物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
961
契約済みさん
(ご参考)
東京電力に引っ越しの連絡をしました。
ここは何も言わなければ自動的に「電化上手」の契約になるそうです。
(時間別のメーターが付いているとの事でした。)
もし間違っていたらご指摘ください。
-
962
入居予定さん
引き渡し時刻。
最初からお願いして朝にしてもらいました。
変更もできると思います(枠があれば、ですが)。
家族で手分けして役所・警察と契約を別働隊でこなす予定。
-
963
入居予定さん
>961
ありがとうございます。従来型でまずやってみて、1か月分の電気代がみえてから変更・・・にしようかな
-
964
契約済みさん
明後日から生活の灯りが点りますね。
自分は引っ越しまで時間があるので、引き渡し日には早速電球を調べて全てLED電球?に変える予定です。
あと脚立も買わなきゃ。
-
965
契約済みさん
963さん
私も同じように考えていたのですが、東電のオペレーターに強く電化上手を勧められました。
私は電気家計簿の登録をしているので、過去の使用状況を基にプラン毎の試算ができるので、契約の変更は電化上手を使ってみてからにしてはいかがですか?と言われました。
もし、従来の従量電灯B?や深夜電力の組み合わせにするときはメーターの交換工事が必要かもしれません。
偉そうに書いてすみません。
-
966
入居予定さん
電力の件、ありがとうございます。明日電話してみます。
オール電化とかエコキューとというものが初めてで
よくわかっておらず、色々問い合わせてみます。
-
967
匿名さん
隣のマンションみたいに、脚立とか台車とか滅多に使わない工具や遊具がコンシェルジュで借りられればいいのにね。
-
968
匿名
台車は借りられるようですよ。
脚立は自前があるので、未確認です。
-
969
入居予定さん
キッチンで浄水器の設置工事をしますが、届けがいる気がしてきました。
ああああ、説明書きは段ボールの山の中・・・電話するしかないですよね?
-
970
契約済みさん
-
-
971
契約済みさん
工事の届けはコミュニティーに電話すると送ってくれますよ。
ところで既設の浄水器では事足らないのでしょうか?
-
972
940
>960さん
ご丁寧にありがとうございます。
廃盤前の型番を知らされていたようです。
-
973
契約済みさん
-
974
契約済みさん
>973さん
どうなんでしょうね?
私も悩みましたが東電が「電化上手」を勧めるので取り敢えず使ってみようと思います。
数か月後にでんき家計簿でシュミレーションして他のプランがお得であれば変更しようと考えています。
現在の家はガスなのでシュミレーションしても意味をなさないので、
取り敢えず使ってみて・・・って感じですかね。
ただオール電化の場合、従量電灯契約だとあっという間に2段階以上の料金に到達しそうなので、
その点、電化上手だと朝方と夕方の電気料金がお得感があるように思います。
正直なところ、やる事がたくさん(引っ越しや増税前の買い物とか)ありすぎて、
個々の事をじっくり考えていられない、というのが実情です。
-
975
引越前さん
いいのかどうかわかりませんが、住民票の異動はもうできました
役所の係りの人は「クロノレジデンスですね~」と言いながら台帳みていて、部屋番号をメモっていたので、おそらく私以外にもすでに転入届出された方がいるみたいです
-
976
契約済みさん
区内異動だと月島出張所だけで完結するんですよね。
あとは免許証ですね。
警察署は休日休みだから江東試験場まで行こうかな?
でも、警視庁のHP見ると江東試験場は混雑するから鮫洲に行ってくださいって書いてあった。
どっちみちチャリで楽勝の距離ですね。
-
977
入居予定さん
クロノ入居者の場合、月島警察と区役所(月島出張所)がコンビでしょうが、
平日でご都合があえば、中央区役所と築地警察は隣あわせにつき、一度ですみますよ。
(ついでに喘息補助患者さんの住所変更も中央区役所でできます・・・)
またそばに、三井住友、UFJ、みずほの有人支店窓口が全部向かい合って3つ固まっており、かなり便利です。
そのまま晴海通りにぬければ、京橋郵便局もあります。
http://bank.geomedian.com/
(住所変更を窓口でしたい場合、ですが)
-
978
入居予定さん
電気代、ちょこちょこ調べて、試算もしてみました。ライフスタイルの想定もして、
東電も問い合わせました(先方の案内は半分は正、裏半分は誤、といったもの表裏一体)
暮らし方、間取りや気温、エアコンが変わるのでなんともいえませんが、
わが家の場合は「電化上手では割高になる可能性が高い」と推測し、従量Bにします。
また、まず従来の従量Bで4~7月の様子をみて、それから変更を考えます。(日割り計算で変更できるので)
-
979
内覧前さん
-
980
契約済みさん
978さん
従量Bだと深夜電力も合わせて契約できると思いますよ。
そうするとエコキュートの湯沸かし分は確実に安くなると思います。
間違っていたらごめんなさい。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件