住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-02 01:52:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
・セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ

◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)

[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

  1. 101 匿名さん

    >96

    これ、凄いな。
    本人ちゃんと説明してるつもりなんだろうな、ってのは伝わってくるけど、内容がさっぱり理解できない。こんなに日本語が不得意な文章も珍しい。
    誰か、内容を翻訳してくれないかい?

  2. 102 匿名さん

    >100

    はいはい、代々東京なのはわかったよ。
    江戸時代から15代続くマンション暮らしなんだろ?

  3. 103 匿名さん

    >96

    なにを言ってるかさっぱりわからない。
    予算がわからないっていうのは、自分の家の値段がわからないってこと?ニートなの?

  4. 104 匿名さん

    今から家デビューなんだから
    苛めないでください

  5. 105 匿名さん

    マンションが実家とか・・・
    先々娘が里帰り出産とかどうすんの?客間も取れないのでは?
    それとも何度も買い替え?
    最初から戸建てなら、増築や改築も容易いでしょうに

  6. 106 匿名さん

    マンションが実家ってある意味理想じゃん。熟年2人で静かな生活、物も少ないのでスペースは要らない、雪下ろし等やら無くて済む、ゲストルームなどがあれば有効利用できる。2LDKだって、普段2人暮らしなら一部屋ぐらい空けられるだろ。

    地価ばっかり高い、車も入れないような場所のミニ戸の方が遥かに恥ずかしいんじゃないの。それに、増改築ってそう簡単にいかないよ。特に密集地だと尚更。ちなみに自分は戸建てね。スポーツカー好きだけど、必要に迫られて今はミニバン乗っているタイプかな。

  7. 107 匿名さん

    >106

    そうですよね。マンションとの比較はどうしてもミニ戸になりますよね。

  8. 108 匿名さん

    江戸時代から江戸に住んでいたなら、商売をやっていた一部の人以外は、長屋住まいだったはずだよね。
    家は大家だったらしいから、多少の土地を持っていたけど、大半は店子にあげちゃったらしい。
    貰った店子だって、長屋の一部屋分程度の土地しか持てなかったんだけどね。

  9. 109 匿名さん

    実家が戸建てじゃない人って意外と多いんですね。

  10. 110 匿名さん

    江戸時代から江戸に住んでいたなら、当時の長屋の一部屋分程度の土地は今すごいだろうよ
    なぜなら畑や田んぼだった渋谷や原宿の今を見よ
    新宿は場末だったし

  11. 111 匿名さん

    >107
    うん、でも都心でミニ戸じゃない住居は2億くらいかかりますね。
    簡単に買えるという人は1%もいませんよ。
    このスレの妄想ちゃんには当たり前に出せる金額のようですが(笑)

  12. 112 匿名

    笑うほど羨ましいんですね 笑

  13. 113 匿名さん

    マンションさんは将来、孫達が泊まりに来ることもないんだね。

  14. 114 匿名

    実家が賃貸住宅やマンションだからこそ
    抵抗感がないんだろうね。

  15. 115 匿名さん

    うちは子供だけ泊めてもらって嫁とホテルに泊まるけど。戸建てだろうが、マンションだろうが、寝るときくらい嫁にゆっくりとさせてやりたい。

  16. 116 匿名さん

    都心でミニ戸じゃない件数、割合と、共用施設充実マンションの件数、割合は同じってことか。

    どっちも希少だからこのスレが噛み合わないんだね。

  17. 117 匿名さん

    >105

    こういう人って狭いマンションしか知らないんだろうね。
    自分が家買う時の比較対象、予算を言ってるようなものだね。

  18. 118 匿名

    他人を通すとき肩身が狭くないですか?
    パーティーや誕生日会、子供の家庭訪問
    独身者で人付き合いしないなら
    マンションも有りかもですが

  19. 119 匿名さん

    都内で言えば、一番多いのは賃貸です。
    賃貸であれ分譲であれマンション育ちの人は、戸建てで個人が独立した暮らしって怖いんでしょうね。
    23区戸建て育ちの私としては、全部妄想で「東京には人さらいが居る」って言ってるみたいに聞こえてます。
    マンションだったら買う必要ないのにな

  20. 120 匿名さん

    災害時の耐性も考えたらマンション一択でしょ

  21. 121 匿名

    実家が戸建てならマンションは買わないだろうし
    逆もしかり
    子供のころから慣れ親しんだ住居が良いんだよ

  22. 122 匿名さん

    >118
    >他人を通すとき肩身が狭くないですか?

    肩身が狭いとかは感じませんが
    来た人は必ずうらやましいと言います。(おせじも入ってると思います。)

    この前友人の建てた戸建てに遊びに行った時はものすごくがっかりしました。
    どれくらい値段かは聞いていたので、期待してたのですが
    あれだけの金をかけてこの家ですかと
    駐車場が無料で良いね~くらいしか褒めるとこなかった。

  23. 123 匿名さん

    >>120
    >災害時の耐性も考えたらマンション一択でしょ

    何故?
    マンションは建築基準法ギリギリで建てているから、想定外って場合にどうなるかわからない。
    余裕を持たせた設計にしたくても、柱の太さや壁圧を大きくしなければならない。だからと言って、居室の大きさを犠牲にする事も出来ない。
    個人邸なら、工法でどのようにも出来るんだよ。

  24. 124 匿名さん

    122
    戸建て住人はマンション住人に気を遣うし、謙遜もする。
    基本上からだけど、それを出さない余裕がある。
    それを子供みたいに本気にしてはいけないよ。

  25. 125 匿名さん

    千葉辺りの田舎マンションですか。褒め言葉も慰めと同義語ですね。

  26. 126 匿名さん

    >118

    普通マンションなら肩身は狭い。
    エントランスやコンシェルジュ、車寄せなど大規模なマンションなら普通戸建て民は言葉を失う。

    戸建ては玄関が大きい、庭が超広いなどが無いと所詮見慣れた平凡戸建てがほとんど。
    スゴいと思うのは新築の3年程度。

    どれも同じだから感動があるわけない。

    マンションは物件によって特徴がマチマチだから遊びに行っておもしろい。

  27. 127 匿名さん

    現代風長屋で鼻高々の人を見て
    言葉を失ったのではないでしょうか
    楽しいレスで少し笑えました

  28. 128 匿名さん

    >>124

    戸建て住人はマンション住人に気を遣うし、謙遜する。
    基本上からだけど謙遜する。

    そうか、よくわかった。じゃあ、ここでマンションにグチグチ言ってる奴等はみんな戸建てなんて持ってない賃貸住民か。それでかみ合わないんだ。謙遜もしないからおかしいと思った。空想はだめだよ。

  29. 129 匿名さん

    車寄せにドアさんがいて、車をまわしてくれたり荷物を運んでくれるわけじゃ無いから、感動なんてしないよw
    コンシェルジュもマンション内の事だけしか説明出来ないジャン。所詮管理人だよ。
    ホテルのコンシェルジュでは無い。

  30. 130 匿名さん

    どうせ住むなら豪邸に住んでみたい
    でも実際住んだら広過ぎて落ち着かないと思う
    貧乏症な私は狭いがコスパの良いマンションの方がむいてるかな

  31. 131 匿名

    貧乏性と言うか、実家や親の暮らしぶりによるのでは?
    少なくとも金銭感覚やマンションを選ぶ感覚は
    育ってきた環境に因るものであり、あなたの責任ではないでしょう。

  32. 132 匿名さん

    >>126
    あまりの誇大妄想に言葉を失ったよ。

  33. 133 匿名さん

    >>126
    あまりの無駄さ加減に言葉を失う。

    コスト意識の欠如に言葉を失う。

    こんなのをありたがる感覚を持つ住民との感覚の乖離に言葉を失う。

    ここまでしないと何の魅力もないマンションに言葉を失う。

    こんなの一週間で飽きるけど廃止できないだろうことに言葉を失う。

  34. 134 戸建てさん

    マンションさんのレスは、お笑い芸人ばりに面白いですね^^
    いつも楽しませて貰ってます

  35. 135 匿名さん

    戸建てさんのレスは誇大妄想ばかりですね。上から温かい目で拝見しております。謙遜ではありません。

  36. 136 匿名さん

    >128
    そんな人このスレにいませんね。
    あなたも含めて残念戸建ての人しかこのスレにはいないということですか?

  37. 137 匿名さん

    ピエロみたいなマンションさん
    もっと笑わせて下さい^^

  38. 138 匿名さん

    子供が大きくなったら買い替え?
    マンションて大変なんだね
    立て替えも増築も出来ない…よね

  39. 139 匿名さん

    >138
    建て替えするほうが買い替えよりも大変ですよ。
    それにあなたの庭では増築するスペースもありませんよ。
    毎日妄想ばっかりしてるのに、そんなことも連想できないのですか?

  40. 140 匿名さん

    他人の庭の広さまで透視できるとは
    もはやエスパーの領域ですね
    マンションの一室で占いなどしてみてはどうですか?

  41. 141 匿名

    まんしょんさん
    やや劣勢ですよん^^

  42. 142 匿名さん

    >>135
    それが笑われてることに気が付かない人の典型的な対応なんだよ。

  43. 143 匿名さん

    建て替えで、次はどうしようって考えるのって楽しいよ。
    それに、増築=横って考えるのは貧困な発想だよね。
    その貧困な頭では、建て替えの楽しさもわからないと思うわ。

  44. 144 匿名さん

    結局資産も土地もないから(実家も勿論)
    マンション買うしか選択肢がない
    地に足が付いている人を僻んでるだけのこと
    とても気の毒な人たちです

  45. 145 匿名さん

    マンションさんは引っ越しが多くて大変そうだね。
    根なし草はその方がお気楽でいいのか。

  46. 146 匿名さん

    >>139
    知らないみたいだけど、不動産を売るのって本当に大変なんだよ。仲介通して買い手募集して他人相手にやり取りだからね。
    値段交渉も決断は自分。大変だよ。
    並行して新居探し。引っ越しのタイミングとか自分の都合だけでできない。

    でも、建て替えの苦労って楽しいよ。
    病みつきになって何回も家を建てる人も居る。注文住宅って究極の道楽。
    土地が無料なら結構な事できるし。

  47. 147 デベにお勤めさん

    > 建て替えで、次はどうしようって考えるのって楽しいよ。
    > それに、増築=横って考えるのは貧困な発想だよね。
    > その貧困な頭では、建て替えの楽しさもわからないと思うわ。

    次どうしようって考えるのは、建て替えでも買い替えでも一緒だと思うけどね
    それに建て替えだと建て替え中に、一時的にどっか住み替える必要あるから面倒くさい
    買い替えのほうが、楽だと思うけどね。。。まぁ大量のローンが残っていると買い替えは難しいのかもしれないけど。

    それに容積率があるから、横でも縦でも、都会の戸建はどっちもほぼできないと思うけどね
    最初に建てる時に、容積率を余らせて建てる理由もないし。あっ!!建物のお金が足りなかったとか?

  48. 148 匿名さん

    お金の話ばかり
    やはり余裕がないとマンションしかないんですな

  49. 149 匿名さん

    >>146
    病みつきになってって病じゃねえか。病気のかかり始めだってよ。御大事に。

  50. 150 匿名さん

    上げ足とるしかネタ無しか…
    可哀想に…

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸