- 掲示板
50百万円以下のファミリータイプで探してます。子育てする上での環境を考えた結果、23区内城西エリアを出て港北か新浦安に住もうと思っております。
通勤は23区内なので時間は互角。実際に住まわれている方のお話を聞かせていただければと思います。ただしどちらも人気エリアなのでどちらを選んでも満足はできるとは思います。
[スレ作成日時]2005-02-07 13:25:00
50百万円以下のファミリータイプで探してます。子育てする上での環境を考えた結果、23区内城西エリアを出て港北か新浦安に住もうと思っております。
通勤は23区内なので時間は互角。実際に住まわれている方のお話を聞かせていただければと思います。ただしどちらも人気エリアなのでどちらを選んでも満足はできるとは思います。
[スレ作成日時]2005-02-07 13:25:00
「光が丘」公園はなかなか気持ちの良い公園です。自転車でしたら石神井公園とか城北公園とか大きな公園は多いですよ。練馬は三井とか地所とかがわりとリーズナブルな価格で分譲してますね。桜台では三井の13棟目が販売中。おっと脱線ですね
横浜の海に近いマンションに住んでいたけど、
海近のマンションは、潮風で鉄筋コンクリートの劣化がものすこく早かった。鉄の部分はあっとゆまに
黄色くさびがでるし。
車も、3年でさびてしまった。
もう海近のマンションはこりごり。
といゆう理由で浦安はおすすめしない。
新浦安で新浦安以外で買い物へいくとしたら
・・・海浜幕張(舶来スーパー)、船橋(西武・東武)、東京・有楽町
港北NTだでNT以外で買い物へいくとしたら
・・・横浜、二子玉川、たまプラ、溝の口、自由が丘、等々
いろいろ行きたい人なら港北NT
ディズニー&釣りが好きな人は新浦安
新浦安住み着いて6年目です。
ここのよさは、環境だけで語れません。
例えば住んでいる入る人がみんな新住民であること。
おじいちゃんの代から近所の悪がき友達だった、って人はまずいないんです。
歴史も伝統も神社も寺も何にもなし。
ここに住み着いた人たちはいわば開拓者みたいなものです。
友達作りに熱心だから、自治会活動なんかも盛んです。大げさに言えば新浦安文化を創設しようと努力をしてます。
地域に密着した生活を送りたいなら新浦安ほど最適な地はないでしょう。
>潮の香りもあまり感じなかったので
香りって実はあります。風が南から吹くようになると新浦安駅に降り立つだけで、
あぁ海が近いなと感じさせるほどの香りです。
海が嫌いな人には新浦安をおすすめできません。
反対に好きな人にはモウレツにおすすめします。
本当にいいところです。
なんで異質な感じがするのでしょうかね?人工的な街だからでしょうかね日の出、明海。
港北NTは綺麗な街だけど人間が住んでいる感じはする。
港北NT、光が丘は公団開発の街、人車分離かつバリアフリー。歩道はまるで公園。
光が丘は値下がりしない街としてちょっと前のヨミウリウイークリーに取り上げられた。
公団開発でも千葉NTや八王子みなみ野はちょっとマイナーですね。
あとマイナーながら東戸塚はこの数年で凄い発展していてお値段も良い。
古い地所のマンションの中古価格は新築を上回っているという噂を聞いた。
そのレベルの話だったら、どこでも住めば都でしょう?新浦安か港北かなんて・・・・プップップツ。
結局はミィーハーな貧乏人が少しでもブランドぶった話をしたいだけ。
新浦安の環境がネズミーによるんだったら、いっそネズミーにお願いして敷地内に
ダンボールまたはブルーシートのおうちを自作したら?きっと自由発想のすごいおうちができると思うけど。
港北は・・・・何が良いんだろう?
上に用賀にって言う人いたけど、そういう人はここに書き込みしちゃだめだよ