マンションなんでも質問「ディスポーザーの設置費用っていくら??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザーの設置費用っていくら??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2019-07-14 16:11:33
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

こんにちは。

建築関係の方、お詳しい方教えて下さい。

マンションにディスポーザーを設置すると
いくらぐらいかかるのでしょうか。現在、
ディスポーザーによってどの程度、マンション
価格に差異が出るかによって、マンションの
価値判断の一つにしたいと思います。
もちろん、規模なども関係あると思いますが、
おおよそでも結構です。

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-09-29 18:54:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザーの設置費用っていくら??

  1. 20 匿名さん

    価格云々もそうなんだけど、ディスポーザーがあると便利ですよ。
    うちは、ディスポーザーが付いていない時点で、検討対象から
    外しました。

  2. 21 匿名さん

    皆さん、ご回答ありがとうございます。

    スレ主です。いろいろとコメントしていただいておりますが、
    説明不足で憶測が出てしまっておりますので、少し整理させて
    ください。

    あくまでもマンション建設時にディスポーザーをとりつける
    ときの費用を教えていただきたいです。

    マンションはタワーマンション(400戸程度)の場合と
    150戸程度の板状マンションの場合の総額で結構です。
    だいたいおいくらぐらい導入費用がかかるのでしょうか。
    維持費もすごくかかるものなのでしょうか。

    19さんもご丁寧な説明をしていただいており、容易に費用が
    出せないことはなんとなくわかりましたが、あくまでもおおよそ
    の金額で結構です。倍半分のずれはないとは思っておりますし、
    どのくらいの費用対効果なのかが知りたいだけです。

    どなたか、お詳しい方よろしくお願い致します。

  3. 22 9

    うーんしょうがないなあ(笑)
    でも知りたいというお気持ちはよくわかるので、
    飲み屋で友達に聞かれたときに勢いで口走ったという前提で、

    「一声50万円!」

    でどうでしょう。
    あくまで根拠レス、理屈通ってない数字ですよ。
    19さんのおっしゃること、よく理解してくださいね。
    ホントに難しいテーマですから。

  4. 23 匿名さん

    機器代5万、汚物処理設備に50万円で55万円でどう?

  5. 24 匿名さん

    >>23さん
    それって、一住戸あたり?

  6. 25 匿名さん

    建設のプロの人でも、真面目に答えようとするほどに頭痛いかも(笑
    でも、ここではシロート的に「目に見える費用」だけでいいのでは?
    しかもどんぶりで。

    私は数字にはくそ真面目なタイプなので答えられません(積算はじめちゃいそうです。)
    維持費に関しても、目に見える専有部費用は、高圧洗浄代の負担と機器のメンテナンス代ぐらいですが、共用部のその他の配管や汚泥清掃まで考え始めるとえらく時間要します。

    本下水道完備かどうかによっても設備異なりますしね。

  7. 26 匿名さん

    >>24
    そうです。
    180戸規模だとこんなもんでしょう。

  8. 27 匿名さん

    ディスポーザー設備って、各戸内の処理装置部分(+処理槽までのパイプ)と、共用の処理装置部分から構成されてるよね?
     で、共用部としては、大型処理槽+空気を送り込むポンプ類+排気管+下水までの配管、でしょうか。うちのMS(200戸個程度)だと、処理槽は数m角の、ただのコンクリートでできた穴(というか、ふた付きのプール?)、に見えます。ポンプだって、空気をガバガバ送り込んでるだけのもののように見えます。排気管も、いってみればただの(屋上までつながっている)パイプ。この総コストは1億円もないように思われます。
     各戸内のディスポーザー装置+パイプ類だって、20〜30万もあれば可能な気がします(まとめて買うから、もっと安いと思う)。

     というわけで、総コストでいえば、+1〜+2億円くらいかな。

  9. 28 契約済みさん

    >>27さん
    200戸で、1〜2億円かかるとすると、1戸あたり、50〜100万円の負担増ということでしょうか。

  10. 29 匿名さん

    >>27
    どんだけアバウトなんですか(^^;)

  11. 30 地元不動産業者さん

    100戸位の規模で、処理槽1000万、土工事500万、機械戸当たり8万で計2300万、ディスポは専用配管でないとだめなので、普通のマンションより配管が1本多くなる。だいたい合計で2500〜3000万かなあ。だから戸当たり25〜30万位かな。
    但し、ついてるマンションとついてないマンションとの価格差ではありません。
    また、処理槽のメンテナンスが必要だから管理費、長期修繕も高くなるから一概に販売価格のコストダウンのためだけにつけてないとはいえないです。

  12. 31 地元不動産業者さん

    あ、やっぱ処理槽2000万でみてください。

  13. 32 匿名さん

    >>30さんの

    >但し、ついてるマンションとついてないマンションとの価格差ではありません

    ↑ここすごく重要。
    スレ主さんは重々ご留意されたし。
    サラッと読み飛ばしちゃダメですよ。

  14. 33 地元不動産業者さん

    立地や土地仕入れ価格等はさておき、ディスポ付きの直床とディスポなしの二重床、どっちが高いか?ってわからん。
    住宅設備もいくらでもVEする方法があるし、
    みなさんがいっている通り、一概にディスポが付いているから
    価格が高いとはいえないのです。

  15. 34 匿名さん

    具体例を示してあげれば良いのでは?

    5年前の話で恐縮だが、。
    27階建てのタワーマンション200戸に設置した時は、
    ディスポーザー設備が確か6千万程度だったと記憶している。
    これはあくまで、メーカーが納品設置する部分だけ、
    室内の粉砕機器と浄化槽及び付随設備のみの価格。
    これに、スレのはじめから話が出ているように、
    専用の配管、臭突管、電源設備等が設備的に必要になる。
    建築的にも浄化槽用の掘削・躯体工事や機械室等が必要になる。
    これにサブコンの経費やゼネコンの経費等を乗せて、
    最終的なデベへの提示価格は1.5億程度といったところか?
    そこから全体の値引きを割り振ったりして、1〜1.5億の間ぐらい
    ではないかな?
    超概算で話す時は、ざっくり50万から75万と答えるようにしている。

    もともと専有部の設備費は200万〜300万程度なので、
    ディスポのある物件は、おいしい物件といえる。
    工事屋としてはぜひ付けてもらいたい設備である。
    儲かりますので・・・。

    が、ディスポーザー付きのマンションの購入を相談された時は、
    デメリットを十分に説明することにしている。
    メリットはわかりやすいので、誰でも知っているが、
    デメリットはなかなか出てこないので、驚かれることが多い。

    当然、ディスポだけが購入条件ではないので、それでも購入に踏み切るのだが、
    購入前にデメリットを理解しておくことは大事なことだとおもっている。

    うちですか?もちろん付いてないですよ。

  16. 35 匿名さん

    >>34
    デメリットを訊いて欲しいんすか?(^^;)

  17. 36 匿名さん

    >>33さん
    でも、タワーマンションで安さを売りにしているところは、ディスポーザーが付いていないところがほとんど。逆にディスポーザー付きははっきりメリットとして捉える人が多い。デべとしては仮に高くならないなら積極的に採用したいと思うのが普通に思うんだけど。違うかな??

  18. 37 匿名さん

    >>35
    34ではありませんが...うちも付いてる1シロートです。
    メリットは、利便性のほか、生ゴミの処分や臭気問題が少ないことですね。
    デメリットは、
     生ゴミが発生しない前提でMSが設計されているので、ディスポ使い方わからぬ居住者の生ゴミの置き場などがないことと、それによる臭気の発生。
     メンテナンスが確立しておらず、壊れたり不具合があった個別の対応が主流。
     排水管が詰まりやすい。
    ぐらいかな..
    あとは、意外に「処理しちゃいけない生ゴミ」があるのに、それらは周知徹底されていない=利用者側は不勉強 による問題かな?

    一戸建てならたいしたことない問題でも集合住宅であるMSでは、付近の居住者にも影響するんですよね?

  19. 38 匿名さん

    >>37さん
    実際に使用されている方の生の声ありがとうございます。すごく参考になります。

  20. 39 坪単価比較中さん

    処理槽のメンテナンス費用の概算を教えていただけないでしょうか。
    溜まった汚泥の回収処理費(8トン)まで含めた費用を教えていただけると助かります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸