- 掲示板
野村&三菱で西新井に500戸超のマンションをつくるようですね。
HPできてますがどうなのでしょうか。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/nishiarai/top.html
建物はよさそうですが、この辺りの土地勘がないので、ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2005-03-16 09:06:00
野村&三菱で西新井に500戸超のマンションをつくるようですね。
HPできてますがどうなのでしょうか。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/nishiarai/top.html
建物はよさそうですが、この辺りの土地勘がないので、ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2005-03-16 09:06:00
施工が淺沼クラスのゼネコンならもっと価格下げれるはずなんだけどね。
売れなきゃ自分らに利益でないから大手はここを嫌ったのかな。
野村&三菱地所の他にもう1つ出るマンションはどこが販売するかまだきまらないのかな?賃貸棟もできるものの駅前で高い家賃を払う人がそんなにたくさんいるのかな・・・もしかしてスラム化の恐れはないですか?
スラム化ですか・・・。ありえない話ではなさそうですね。
計画のほとんどが決まっていない現状も十分不安材料ですからね。
>>464
多分あなたよりもずっと私のほうがMRいっていると思いますよ。既に4-5回いったもの。
親戚が買うかなとまじめに検討しているのに付き合うのに何か問題でも?
あなたの書き込みこそなんの情報も含んでいませんが。
もともとの投稿趣旨は、たかだか2-3倍とかの犯罪発生率の差で、治安がいいの
悪いのと議論するようなもんではないよということです。それよりはマンションそのもの
の治安対策のほうがずっと大事なんでないかな。 ここはそういう意味では合格点ですよね。
この上を考えるなら、マンション入り口/各戸入り口の他に、EVなどで3重の管理を
するしかないけど(The Tokyo Towers とか)、ステージオの立地でそこまで必要だとは
私は思わないですが。
>>443 さん
ちなみに私は買いません。 別に治安の問題というよりは、単に割高だから。
でも予算があって買おうという親戚にやめとけとかいうもんでもない。
ここ確かに高いけど、立地/設備のレベルはまぁまぁよいから、そこだけみて
やめておけと勧めるほど酷い物件ではないでしょうから。
464<465
親戚に付き合うのは問題なし。
投稿の趣旨も問題なし。
403でのあたかも自分の経歴を自慢している様な発言が引っかかっただけ。
ちなみに4〜5回MRに行っただけで回数が多いと思う。の発言は間違い。
4LDKはもう受け付けられないそうなので撤退。
そのように受け取られたら失礼。 単にいずれも極端に治安の悪いところという
例で書いただけなのですが.. ちゃんと統計を調べてみましたが、
東京の23区平均に比較して、強姦の発生率で、 ソウル10倍/私が大学院で下宿してた
コロンビア大のキャンパスの近くでは 50-100倍とかになりますから。
一方、新宿とか一部の繁華街を含む区を除くと、人口あたりの発生率は、
多い区と、少ない区で2-3倍しか違わないですからね。 足立区は平均よりは
ちょっと多いという程度に過ぎません。 あまりに犯罪多発地帯みたいな
書き方をする投稿があったので、直近に住むものとしてちょっとむっと
しただけ。 治安ネタは正直飽きました。
4LDK は、部屋数も少ないですからね。 P-Kとかの間取り図が広告ビラから
消えていて、4LDK では West棟のに置き換わっていたので、角のP-A/P-K 限定で
いえば人気があるのは確かだと思います。 私の親戚もP-K狙いです。
本人たちはもっと通っているかもしれないけど、まぁ自分が買うわけじゃないからね。
最初見に行ったあと、説明会一式には付き合っただけで、随分私もお人よしかもしれん。
中住戸の下のほうでも180万/坪近いのと比較すれば、P-A/K 割高感はそんなにないですからね。
4LDKが受け付けないというのでは、結構倍率が出るかもしれないので、またどこかに
付き合わされるかもしれないなぁ...
要望書かなり出てるようですね。赤いばらがいっぱいついてました。
ですので、まだ要望書が出てない部屋を営業に勧められましたが、妥協は出来ないので、
たとえ抽選になっても買いたい所に要望書を出すつもりです。
野村+淺沼の組み合わせ最近多いね。 確か新小岩もそうでなかった?
4LDKを受け付けない?どういうことですか
まだ要望とっているだけで申し込みはまだなんですよね・・
人気ありすぎで4LDKは申し込みできないってことですか?
4LDK人気なんですか? こんな使い勝手の悪そうな4LDK他ではあまり見かけないですけど。
>472.474さん
書き方が不備で,申し訳ないです。
私の知っている話では
正確に言うと,現段階で4LDKの下層階の2部屋ほどが人気薄だが
抽選にはなる。中層階以上は(特に10階以上)は
かなりの人気のようで多い部屋は6倍くらいらしい。
販売会社は抽選の倍率を下げようとしていて
正式申し込み期間ではないけども
これ以上の受付を回避するように社内調整が
されているらしく
できるだけほかの部屋を勧めてきます。
もちろん,こちらが4LDKの部屋が
絶対いい!!と言い張れば
向こうは受けざる得ないのですが・・・。
確かに使い勝手は悪そうですし
入り口横の部屋の天高の低いのもいやだなぁー。
4LDKが一番人気とは以外です。
と、いうか戸数が少ないからで要望は3LDKが多いんですよね
現段階で4LDKの下層階の部屋が要望が一つもあがっていないそうであります。
先日、電話したら、PKやPAなどの4LDKの部屋は締め切りましたと販売員に言われました。
ところが今日電話したら、締め切るようなことはしていないとのことでした。
475さんのいわれるとおり、振り分けにかかっているのでしょうね。
なるほど。 参考になりました。
予想通り、端っこかつ上のほうから売れていきそうな感じですね。
団地型なので角部屋は両端にしかないので貴重ですものね!
ほとんどは中部屋の3LDKで苦戦ですか・・3LDKは。
80m^2以上でプレミアム的な住戸設定にはちょっと今どき無理がある。
70m^2台を4000万オーバーで売るには、駅直近とはいえ、西新井はそんなに
利便性を売りにできる立地ではない。 80m^2以下は再値下げしないと
苦戦は必死だと思うけどな。 正に団地っぽいってのは言えている。
4LDK はもともと割高感は薄かったので、数も少ないし、すぐに売り切ると思う。
未だにHPとかに価格”帯”すら書き込めないところが、この物件の素性を物語る。
免震構造について、誰か教えて?
①大地震の時、縦に揺れたらどうなるの、効果あるの?
②メンテナンス費がスゴク高いって聞いたんですが?
わざわざ秋葉原まで、ティッシュ配りをしてましたよ。
やっぱり、ここは、苦戦してるのでしょうか?
今日モデルルームに行ってきました。
北千住の駅に貼ってあったポスターが撤去されてました。
なんでかな?って思いましたが、
モデルルームに着いてみるとほとんどの部屋が花でうまってました・・・
ほとんどの部屋が花でうまっていましたか。
現段階では、要望書のことでうから本当のところはわかりませんが、
中住戸もねらっている人が沢山いらっしゃるのですかね。
電話で聞いたら、中住戸は、あまりと販売員の方はおっしゃていましたが、、、
もしよろしければ、角部屋以外で人気のある部屋などの情報がありましたら
お教えください。
また、パークフロント以外のところはどうでしたでしょうか。
そこもあわせて教えていただければ助かります。
追伸;昨日、販売員の方に今後の予定をお聞きしたら、8月中旬頃に抽選とか言っていましたが
具体的な日程は決定していないとのことでした。
そんなに人気ならすぐに日程を決めるのでしょうが、
半分くらいの要望が集まったところで、判断するんでしょうか。
この辺は、この業界のノウハウですからわかりませんね。
>483
①現在の免震構造では縦揺れがきたら意味をなしませんね。
②メンテナンス費用はそれなりに高いですが、戸数が多いので一人頭の負担は
それほどでもないように思えます。 ただし、メンテナンスが棟毎での負担だと
棟の戸数によって負担額が高くなることもあるでしょうね。
大型物件の場合、メンテナンス、修繕などが棟毎での負担か、全体での負担か
によって個人の負担額が大きく違うのはつらいところですね。
予定管理費一覧を見ると、パーク棟とウエスト棟の管理費・修繕積立費は同じなので、
単純に全体の面積割りかと思います。修繕積立費は面積によって月5000〜7000円台くらい。
489さんかぶっちゃってすみません。
営業さんわからないって・・・積立費に含まれていないとしたら、怖いですね。
ゴムの取替えするなら60年後って話を聞きましたが。
>487
2・3階はけっこう空いてた印象ですが、
それをを除くと中住戸でも今期販売分では80%以上の割合で花がついているように思いました。
角住戸は全部埋まってたと思います。L〜は空きぎみでしたね。
ウエストもC・Eを除いてほとんど埋まってました。
メモとかとってなかったので、だいたいこんな感じということで勘弁してください。
あと、抽選の時期ですが、野村さん側としては8月上旬にもしたい考えらしいですが、
ジョイントベンチャーなので方針がまとまらず、逆に遅く(下旬)になるかもしてないと言ってました。
結局現段階では未定とのことでした。
60年ってことは建物がダメになるまでゴムは使い続けるってことですかね。
492さま
487です。
情報有難うございました。
素朴な疑問なんですが・・・
要望が多いのに販売スケジュ−ルが1っケ月前にも決まらないのはどうしてですか?
やっぱり土壌汚染の件が長引いてて販売したくてもできないという噂は本当なんで
しょうか?
>461,493
一応60年ということらしいのですが、免震装置自体の歴史がないので、
実際にはどうなるのかは不明ということみたいですね。
本当に60年ならあまり気にしないのですが、30年で「そろそろ取替えを...」
になったら大変なことになりそうですね。
>495
「土壌汚染の件が長引いてて販売したくてもできないという噂」というのは、具体的にどんな噂なのかご存知ですか?
どういう理屈での噂なのか興味がありますので、よかったら教えてくださいませんか。
ここいくたびに言うことが変わるな..
(1) 期分けしないでも楽に売り切れます (パークフロント)
(2) 7月には抽選・契約までなんて
見通しを最初はいっていたのに? その割には、要望書を出しておいたほうが
お得ですよなんて一生懸命書かせようとするし...
昔と違って、10万とかの手付け打たないと申し込み出せないわけではないので、
自分の懐痛まないもの、要望書なんてなんでも書き放題でしょう? かくいう私も
ちゃんと値段も確定していないうちに書いたけど。この馬鹿高い値段じゃ
(というと貧乏人とかすぐいうのがいるが、いくら金持ちでもガラス玉を100万だしては
買わないってこと)買う気は毛頭ないけど取り下げてはいないから、あの花の一つには
なっている訳だ。 抽選に通ったら、値引きしないと買わないとかいって、拒否されたら
即キャンセルの予定。
>>485 嘘はいかんって。
プラウド文京春日
プラウド津田沼 は野村の物件ではないとでも?
文京春日は、売れ残りになるずっと前からずばりの価格開示されていたよ。
贔屓にしたい気持ちは判るが、掲示板に嘘のネタを載せるのは止めて欲しいね。
まぁここは正式販売開始ではないという言い訳は立つから、そのうちどうなるか
見ていてやろう。 簡単にほか物件との比較のできるこのネット時代に、時代遅れの
方式ではあるとは思うが、まぁ正直には書けないわなぁ... 新小岩とかも含めて
ぼったくりがばれる。
ところで、野村自身のHP上で、このプロジェクトまだ来場者2400組しか
達していないとか。 もうMRプレオープンから 2月はたっているから日に30組か。
西新井駅前で必死でテッシュ配っているのは知っていたが、秋葉原でまで配っているとは
結構笑える.. (^^)
498の人の気持ちは分かるけど、抽選で他人の足ひっぱった後じゃなくても
値段交渉はできるだろうに・・・。
要望書出してる人間がみんな買う気満々じゃないのは正解。
私はそんな高いとは思わないけど、逆にこのマンションの立地条件でいくらなら買いなんでしょ。
私は、498の人じゃないけど、正規の価格も決めないうちから要望書書けとかたわけたことを
いうデベに一番問題あるんじゃないかなぁ.. どっちもどっちかと。
それでは人気投票の域をでませんからね。
私も、そんなに買うつもりはないけど、出してますけども。 タワーマンションとかでも
要望書ださせてからころころ値段を買えるというのはよくある話で、最近ではThe Tokyo Towers の
東向き/高層階は500万近く値引いてきましたよね。 ここもそういう風に使っているわけでしょう?
で、4LDK は一杯集まったからそのまんまで、3LDK下層は人気ないから、4000万下の部屋を作って
値下げしてみたりしているわけですよ。デベ側だけに有利に使われるのはしゃくなので、いろいろ
考えて自分に有利なように要望書を出しても道義的に問題があるかといったらないでしょう。
498の人の場合、本当に人気物件だったら、次の人が繰り上げ当選するだけで実害ないしね。
人気物件を”演出”しようとしてとにかくボードに花を飾ってますというパターンだと
実際にはまりを見るかもしれませんが。
以前見せてもらった第一期の販売住戸と今回の第一期販売住戸とずいぶん違いますよね。
ということは、以前販売しようとしていた分が、実際には要望書も出てなかったということでしょう。
デべとしては第一期完売にしたいわけですから、ま、相当苦労してるんだろうなあ。とは思うわけです。
申込・抽選の見通しがまったく立たないんじゃないかな。
***について昔からよく言われる噂に「**が3割、朝鮮が3割」というものがある。
***構成員の3割が**出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。
ステージオの南は皮革・・・
南は何なんですか?
気になる終わり方なんで続き教えてください。参考までに・・・
皮革職人ってことですか?
南側は、川までずっと下町っぽいところで、小さな工場なんかの存在も多い。
ずばり、在日の人の職業に皮革関係(かばん造り)とかが多いことをいいたいんだと
思いますけど、前にも書いたけど、そういう差別意識の強い人には買って欲しくないな...
いわゆる童話地区なの?
いや****とかで有名(?)なのは 足立1丁目(4号線千住新橋たもと付近)でしょう。
五反野のイメージであって、西新井のイメージではないな。
五反野は良い所。509のイメージって何だ?