旧関東新築分譲マンション掲示板「三菱地所 菊野台パークハウス ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. 柴崎駅
  7. 三菱地所 菊野台パークハウス ザ・ガーデン
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

柴崎の駅付近に建設予定という、三菱地所のオール電化マンションについて
知っている方いらっしゃいますか?



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-18 00:23:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん 2005/07/20 15:00:00

    うん〜、間取りがいまいちかなあ。

  2. 163 匿名さん 2005/07/20 17:06:00

    私は、いまのところ、C70の感じならいいかなと思っています。
    狭い部屋を選ぼうと思っており、必然的にバリエーション少なくなってしまいます。
    南側の部屋を引き戸にして、リビングと一体化して使えるようにしたいと思っています。
    ま、すべては値段がわかってからの話ですが。

  3. 164 匿名さん 2005/07/22 05:09:00

    > 134: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/11(月) 20:00
    > おの値段だったら非常に売れるんではないですか?
    > 周辺相場からもリーズナブルですよ。

    同感です。
    すぐ売れてしまいそうですね。

  4. 165 匿名さん 2005/07/22 05:21:00

    モデルルームは8月のいつぐらいからオープンなのでしょう?

  5. 166 匿名さん 2005/07/22 07:12:00

    >155
    地盤により工法は変わりますが、本当に大丈夫の中身で、
    回答が異なります。例えば、建物が倒壊しないということ
    であれば、まず大丈夫でしょう。しかし、大地震では部屋
    の中はぐちゃぐちゃであるのが普通で、それを防止という
    ことになれば、免震の建物から選ぶことになると思います。

  6. 167 匿名さん 2005/07/22 08:18:00

    >166さん
    ええっと、部屋がぐちゃぐちゃになるくらいなら、私はかまいません。
    心配なのは、躯体が修復不可能な状態、あるいは修復可能だが莫大なお金がかかる場合ですかね。
    いくらからが莫大なお金かはわかりません。
    自分で払えなかったり、管理組合で修復するかどうかでもめる金額です。
    関東大震災が予想より早くきてしまった場合についてです。

  7. 168 匿名さん 2005/07/22 12:46:00

    関東大震災は、大正時代のことであり、今のようにいろんな
    データがないので、専門家でも正直どのような地震であった
    のかわからないのが本当のところです。このような地震が次
    いつ起きるのかについては、予知することは不可能です。
    さて、本題に入りますが、三菱が力を入れて造ったマンショ
    ンであれば、躯体が修復不可能な状態は考えにくいです。
    莫大な費用が掛かるケースも同様です。ただし一般的な耐震
    構造の建物では、大きな亀裂の修繕は発生すると思います。
    力が入っているかどうかを納得いくまで調べてください。

  8. 169 匿名さん 2005/07/22 16:56:00

    花火みえるかな?

  9. 170 匿名さん 2005/07/22 19:01:00

    >168さん
    どうもありがとうございます。参考になりました。


    >169さん
    見えるんじゃないですか? 狛江アパートから見えるのなら、見えると思います。

  10. 171 匿名さん 2005/07/23 00:18:00

    東京都建設局の「野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図」
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu02-06.htm
    によると、隣の鹿島のグランドは、大雨のとき、最大1メートルくらい冠水するようです。
    地図上は、マンションの敷地は白色で、「冠水なし」ですが、グランドより、1メートル以上
    高いのか、見に行きたいと思います。

  11. 172 匿名さん 2005/07/23 00:24:00

    >171
    現地を見にいった時は高いように感じませんでしたが
    今まで東電の寮だったのでそれなりの配慮はしてあるのではないでしょうか?

  12. 173 匿名さん 2005/07/23 01:44:00

    東電の敷地で事業主も東電(と三菱地所)だったら、土地の仕入れ方式が、
    入札ではない為、仕入れ値価格がつり上がったという事はない為、
    分譲価格は周辺相場より安いということが考えられますね。(しかも南向きで)

  13. 174 匿名さん 2005/07/23 09:52:00

    住友の物件ですとよくありますが
    この物件は優先販売(会員先行など)はあるのでしょうか?

  14. 175 匿名さん 2005/07/23 15:36:00

    土地の土壌汚染でPCB関係のものが発見されたとか・・・
    土いじりをする訳ではないから人体に影響があまりあるとは考えられませんが、
    ちょっと不安ですね

  15. 176 匿名さん 2005/07/24 02:44:00

    PCBは揮発するので、そこにいるだけで超危険です。土壌交換が完璧にされる必要があります。

  16. 177 匿名さん 2005/07/24 02:49:00

    ・化学的危険性:火災時に分解し、刺激性で有毒なガスを生じる
      (ダイオキシン類の発生が懸念)
    ・暴露経路:エアロゾルの吸引、経皮、経口摂取
    ・吸入の危険性:20℃で気化すると、空気が汚染されてゆっくりと有害濃度に達する

    http://www.aiepr.com/page/jouhou/pcb/pcb01.html
    PCBは最悪な環境破壊物質です。
    http://tabemono.info/chosa/chikyukan/2003/5/5_1_1/1.html

  17. 178 匿名さん 2005/07/24 02:51:00

    http://www.sankei.co.jp/eco/news/2004/04/13-1.html
    PCB含んだ変圧器発見 調布の旧東電施設、20年前に埋める
    2004/4/13(産経新聞朝刊)

    【他サイトからの無断引用がありましたので内容を削除させて頂きました。管理人】

  18. 179 匿名さん 2005/07/24 02:53:00

    PCB入り廃油が千二百リットル。

    【内容を一部削除させて頂きました。管理人】

  19. 180 匿名さん 2005/07/24 03:12:00

  20. 181 匿名さん 2005/07/24 03:20:00

    1200リットルって・・・
    本当にこの土地大丈夫なんだろうか?
    準備室に電話しても渋って教えてくれないし・・・

  21. 182 匿名さん 2005/07/24 03:25:00

    【購入の意志の無い方からの否定的な投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  22. 183 匿名さん 2005/07/24 03:27:00

    土壌交換してるから販売時期がものすごく遅れているみたいですが、
    でも、本当に土を全面的に交換したからといって果たして大丈夫なんでしょうか?

  23. 184 匿名さん 2005/07/24 03:33:00

    【購入の意志の無い方からの否定的な投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  24. 185 匿名さん 2005/07/24 03:36:00

    >184さん
    確かに・・・
    でも詳しい詳細は分かりませんが確か土壌汚染している場所にマンションなど建てる場合土の入れ替えが
    終わった後、国が調査するって聞いた事あるんですが・・・
    それでも気分的に嫌は嫌ですけどね

  25. 186 匿名さん 2005/07/24 04:24:00

    >177さん
    怖い・・・
    こんな物質が違法投棄されてたなんて・・・

  26. 187 匿名さん 2005/07/24 07:22:00

    >184
    購入されない人が、なぜこの掲示板にレスを付けるのですか?
    文章の中に「・・・」を利用するのがお好きみたいですね。
    自作自演がお好きなようで・・・

  27. 188 123 2005/07/24 09:46:00

    周辺戸建住民です。
    土壌汚染について書かれている人は恐らく購入希望者だと思いますよ。競争率を下げさせたいのでしょう。
    それか、ALL電化が普及して困るガス屋さんかな?
    土の入れ替えをしているから購入者は不安に思う必要は無いですよ。普通に考えて、三菱地所は大阪でやったような失敗を繰り返したら本当にまずいでしょ。
    それと、今回の場所は土地売主が東電ですよ。万全の対策をするのが当たり前でしょう。東電は他の電力会社と比べてALL電化普及率が低いため、最近必死なんです。
    つまらないことで味噌を付けたくないですからPCBは心配ないでしょう。

    ここら辺の悪い面も書いておきましょうか。
    鹿島のグラウンドが近いので、週末は結構音が聞こえます。
    スポーツの音なので好き好きですけどね。笛の音がちょっと気に障る人は居るのではと思います。
    深夜、野川の遊歩道で酔っ払って自転車こぎながら大声で歌ってる人が結構います。
    住宅街の中の道路なら歌わないのでしょうが、川沿いの道と言うことで誰も聞いていないと思っちゃうのでしょうか?
    周囲は静かなのでものすごく良く聞こえます。あと、深夜に河川敷で花火をする連中も居ます。即警察通報が基本です。
    すぐに警察が来て追い払ってくれます。
    野川も今年はまだ水がありますが、夏場は枯れてしまうことが多いです。水枯れしちゃうとかなりがっかりしますよ。
    それと、雨が降ったあとに下水道のオーバーフローした水が流れ込んでます。川で水遊びをするのは、水が澄むまで待ったほうがいいです。

    あ、箕和田橋にたむろって居るおじさん達は人畜無害です。ホームレスとかでは無いですよ。
    むしろ野良猫にえさをやる猫おばさんのほうが迷惑かも。

  28. 189 123 2005/07/24 09:51:00

    追加です。
    マンションだけではなく、グラウンドを囲むように戸建も出来ます。マンション東側はすでに売れてしまっていて着工を待つばかりです。
    野川沿いはこれから販売ですが、幾らになるのか興味あります。相当高いんだろうなーと予想してます。

  29. 190 匿名さん 2005/07/24 10:05:00

    >171
    近くに地盤の低いグラウンドがあるということは、
    出水時の水を引き受けてくれるということなので、
    かえって安心では?
    という考え方は甘いでしょうか?

    >189
    近隣情報いつも感謝です。
    昨年も大雨ありましたが、洪水になるような感じは
    ありましたでしょうか?

  30. 191 匿名さん 2005/07/24 11:47:00

    PCBについては、きちんと自分で考えて判断したほうがいいと思いますよ。
    他人の意見はあくまで参考でしかありません。何かあったときに被害を受けるのは、
    自分や家族です。他人は責任をとってくれませんし、責任のとりようもありません。

  31. 192 177,178 2005/07/24 14:27:00

    確かに購入検討者ではありませんが、PCB問題は影響が大きいため、情報提供をしました。
    提供した情報は全て公開された客観情報ですので、判断は各自にお任せしたいと思います。
    個人的な見解はすべて削除されているので、今後このような書き込みは控えたいと思います。

  32. 193 匿名さん 2005/07/24 14:31:00

    結局買うか買わないかは本人の問題でしょうから。
    問題点は自分で勉強して解決していくしかないんですね。
    ただ、こちらでの情報交換は非常にありがたいです。
    なにしろまだ、MRも出来ていないので情報が少ないので。

  33. 194 匿名さん 2005/07/24 15:19:00

    土壌汚染問題については気になります。中庭などで子供が遊ぶことを思うと。
    客観的資料として土壌入れ替え後の調査結果を確認したいのですが東京都のHPなどで公表されるのでしょうか。
    また、以前MRに予想価格帯を聞いたのですが今日再度聞いたところ若干上がった回答でした。
    80平米4000万前半〜→4000万後半〜 これって反応が良いと見て値段を上げてきたのでしょうか。
    ほかに駐車場も自走式でないのも気になります。敷地があるのだから自走式にしても良さそうだと思うのですが。

  34. 195 匿名さん 2005/07/24 16:40:00

    あれ駐車場自走式じゃないんですか。
    とりあえず全戸食洗機が付いたみたいですね。
    仕様を上げて価格も上げてるのかな。

  35. 196 匿名さん 2005/07/24 20:24:00

    >194さん

    4月の段階での検査結果が載っています。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/04/20e4d200.htm

    最終的な結果についても、役所に行けば見せてくれるのではないでしょうか。
    ホームページに結果を載せてもらうことも、可能かもしれません。

    本来は、売り主がやってくれると、話がスムーズなのだと思います。
    東京都でも、入れ替わり立ち替わり問い合わせがあると、迷惑でしょう。
    三菱の方が見ていたら、ホームページに土壌の改良方法、検査方法、検査結果、
    これらに対するわかりやすい解説等を載せてもらえないでしょうか。
    どの道、購入者には説明しなければならないのですから。

  36. 197 匿名さん 2005/07/24 22:34:00

    >194さん
    値段が上がったというのは本当ですか?
    もしこれが本当なら他の物件を検討しないとです。
    70平米は3000万台後半からと聞いていたので。
    70平米が4000万台だとちょっとねって感じです

  37. 198 匿名さん 2005/07/25 03:27:00

    ほんとうかどうかは誰もわからない、とです。

  38. 199 匿名さん 2005/07/25 06:27:00

    昨日パンフレットが届きましたよ。
    肝心の価格のことに関しては、何も触れてませんでしたね。
    モデルルームがもうすぐオープンする予定ですので、今しばらくまってみるのがよいかもしれません。
    実際、私が以前準備室に連絡して聞いたときの情報と最近確認された方との情報に食い違いもあるので、
    やはり蓋を開けてみないと・・・ってところですね。("・・・"を使ってしまいましたが、187さんの指摘された人は私ではありませんので悪しからず・・^^;)
    土壌汚染の件に関しては、私も気になりますがどうしても気になる!というかたは東京都など行政の担当に納得いくまで情報開示を求めるのがよいと思います。
    ただ、今も現場では土壌の搬出入を繰り返してますのでそれらの作業をどう評価するかだと思います。

    個人的にはロケーションは非常によいと思いますが、気になるところはそれなりに調べようと思います。

  39. 200 のん 2005/07/25 06:57:00

    とにかく価格は気になるところですよね…132さんによると坪単価185万くらいかなと
    いう感じでしたが、194さん(同一人物?)によると万円台前半→後半、と表現が
    変わったのは100万あがったのか800万あがったのかわかりませんしね。

    そもそも未定なところもあって、販売側のおおざっぱな情報かもしれませんし。
    だって送られてきた間取り図とかも結構間違ってる箇所がありますよ。
    6月上旬に来た第1弾のC90Gタイプは多分C90Frですし、昨日来た間取り図も
    E100ArにはN(納戸)がないのに3LDK+N...と書いてある。販売側も今あわただしく
    準備しているのでしょう。事前案内会を待ちましょう。でもこれ以上待ちたくない…。

    昨日来たパンフの間取り図は前回のよりも気に入りました!あとは価格と倍率か〜。
    もうモデルルーム、だいぶ出来上がってますね!

    土壌汚染の話は確かに文書で説明してくれたほうがわかりやすいですね。
    HPはイメージもあるので、パンフでも作って渡してくれるといいかな…。

  40. 201 匿名さん 2005/07/25 07:33:00

    我が家にも資料が届きました。
    良い悪いは別として、三菱さんにしては(?)間取りに工夫があるように感じています。
    ダイニングに洗面室やバスルームが接しているようなタイプがけっこうありますが、
    こういう間取りはどう思われますか?
    私としてはとても使いにくいんじゃないかと思うのですが・・・。
    とにかくモデルルームオープンが待ち遠しいですね。
    我が家は両面バルコニーのお部屋がいいなぁと思っています。
    競争率が高いかなぁ?

  41. 202 匿名さん 2005/07/25 09:18:00

    >パンフでも作って渡してくれるといいかな…。
     ナイスアイディアだと思います。書面なら、証拠にもなるでしょう。
     法律に基づき、誠意をもって土壌改良を行ったという言質が欲しいところです。
     最終的な決断は、売り主を信用するかどうかによりますから、是非お願いしたいと思います。
     もちろん、立派なパンフは不要ですよ。

  42. 203 匿名さん 2005/07/25 09:48:00

    うちにもパンフレット届きました。
    確かに皆さんおっしゃる通り、是非土壌汚染の詳細パンフレットが欲しいですね。
    デメリットに関してしっかり話してくれる方が安心して購入を考えられる気がします。
    ただ値段についてはまだまだ分からない事だらけですね。
    ちなみにお近くのブリリアさんはおいくらくらいだったのでしょう?

  43. 204 匿名さん 2005/07/25 10:35:00

    今日、新しいパンフレットが届きました。個人的には少しがっかりしてしまいました。
    ものすごく期待していたのですが、なぜベランダが格子なのでしょう?これじゃまるで団地みたい。
    それ以外の部分はとても良くて期待していただけに、せめて全戸ガラスにして欲しかった・・・
    皆様はこのベランダどう思いますか?

  44. 205 匿名さん 2005/07/25 14:04:00

    ベランダはなかなかすっきりしてよいデザインだと思います。
    逆梁みたいな重さがなくていいですよね。

  45. 206 のん 2005/07/25 14:46:00

    201さん>
    > ダイニングに洗面室やバスルームが接しているようなタイプがけっこうありますが、
    > こういう間取りはどう思われますか?

    無理に廊下を取っているよりはいいかな、という感じです。
    ダイニングと言うより、リビングに面しているという感覚なのでは?
    くつろいでいる家族が順々にお風呂にはいったり、歯磨きをしたり
    という使い方なら、不自然ではないのでは?確かにあまりLDに洗面って
    面していないですが、何か理由があるのでしょうか?

    ベランダとか細かいデザインはよくわかりませんが、外観は確かに地味ですね。
    でも三菱って割りと地味なデザインと言うイメージがあります。

  46. 207 匿名さん 2005/07/26 04:20:00

    ベランダの格子については好みが分かれるところだと思いますが、個人的には好きですよ。
    格子である分だけ、陽もよくあたりますし、風通しもコンクリの壁になっているものよりもいいので。
    でも、プライバシーや外観を気にされる方にはいただけないかもしれませんね。

    間取りについては、バリエーションを持たせようとしているのが良くわかりますね。
    私としてはベランダに面してはいなくてもよいと思いますが、浴室に窓があるのはいいなぁと思います。
    換気扇を常時つけっぱなしっていうのはある程度普通かもしれませんが、窓があると湿気対策など結構いいかなぁと。

  47. 208 匿名さん 2005/07/26 05:43:00

    私も外観より眺め重視なので、格子のようが好きです。
    せっかく川沿いで開放感のある立地なのですから、
    窓から外がよく見えたほうがいいかな、と思います。

    リビング横のお風呂についてはよくわかりませんが、たぶん選びません。
    壁の広い部屋が好きだいうのが、理由ですかね。

  48. 209 匿名さん 2005/07/26 07:37:00

    個人的にはプライバシー重視の為
    ガラス<格子<コンクリート  という感じですね。
    以前営業の人に聞きましたがやはり、ガラス、格子はけっこう外から覗かれるらしいです。

  49. 210 41 2005/07/26 08:14:00

    >>194、196さんへ
    東京都の条例
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/chem/dojyo/dojyo16.htm
    に従った調査は終わっているようです。
    記録は条例118条に下記にあるよう次の土地所有者に引き継ぐことに
    なるので購入すれば詳細が見れます。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/chem/dojyo/dojyo08.htm
    でも購入前に検討する場合は、やっぱり三菱に情報開示するか
    多摩環境事務所環境改善課に開示要求するしかないのですよね。
    土壌汚染は鉛、フッ素化合物、トリクロロエタンによるもので
    土壌入れ替えで対応。ピット内埋設物中にあったPCBを含む油に
    よる土壌・水質汚染はなかったようです。
    (ちなみに、ブリリア国領でも六価クロムによる土壌汚染が
     ありました。)

  50. 211 匿名さん 2005/07/26 08:18:00

    >210さん
    詳しい情報ありがとうございました。
    そうですね。一番購入者として良いのは三菱の方からこちらが聞くより先に
    情報説明をしてもらうことが一番安心して購入を検討出来ますよね。
    とにかく早くMRオープンしてほしいですね。
    出来れば抽選は避けたいですね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークハウス ザ・ガーデン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド西荻窪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸