ただ今は期間限定であること、第二地銀まで追従するところが出てるので、ダンピングだから止めろと言えない。
    でも金利3割、4割当たり前で持久戦やったらどこか脱落する。自由競争といっても銀行はまだまだ横並び。つぶれるところが出たらマズイ。
    そうしたらこういった商品は縮小されるから、公庫や銀行で2%台の長期固定を考えるなら、今いい時期であると思うよ。

  18. 259 匿名さん

    大量供給が続くあと5年間はなんらかの優遇措置がとられるんじゃないかな。
    政府だって不良債権にはこりごりだろうから、、、

  19. 260 匿名さん

    >>259
    不良債権を企業セクターから、個人セクターに移転させたいだけだろね
    悪い言い方すれば。

  20. 261 匿名さん

    260
    なるほど、そういうことになりますね。

  21. 262 匿名さん

    >>260
    マクロでみればそうなるね、間接的にね

  22. 263 匿名さん

    今の日本の問題は、一時の不況でもないし、一時の不良債権処理でもない
    高齢化の進展による社会保障費の将来的な増大。
    少子化による人口減少社会の到来。
    このトレンドがいかんともできないかぎりは爆発的な経済成長などありえない。
    GDPベース横ばいでも、伸びているに等しい社会。
    さて問題はGDP横ばいが本当にできるかだ。
    もしそれができれば、都心のマンションは上がる。
    人口が減っても一人当たりGDPは伸びるわけでから。
    ただ、郊外や田舎は人口減、つまり需要減によって大量供給の反動で
    とんでもないことになる可能性もある。

  23. 264 匿名さん

    2008年の国債返済期限までに140兆もの金を捻出しなければ
    ならないらしいよ、政府は。
    日本経済破綻のシナリオも見えてきたな。
    そうなると円の価値が無くなる訳だから、輸入物の価格は急騰。
    当然、金利も上がるし、増税も止むを得なくなる。
    つまり、インフレになってマンション購入価格が上がると同時に、消費税
    固定資産税、金利も上がる訳だし、どっちが得かは一概には言えない。
    住みたいところに住もうと思うなら今のうちって感じではあるけどな。

  24. 265 匿名さん

    >>264
    公庫ならいいが
    銀行の短期固定もしくは変動金利の人は、金利上昇は厳しいね
    それに2000万で買ったマンションが、仮にハイパーインフレで
    2億で売れたとしても、そのときには200万で買えた車を2000万で買い
    100円のアイスを1000円で買ってるわけだから、
    悪循環シナリオによるインフレメリットは少ない。
    公庫固定ならこれほどうれしいことはないけどなww
    勝手に借り入れ金額がどんどん減っていくような感じになるから。
    2000万借りていたのに、それが200万並の負債でしかなくなるわけだから。

  25. 266 匿名さん

    賃貸価格がこれ以上上昇すると生活できなくなりますよね。
    会社からの家賃補助も減りそうだし。
    インフレ社会到来前に買っておくべし。

  26. 267 匿名さん

    確かにそれは言えるかもな。
    住みたい場所が見つかってる人は今のうちに買っておいても
    いいかもしれない。
    なんだかんだでもうバブル崩壊のような事件は起きないだろうし
    よほどの悪条件じゃない限りは普通に相場は維持されると思う。

  27. 268 匿名さん

    金利は底だが、インフレで価格は上昇する可能性がある。
    とすると今が買い、と考えるのは俺だけか?

  28. 269 匿名さん

    いくら金利が低いと言ったって、2005年問題で今年暴落するかもしれない
    マンションをいま買うわけにはいかないでしょ。
    いまは様子見、過去にこれほど急いではいけない時期はなかったよ。

  29. 270 匿名さん

    どういう理屈だよ・・・
    2005年問題で金利が暴落って・・・
    もうちょっと勉強しようぜ・・・

  30. 271 匿名さん

    >>270
    もうちょっと日本語勉強しなよ。
    269は金利が暴落するなんて書いてないよ。

  31. 272 匿名さん

    ここで「買い」だの「買わない」だの言ってるにわか評論家は、
    結局ずーっと買わ(え)ないんだろな。。。
    哀れなひとたちだねぇ。

  32. 273 匿名さん

    >271
    いや、270の言う通り「金利が暴落する」って事を言ってるだろ・・・。
    おまえが勉強しろってば。

  33. 274 匿名さん

    主語を省略してるから混乱してるんだろうな。
    ていうか今、買い時なのかそうじゃないのかを論じる場所なのに
    つまんない事でもめるなよ。

  34. 275 271

    >>273
    違うよ。
    269は、確かに今は低金利だけど
    「2005年問題で今年暴落するかも知れないマンション」
    を今買うのは危険だって言ってるんだよ。
    269の意見では、暴落するのはマンションであって、金利じゃないよ。

  35. 276 匿名さん

    鋼材が値上がりする影響はどうでしょうね。
    影響が微々たるものでも、セールストークには使われそう。
    数年以内におさまるかもしれないらしいが、原因が中国と聞くとしばらく高いのではないかと鵜呑みにしそう。

  36. 277 匿名さん

    http://www.daikyo.co.jp/kaikae/sumi_teian/index.html

    大京のページで見つけた。
    どうなんだろ?

  37. 278 匿名さん

    今買い時じゃないって人達の理由は結局のところ『2005年問題』に起因してるみたいだけど、
    一部の魅力のない物件でそういうケースはあっても、全てのマンションが『暴落』するとは思えない。
    従って、今後マンション全体の平均価格も下落するとは思えないので、土地の取得価格と金利が低く
    税優遇のある今(これから1〜2年)は買い時!
    但し、必要がなかったり、欲しくなかったり、資金の無い人は購入すべきでないのは『買い時』でも同じ。
    と、思います。

  38. 279 匿名さん

    ホントは2002年が一番の買い時だったんだよな。
    でも賃貸住まい者は今買わないとぬけられなくなるよ、賃貸生活から。
    賃貸なんて金払ったって何にも残る物無いんだから。

  39. 280 匿名さん

    279
    あなたのご説よく分かりませんね。
    すでに供給過剰であるのに2005年3月にマンションの供給過剰がピークを迎へ
    さらにあと5年大量に供給されるというのですが。
    なぜに2002年が買い時だったのでしょう。

  40. 281 匿名さん

    「あと5年間大量に供給される」とは、どこからの情報?
    デベもバカじゃないから、売れ残って利益が出ないことが解っているなら大量に売らないだろう。
    必然的に供給を絞ってくるよ。

  41. 282 匿名さん

    デベは消費税値上げの駆け込み需要を見越して、土地の手当てをしようとしてるんじゃないの。
    だから、やっぱり大量供給されるんだと思う。だけど、需要はある。

  42. 283 匿名さん

    >デベもバカじゃないから、売れ残って利益が出ないことが解っているなら大量に売らないだろう。

    資金繰りが危ういから売れようが売れまいがとにかく建てまくってるとこもあります

  43. 284 匿名さん

    >280
    04に少し書いてありますね。
    過当競争で住宅関連企業の就労状況が悪化してきたのは過剰供給が始まって2〜3年後だから、2002年頃までに完成した物件なら施工状態も比較的良いンじゃないかな。
    大量供給で利益が出ないのに業者は一生懸命仕事するかなあ。個別物件スレでも成城とか高価格で販売できるエリアでも出来の悪い物件ができてるという書込みがあるからね。
    利幅が小くて良いものが造れる環境ではないから、値段が横並びで安くなり、造りも粗末となるように思いますが。
    >281
    2003年問題のときは、04年の新規売り出し戸数が03年の半分になって上手いこと戸数調整されたんですがね。02年暮れの時点で04年の供給量が減る予測が出ていましたから需要の先読みができていたんでしょう。
    マンション供給は申請と工期の関係で2〜3年先はほぼ確定ですよね。デベの計画はさらにその前ですから大手の一部が調整しても7万位は供給があるのではないか?という読みがあるのだと思います。でもその先は供給が絞られ価格も上がるが質も上がる。その時が次の買い時だと思いますが。

  44. 285 匿名さん

    2005年問題いろいろ記事になっていますがほんの一例です。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041231-00000051-kyodo-bus_all

  45. 286 匿名さん

    >280
    ローン控除、低金利、マンション価格を考慮すると、一番購入条件が
    揃っていたのは2002年なのです。

  46. 287 匿名さん

    >286
    はっきり、すまいサーフィンの「沖有人のコラム」の受け売りですって書けば?

  47. 288 匿名さん

    >>280
    俺も2002年が買い時だったと思うよ。
    俺自身もその年に買ったしね。

  48. 289 匿名さん

    >287
    すまいサーフィン「沖有人のコラム」の受け売りです。

  49. 290 匿名さん

    毒ついている賃貸人。
    とっとと買えよ、でなきゃ持ち家なんかやめろよ。
    ポリーシが全くない、安物買って銭失うのが目に見えてる。
    理論武装より現実を見ろ、でもってポリシーを持てよ。
    品質と価格のバランスがとれる(とれた)のは何時だ?

    でなきゃ施工管理して、戸建てでも建てるんだな。

  50. 291 匿名さん

    安くても利便なところ今はなし。
    安くても手抜きで修繕、銭が飛ぶ。
    安くても震災あえば足が見え、
    安くても震災あえば海になり、
    安くても震災あえば孤立する。

    安くても元々価値もあるわけない。

  51. 292 匿名さん

    >290
    ニホンゴヲベンキョウシテクダチャイネ

  52. 293 匿名さん

    私のところは、供給過剰気味でもどの物件もそこそこ売れている。
    2005年問題は、特定の地域の話だと思う。
    どこだと思いますか。あなたの周りのマンションの売れ行きはどう?

  53. 294 匿名さん

    様子を見るって人は、2005年問題になったとしても様子を見て買わない
    んでしょうね。今度は立地だとか信用だとか言い始めて。そのうち2XXX年
    問題とかが出てきて、またまた様子を見るとか言い始めて。そういう人には
    買い時は永遠にないと思います。悪あがきせず生涯賃貸生活に賛成です。

  54. 295 匿名さん

    あと5年待てと言いますが、わたしは来年あたり買おうかと思っています。
    なぜなら2005年問題がこれだけ騒がれ始めればどうしても買い控えが起こるでしょう。
    そうなればデベも売り急ぎますから価格が低下するでしょう。
    その時に立地のいい所の新古マンションをねらいます。
    私は来年だと思っています。

  55. 296 匿名さん

    来年には2005年問題は忘れ去られているかもね。

  56. 297 匿名さん

    本当は2010年問題なんですよね。
    2005年にマンションの供給がピークを迎え
    それから5年間大量供給が続くわけですから。
    そこでいつ買うか、これが勝負ですね。
    諸説紛々ありますが私はけっこう早く買い時が
    くるのではないかと思っています。
    理由はありませんが1年後。
    「まだは、もうなり」

  57. 298 匿名さん

    売値が下がっても金利が上がったら支払額は一緒でしょう?

  58. 299 匿名さん

    金利が上がったら、
    金利が上がったからと言うだけですから。
    スパイラルですね。

  59. 300 匿名さん

    「どうなったら買うか」、という尺度を持たないといつまでも待ちになるのでしょうね。
    分譲価格、金利、税制優遇、賃貸相場、Spec、仕上がり、建築単価、分譲計画(住みたいところに物件が建つのか)、などなど判断基準はいろいろある。これら全てを総合的に現在〜未来に対して分析するなんてとてもできません。
    判断基準にプライオリティをつけて過去と現在(動向が見えている範囲の未来は含む)を比較して行動を起こすか起こさないか判断しないと一生動けないと思いますよ。
    私の場合、分譲計画、賃貸相場と分譲価格の対比、金利、建築単価で過去〜現在の動向を判断して今買い時だと判断しました。首都圏全体の話でなく、生活エリア内での動向を遡っての判断です。
    5年先、どうなっていたら買いますか?と聞かれ予測できないまでも定量的に理想の形を言える人は待てばいい。
    そう聞かれて答えられないならば、過去との対比をまず行なって、過去どうだったかを知れば各人の買い時が見えてくるのではないでしょうか。

  60. 301 匿名さん

    >尺度
    持ってないと思うよ。
    少なくとも今までのレスでは見つからない。
    >過去との対比をまず行なって
    無理だと思う。
    過去になる現在の状況を、足で稼いだそうなレスはないもの。
    結局は賃貸に甘んじてるとしか思えない。
    他のスレもそうなんだけど賃貸の人は理ばっかりで実が伴っていない。

  61. 302 匿名さん

    一目惚れでコレしかない!と勢いだったとしても、
    綿密に慎重に条件やタイミングを考えた結果としても、
    振り返って、判断が正しかったかどうかは、永遠に分からない。
    答えは、調べるものではなく、感じること。
    これで良かったんだと。
    他人はなんとでも言えます。
    あんな嫁さんもらっちゃって、とか、ん???

  62. 303 匿名さん

    行動を起こさなければ感じるものも感じない。
    机上の自論も良いけど、よく考えよう!
    行動を起こした結果の情報交換をすれば良いのでは?
    購入者に尋ねても良いのでは?

  63. 304 匿名さん

    このスレにはどういうわけか買ってしまった人が多いようで、
    なぜでしょうね。いまさら何を言っても無意味と思いますが。
    要は1年間様子をみるということですよ。
    まだまだぞくぞくとマンンションは建つわけですから
    慌てる必要はありません。
    まあ、私は投資用ですのでローンは組みませんが、、、
    まあ、自宅用に買うとしたって1年間は様子見ますがね、、、

  64. 305 匿名さん

    >304
    買い時は人によって違うと思うけど
    一年後が買いだと思う人はそうすれば?

  65. 306 匿名さん

    >>304
    >私は投資用ですのでローンは組みませんが、、、
    投資用だったら、普通はローンを組むんではないですか?
    賃貸収入 − 固定資産税 (− 管理委託費) (−金融費用) (− 修繕費) −管理費など ー 減価償却費 = 不動産所得
    ただし、土地に関わる金融費用については、不動産所得が赤字になる場合は0以下になる部分について否認される。(10数年前から、このような「土地の利子額損益不算入制度」となった。)

    ローンを組まないと、金融費用がゼロになってしまうから、普通はそのような資金計画はたてないと思います。
    アパートローンは、収益さえあがればオーバーローン(担保となる土地・不動産の評価額以上を借りること)だって組みますよ。

  66. 307 ヤマト

    >>305
    同意!

    今後も数は出てくるでしょうが、マンション用地が不足して
    立地条件が良いとはいえない物件ばかりになってくる。
    価格がさがっても駅から遠かったり、その駅自体がターミナルから遠かったり。
    駅近・都心近といった資産性が高くて、手に入れやすい価格の物件は
    供給のピークが2005年とマンションを買ったデベ担当者が言っていた。
    その言葉をすべて真に受けるわけではないが、
    実際に物件情報を数多く見ていると同じ感想を持ってくる。

  67. 308 匿名さん

    場所によって地値の変動は異なるので、全てのケースで1年間様子見
    したほうがよいというのはおかしいですね。
    場所も特定して言うなら理解できますが。

    個人的には港南地区のように同じような条件の物件がこれからも供給
    される場所は待ち。
    都心で物件の供給が極端に少ない場所で、自分の条件に合っている
    物件なら買い。
    と思います。

    もう私は買ってしまったので関係ありませんが。

  68. 309 匿名さん

    土地はまだまだ出て来ますよ。不良債権は減ったとはいえ
    まだずいぶん残っているのが現状です。企業が持ちきれなくなった
    社宅や工場などが売られるでしょうね。
    といっても5年先までの土地の手当は済んでいるのですが
    ただそれから先はもう大規模マンションは造れないんでしょうね
    もうその需要がありませんから。

  69. 310 匿名さん

    >>309
    >土地はまだまだ出て来ますよ。不良債権は減ったとはいえ、まだずいぶん残っているのが現状です。企業が持ちきれなくなった社宅や工場などが売られるでしょうね。

    減損会計導入が目前に迫っているから、今は社宅や採算性の低い工場等が出てきているのです。
    こんなことがいつまでも続くとは思われません。
    デベがかなりの土地を手当てしているのは、この先の値下がりがもうそろそろ終焉に近付いているのと、業務用地が本来の使われ方をし始めたので今後は土地の手当てが出難いことを考えてのことと思います。

  70. 311 ヤマト

    >>310
    いい仕事しますね〜 ナイスです!

    土地はでにくくなる上に、
    出てきたとしても、都内・駅近のような条件のいい土地は
    少ないと言いたかったんよ。

  71. 312 匿名さん

    だとすると今のうちに良い立地の場所は抑えておく必要がある訳
    だね。
    やっぱり買いじゃないか!!
    MR行こっと。

  72. 313 匿名さん

    310
    <こんなことがいつまでも続くとは思われません。
    <土地の値下がりがもうそろそろ終焉に近付いているのと、業務用地が本来の使われ方をし始めた

    これから日本の景気が急激に良くなればそうかもしれませんが、あまりに楽観的ですね。
    現在景気が踊り場で、ゆるやかに上昇すると政府は言っていますが
    こんな予測信用出来ません。政府が緩やかに上昇と言うときはまず停滞から下降という意味と
    とって間違いありません。過去においてそうであったように。
    しかし、なぜあと少しなのに待てないのでしょう?

  73. 314 匿名さん

    > 政府が緩やかに上昇と言うときはまず停滞から下降という意味と
    >とって間違いありません。
    随分、強気なコメントだね。
    偏りすぎだよ。
    そう言う偏見を持っている人は一生賃貸暮らししてればいいんじゃないのw

  74. 315 匿名さん

    >>314
    313がいうのには一理ある。
    313は言葉足らずかもしれないが、政府は少し景気がよくなりかけると、
    増税をしたり、優遇をやめたりそういう政策を繰り替えしてきた。
    その結果、景気悪化したことが何度かある。
    記憶に新しいのは前回の消費税引き上げ。
    あの時は、景況感がかなりよくなっていたタイミングでやってそれが景気を
    急激に冷え込ませる結果となった。
    日本政府の財政状況を考えると、景況感の好転=増税&社会保障費負担のUPが
    待っている。
    結局、財政赤字と年金をはじめとする社会保障制度の閉塞感を抜本的に解決できなければ
    永遠にそのジレンマから抜け出すことはできない。
    インフレターゲットの導入が一番てっとりはやい。
    インフレターゲットで金融政策が運営されるなら土地価格はある程度、
    将来的にも計算できるようになる。

  75. 316 匿名さん

    待ちたい人は待てばいいでしょう。
    まずその前に2005年問題になるのかならないのかですが、なるのを待つと
    いうことなら論点が違うと思います。
    それとも、待てばデベが優良物件を放出するという意味ですか?
    待たなければわからないという意味なら、そもそもの考えが違うと思うので。
    安さ第一であるならば、大量供給の5年間で売れ残りを探すと良いでしょうね。
    個人的には、新築で安ければ何で良いという考えはお勧めしませんが。
    土地の活用は実感で、良い土地は売る方針ではなくなったことは確かですね。
    資産性のある土地は活用しようという動きがあり、企業として本来の姿です。
    2005年問題の予測は信用できるから、待つということなのですね。
    それ以外の予測(情報)は信用できないとの境は、どこにあるのでしょうか?
    2005年問題も当たる保証はないと思うのですが、結果が出てからの評価
    なのでは?
    待つデメリットはないんですかね?考えないんですかね?
    それも待ってみるということなのですかね?とにかくとにかくと。

  76. 317 315

    追伸だが
    日本は景気悪い悪いいうが、今は実は空前の好景気かもしれない。
    と、思う。
    ただ社会構造が変わった。
    ものすごい給料をもらう人間がいる一方で、職につけない人があふれる。
    それは景気がいい悪いの問題もあるが、そういう短絡的な問題ではない。
    あと企業業績も大企業は軒並み最高益を出しているが、
    それが従業員のベースアップにつながらない。これも、企業と従業員の雇用関係が
    昔のような関係でなくなってきていることの象徴だ。

    また、フローの景気はよくても、問題はストックの部分。
    つまり資産デフレ。
    株も土地もようやくそこを打った感があるが、これが一時の踊り場で再度下落するのか、
    ここがそこで本格反騰するのか、非常に不透明。
    資産の場合は、中長期の見通しが重要になってくるが、
    わが国の20年後、30年後に今以上のばら色の未来を描けるまたは予想するなら
    心配なし。
    暗雲を案じるなら、損を覚悟の上での購入。

    まあ、損を覚悟で買うべき。家賃だと思えばいいのだからそんなに気がまえることはない。
    無理な返済比率では買うな。これだけだね。

  77. 318 匿名さん

    315
    その『財政赤字と年金をはじめとする社会保障制度の閉塞感を抜本的に解決』する為の手段が消費税の引上げじゃないの?
    あと郵政民営化。別に小泉さんの肩持つわけじゃないけど、そういう地道な政策でしか解決する方法無いんじゃない。
    インフレターゲットなんて何か怪しげなもので抜本的に解決できるの?
    そういうこと言ってる人達って結局責任の無い学者とか評論家でしょ。

  78. 319 匿名さん

    >>316
    企業は土地を売るよ。
    本業回帰が進む中、固定資産を圧縮するのはセオリー。
    ROAなどの指標を改善する上で遊休地は要らない。社宅も要らない。
    独身寮も要らない。
    借り上げ社宅、借り上げ独身寮のほうが効率的で機動的だ。
    大企業に関しては少なくとも直接事業に関係のない土地資産は売却が加速する。
    企業は、今ならデべに高い値段で買ってもらえるのでどんどん出してくるだろう。
    そしてデベはそれをしのぎを削って仕入れるてどんどん供給する。
    ばばぬきだな。どのタイミングでいち抜けたするか。
    一抜けたが早すぎると儲けのチャンスを逃す。
    遅すぎるとデベが不良資産を抱える。

  79. 320 匿名さん

    >>318
    抜本的に解決する手段のひとつが消費税引き上げであることは否定できない事実だが、
    それだけではない。
    年金の無駄を削るところも大きいし、国有資産の売却という選択肢もある。
    もっと自己責任原則の考えのウェートを高め、確定拠出型年金に全部移行するなど、
    まあいろいろ賛否はあるがいろいろな方法がある。
    ただ税金を上げれば解決しますという問題ではないな。
    インフレターゲットは賛否両論あるが、不動産を所有する人間にとってはありがたい政策だ。
    やってマイナスがあるというより、実効力があるかどうかが問題。
    やっても効果がない可能性は大きい。

  80. 321 匿名さん

    >直接事業に関係のない土地資産は売却が加速
    って、もう既に売却済みか売却予定なのでは?
    殆どが片付いたか片付く予定だと思いますよ。
    それとマンションになった資産性とは別、ケースバイケース。
    現実はスケールメリットで資産性を上げる努力をしてないか?
    企業の売る土地って、そんなところでしょう。

  81. 322 匿名さん

    厚生年金の給付額が減り、徴収額が上がる。
    税金が上がる。これは避けられない。
    それを国民は知っているから将来に備え財布のひもが固くなる。
    そして景気が下降する。
    <2004年部門別売り上げ高>
    デパート売り上げ高    8兆8,526億円(マイナス2.8%)
    スーパー売り上げ高   12兆5,746億円(マイナス4.1%)
    コンビニ売り上げ高    7兆2,892億円(マイナス0.8%)

  82. 323 匿名さん

    港南なんて土地はでるけど、周りになんにもないんだよな〜。
    吹きっさらしの風が身にしみるよ。出るって言ったってこんな土地だろ。
    工場や倉庫に向いた立地に住居建てるんだから。こういう住居不向き物件を除けばマンション価格は横ばいでないの?
    安けりゃいいならいずれ150万/坪くらいになるかもね。でも住居不向き物件ばかり。同じ立地で見たら安くなってるとは思えないな。


  83. 324 匿名さん

    >301
    過去との対比は自分でデータ集めるんですよ。私の場合手狭なので住み替えしようと思い7年たっちゃいましたね。7年くらい前からの新築物件の価格表が100以上あります。
    まあ、身内に業界人がいるので随分もらいましたけどね。今年2000年前後に建った立地条件の良いものを買うつもりです。新築で立地が良いのは極僅かでいまだに高倍率がついて抽選で落ちますけど中古は立地条件のいいものが結構あり選べますから。専任販売でネットに出ていない良物件なんかお奨めですがね。
    賃貸相場は7〜8年でほとんど下がってない。物件価格が下がってはいるものの、同じ立地条件で比較すれば2002年までの下がり方と2003年以降の下がり方は違いますよ。立地が同じなら横ばいですよ。急増する立地の悪い物件を一緒にして平均を出して、下がるって議論してもねえ。
    10年後、下がるという書込みしている有識者の方がいらっしゃるので、10年後また住み替えますよ(笑)。
    >304
    投資用だったら事情が異なるので1年といわずもっと待っても良いのでは?私も思い立ったが7年ですから。
    ただ、1年間待って何をみるのかな〜と思ったのですよ。投資用に買うくらいだからすごい分析力をお持ちの方でしょうから。

  84. 325 匿名さん

    >>324
    >過去との対比は自分でデータ集めるんですよ。
    301では、自分のことを言っているのではないですよ。
    待つと言いながら、過去(〜現在)のことは知らなさそう。
    それを突っ込んだつもりですが。

  85. 326 324

    >303
    私もそう思いますよ。価格が下がって住み替えやすくなってますから、購入者は次期購入検討者なんですよ。
    私もいろいろ思う事があります。金銭的損得だけで論じる人もいるので、そういう人から見ればバブル期で痛い目みた、と思う人もいるでしょうけど時代背景が全く違いますから少々損が出ても驚きませんし。
    それより住むこと自体に対して、今度はああしようとか経験は生かせます。
    >308
    住宅購入って一生に一度の大仕事ってのは昔話でしょうね。また買い替えの時期が必ず来ますよ。
    若い世代の方たちはライフスタイルに合わせてどんどん住み替えるようなスタイルを作ったらどうですかね。
    私の場合は10年後下がってないと今年で終わりかも知れないけどね。

  86. 327 324

    >325
    もちろん、301さんが自分の事書いてるとは思ってませんよ。
    324も、1年待つ10年待つとか言う有識者の方たちに思ったことを述べております。

  87. 328 匿名さん

    「マンション価格はこの先下がらない。」
    「先のことは分からない。」
    「立地の悪い所だけ下がる。」
    それぞれお考えがあると思います。
    ただ、今年ある程度、その答えが出ますから。
    早ければ3ヶ月後にその傾向が見えますから。
    購入される方は、少し待たれたほうがいいでしょう。
    といっても、レスされる方はほとんどが購入済みの方のようで
    不毛の議論になってしまうのですが、、、

  88. 329 ヤマト

    その答えがある程度でれば誰だって買うか否かの判断ができる。
    その時に買おうと思ったってみんながそう思っているのだから
    いい物件に当たる確率はかなり低いだろう。
    人によって考え方が違うからひとまとめにはできないが、
    『本当にいい物件』を買いやすい値段で買うなら、
    答えが見えていない時期に自分で判断して買うしかない。
    仕事だって遊びだって、ある程度答えが出ているものを
    手がけたってクオリティが高いもはできない。
    本当に欲しいと思い、値段や条件に合致したものがあるなら
    待つ必要はないでしょう。

  89. 330 匿名さん

    たぶん3ヶ月たったら、あと半年で傾向がつかめる、とかいいだすと思うよ。で、半年たったらもう半年。

  90. 331 匿名さん

    329
    2005年問題を充分理解した上でそれでも買いたいと思う
    素晴らしい物件にもし出会ったとしたら買えばいいのです。
    そうでなかったら、少し待ってみたら?という単純な話です。
    すでに始まっているマンションの需給のひずみを
    ご自分でどうとらえるかです。楽観視するなら
    あなたのご意見は大むね正しいかもしれない。
    でも、楽観視できる根拠とは、、、、?

  91. 332 ヤマト

    >>331
    答えは簡単!
    そう思える物件を購入することが出来たから。

  92. 333 ヤマト

    書き忘れた。
    >>購入される方は、少し待たれたほうがいいでしょう
    としか書いてないから
    >>本当に欲しいと思い、値段や条件に合致したものがあるなら
    待つ必要はないでしょう。
    と書いただけです。

  93. 334 匿名さん

    333
    すでに買われたのであれば、2005年問題など不愉快な議論をしない方が
    いいのではないでしょうか。自分の選択が正しかったと信じて、
    もっと有意義なことに時間を費やされたほうがいいでしょう。
    これは決していやみで言っているのではありませんよ。

  94. 335 匿名さん

    これからの日本はばら色ですよ。
    民間の構造改革はほとんど済みました。その結果が企業の最高益につながりましたよね。
    あとは官ですね。これが済めば日本は世界にも類をみないほどのすばらしい
    国になるんじゃないですか。人口が減ってくればますます都心に移り住む
    人が増えて価値のあるマンションはよりかちが上がるし、地方はその代わり
    これから下がり続ける。
     いままで日本は規制が多すぎます。
    その足かせがすべて取り払われたらほんとにすみやすい国になりますよ。
    そのいい例が民間が構造改革したら最高益でしょ。
    いままでなにをやってきたのですかね。共産主義を止めれば
    これから益々日本の価値があがりますので日本の価値が
    あがれば相対的に土地もあがります。
     

  95. 336 匿名さん

    >>335
    所得格差は広がる
    1億総バラ色時代を予想するならそれはない。
    富は集まる場所にあつまり、恩恵を受けられない人はもっとふえる。
    それが規制のない自由競争の社会。
    終身雇用も年功序列も規制社会の過去の遺物となりつつある。

    二局化の勝ち組に残れという話だ。
    勝ち組になれない人は、今よりもっとひどくなる。

  96. 337 匿名さん

    >>335
    最高益をたたき出しているの大企業です
    その下で中小企業は相変わらず厳しい。
    >>336さんのいう二極化は企業の中にもあらわれてきています。
    日本人の半分以上は中小企業の社員です

  97. 338 匿名さん

    >>335
    民間に任せたらすばらしい社会になるというのは不動産に関しては
    幻想です。民間に街づくりなんかできません。

    実際、高さ規制などの法律の抜け穴をかいくぐって、環境を破壊する
    マンションがあちこちに建っていますよね。
    閑静な住宅地にパ**屋が建ったり、商業地にマンションが乱立した
    りといった無秩序な開発もますますひどくなっているような気がします。

    北欧諸国のように官主導できちんとした街づくりをしないと日本の都市
    はぐちゃぐちゃになりますよ。
    それは結局社会全体の価値を落とすことになります。

  98. 339 ヤマト

    >>334
    ははは、それは言えるかも〜
    ま、あえて言わせてもらえば、
    このスレタイ通り思っている人間はすでに買っている人が大半でしょう。
    買えない理由がない限り、買い時と思えるなら買うだろうから。

  99. 340 匿名さん

    338
    全くその通りですね。
    規制しなくていいものを規制して、
    規制しなければいけないものを、野放しにしているのが日本です。
    東京の美しい街並なんて原宿・表参道ぐらいなものであとはめちゃくちゃ。
    これで日本に来る外人観光客が減っているから
    なんとか誘致しようだなんて、することしないで何言ってるんだという感じですね。
    まず電信柱からなんとかしてくれないかなー

  100. 341 匿名さん

    日本をどうしてみんな悪く言うのかね。世界で一番の金持ちだよ。
    世界で唯一の技術立国だよ。
    これだけ優秀な国なのに国民は悲観論者ばかり
    他の国は借金がいくらあっても平気な顔してるのに
    ほんとにおめでたいよ。
    この国に住んでいるというだけで価値があるんですから。
    でも二極化は多少仕様がないですね。
    いままでが過剰な共産主義体制でしたから。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸