旧関東新築分譲マンション掲示板「西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

野村&三菱で西新井に500戸超のマンションをつくるようですね。
HPできてますがどうなのでしょうか。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/nishiarai/top.html
建物はよさそうですが、この辺りの土地勘がないので、ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2005-03-16 09:06:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう

  1. 202 匿名さん

    >>201
    確かに擁護している人の書き込みは休みの日に多いと思われ....(^^)

  2. 203 匿名さん

    >200
    >今まで何年も空いていたのは、都市計画でわざとストップしてたからだし。
    土壌汚染が最終段階まで基準値を超えたからですよ。
    デマカセはやめましょうね。
    それに何年もじゃないですね。
    日清紡の工場閉鎖、土壌汚染発覚がH13年のことです。
    それから土壌の改良工事でここまで長引いたのですがねぇ。
    擁護したいのはわかりますが
    そこまでデタラメ並べ立てると信用落ちますよ。

  3. 204 匿名さん

    もちろん土壌改良で時間がかかったのは、周知の事実です。
    土壌汚染は最終段階まで基準値を超えたのではなく、法が改正され基準が厳しくなったから
    再度処理したってことでしょ。

  4. 205 匿名さん

    具体的に購入を考えている人に質問です。
    日当たりや眺望の点でパークフロントタワーに魅力を感じていますが
    同じく日当たり、眺望を望んでる方って何階あたりを検討していますか?
    前が公園なので、低い階でも日当たりは問題ないと思いますが、
    眺望の点ではやはり上層階の方がいいのでしょうか?価格とのかねあいで、
    上にいくほど高くなるけど、この物件そんなに階数で価格差がないし
    上層階の方が割安な気がします。でも上の階って風とかの影響はすごいのでしょうか?
    あまり高いと窓とか開けられずに、洗濯物を干したりできないのかな。

  5. 206 匿名さん

    最上部でも20階ですから窓が開けられないとか洗濯物が干せないとかは大丈夫ですよ。
    私も最上階P-K狙いです。ライバルですか?

  6. 207 匿名さん

    タワーマンションといっても20階建てしかないような
    マンションでそんなに階数での価格差つけれないでしょ。
    それにそこまでやったら本当に売れる物件がなくなるって。

  7. 208 匿名さん

    P-K狙いですか、私もP-Kなら8000万出しても購入したい気持ちがあります

  8. 209 匿名さん

    PAも相当魅力的なんですよね。

  9. 210 匿名さん

    20階でも洗濯物干せるんですね。やっぱり高層階の方が開放感があっていいかな
    迷っています。ちなみに私はP−Kではありません。東南角部屋いいですけど、
    うちは予算的にむずかしいです。4LDKの割合が少ないので、P−K、P−A人気高そうですね。

  10. 211 匿名さん

    PG、PCも人気高いみたいですねえ。

  11. 212 匿名さん

    買わないほうがいいのかなぁと迷うレスが多かったので、
    やっと同じ気持ちの方がいるとうれしくなりました!
    PKいいですよね?日曜日の管理説明会に出席するんですが、その日に要望書を提出しようと思っています。
    私は西新井に5年住んでいて、住みやすいと思っています。
    もう買う気満々です!でも野村の営業さんに抽選抽選と言われているし、
    他の情報からも人気があるコトを聞きました。実際どうなんでしょうねぇ。。
    どこでもいいから買えるといいなぁ。。

  12. 213 匿名さん

    人気人気と言われてますが実際それほどでもなさそうですよ。
    >212
    他のとこの情報でもあまり良い書かれ方されてないですがね。
    どこに人気があると書かれてました?

    高層階の間取りは広いので一見いい間取りのようにも見えますが、
    家事動線の悪さが目立ちます。
    それにここ、これだけの大型物件のわりにごみ置き場が少ないですね。
    住む人間のこと考えているんだろうか?

  13. 214 匿名さん

    >>213 同感
    P-K確かにワイドスパンだけれども、まるでタワー物件のような異形住居なので、
    廊下に面積を食われていて、居室面積はろくに確保できていないことに皆気が
    ついているのかな? 100m^2近くあるのに、居室・LD・台所合計で、41畳相当しか
    ないもの。 これ、P-Aより畳4枚分(7m^2)多いだけですね。 LDの13.7畳という
    数字にも、当然入り口近くの2畳程度のデッドスペースを含むので、普通に戸割した
    90m^2程度の住居のスペースでしかありません。例えば P-Nと比較しても実効スペース
    は同じくらいだというのはよーく見れば分かりますよね。
    また、戸数を稼ぐために、建物が折れ曲がっているところにあるので、居室の
    うち2部屋が乾式の戸境壁に面しています。地震がきたら壊して建物の安全を確保
    しようという場所なわけですし、乾式壁の遮音性に問題があるのは定説でしょう。
     中層階でも6000万超という値段に見合った間取りが確保されているとはとても
    思えません。 8000万でもいいなんてとんでもない。実効面積で同じになる
    専有面積ベースで90m^2台で、都心に近いところで6000万台前半の
    タワーマンションで20階超なんてざくざく転がっていますよ。

  14. 215 匿名さん

    >>196 価格”差”には整合性があるけど、単に両方高いだけでは?

  15. 216 匿名さん

    ウエストレジデンスが高いとは思いませんが、パークフロントタワーは正直当初高いなぁと思いましたが、
    やはり南が公園っていう立地は探してもなかなかないので妥当かなと今は思っています。
    都心に近いところでざくざく転がっているのは、単に間取りがP−Kよりもよいという意味でですか?
    それとも立地条件もここより良いということでしょうか?

  16. 217 匿名さん

     南の公園が気にいって買うのであれば、それでいいですが、こういう
    掲示板で良い悪いというためには、誰もが納得できる客観的根拠が
    必要だと思います。
    駅近くといっても、準急にのって、北千住で乗り換えてというと通勤の
    "距離"は短めですが、通勤"時間"が短いわけではないですよね。
    通勤時間が短縮できることによるメリットは、自分の時給を考慮すれば
    計量化可能なものです。 単に駅直近であるというだけでは大きなメリット
    とは言いがたいですよね。

     そもそも南が公園だというのはそんなにメリットといえるでしょうか?
    当然人が一杯集まるわけで、煩い可能性が高い割りには、遮音等級の低い
    サッシ採用ですよねここ。それなりにお金をかけるのであれば、エアタイトサッシ
    を採用する手もあるわけです。 採光を期待するには、ハイサッシでもないし、
    バルコニー幅はかなり目一杯大きくとっていますから、庇の陰になって部屋に
    日光が差し込むというわけでもないですよね。 この公園高々1ha 程度の大きさ
    で、南北幅は100mほどしかありません。 公園から見たマンションのイメージ
    図が凄く小さくかいてあるので、だまされているのではないでしょうか?
    公園の南端から見上げても30度を超える仰角になっているというのは認識
    されていますでしょうか。

     私にとっては”立地”は自分の勤め先方向へのDoor-to-doorの通勤時間が
    最優先です。ここは”悪くはない”程度のレベルなので、相応に値段が安く
    ないと考慮の対象とはなりません。足立区は23区ないで一番路線価の
    安い地区ですから、この値段なら戸建てにいったほうが妥当ではないですかね。
     間取りに関しては 214で詳しく書きました。 98m^2もあって
    P-Kほどゆとりのない間取りはちょっと見つけるのが難しいのでは?

  17. 218 匿名さん

    検討中の者です
    やはり両面バルコニー付きタイプは抽選になりますでしょうか?

  18. 219 匿名さん

    >218
    使いかって悪い間取りだし、そんなに希望者いないでしょ。
    まあ、抽選なっても一桁だよ。

  19. 220 匿名さん

     低層の価値の目減りを減らすために、無理やり両面バルコニーにして
    150万アップしているのが見え見えですから... 好みもあるけど、
    直近に立つ向かいの棟から覗かれる位置になるので、本来の両面バルコニーの
    目的であるはずの、北側の部屋のプライバシー確保が果たせているとはいえない点と、
    火災の場合の避難経路の確保方法が減るってのもありますよね。
    同じ値段で高層階いったほうが、南が抜けている分まだよいような気がしますが。

  20. 221 匿名さん

    営業関係者のいない土日は辛辣な意見が多いですね。
    値段さえ適正価格にすればここまで言われないのにね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸