物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
61
契約済みさん
管理人さんがやってくださったんですか?!
なんてマメな契約者の方がいるのかと、感激しておりました…。
気を取り直してがんばりましょう!
-
62
契約済みさん
気を取り直してがんばりましょう!
ところで白状します。
コピペしたのは60です。
管理人さんへの感謝の気持ちは、
前スレのカウントダウンレスを即刻削除してくれた事への感謝と
前スレの閉鎖予告を出さないでくれた事への感謝です。
管理人さんは中立です。
ただ、悪質な書き込み(意味不明な内容)には迅速に対応してくれました。
管理人さんの名誉のために告白します。
コピペが不愉快な方は私を責めて下さい。
-
63
匿名さん
そろそろ明るい話に戻りましょう。北側都有地が駅になるのでは?とのコメントや、高さ100mのオフィスになるのでは?とのコメントが以前出てましたが、まだ決まらないのでしょうか?
-
64
入居前
-
65
匿名さん
そろそろ明るい話に戻りましょう。北側都有地が駅になるのでは?とのコメントや、高さ100mのオフィスになるのでは?とのコメントが以前出てましたが、まだ決まらないのでしょうか?
-
66
契約済みさん
-
67
契約済みさん
どなたかが書かれていましたが、販売センターだけに言うより本社とかに連絡した方が効果あるかもしれませんね。
メールでもかまわないし。
自分の会社も本社やお客様相談室とかに入った要望苦情は否が応でも対応(弁明も含む)しているし。
-
68
契約済みさん
営業と話しましたがサンプルルームを使用し続けることは決定済みで変更の予定はないとの返答でした。
-
69
契約済みさん
契約者に説明も無いなんておかしい!
重要説明の拡大解釈だと思う。
-
70
匿名さん
重要事項説明に記載されているのは引渡し後の棟内モデルルーム使用であって、今は引渡前だから地所の所有物で好きに使っても問題ないって考えなのかも。そういう解釈なら展示品販売扱いで値切るとか。
-
-
71
契約済みさん
私も営業担当と話しました。
以下回答。
•サンプルルーム(販売未了住戸)は2戸
•現在は販売も案内もしていない
•複数の契約者から本件についての問い合わせ有り
•サンプルルームの今後の扱いについては社内で検討する(契約者からの問合せでようやく検討か?)
•見学者には専有部及び共用部分の写真撮影はさせない
-
72
入居前
クロノの住民をなめてるな
サンプルルームなんて、ふざけんじゃねぇ!
-
73
契約済みさん
顧客からクレームがこないと分からないなんて情けないです。このマンション、三菱地所というブランドも含めて買ったのですが、ちょっと残念です。でも社内で検討してよい方向に向かうとも限らないので注視していきたいと思います。
-
74
契約済みさん
私がお話を聞いたところ、
サンプルルームは近々売り出す予定で、ティアロのためではなく、クロノとティアロを検討している方にお見せしているとのことでした。
なぜ販売終了と記載したのか大きな疑問ですし、ホームページの書き方やモデルルーム探訪の記事を見ると、とてもそうとは思えませんよね。
なので、みなさまの意見に焦り、急遽そういう路線に変更したのかな?と思いました。
おかしな回答だなとは思いましたが、サンプルルームがなくなるのであれば良いかなと深追いはしませんでした。
他にもこのような説明を受けた方はいらっしゃいませんか??
-
75
匿名
NO5 1031さん
オリンピックが決まったら、販売センターは移転しなくてはならないと
聞いてます。
どこに移転予定かは知りません。
-
76
契約済みさん
>73
売ったら最後、もう客とは思ってないんでしょ。プンプン。
-
77
匿名さん
そろそろ夢のある話しませんか?北側都有地には何が出来ると思う?
-
78
契約済みさん
販売終了と公言しておきながら近々売り出すなんて二枚舌はさすがにないですわ...客をナメてませんかね
-
79
契約済みさん
以前、戸建てのモデルハウス見に行ったとき、手袋渡されてつけるよう言われた。見学者にはそういうことさせてるのかな。サンプルルームはともかく、共用部分に手垢つけられてたら最悪。
-
80
契約済みさん
サンプルルームに納得できない人はどんどん問合せするべき。
監督官庁である国土交通省への苦情でもいい。
-
81
契約済みさん
北側私有地は、LRTの駅、大型スーパー含む商業施設、図書館などの文化施設、公園が希望です!
並木道がきれいな丸の内みたいな雰囲気になるといいなぁ…。
単なる希望ですのでお手柔らかにお願いします…。
-
82
契約済みさん
何度かここに投稿している者です。
個人的には、高樹町の件もサンプルルームの件も、この掲示板の効果か、いい展開になっています。
恐らくここで話題になることをきっかけに、前者は契約者への手紙の発送が、後者はサンプルルームの見直しに及んでいると思います。
前にも書きましたが、高樹町問題に絡んで地所がクロノ契約者に出した手紙は、一見大したことないと思うかも知れませんが、万が一の場合の不法行為の主張の可能性を考えた場合に、大きな意味を含んでいます。
サンプルルームの問題も、あの重要事項説明でティアロの販売に転用する拡大解釈は困難であると、地所レジの法務も認めざるを得ないでしょう。それもここで展開された内容です。おそらく、販売担当は悪気なく利用できるツールを利用しようとするかも知れませんが、これは正当な主張です。
私たちは、引渡後に当事者としてクロノの管理全般について、責任と負担を負います。法的、或いは道義的に妥当な主張は行い、より良いマンションしていくことが大切です。
-
83
匿名
MRより引き渡しチームへの連絡のほうがよいでしょうか?MRにいる人は子会社販売部門と思います。
明日、明後日はMRが休みですし。
国交省はホットラインを開設しています。ここに相談か?
北側の話題を何度もだされるかた、すみません。
今はそれよりこの話題がみなさん気になっているのではないでしょうか?
今はご遠慮なされたほうが、、
-
84
匿名さん
-
85
契約済みさん
そうでしょうね。
ずっと無視してましたが、誰かがお答えになったのでこれで良いかと。
-
-
86
匿名さん
南青山の件、しつこいな
そんなのどうでもいいから、サンプルルームが気になる
便乗部外者は目障り
-
87
契約済みさん
-
88
匿名
HPの宣伝文句、あれは完全にクロノを踏み台にしていますね。
ティアロのためにクロノを実験にしてます。こんな夜中に、頭にきました、、。消費者苦情センター?にでも連絡しようと思います。不動産って微妙ですが。
-
89
契約済みさん
-
90
契約済みさん
>84さん
北側の件を回答したのは私ですが、デベではありません。すみませんでした。
サンプルルームの件は、82さんに同意します。
対応が遅いのは残念ですが、掲示板に書かれたことや、問い合わせされたことが、良い結果につながっているのではと思います。
私個人としましては、私を含め多くの方が問い合わせされていると思うので、この数日は地所の出方をみようと思います。
地所の肩を持つ気はありませんが、地所の評判が落ちることで、クロノの評価が落ちるのは困ります。
早々に対処していただきたいです。
-
91
契約済みさん
82さん
久しぶりです!
文体で何となくどなたか解りますよ。
あなたのおっしゃる事に賛成です。南青山の事も掲示板がきっかけでしょうね。他のパークハウスのスレを見ると、騒ぎにはなっていても、手紙が届いた形跡は見あたりませんね。恐らくここだけなのでは?
-
92
契約済みさん
86さん
いい加減部外者認定は止めようよ。
青山の文字にそこまで神経質にならなくても、誰もその話はしてないでしょ。少し大人げ無いとおもいますよ。
-
93
契約済みさん
88さん
実は私も同じような事を考えていました。
まず、外堀から埋めて行く感じでね。まずは地所本社だね。
販売センターは2日間休みだし。
-
94
匿名
93さん
88です!契約者の声が届けないとわからないという地所に、非常識さを認識してほしいですね。
-
95
匿名さん
>90
契約者がまとまって、毅然と対応するって方がクロノにとってはメリットがあると思うよ。今回の件、きっちり対応できなかったら、入居後、何かあっても同じように対応できないと思われてしまう。管理組合がしっかりしているところとそうでないところでは、資産価値にも差が出る。
-
-
96
匿名さん
95さん
そうですね。
90さんを責めているのでは決してありませんよ。
管理組合がしっかりしていれば資産価値にも有利に働くでしょう。少なくとも販売会社のネームバリューよりは管理の質です。
一緒に頑張りましょう。
-
97
契約済みさん
95さん、96さん
90です。御指南ありがとうございます。
国土交通省や消費者センターなどの名前があがっていたので、マスコミにでもおもしろおかしく取り上げられることを恐れてしまいました。
私自信、インスピレーションとネームバリューと王冠で選んでしまったところがあるもので…。
質の良い管理が重要ですね。協力させていただきます。夜分遅く失礼いたしました…。
-
98
契約済みさん
夜中にこっそりと・・・・
このマンション買って良かったな。
意識の高い人が多くて、
言い方は違っても入居前から一致団結(全員とは思わないけど)。
掲示板で意見が多くなるほど、買って良かった感が増すという矛盾。
問題は解決してないけど、住民のコミュニケーションはイケそうな予感。
どなたかが書かれていた「寄せ書き」も良いですね。
万が一災害があったときも一致団結助け合いましょうね。
-
99
契約済みさん
すいません。ちょっと確認させて下さい。久々の投稿者です。
私ももちろんサンプルルームに反対ですが、結局今は売却の方向に
なっているということなのでしょうか?
それにしても地所はこれだけ住民感情逆なでして、契約者になんのリアクションもしないんですね。
-
100
契約済みさん
引き渡しチームに、契約者が19日に一斉に抗議電話したら、かなり効果あるんじゃない?
-
101
契約済みさん
>74を書いたものです。
はい。売却するとおっしゃっていましたよ。
「では売れたら、3月末の引き渡しまでにサンプルルームはなくなるんですね?」
と確認したところ「そうです」と。
なので、近々売り出すのだなと解釈いたしました。
小心者でして、詰問はできませんでしたので、どなたかフォローいただければ幸いです…!
また、私の解釈不足により、結果と異なった場合はご容赦ください…。
-
102
契約済みさん
ちょっと思ったんだけ万一入居後もサンプルルームが続くようなら、最悪エントランスのところに「私たちはサンプルルームに絶対反対です!」て横断幕つければいいんじゃない?見た目悪いけど、そこまでやられたらさすがに使えないでしょ。ていうかそっちがその気ならこっちはそこまでやるぞ!っていう意思を示すことが必要かと。もちろんティアロは売れてほしいけど、なんの配慮もしてこない三菱地所にそこまで気遣う必要ないし。
-
103
匿名
-
104
契約済みさん
消費者センターはいいですね。今回の件をお知らせしましょう。
-
105
契約済みさん
101さんのお話はそれとして、様子見などせず行動すべきですね。電話とか。
-
-
106
契約済みさん
101さん
わたしも同じ質問したのですが、クロノの販売はしばらくしたら開始する、と言われたので
それはいつですか?と質問したら未定です、と言われ、それならずっとそう言い続けて
ティアロ売り切るまで販売しないという可能性もあるんですよね?と突っ込んだら
しばらくの沈黙の後、そうですね、と肯定されました。
何度も部屋番号等聞かれましたが「信用できなくなったので言いたくない」で通しました。
誰か分からないと事後報告ができないのですが…と言われたので、契約者全員に
文書等で報告すればいいだろう、と返したら、全員に報告する義務はない、と言われました。
正直かなり不誠実な対応だと感じました。
-
107
契約済みさん
地所の営業販売方針も変えさせる事ができるなんて、掲示板のパワースゴイね。
入居後も所有者の意見情報共有ツールとして、有効に機能するようにしたいね。
-
108
契約済みさん
やはり・・・
販売用不動産として持ち続けて実際に販売する時期は売り主次第か。。
これだけなら当然あり得る話だが、
その間、検討者と称してティアロ検討者まで中に入れる気だな。
「全員に報告する義務は無い」だと、何を偉そうに言ってるのだか。
腹が立ったから本社のしかるべき部署に電話してやる。
サンプルルームの件と販売センター職員の態度について。
-
109
契約済みさん
107さん
まだ、何も変わってないと思いますよ。
ご期待は理解できますし、私もそうあってもらいたいと思いますが。
その発言はもう少し後まで取っておきましょう。
-
110
匿名
全員に報告する義務はない?!なんだそりゃ。久々に頭にきましたね。
106さん、よく耐えましたね!
うちも今日、引き渡しチームに電話します。
そして部屋番号はいいません、義務はないから、と。
しかし今後の対応について連絡がほしい、粘るつもりです。また何名以上の署名があれば撤回するのか、具体的な方法をききます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件