旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

横浜市緑区の「森の台ウィステリアランド」を検討中の方、情報交換
しませんか?長〜い坂道にちょっと迷っています。

[スレ作成日時]2004-05-26 10:09:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台ウィステリアランド はいかがですか?

  1. 351 匿名さん

    350さん 繰り上げ返済をされる予定のようですが。できそうな時期によるのでは?
    3年後なのか 5年後なのか 余裕ができたその時点で返すのか。
    期間15年というのは うらやましいです。

  2. 352 匿名さん

    住宅供給公社からお知らせ届きましたね!
    引渡しが予定より早まるようで、よかったです。

    内覧会の日程も決まり、引渡しの日もわかり、引越に向けて、色々予定が立てそうです。
    これから楽しみですね!

  3. 353 匿名さん

    入居説明会の日は、森の台小の運動会なんですよねー。
    ウチもそうなんですが、影響のあるお宅も多いのではないでしょうか。
    夫婦で分担してそれぞれに出席となりそうです。

  4. 354 匿名さん

    5月に運動会なんて、早いですね。
    秋(10月頃)かと思ってました。

    うちも将来森の台小学校のお世話になる予定なので、参考になりました。

  5. 355 匿名さん

    ウィステリアランドは、建設にあたり周辺住民と
    かなりの摩擦があったそうです。高さがあるので、影が長くて
    日があたらなくなってしまうらしい。
    うちの子が通う小学校のグランドまで日陰にしてしまうなんてショックです。

  6. 356 匿名さん

    マンション、先日チラッと見てきました。
    ホント、かなり出来上がってますね!
    でも皆さんがおっしゃってた、ガラガラ蛇状態の縞模様まで確認できませんでした。
    パンフレット引っ張り出して、よ〜く見たら、確かに縞模様になってますね。
    あんな感じかしら?

    それにしても、もっと下の方も見えるようにパンフレット載せておいてほしいですよね〜

  7. 357 匿名さん

    >355
    あれほどの規模のマンションなので、ある程度の摩擦は避けられないでしょうね。
    戸建の人もマンションが建つ事については知っていた筈。
    でも、それだけでは片付けられないですよね。だって自分の住んでいるところですから。
    今度建つメープルランドも摩擦ありそうな予感です。

  8. 358 匿名さん

    入居前から、周囲の反感買ってるなんて、憂鬱・・・
    そして、あのしましま模様(涙)ひどいよー。

  9. 359 匿名さん

    >358
    大した問題ではありませんよ。
    マンションの建設はは元々決まっていて仕方ない事ですから。
    縞々模様だって特に気になりませんが。

  10. 360 匿名さん

    ご近所には、工事中や日陰やなにかとご迷惑かけたでしょうから、
    謙虚な気持ちで接したほうがいいでしょうね。
    この先長いおつきあいですから。

  11. 361 匿名さん

    そうですね。自治会や地域で「公」に対して要望することなど
    団結したほうがよい時もありますしね。
    先に住まわれているネーブルランド・オリーブランドや戸建の方々とも
    そこそこ うまくやっていきましょう。
    もちろん 個々の主張はあるでしょうけれど。

  12. 362 匿名さん

    こちらの掲示板にいらっしゃる方は、皆、善良な方が多くて安心します。
    そうですね。周辺住民とも争うことなく、うまくやっていきたいですね。

    もちろん、マンション内でも、協力して気持ちよく暮らせるようにしましょう!

  13. 363 匿名さん

    マンション、確かにあの縞模様はセンスないですね・・・(ーー;)
    入居まで待ち遠しかったけど、ちょっとテンション下がってしまいました。

  14. 364 匿名さん

    特に両端の低い棟は、全体に占める縞模様の割合が大きいので・・・
    人にマンションを説明する時の目印にはなるけれど・・・

  15. 365 匿名さん

    いやぁ〜、あまり人を呼びたくなくなりましたね、あれ見ると・・・。
    裏手に回っても、かなり木が伸び放題だし、日当たりも心配になってきました。
    ・・・ま。今更仕方ないですよね。

    せめてもの救いは、ベランダの(干してはいけないけど)布団とか干せるような部分だけはあの柄がないことかな?

  16. 366 匿名さん

    まあ、価格も価格ですしね。どこかでコスト削ってるだろうから、
    実際の部屋の内装が安っぽくなければよいのですが。
    住んでみないと、いろいろ本当の所はわからないですね・・・

  17. 367 匿名さん

    そんなにあの縞模様気になりますか?
    近くに住んでいますが、オリーブやネーブルの住人の方は縞模様について何にも言っていませんでしたよ。
    彼(彼女)らも縞模様仲間ですから。近くを通っても気になりませんし・・・(というか縞模様についてはこの掲示板で知りました)。
    目印にもならないかも知れません。
    私としては所詮あの価格帯で、あの仕様(というかデザイン)のマンションなので、大した問題ではないと思っています。
    もし建物のデザインが凝った物で、敷地の配置や植栽が工夫されていたなら違和感を持つと思いますが、正直そういう所にコストをかけたマンションでは無いですよね。
    購入した側とてそこが重要ではなかった筈。
    裏の木については入居後に管理組合で地主と交渉する必要はあると思います。
    私は木が視界に入らないように上層階を購入しましたが、すぐに伸びてきて目の前に来るだろうなあ・・・って思っています。
    木の事についてももちろんですが、その横の歩道を綺麗に整備するといい感じになるような気がします。

  18. 368 匿名さん

    そうですね。
    駅からの距離、自然環境、駐車場、駐輪場、そしてあの価格。
    内装も仕様もノーマルですがまあまあですよね。
    それに世帯数もかえってわずらわしくない規模。
    小さいとわずらわしいのです。デザインなどは楽しめてよいのですが。
    あの大きさで一色ですとかえって異様かもしれません。
    まっ 色はよく考えてほしいのですが・・・
    林や歩道の整備も いい感じになりますように。

  19. 369 匿名さん

    あの縞模様、パンフレットや模型の段階で、最初からわかっていれば納得もしたのでしょうが、ものすごーくわかりづらかったと思うんです。
    それでいきなり現物を見たらあの縞模様。しかもあの配色・・・。
    ワクワクしていた人にとっては、かなり衝撃的ですよ、ホント。
    特に細い縞模様ですしね〜・・・。
    それに低層階の方には、ベランダに出るたびに気になると思われますし。

    まぁ、慣れるしかないんですけどね・・・。


    それにしても四季の森ショッピングセンター、駐車場渋滞が結構ありますね。
    休日だったせいでしょうか?

  20. 370 匿名さん

    縞の話はもう止めときましょう。
    人それぞれ感じ方も違いますし。
    気にしない人もいれば、気になる人もいる。
    唯一つ現実は縞模様は確実にあると言う事だけ。

    慣れればいいんです。
    時間が解決してくれます。

  21. 371 匿名さん

    私は積極的に縞の話をしたいわけではありませんが、気になる入居者の方も
    いらっしゃるでしょう。自由に発言できる場ですから、かまわないのでは
    ないでしょうか。 (^-^)にっこり

    ちょっと話題を変えて・・。
    現地は、ベランダにスロップシンクができていました。キッチンの水栓も
    見えて順調に工事が進んでいるようです。

  22. 372 匿名さん

    現地ご報告 ありがとうございます〜

  23. 373 匿名さん

    わたしも今日現地を見てきました。
    駐車場やコミュニティープラザも形がほぼ出来上がっていました。
    建物全体の色合いはネットがかかっていてまだはっきりと見えませんが、
    パンフレットの絵よりも、トーンが暗いように感じました。

    この時期は新緑に包まれてとてもいい環境ですね。
    南側の私有地林のケヤキやシイの木がすごく伸びていて、やはり
    この剪定が必要だと思いました。結構ボリュームがあって大変そう・・・。

    もうすぐ入居説明会ですね。相談ブースがあるとのことですが、
    どんなことを聞けるのでしょう?
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  24. 374 匿名さん

    あれだけの森に隣接していると、虫や蛇などが・・・
    こちら(人間)があとから住むのだから仕方ないけど、
    あらためて新緑の現地を見てちょっと心配になりました。

  25. 375 匿名さん

    虫は気になりますね。
    夏は特に・・・。
    自然いっぱいですからね(^^ゞ

    でも蛇は普通に生活してる分には平気じゃないかな?


    私は逆に虫より花粉が気になります。
    杉とかじゃなかったですよね? 確か・・・

  26. 376 匿名さん

    我が家も花粉症に毎年苦しんでいるので、気にして見ていました。
    南側の私有地林や四季の森一帯は、主に広葉樹のようです。
    しかし、三保市民の森や新治市民の森は、杉が多いようです。
    なので、スギ花粉が飛んでくるのは覚悟していますが、
    目の前に杉林がないだけましかなと考えています。

  27. 377 匿名さん

    >376さん
    花粉情報ありがとうございます。
    我が家は低層階なので、ある意味、目の前の林が杉でなければ、杉花粉は林がガードしてくれるかも(^^ゞ

    賃貸と違って24時間換気などもありますし、空気清浄機などでなんとかしのぎましょうね!

  28. 378 匿名さん

    わが家は各部屋にある給気口(丸いやつです。)にフィルターを
    買ってつけようと思っています。

  29. 379 匿名さん

    吸気口用フィルターっていうのがあるんですか?

  30. 380 匿名さん

    とうとう来週ですね。説明会。
    どのくらいかかるんでしょうね〜。

    とにもかくにも、住人の皆さんのお顔も少し見れることですし、楽しみです。

  31. 381 匿名さん

    虫は低層階だと仕方ないですかね。

  32. 382 378

    > 379 さん

    フィルターは「エリア」というものをつけようと思っています。町田の東急ハンズで
    売っているのを見かけました。商品の情報は下記のURLを参考にしてみて下さい。

    http://www.breast-web.co.jp/

  33. 383 匿名さん

    網の覆いが取れて、いよいよ完成近しという感じでした。
    外壁は、遠くから見るとベージュでのっぺりした印象。
    早く実際の部屋が見たい!!

  34. 384 匿名さん

    現地報告 ありがとうございまーす。
    内覧会が楽しみです。

  35. 385 匿名さん

    >>382さん、ウチは今現在エリアを使っています。
    今住んでるマンションの入居半年後あたりで給気口周辺が
    煤けてきたので慌ててつけました。
    ネット通販でも買えますよ。
    http://www.house-assist.co.jp/product2_1.html

  36. 386 匿名さん

    > 385 さん

    ありがとうございます。エリアをお使いなのですね。

    >今住んでるマンションの入居半年後あたりで給気口周辺が
    >煤けてきたので慌ててつけました。

    その効果も狙っているのですが、つけられたあとはいかがですか。

  37. 387 匿名さん

    ええ、もう今は煤けたりしません。
    実際のbefore afterとして空気が綺麗になったという実感は
    ありませんが、1ヶ月毎にフィルターを交換する時に「こん
    なに汚れてたのか」と驚きます。
    正直、宣伝の写真は少し大げさなのではと疑ってましたから。

    あと先ほど紹介させて頂いたサイトで扱っているレンジフード
    フィルターもお勧めですよ。

  38. 388 匿名さん

    > 385 さん

    ありがとうございました。ご紹介頂いたサイトも参考になりました。
    少しでも長く新築の状態を保ちたいので使ってみようと思います。

  39. 389 匿名さん

    説明会いよいよ明日ですね。契約してから約1年、長かったですね。

  40. 390 匿名さん

    無事終わりましたね。説明会。
    あとは内覧会ですね〜。

    現地も幕がなくなり、駐車場以外はほぼ完成に近づいてますね。
    何回も見たら、やっぱり変だとは思うけど、だいぶ縞模様も見慣れてきました。
    最初の頃はショックが大きかったけど、だいぶ「前はもっと変だった気がする」という所まで慣れましたよ。
    今更変わるわけでもないですしね。
    意外とすぐ慣れるかも。

  41. 391 匿名さん

    どうして一枚の巨大な「壁」のように見えるのかと思ったら、
    しましま以外は全部同じ色のタイルなんですね。
    これもコスト削減のためなんでしょうね。
    南側にせまる森が、ますます茂っていました。
    内覧会が怖いような・・・(弱気)

  42. 392 匿名さん

    説明会終わりましたね。
    駐車場やサイクルポートの場所について皆さん色々と書き込みしたいと思っているかも知れませんが、大変勝手なお願いですが、それは控えて頂けないでしょうか。
    何故なら、とても意気込んで臨んだのですが抽選順が遅く変な所しか取れませんでした。
    いい場所をとった人の書き込みを見ると悲しくて落ち込んでしまいそうです。

  43. 393 匿名さん

    そうですね抽選の話はやめましょう
    私は自治会の方の 20世帯位ずつで交流を の話
    いい事だなと思いました 普段から会話していれば
    トラブルも少なくなるのではないでしょうか
    皆さん仲良くやっていきましょうね 

  44. 394 匿名さん

    野球チーム作りませんか・・・。

  45. 395 匿名さん

    >392さん
    抽選はもう運ですよね。
    ずっとこのまま・・・ってわけじゃないですから、(何年か毎に抽選するんですよね?)元気出してください。

    >393さん
    うんうん。私も自治会の方の話はよかったです。
    子供の行事関係もうれしですが、大人のサークル活動っていうのも、魅力的ですよね。
    野球・サッカー・魚釣り・料理・育児・・・色々なサークルが発足できるといいですね!

  46. 396 匿名さん

    マンションリビング側の敷地と細い道の境にあったビニールシートが
    はずされて、マンション全体が間近に見られるようになりました。

    柵もきちんとしたものが設置されていました。
    植栽が植えられると見えなくなるので今がチャンス(?)かも・・。

  47. 397 匿名さん

    私も本日、天気も良かったので、ちょっと現地を見てきました。
    (他にも、デジカメもって歩いていた方が2組ほどいらっしゃっいました)

    南側の林から出ている枝、確かに想像よりも少し伸びすぎかな・・という印象をうけましたね。

    >393さん、395さん
     自治会の話、同感です。 一生懸命、良くしていきましょう、という感じが伝わってきましたよね。
     395さんがいわれるような、大人のサークル、すごく興味あります。
     でも内容的には個別のサークルでなくても良いかと思いますね。総合交流サークルみたいな・・。

  48. 398 匿名さん

    私は引越をいつにするかを悩んでます。
    オプション関係があるので、1週間は入居できないし、そういうご家庭も多いでしょうから、重なりそうだし。
    なかなか難しいですよね。

    8月は引越が多そうだから、新聞の勧誘とかもすごそうですね。
    説明会の後とかも、勧誘されませんでしたか?


  49. 399 匿名さん

    説明会後 新聞の勧誘されました。あの手提げ袋でわかったようです。
    ○売新聞さんでしたが・・・。
    最近この掲示板を知ったのですが、小さいお子さんのいる方いますか?
    うちは1歳半の男の子がいます。
    説明会には長時間おとなしく出来ないと思い主人の実家に預けて来ました。
    平日は毎日四季の森に散歩に出ているので引越し後は少しは近くなるので
    楽しみです。

  50. 400 匿名さん

    399さん うちは一才半の女の子です
    同級生になりますね よろしく

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸