- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-03-02 01:52:39
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)
◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択
◆大差ないこと/物件次第/個人次第
・セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ
◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)
[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
-
201
匿名さん
>>181
無いですよ。無いから普通戸建てなんです。
あったら普通戸建てじゃありません。
特徴は何も無くて平凡かもしれないけど、住むのに必要最低限のものは揃ってるから良いんです。
一部のマンションさんにあるような付加価値は、生活するのに不必要なのでいりません。
車で言ったら何もオプション付けないで買うイメージです。マンションさんはサンルーフとかホイール変えたりオプション付けたがるでしょうが、走れば良いのが戸建てなのでオプションは付けません。
注文戸建てさんは付けるのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
形勢が不利になってくると文末に(笑)をつけたくなるみたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>202
まあ、お互いに如何に相手をイラッとさせるかの掲示板だからな。笑とかwとかつけてな。
お互いなのに、チバロンパにおちょくられた時には「言葉使いが悪い!」って言い出してて笑った(笑)
たしか♪とか付けておちょくってたのは戸建てが先だったのに形勢不利になると逆切れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
戸建ってシロアリに食わすために買うんでしょ?あり得なくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>>206
そうかな?木造戸建の場合、躯体がそもそも弱すぎてシロアリに限らず虫害にもあいやすいし
風水害に圧倒的に弱いのは事実でしょう。
今回関東甲信越で大雪があったけど潰れる、出られなくなるとかの被害が出てる。
挙げ句の果てに雪下ろしでなくなった方もいる。これって住居としての基本的な安全性が
やはり低いってことでしょう。
個人的に問題だなぁっておもっているのは本人達はそれでもよくて選んでいるのだから別にいいけど
これによって余計な救助コストなり支援費用がかかる事がもったいないなぁって思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
実家が木造長屋でしたか・・・
今は軽鉄どころか鉄筋ですから~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>207
他人の災害を引き合いに出すとは、人間としての基本的な能力が
疑われますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>>207
日本で、現存する木造建築より古いRC建築物が無いと言う事実。
潰れた木造建築物のあった地域では、建築基準法で豪雪地帯の仕様の義務化がされていない地域であった事。
RC一部S構造の建築物の方が、木造より潰れている事実。
RCやタイル外壁が防水だと勘違いしているオマヌケが多い事実。
RCの屋上防水が切れると、何処から水漏れが起きるかわからない現状。
中高層ビルのPSからの小バエの侵入が多い現状。
構想部分にあるダクトから、家ダニが入る現状。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
>>209
「災害に強いのは断然戸建てよりマンション」という結論に対して、そんなことない!!と吠えておきながらこのコメント、、、
それに戸建てさん達は共用施設充実マンションを、「液状化マンションなんて!」と書いてたけど、それはスルー?? ずいぶん都合良いんですネ。
共用施設充実マンションなんて某液状化地域だけじゃないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>>209
構いません。事実ですから。快適な居住スペース云々の前に住む人の安全・安心を提供するのが
住居のもっともベーシックな役割じゃないですかね。
雪下ろししないと問題が生じる住居、またはそう住民に駆り立てるような不安な建物は
住居の要件すら満たしていないと思いますよ。
そう思いませんかね?風雨から住む人を守るのが家なのにその家を守って人が亡くなるって
本末転倒もいいところだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>207
RCの賃貸でしたが、和室の扉がシロアリにやられて、引っ越しの人が普通に
出し入れしていて壊れました。大家と不動産屋と立ち会ったのですが、
私は分かりませんでしたが、不動産屋が見つけてくれて助かりました。敷金が
1ヶ月分戻りました。不動産屋は大家の味方と思っていたけれど中立なんだ。
内装で大したこと無いと思いましたが、木造では躯体がやられる訳で。
どうなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>210
日本では石造りとかRCの技術がなくて、酸性雨にヤラれたり、断熱が内断熱だったり。
それでもRCの躯体がダメで建て替えは殆ど無いですね。エレベーターが無かったり、
仕様が古かったり、建ぺい率が変わり住民はお金を出さずに戸数が何倍にも増えたり。
全国でも建て替えたマンションは地震とか除くと200棟をやっと超えたぐらい。
築40年ぐらいから新耐震基準だし、もっと古いのも地震が近くで無ければ、まだかなり
あるので、日本のRCの問題点がはっきりするのはこれからかずっと先のことでは?
マンションは内戸が殆どで断熱もそれほど利点にならないので、はっきり書かなくても、
またコンクリートが雨にヤラれないための工事、今は当たり前でしょ。
ヨーロッパでは築何千年かの家テレビで見たけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>207
>これによって余計な救助コストなり支援費用がかかる事がもったいないなぁって思う。
え?
戸建に住んで災害にあったひとを救うために税金で救助コストなりがかかっていることを言ってるの???
おいおい、このひと大丈夫か?さすがにモラルレスにもほどがある発言でないかい?
先にもなんか変なモラルないひといたけど、同じ人だろ、これ。同僚の戸建てを嘲るとかなんとか。
それともマンション派には珍しくないことなの?こういうモラルないひと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
>215
>216
その割には液状化、竜巻、大雪で被害にあったのは全て戸建てなのは何故?
格付でAAAもらってpgrしてたら突然倒産しちゃってどんな気持ち??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
ここの住人限定ではなく、世間一般の感覚では、
全国的にも、大都市圏でも、7,8割の人は戸建を望ましい住宅形態と思っています。
一方、マンションを理想としているのは、全国では10%以下、
東京圏だけに限っても約13%とのことです。
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html
一方、国勢調査によると、
6階建て以上の共同住宅に住む人の割合は東京では約26%となっています。
(3階建て以上だと約49%で、実際はこの26-49%の間がマンションに住んでいる人口だと思われる)
6階建て以上の共同住宅に住む人をマンションに住んでいる人と少なく見積もっても、
東京のマンションに住んでいる人のうち少なくとも半数は、
マンションが理想だとは考えてないながらも、
マンションに住んでいるということですね。
また、世間一般の感覚では、独身時代は別にして、
結婚後は郊外に住むことを理想と考えるのが一般的だそうです。
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_04.html
これらの統計と、マンションさんがしきりに主張するメリットから察するに、
ここの住人さんのマンション派さんは独身さんが多いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)