- 掲示板
内覧会同行業者を捜しています
さくら事務所、住まいの調査団を検討していますが
アドバイスをお願い致します。
他に信頼できる業者がありましたら、教えて下さい。
[スレ作成日時]2003-07-14 17:46:00
内覧会同行業者を捜しています
さくら事務所、住まいの調査団を検討していますが
アドバイスをお願い致します。
他に信頼できる業者がありましたら、教えて下さい。
[スレ作成日時]2003-07-14 17:46:00
のぞみ悪い話出てきてるけど大丈夫?
さ○ら事務所は素晴らしい
↑これってさくら関係者の宣伝書き込み?
うちは住まいの調査団にお願いしました。
理由は料金が他と比べて安価だったことから。
取り立てて大きな欠陥が幸い見つからず,結果的には
必要なかったのかもしれませんが,前もってデベに
「内覧業者を同行する」ことを伝えておいたら,
当日は通常1〜2人のデベ・施工業者が立ち会うみたいなのですが,
うちの時は4人もいた。やっぱり警戒されていたみたいです。
内覧業者の方の仕事ぶりは,私たちが気付かないようなところも
ズバッと指摘してくださったり,内覧会の後も意匠図を見ながら,
地盤,床,壁の強度や音の伝わり方など詳しく解説してくれました。
友人も後日内覧会だったので,すすめたらここに依頼したようですよ。
内覧ではありませんでしたが、さくら事務所に依頼したことがあります。
説明はわかりやすかったですが、かなり私情のこもった発言も
ありました。
あまり高名でないデベロッパーだったのですが、
馬鹿にするような言い回しが気になりました。
内覧の担当者はきっと別だと思うので
参考にはなりませんが。
料金はちょっと高い気もします。
うちもさくらに頼みましたが、、
え?それだけ?って感じ
あの内容で6万円は高い
結局自分たちで瑕疵見つけて床のタイル全部やり直させましたけど。
担当者によってレベルがぜんぜん違うのかも。
内覧会の事なら、住まいサーフィンのおしえてプレーゴが
とっても役にたったので、少し紹介しておきます。
http://www.sumai-surfin.com/
・質問No.230 お勧めの内覧会立会い業者
・質問No.No.60 内覧会同行業者
・質問No.6 内覧会って必ずやるもの?
・質問No.209 内覧会の注意点教えてください。
・質問No.131 金消会と内覧会
・質問No.636 内覧会時の水道・ガス・電気
・質問No.632 内覧会へ付き添ってもらった場合のお礼について
・質問No.626 内覧会同行をお願いして,良かったこと悪かったこと
・質問No.505 内覧会
アンチさくらのなりすまし書き込みがすごいねえ。。。
何故、「さくら」は良くないのですか?
うちは住まいの調査団にお願いしました。関東ではないため選択肢がなかったので。
やはり安いだけ?という感想でした。
のぞみ事務所はいかがでしょうか?
比較的良心的な雰囲気がしますが。
いろいろともりあがっているところに、申し訳ありませんが、関西では
どんな会社があって、どこがよいのか誰か教えてください!
うちもさくらに頼みました。
結構細かいところも見てくれたんですが、内覧会後に気づかなかった
問題が2,3見つかりました。
表面的な問題以外は全てお任せできるなら値段相応だと思いますが、
内容の割にちょっと割高ではないかと思います。
私のときは税込み5万だったのに、その後税別6万に値上げされました
し。。。
まぁ基本的なチェックはしっかりしているので、特に施工が不安な場合
なんかは頼んどいたほうが安心だと思いますけどね。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
新築マンション専門で内覧前までの内装検査の仕事をしています。
おもにHコーポレーションです。
資格は2級建築士ですが、同行業者さんに5,6万も支払うのは少し
高いような気がします。
私なら個人なので半額で同行するのに・・・と思います。
しかも施工状況や方法を実際に見ていますので、目の付け所も
熟知しています。
ホームサポートは安いとの口コミもあり、HPをみて疑問に思う個所が数点あったので問い合わせてみました。
HPには確認項目等詳細内容が書いていないので問い合わせた内容の回答を貼り付けます。
**様
2015/10/7
この度はお問合せ頂き誠にありがとうございます。
ご質問に回答申し上げます。
・同行に当たって確認項目と確認件数を教えてください。
⇒確認項目、確認件数というものは特に定めておりません。
当社のインスペクターは、普段、マンションの完了検査等も実施している検査員です。
その為、機能・施工状態一式を確認いたします。
・報告書はPDFでいただけるのか。
⇒コスト圧縮の為報告書は発行しておりません。ご了承下さいませ。
・確認会の費用を教えてください。
⇒同行費用は29,800円(税込)+東京駅から最寄駅までの電車代金です。
再確認会同行は行っておりません。
・確認時は撮影をするのか教えてください。
⇒写真撮影はお客様にて行って頂くようにお願いしております。
再確認会時に手直し個所と見比べをする為です。
上記にてご回答になりましたでしょうか?
不明点はお気軽にご連絡下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
ホームサポート
窓口担当 ****
↑安いけれどクオリティーは低いと判断しましたのでここの業者は見送ることにしました。