住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-02 01:52:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
・セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ

◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)

[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

  1. 641 匿名さん

    また、戸建ての妄想が始まった。
    高級物件なら、どっちでも良いよ。

  2. 642 匿名さん

    マンション最高の売りはなんといってもあの耐震防音防振防火防風防雨性能の高さだろうね

  3. 643 匿名さん

    最新マンションでも、上下左右の部屋から他人の暖気と騒音がだだ漏れです。

  4. 644 周辺住民さん

    > 管理費3万円、駐車場で3.5万円、駐輪場専用バルコニー使用料ロッカーその他で1万円弱、計7.5万円くらいの
    > 差を見てました。 近隣より駐輪場が安いところって、古いマンションじゃないです?笑 いいですね、良心的で笑

    だんだん妄想がひどくなっていますね
    そもそも利益出すことを前提とした外部の駐車場とマンション内の維持管理のみの駐車場で外部のほうが安いってい言っている時点で、マンション検討したことないのがすごくわかる

    「駐輪場専用バルコニー使用料ロッカーその他で1万円弱」で1万弱ってどれだけサービス満点のマンションないんでしょうね
    本当にこんなマンションがあるなら、そもそも何の設備/サービスもない戸建と比較するのもどうかと思うが。

    > ちなみに、価格は8000万円なので、そこまで高くないです。
    > 近隣坪単価は確かに300万円近くですが、、、。

    8000万のマンションで管理費3万って、見てみたいから、どれだけ素晴らしいサービスがついているか具体的にだしてほしいな。また、坪単価300万で、8000万で検討って、完全に、ミニ戸じゃないですか?20坪もない戸建ですよね?

  5. 645 匿名さん

    アメリカも
    郊外の戸建から都心部のマンションへ
    ですね
    この流れは止まりません
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140223/waf140223120100...

  6. 646 匿名さん

    車社会のアメリカでも、そうなんだ。
    ちょっと、びっくり。

  7. 647 匿名さん

     高層マンションでは秀才が育ちにくい。「断捨離」してきれいに片づいた家は子供の意欲を下げる――。2500人以上を難関中学に合格させたプロ家庭教師の西村則康氏は、数多くの家庭を見てきた経験から、意外な住環境が子供の学力を左右すると指摘する。

  8. 648 匿名

    騒音問題は健康被害もあるみたい
    我慢してると心臓や精神等の疾患リスクが上がるそう
    健康で幸せになりたいなら集合住宅はやめた方がいいね

  9. 649 匿名さん

    >634
    6面外気だから戸建てが寒いのか?
    数々の賃貸マンションに住んだが今の戸建ての方が暖かい。
    よくビジネスホテルに泊まると窓が1つしかないのに戸建てより寒い。
    寒い建物は窓からの冷気が主な原因だな。
    要はサッシの性能の問題で30年前のマンションより今の断熱サッシの付いた戸建てが寒いことは絶対にないな。

  10. 650 匿名さん

    >649
    あるよ。いくら断熱が良くても、外気じゃあどうしようもない。
    それが一戸建ての現実。

  11. 651 匿名さん

    一戸建ては、冬寒くて、トイレに行くのベットの中で我慢。
    風呂は寒くて、シャワーも不可。
    玄関も寒いよね。
    居室との温度差が激しいのも一戸建て。
    ヒートショックに注意。
    年間、1万人以上の方がなくなっているそうです。

    http://www.imc.or.jp/column/mame1202.html
    日本家屋は木造住宅が多いため、浴室やトイレ以外にも廊下等温かい室内との温度差が大きな場所があることもヒートショック現象が多いことの一因と言われています。健康に問題がなく、今までまったく元気だった方にも起こる危険性のあるヒートショック現象。節電も求められる今年の冬ですが、命を守るためにも対策を取ることを忘れないようにしましょう。

  12. 652 匿名

    女性の一人暮らしや、疑心暗鬼の強い人に戸建ては危なすぎます。
    セキュリティの高さは、マンションの最も優秀な面だと思います。
    マッチョな旦那(彼氏)や、獰猛な番犬がいれば戸建ても怖くないかもしれませんが、、、
    戸建てに全個所セキュリテイ、監視カメラ入れるとどんだけお金かかりますか?
    一般的にはマンション>戸建てでしょう

  13. 653 匿名さん

    >635
    たった1回で我慢強い?

  14. 654 匿名さん

    マンションさんの戸建てのイメージは昭和のまま止まってるね。

  15. 655 匿名さん

    >654
    戸建てさんのマンションイメージは
    自分の住んでいた昭和の賃貸アパートなのでどっちもどっちですよ。

  16. 656 匿名さん

    >645

    内容を読むと、都市部が人口増加していると言っても、
    都市部の人口増加率は1.1%で、郊外の0.9%を上回ったというだけで、
    郊外の人口が減っている訳ではないようですね。

    また、都市部を望む人が増えた理由に、
    ・低賃金者の割合の増加(経済的に優雅な暮らしができない)
    ・離婚率の上昇(シングルでの子育てのしやすさ)
    ・夜みじかに遊びに行けるバーがある。
    などが書かれていますね。

    確かに、子育てよりも夜遊び優先の人、シングルでの子育て、
    低賃金などの場合は、郊外で優雅な生活を望まないでしょうね。

  17. 657 匿名さん

    国語力がないですね、一世紀も続いたトレンドが変わったことが一番重要でしょう

    収入格差拡大による中間層の減少が都市への集中を高めてるかもしれません
    東京都港区、ニューヨーク州マンハッタン地区
    最も収入層が高いのが都市部なのは相変わらずです

    日本の場合痛勤電車との相関が重要なので
    一般的に郊外ほど"優雅"度が低いと言えます

  18. 658 匿名さん

    >656

    日本も都心回帰が言われてるし、状況は似てる気がしますね。他国のデータはわからないけど、先進国はそういう経緯を辿って行くものなのかな。

  19. 659 匿名さん

    都心回帰するにも、現状東京には土地が足りない。
    結局、東京の地価が上がってその「周辺」の県の土地が引っ張られて上がるだけなんじゃないの?
    郊外は今でも十分下がりようがない訳だし。実際に千葉や埼玉はそうやって上がってきた。最近下降してるけど。

    都市部でマンションは戸建と比べて販売戸数が圧倒的に多い。これは東京や都市部に土地が足りない証拠。
    現在土地を持ってる人が手放さないから市場に流通しない。都市部の住宅地の希少性は都心回帰でどんどん上がる。
    人口減少で空き家ができても、上京する人や本当は戸建てに住みたいマンション住民や戸建しか考えていない人たちが押し寄せるだろうから土地余りはありえない。向こう100年東京の土地不足は解消される見込みは無い。
    マンションは希少性が無いからその新築価値は現状維持かむしろ下降するしかない。中古は絶望的。
    これから首都圏湾岸地域のマンションは東京オリンピック再開発需要で上がり、オリンピックを境に急降下すると言うのが大方の予想だけど、東京や神奈川などそのほかの地域では「高値安定」と予想されている。

  20. 660 匿名さん

    >>659  訂正
    >東京や神奈川などそのほかの地域では「高値安定」と予想されている ×
     東京や神奈川などのそのほかの地域の土地価格は「高値安定」と予想されている ○

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸