住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-02 01:52:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
・セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ

◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)

[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

  1. 1001 匿名さん

    >999

    おまえは姉歯マンションも擁護すんのか?

  2. 1002 匿名さん

    >1001
    姉歯のマンションと浦安の一戸建てが同じってこと?

  3. 1003 匿名さん

    >>996

    久しぶりにSUUMO、レインズ見たら、確かに復活してるね。
    一時期投げ売りが多かったけど、とにかく早く売りたかった人の分は捌けたのか。
    もう5年以内の築浅マンションなんか無いのに価格が復活するとはね。。
    意外過ぎる。

  4. 1004 匿名さん

    あそこら辺は丸の内近辺へはアクセスが良いからね。 バスも出てるし、安くなったらそれなりに買う人もいるんでしょう。
    賃貸で出てるのが随分減ったから、売買もされてるんだろうね。震災後は売れないから賃貸ばっかりだったのに。

  5. 1005 匿名さん

    バス物件はいらないけどね。

  6. 1006 匿名さん

    >>1005 バスは東京駅までの意。

  7. 1007 匿名さん

    まあ、浦安は丸の内からは都内物件より安く、広く、遠くもないからな。都内に拘らない奴ならそこそこの人気はあるだろ。

  8. 1008 匿名さん

    浦安は立地がいいんだよなぁ。総武線南武線京葉線東西線であらゆる都心に自由自在にいけるし
    道路も優れている。加えて羽田、成田、品川と新幹線や飛行機にも電車一本でいけるしシャトルバスもある。
    お隣には最近できた巨大な幕張のモールと。
    まぁ液状化問題はいたかったが立地自体は本当に便利なのが浦安ですな。

  9. 1009 匿名さん

    浦安、便利?同じ埋立地なら、湾岸東の方が、便利だし、液状化も少なかったよね??

  10. 1010 匿名さん

    浦安なら一戸建てでもマンションでも賃貸でも何でもいいと思う。
    千葉や埼玉も同じ。
    その時点でハッキリ言って『どーでもいい』

  11. 1011 匿名さん

    いや、安全のために
    「浦安」を切り捨てましょう。
    「埋め立て地」は切り捨てましょう。
    「海抜ゼロ地域」は切り捨てましょう。
    この地域の危険性は戸建てもマンションも全く同じです。住むべき地域ではありません。
    購入してはいけない地域です。
    戸建てを切り捨てるのではなく、浦安そのものを切り捨てろと言っているのです。

  12. 1012 匿名さん

    浦安は渋滞の巣です。

  13. 1013 匿名さん

    >1011
    ミニ戸は?

  14. 1014 匿名さん

    浦安に来るやつは渋滞にはまるだろうが浦安自体は渋滞ないんだな、これが。
    間違いなく千葉では最強

  15. 1015 匿名さん

    >1011
    安全考えるなら、一戸建てを切り捨てじゃないの?
    浦安マンションの方が、まだ、マシでしょ。

  16. 1016 匿名さん

    浦安は好き嫌い出るだろうな。
    しかし本当に値が戻ってるのか。驚き。

  17. 1017 匿名さん

    うちの職場はJPタワーだけど、新浦安の同僚が何人かいる。高速バスで通勤してると言ってた。ラッシュ無いのは羨ましい。

  18. 1018 匿名さん

    戸建て>ミニ戸>マンション

    広さも、開口も、住まいのクオリティ全てがこの順。

  19. 1019 匿名さん

    >1018
    価格次第。

  20. 1020 匿名さん

    情弱というのは、かならず一定数いる。
    震災すぐには、さすがに浦安なんかに買わないが、いまは「対策とかきっとしてんだろ」くらいの勝手な認識でほとぼりさめた感覚で買う。

    もちろん、「売った人」は二度と浦安なんかに住まない。

  21. 1021 匿名さん

    >1020
    そんなもんですよ。
    記憶は薄れますから。
    We learn from history that we learn nothing from history.
    George Bernard Shaw

    別に住めなくなったわけじゃないし、
    価格も安いしね。

  22. 1022 匿名さん

    震災直後は市内での買い換えしか売買されなかったらしい。
    あとマンションって、同じマンション内で買い換えとかするケースもけっこうあるみたいね。


  23. 1023 匿名さん

    東京湾北セグメント直上だかんなぁ・・・・・

  24. 1024 匿名さん

    マンション買って戸建を妬むことはあると思うが、逆はないと思う

    ミニ戸買った人も、広い戸建を妬むだけでマンションとか頭の片隅にもない

    妬むくらいなら最初からマンション買ってるから

  25. 1025 匿名さん

    >1024
    逆も、同じです。

  26. 1026 匿名さん

    羨ましく思う戸建てが街歩いてても本当に少ない。
    たまーに、こりゃすげぇ!!って見とれる戸建てがあるくらい。

  27. 1027 匿名さん

    目に留まるだけいいな
    街歩いてもマンションとか素通りして気づかない

  28. 1028 匿名さん

    >1022

    震災経験してるのに、同じ市内で買い換えとか同じマンション内で買い換える人なんているの? 震災でドン底を味わったんじゃないの?

  29. 1029 匿名さん

    どん底ってほどでもないよね。

  30. 1030 匿名さん

    結局そういうことなんだろうね。
    戸建てに比べると被害も少ないのか。

  31. 1031 匿名さん

    うん、マンションさんのソースなしは今日も通常運行ですね!

  32. 1032 匿名さん

    >羨ましく思う戸建てが街歩いてても本当に少ない。

    そりゃ、きみの歩く街がなぁ、、、笑

  33. 1033 匿名さん

    戸建はなにがいいって太陽光がつけられることだね
    あれはいい 毎月3万入ってくる

  34. 1034 匿名さん

    >>1017 東京勤務なら千葉も都内も通勤時間は変わらんだろうね。

  35. 1035 匿名さん

    たしかに太陽光発電はいい。とくにエコWiLL最高!電気代無料

  36. 1036 匿名さん

    新規スレッド作成しておりますので、こちらへどうぞ


    購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412863/

  37. 1037 匿名さん

    >>1015
    浦安のマンションは、全く安全ではありません。
    書き込みに有ったように、浦安周辺は常に大渋滞しています。
    浦安自体はディズニー渋滞を除きさほど渋滞していないのも事実ですが、災害時、主要道路が交通止めになると一気に県外の車が流れ込んで来ます。さらに浦安市内の道路の多くが液状化して身動きもとれません。
    この状況でマンション火災が起きればどうなるでしょうか?高層階は特殊なはしご車でなければ消化も救助もできません。
    地震で家具の下敷きになり、負傷した場合は?それが深夜で明かりも無ければ?
    間違いなく、救急車も消防車もパトカーもたどり着くことは無いでしょう。
    ライフラインの脆弱性も全く改善されていません。
    考えようによっては、浦安こそ戸建ての方が良いと言えるかもしれません。自分で修繕できますし、上層階の住民の汚物に塗れる心配もありませんから。
    しかしながら、浦安自体が証明済みの危険地帯である以上は購入するなどと言う愚かな行為は辞めるべきです。

    いま、浦安の価格が上昇しているのはオリンピックがらみの投機的な動きです。
    実際に住いの需要で上昇しているのではありません。

    浦安のマンションは被災しました。浦安の戸建ても被災しました。浦安は街そのものが被災地になったのです。
    しかしながらあの震災で地盤の緩いとされる城東を含めても、都内の戸建てでは相当なボロ屋であっても深刻な損壊被害はありませんでした。これが事実です。

  38. 1038 匿名さん

    新規スレッド作成しておりますので、こちらへどうぞ


    購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412863/

  39. 1039 匿名さん

    浦安の電車のアクセスの良さは他を寄せ付けない。主要駅まで一本で行けるししかも
    浦安からなら座れる。高速もランプがすぐだからいける。

  40. 1040 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416879/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸