- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
消費税率や金利や鉄の値段の今後の上昇を考えると、今、買わ
なければ手が出なくなる可能性があります。
みなさん、買うなら今です。
[スレ作成日時]2004-12-26 00:15:00
消費税率や金利や鉄の値段の今後の上昇を考えると、今、買わ
なければ手が出なくなる可能性があります。
みなさん、買うなら今です。
[スレ作成日時]2004-12-26 00:15:00
また銀行金利下げたってね
どこまでがんばれるかな?
金利を下げて需要の掘り起こしでしょうかね。
政府も必死ですね。
単に長期金利が下がっているので、それを反映しただけ。
ドルが値下がりし(ユーロは値上がり)、ドルに対して円高になり資金の移動があったことと、石油相場(原油・ガソリン・灯油・軽油など)が大幅に値上がりしたため、景気に対する懸念から長期資金の需給関係が緩んだのが原因です。
>>103
103投稿は長期金利が下がったことに対する投稿です。
>>102
政府(正確には日銀)が調節できる金利は、短期金利だけです。既に現在に達しており、これ以上の調整は出来ません。
最近やったのは売り切りオペで、これは逆に資金を日銀が吸い上げるもので、短期金利ベースだと上げる方向に働きます。しかし現実にはゼロ金利も出現している状態です。
政府が長期金利に一番影響を与えるのは、長期国債の発行です。
最近の傾向を見ると、期間の短い国債を増やして長いものからシフトすること、もう一つは変動金利の個人向け国債を増やしていることです。
相変わらず、財政を縮小する傾向はありませんから、国債増発は長期金利を高くする方向に働きます。
さいたま新都心いいですよ〜!!駅直結で大型ショッピングモールはあるし、北与野方面に歩けば、最近又さらに大きいショッピングモールも出来ました。ファミリーは買いじゃないでしょうか!
104
もう、ややこしい話はいいからさ、
あなたは買い時だと思っているの?いないの?
106さん、マンションのような大きな買い物をするのに経済の動向に無知でいい
とは思えません。
104さんのレスは長期金利がどういうしくみで変動するのか知らなかった人には
ためになっていると思いますが。
>>106
いつが買いかはともかく、自分は必要に迫られて今年マンションを購入しました。
不動産はいっぱい持っているんですが、家賃が1万円以下の社宅に26年間もずっと住んでいたので、自宅が一番最後になりました。
今の借入金利は只みたいなものです。20年以上前は8%〜9%の固定しか無い時代だったし、12年くらい前は7%くらいの変動が多くて銀行では固定をやってくれなかった。
今だと財形でも5年固定で1.5%くらいですからね。今回は6000万円くらいの買い物でしたが700万円しか借りませんでした。
金利は低下。
しかし、マンションには2005年問題。
さて買い時はいつか。私には分かりません。
どなたかご意見を!!
ぼったくり家賃払い続けるの?
当然買いでしょ。
社宅も続々と廃止になっている訳ですし、余裕のある方は買って下さい。
余裕のない方は買わない方がいいです。(頭金0とかで買うのは論外。)
将来、金利が上がった場合などに破綻する可能性大です。
長期固定金利で借りてる人は金利上昇による破綻は可能性低いでしょうね。
逆に将来購入しようとしても金利上昇で購入できる物件の選択肢に疑問ですね。
5年間供給過剰=選択肢は多い・・ですが、金利上昇リスクからすると
今のうちに購入しても、ええでっしゃろ。
いつの時代もサラリーマン世代が買えないマンションなんて存在できません。
手抜き(安い建材やグレードを落とす)したり、駅から遠いところだったりして、とにかくマンション自体は増えていきます。
ですからまあ安心してください。
ただ、一般的ないい物件(駅近でグレードもそこそこ)というのに住みたいなら今がチャンスであるとは言えると思います。
5年後に駅前にもマンションは建つでしょう。でもその部屋はまたかつてのように70㎡で3LDKというつまらなくて狭いものになっている可能性が高いです。
少しでも安く買いたいと思うからこのスレを見ているのに
今が買い時だということをちゃんと話す人がいないのはどう言うわけ?
「マンションは絶対に今が買い時」スレでしょ、ここは。
↑
少しでも安く買いたいとおもうから見てるの?
一緒にしないでください。そんなに貧乏じゃございません。
あなたの経済状況と、皆が同じなんて思わないことです。
そうそう、こういわれたからって、「お金は持ってる、年収は●千万だ!」
「お金にシビアだからお金持ち」とか見栄張らないでくださいね。
>>114
少しでも安く買いたいと思うのは当然ですよね。
問題は、何でもいいからとにかく安く買いたいのか、それとも良い物件を出来るだけ割高
でない価格で買いたいのか、という点だと思います。2005年問題がありますし、前者なら
待ちでしょう。しかし後者だとちょっと潮目が変わってきていると思います。
最近、こんにちは、生活散歩、PAL、PROUDの最新号が来ましたが、年明けから販売開始の
物件のうち見に行ってみようと思わせる物件はどれ程ありましたか?私は1件だけでした。
2年前はもっと沢山あったのですよ。また、表面の値段は以前と同じ位に設定していますが、
確実に狭くなってきています。今更逆梁ハイサッシや幅広フローリングででないものも増えて
きている印象です。
大量供給は一見買い手に有利と思えますが、その中身を良く見てみることが大切だと思います。
ここは個別物件に関する板です。
下記にコピー致しましたので、今後は「なんでも質問板」にてやり取りをお願い致します。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17061/
117?
意味不明
すでに関東大震災の70年周期を10年ほど過ぎており
いつ大震災に襲われてもおかしくない時期だそうです。
耐震構造のマンションってどのくらいあるのでしょう。
>管理人さん
「新築マンション関東版」には、個別物件以外の活況なトピが沢山ありますよ。
このカテゴリーを、個別物件トピに徹底したい場合は、(誰も読まない)利用規定以外に、分かりやすいところに一言注意書きを加えた方がよいと思います。
後、余談ですが、利用規定を読む限り、このトピの移動先は、「なんでも質問板」より、「住宅コロセアム」の方が良さそう。
世田谷の深沢ハウスって夜、明かりのついている部屋がすごく少ない。
だいぶ売れ残っているみたいだけど
将来、値下げするのかな?
賃貸でしょう。
売主に勘違い賃貸屋が紛れ込んでっからなー(^^
賃貸ってどういう意味でしょう?
3ヶ月前くらいから土日になると入り口に看板を持った営業マンが
立っていますけど。
駒沢公園の目の前に建っている巨大マンションですよ。
名前間違ったかな?
そろそろ騒ぎが大きくなりそうです。
だとしたら、今年暴落かも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041231-00000051-kyodo-bus_all
125
そうですね。マスコミが騒ぎ出したら、
値崩れはけっこう早い時期にくるかもしれませんね。
しかし、共同通信、この問題をよく取り上げたな〜。
マンション名は間違い無いでしょう。残戸は賃貸に回るってことです。
128
そういう形式のマンションなんですか知らなかった。
それにしても居住者少なそうですね。
半分ぐらいらしいですね。残戸が賃貸になるっていう話も含めて、
あくまで風の噂ですけどね。
2005年問題、どうなるんだろう。
やはり占いに頼るしか無いのでしょうかね(笑)
需給バランスが大きく崩れるわけだから、結果は明らかでしょう。
分譲総戸数なんていうのは、実際に一個人が購入しようとする場合、
あまり関係ない数字じゃないでしょうか。というのも、物件を探す場合、
当然ながら条件があるわけです。例えば神楽坂エリアについて見ると、
住宅適地での分譲は今まったく無い。高額物件が残っている程度です。
つまり、神楽坂の高台で、という条件で探している人においては、むしろ
渇望感みたいなものがあるわけで、供給過剰なんてことは有り得ません。
エリアに限らず、高層階角部屋、などの条件で探している人においても同じ。
条件がよほど緩ければ話は別ですが、一定の条件で探しているのであれば、
分譲総戸数のうち9割あるいは9割9分が対象外です。そういう意味において、
一個人が購入する際、分譲総戸数がどうのこうのは関係ない。これ、実感です。
ちなみに神楽坂で言えば、パークハウス神楽坂アーバンス、もはや完売は間近。
次に砂土原町の地所物件が控えていますが、これは億ションにつき検討不可能!
134
需要が供給を上回っている地域や立地条件であればあなたのおっしゃるとおりですよ。
問題は需給バランスの崩れる地域や立地条件がどの程度まで広がってくるかであって。
それは誰にも分からないでしょう。ただかなりの規模で広がるのではないか
というのが大方の意見でして。個別の論議には馴染まないと思いますよ。
実際に買うときはミクロですよ。
>>134
若宮町の高額のは残ってますね、確かに。坂下でも新小川町や五軒町でもそこそこ売れてるようですし。
袋町、浄瑠璃坂あたりも今まで通り強気で来るのかな?ちょっと奥まった仲之町、薬王寺町などなども相変わらずでしょうか。
買い時は、すでに過ぎた。
今から徐々に微妙なタイミングになるよ。
今朝、ひどく部厚い新聞が届いた。
開いてみると、ほとんどが首都圏マンションのチラシ広告。
早いうちに売ってしまいたいという気持ちなのでしょうか
バブルの頃を思い出しました。
買うなら今でしょ。
これから日本経済は徐々にだが間違いなく景気回復する。
そうすると金利は上がる。
ただ、国の借金は一向に減る気配が無いので消費税は上がる。
マンション供給過多になった一因には、消費者の需要が少なからず
影響していると思う。
業者だって馬鹿じゃないんだから。
消費税アップは避けられない。
金利も、このままいくとは限らない。
銀行は、客の囲い込みに必死だから、今は低いけどね。
必ずあがる。
買い時じゃん!
個人的な意見としては買いたい人は買い時、10−20年待てる人は
待ちだと思います。(年々、良い物件が少なくなっている)
本当のところは誰にも分からないかな?
日本のバブルがハジけるのをマスコミは的確に予想出来なかったし、
大会社・証券会社・銀行も同じ。
経済は生き物なので、評論家のいうことは参考程度。
バブルのとき痛い思いをした人は大丈夫だと思うが。
所詮は責任の取れない発言をするところは競馬の予想屋と一緒か。
しかし、よく考えると買い手市場って事は
マンションスペックのランクごまかしてでも売りつけたり
5割程度の入居でも手放したりしそうな気がする。
今の新築より数年前のマンションの方が安心かも・・・
義理の弟が一級建築士ですが、正月に飲んだときに、これだけ仕事があるのに収入が減ってる状況を嘆いていました。
「金もらえないのに良い仕事する人いるか?」というのが造る側の言い分です。
たとえば、コンクリですが実際現場で使われているコンクリのサンプルに対して強度試験をやると、昔は24Nのコンクリを使っても仕事が良ければ27Nとかスペック以上の強度が出ていたそうですが、現状は30Nとかスペック上は高強度でも実際はここまで強度が出ていないようなケースがあるようです。
マンションの躯体スペックは上がっているのですが、逆に仕上がりの程度は工期を短くしないと利益が出ない現状では手抜き、手抜かりが発生しやすい状況にあるのでしょうね。
単に物件価格や金利を見れば買い時だと思うので、建築業界がもらえるものもらえた頃に建った数年前のマンションを買った方が安心というのは言えるような気がします。
>>147
それって、小規模なマンションではよく見ます。入居の1ヵ月前にまだ躯体を作っているなんて、信じがたい工事をしているような物件ではあることです。
30Nだと10階以上、24Nだと7階建くらいまでが普通ですね。
しかしN(ニュートン)を使うようになってまだ6〜7年くらいではないんですか。
(昔はkg重=kgf)
建築資材が値上がりしているのに価格に載せられないのでたいへんな苦労をしている。
という話をよく耳にしますね。彼らだって儲けなければならないわけですから
どこかで帳尻を合わせているはずです。私たちにはそれが分からないから怖いですね。
以前地震で倒れた高速道路の橋脚から、木材やらゴミやらが出て来たことありましたね。
お金に糸目をつけない公共工事でさえ、これですからね。怖いですね。
建築資材の値上げが本格的に始まったのは、昨年の夏以降からで現在は
かなり影響がでていると思われる。でも末端の業者が帳尻をあわせることが
できるのは微々たるもので、実際は仕事をまわすためにもがいているのが
現状ではないでしょうか。でも、地震の時のケースはまさしく手抜きで現在の
ケースとはまったく関係のないことだと思います。
マンションの買い時というのは、現金をもっている人に対してのことで大金を
ローンを組んで購入を考えている人には、買い時ではないと思われます。
これから金利が上がってくるし、なおかつ増税による家計の負担がここ数年で
大幅に増えるので、自己資金をためることに専念されたほうがいいのでは。
近い将来、今の年収の半分以上が税金等の支払いにもっていかれるので、
我々の生活がますます苦しくなってきますね。
この前の参議院選挙の影響がでてくるのはこれから。でも選挙に行かないかった
人は増税等で生活が苦しくなることを肯定したからしょうがないですけど。
>>150
石油価格が上がったのに伴い、鉄やセメントなどの物価があがりました。
あなたの主張だと固定金利でローンを組む人には買いどきと言っているようなものですね。私もそう思います。
長期金利は円高の影響もあり、最低金利を更に更新中です。目先は長期金利はかなり安い水準を保つようです。
増税で負担が増えるのは間違いないことです。
ローン控除が10年限定、と言うのもあと何年持つか・・・。
私は不動産関係者では無いですが、良い物件であれば今が「買い」
だと思いますよ。
2005年問題とか色々言われていますが、供給過多地区のマンション
を買わなければ良いだけの話です。
公庫の二段階金利廃止が決定しましたね。
全期間固定で3.4〜3.5%くらいでしょうか?民間ローン並みですね。
公庫利用を考えている人は今が最後のチャンスだと思います。
153
朝日新聞読みましたが記事の中に出てくるこのマンションってどこのことですか?
<東京臨海部は全国のマンション相場に大きな影響力を持つ。
供給過剰からの値崩れ警戒感も広がっており、
「相場は1坪200万円程度だが、
170万円台で売り出すとうわさされる大型物件もある」(関係者)という。
品川にマンションが沢山建ってるが
埋立地も多いし地震の液状化現象が怖い。
買うとしたら海の近くは避けたいと思う。
これだけ人口が減っていっていて、日本も移民をうけいれようかと
している時代に、マンションってどうなの?
おーいもう土地あいてるよー!
いまが買い時というこのスレじたいに無理があるんだけどね。
いま買ってはいけないっていうスレだれか作ったらいいのにね
買いたくても買えない人が吼えてるなぁ、***
160
買えない人がこんな話題についてくるわけないじゃない。
底値で買ってもうけたいだけ、株と同じだよ。
購入済みの人や不動産屋の投稿がはっきり分かってしまうおもしろいスレだよね。
まだ、バブルの時代が来る事を想定している馬鹿が一人いるな。
金持ちとうさんを目指しているんだろうね。
どんなものだって底を打てば上がるんだよ。
株だって為替だって同じこと。だけど、底を見つけるのが難しい。
ただ自分の住む家を買うとなるとちょっと事情が違ってくるからね。
そこはレスの内容を見て判断した方がいいよ。
いま自分が住むためにマンションを買う人は資産価値など
考えない方がいいと思うよ。もっと大切なことがあるかもしれないし
万一、資産価値を考えるなら識者が言うように5〜10年
待たなければならなくなっちゃう。それがいいことかどうか
誰にも分からないよ。
バブルの時代、きたらいいねぇ。
皆が皆安物買いの銭失いになってしまった。
果たして、本当に需給バランスが大きく崩れて、ほとんどの物件が
相当な原価割れも厭わず売り切らねば、廃墟になってしまうような
時代になるのでしょうか?
”書きもの”仕事してる知り合いなんか、平均年収が2000万以上あるのに安定した収入とみなさないので銀行が金かしてくれないので買えない。
家賃25万。よって10年間の家賃3000万。
借りてる物件は買うと6000万台くらいかな。こういう人は買っても損しないので買えるなら買ったほうがいいと思うけどね。結局本人は予算下げて手持ちの現金で買うつもりだそうな。
161さんのように自分の住むところを確保して投資にも回せる恵まれた人はいいけどね。でも供給数が増えた結果値崩れするのに投資の目的でごろごろそこらじゅうに建ってるマンションを買うんですか?
167
マンションはこれから勝ち組と***に分かれると言う話ですね。
いくら安いからと言って、住民が少なかったり管理費を払えない住民がいる
スラム・マンションになりそうな物件を買うわけにはゆきません。
要は人に貸せるような物件をいかに安く買うかです。
これから賃貸料も下降すると言われていますので注意が必要です。
14日の日経の記事だと、豪州の資源大手の「リオ・ティン」が新日本製鉄に
対して2005年分の鉄鉱石の価格を5割値上げの提示をしているとの
ことなので、少なくとも2005年度でこれから作るマンションの構築原価
が上がるのは間違いないでしょう。
最も、マンションだけでなく、車などにも影響しそうですが...
資材、土地価格、物価、金利、どれをとっても、今後、物件価格が下がる要素はありません。
この状態で、需給バランスが大きく崩れ、暴落やスラム化なんてことが実際に起ると、デベだけじゃなく、建設会社や銀行含め、倒産が相次ぎたいへんなことになります。
さしずめ、マンションバブル崩壊とか呼ばれるのでしょう。
こうなると、不動産業界以外の人も他人事とは言えません、今以上に日本経済は落ち込み、減給や職を失う人が増え、この国は、韓国や中国(タイも?)に完全に先を越されることになります。
いやいや、そうならない(しない)ためにも、変な情報で買い控えることだけは止めましょう!
このスレを良く読むと、いまが買いと思える意見はいくつもあります。
もしくは少し値落ちした物件を賢く買うでも良いと思いますよ。
金利もしばらくは上がらないようだし、ローンの商品の巾も広がっています。
あるトピの書き込みで、「マンション購入に見栄がなかったと言えばあります、でも、楽しく暮らせれば、働く意欲も希望も湧く」というのがありました。
全く同感です。
投資目的なら別ですが、自分の住む場所を、資産価値ばかりに気をとられたり、住み心地を犠牲にしたり、様子見のために何年も賃貸暮らしで我慢したりして、人生楽しいのでしょうか?
やはり、欲しい物件があって、無理なく買えるなら、それが買いどきです。
私は製造業に従事していますが、いらぬ風評だけで、日本経済がこれ以上傾くことだけは避けるべきだと考えています。
>>170
自分はごくオーソドックスな不動産投資(まず土地を買い、建物をローンで建てて人に貸す)を長年やってきて、自分は貸家住まいでした。貧しい生活だけど、金はどんどん入ってきた。
金融資産もだいぶ増えて、最近ようやく自分のマンションを購入しました。
「投資だ、資産価値だ。」などということは考えず、自分の住みたいところと購入可能価格だけ考えて判断しました。
公庫も近く無くなるようだし、固定金利の安いローンもある。今回も多少の借金をしての購入でしたが、昔に投資する時にローンを組んだのから見れば、随分恵まれた金融情勢です。
どうも。147です。
とにかく、この先、粗悪なものが作られる心配がありますね。
標準的な平米あたりの建築価格は、RC造で平成7年199.0K、平成14年で180.5Kとなっていて、この間建築価格は10%程度下がっているものの、この間に物件の価格はそれを上回り値下がりしているように思います。私が住んでいるエリアでは20%は安くなっています。
結局利益を圧迫、賃金カットなど手をつくしても吸収しきれず、手抜きするか質を落とすしかなくなります。
平成7年は今と同じように首都圏で8万戸以上供給されていますが、バブルの時代はまとまった土地が出なく4万戸くらいの供給でしたから、バブルの頃金はあっても買えなかった人たちが高いお金を出してでも買ってくれました。
は良かったのですよ。業界も物件の質も。
169さんの情報のとおり、この状態で建築価格が上がって物件価格が下がったらどうなるか・・・・。怖いですね。
>>169
新日鉄などの高炉メーカーは主に薄板(自動車のボディーに使うような鉄板)を
作っています。薄板は純度の高さが必要で高炉でないと作れないからです。
高炉で作る鉄の原材料が鉄鉱石です。
鉄の製造方法は、もうひとつ、鉄くずを集めて電気炉で作る方法があります。
こちらは若干、鉄の純度が落ちるので、薄板は作れません。鉄筋コンクリートに
使う鉄筋など、厚みのあるものを作ります。
鉄は、昨年あたりは、中国で北京オリンピック・上海万博などの建設ラッシュの
ため、相場が上がりました。しかし、その中国で、電気炉をたくさん作って
いるので、今後は相場が下がるという見通しがあります。
建設工事用の鉄筋を見るならば、高炉よりも電気炉の方を注目すべきと思います。
鉄鉱石の高騰は確かにマンション価格上昇の一因ですが、
それはあくまでも需給バランスが取れている場合の話ですね。
すでに供給過剰になっていて、さらにこの傾向が続くという異常な状況では
価格が下落するのは避けられないでしょう。
買う人がいなければ値段が下がる。当たり前の話です。
デベもそのうちマンションを造れなくなるでしょう。
そうなると他に造るものがないデベは淘汰されます。
ここ数年のうちにデベの統廃合がすすんで失業者が急増するでしょうね。
孫請け業者まで含んでの失業者ですから半端な数ではありません。
これから日本は貧富の差がひらく一方です。
新築の販売価格が下がるといっても、今の状況見ていれば1割2割程度でしょう?バブル崩壊みたいなこと起こりっこないんだから、住むって人は安心して買えばいいんじゃない?金利もまだ安いし。資産価値とか言ってる人は、家持って住む喜びっていうのを永遠に味わえんぞ。永遠に「買い時」を逃す。
ちなみにですな。スレ違いだが、マンションよりも一戸建てのほうが100倍楽しいよ。
私は今年3割引き、来年4割引き、と予想します。
去年の夏前でに1割引きという話をよく耳にしましたから。
ただ裏で何割引で取引されるのかわかりませんから、なんとも言えないのですが。
二極化の時代にマクロで語ってもあまり意味があるとは思えません。
良質な立地、仕様の物件の価格は既に底を打った感がある一方で、それ以外の
物件はまだまだ下がると思われます。数にすると後者の方が圧倒的に多いです
からマクロで出てくる数値は下に引っ張られます。
自分のターゲットゾーンがどういうランクにあるのか冷静に認識して買いか待ち
かを判断する必要があると思います。
177さんに同意。
良質物件を買いたい人にとっては、全体論で語っても意味がないよ。
価格破壊が起こるとすれば、それ以外の物件。
不動産に限らず、大体なんでもそうじゃない?
値下がりの影響を受けない良質物件、かなり少ないと思いますね。
というか庶民の手の届くものじゃないでしょ。
いきなり失礼します。
マンションのスラム化って具体的にどうなるんでしょう・・。
もうすでに、そういう物件があるんですか?
良質物件。
多くの人は(私も含め)、なかなか予算的に手が出ないですよ・・。
そういう人はどういう物件を購入するか見極めが難しくなりますね。
低価格物件は、それはそれで将来的にも需要があるような気もするし。
180
居住者が少ない、または管理費を払えない居住者が多い。
そのためにエレバータが止まってしまったり、その他共有設備の管理が行き届かない。
そんなマンションがすで出てきています。
現在、業者も必死ですからあまり将来性があると思えないような人にも
無理なローンを組ませて買わせていますが
こういう人たちが将来管理費を滞納するケースが危惧されています。
180です。
なるほど、色々ややこしくなるんですね。
同じ価格帯でスラム化しやすいマンションって何か傾向のようなものってあるんでしょうか?
例えば、立地であったり、売主であったり、戸数等々・・。
183
具体的に言うのは難しいですね。5年10年先の話ですから。
なお、法律相談の答えに出てくる以下の文章は資料に基づいた
正確なものですから留意する必要がありますね。
昨今、管理費を滞納する無責任な区分所有者が著しく増加しており、
社会問題になっております。支払命令の申立や訴訟の提起により
早期に解決すればよいのですが、多くのマンションではそのまま放置されております。
将来、抵当権者の競売申立により、競売人が滞納分の支払義務を承継するのだから
それまで待とうといった思惑も伺えます。
都心マンションの場合6000万円が値付けの目安です。それはメインターゲット
であるサラリーマンが払える上限値だからです。そこでネコも杓子も6000万で
売ろうとするわけですが、供給が増えて選択肢が増えているので、質の劣るもの
は当然売れ残ります。そこそこ良い立地の良質な物件が6000万割れで売られた
場合にはあっと言う間に売れます。
一方、港北ニュータウンやコットンのように多少欠点があっても絶対的に安くて
広い物件はよく売れています。
要は値崩れの背景にはそもそも、背伸びして高く売ろうとしすぎた「値付けの失敗」
があるわけです。
185
<6000万円がメインターゲットであるサラリーマンが払える上限値だからです。
本当ですか?とんでもない高い価格だと思いますが。
6000万円のマンションを買えるサラリーマンなんてほんの一部じゃないですか?
>>186
あなたにとって買えないだけでしょう。
私も年収800万円のサラリーマンですが、6000万円に近い物件を購入しました。
都内ではそのくらい出さないと、いい物件がなかなか無いのですよ。
187
年収800万円で6000万のマンションを購入したのですか。
それはほんとうに凄いことですね。私には考えられませんよ
すごい金額の頭金を払い込んだとか?
そうでなければ35年ローンとかですか?
35年ローンだってきついんじゃないのかな。
ほんとうに年収800万円で買ったの?生活費どうするの?
ほんとうは不動産屋さんでしょ?
年収800万で6000万かぁ。
その位出さないといい物件がない、というのも判りますが、ローンが大変
そうですね。実家が資産家ならいいですが。
185ですが
都心マンションの場合は都心勤務の年収1000万〜1200万のサラリーマンが
購買層のメインターゲットだから6000万という数字が出てきます。
こういう地域と、港北ニュータウンやコットンの間に位置する地域、物件に
ついての値付けについて厳しい選択眼が必要です、というお話です。
我が家は年収800万ですが、親からの援助がないと6000万の物件は
とてもとても手が出せません。
4000万が限度ですので、都内での購入は無理です。
子供もいますし、節約にキリキリするのも嫌なのでこれくらいが妥当です。
あなたの場合、年収800万ではなく世帯年収千数百万と言うべきでしょう。
年収800万円で6000万円の物件というのもおかしな話だけど、
年収1000万円から1200万円で6000万円の物件というのもちょっときついよ。
生活費をぎりぎり切り詰めればなんとかなるかもしれないけどさ。
子供が生まれて塾に行かして私立の学校に入れてなんてこと考えたら
とっても無理。年収1000万円の人にはそれなりの生活レベルというものがあるもの。
これはあくまで不動産屋の計算だよ。
「今が買い時」はデベの営業がが常に言っている事です。その都度い
ろいろな理由が付きます。「将来価格が上がるから」「価格が下がった
から」「金利が安いから」などですが、もちろん一切の補償はありませ
ん。言いっぱなしの無責任発言です。もちろん正しい事もありますし間
違っている事もあります。しかし、結果は未来でしか確認できません。
重要なのは、営業の言う事を鵜呑みにするのではなく、納得がいくまで
自分で調べ、勉強する事です。十分に検討を重ねた結果下した自分自
身の決定が間違っていたのであればある程度納得できると思います。
マンション購入を「投資」と考えたら、ほとんどのマンションは購入直後に
大損が確定する不良債権みたいなものだと考えています。損が確定して
も納得できるほど明確な購入理由が定まっていない人は買うべきではない
と思います。ちなみに私は、現在賃貸暮らしです。
196
そのとおりですね。
私の知り合いの不動産会社に勤めていた人が言っていました。
「物件を購入するときは、まず本当に信頼出来る
営業マンを探すこと。でも、そういう人少ないですよ。」
でもそんな営業マンどうやって探せばいいのよ。
賃貸といってもね・・・。
55平米ほどの広さしかないのに月18万近くをかれこれ10年以上払って
いたが馬鹿馬鹿しくなって今年マンションを購入した。
今後何年も狭い、高い、仕様があまり良くない賃貸マンションに住み続け
る気がしなかったということ。
買い時は人それぞれということでよろしいんじゃないでしょうか。
月18万の賃貸万損なら、同等のものを購入すると約二千万ですか。
以前住んでいた万損を購入するといくらくらいでしょうか?
55平米ほどの広さげ月18万。そんなの高すぎるよ。
どこのマンション?これも不動産屋のレスじゃないの?