旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★10★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★10★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバータワーズ ベイ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

500を越えましたので、新しくスレッドを立ち上げました。

[スレ作成日時]2005-06-22 21:17:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★10★

  1. 22 匿名さん

    >21さん
    住みたい人に住んでもらいたいという真面目な営業マンの切実なる気持ちが、会社にとって重い経費の負担となるものです。
    会社とはそういうものです。
    人はそういう者ばかりではないのですが。
    某MRより

  2. 23 匿名さん

    >22さん

    意味がわかりません!
    もしかして部屋の抽選と勘違いしてませんか?
    ええと駐車場についてなんですがご理解されてますか?

  3. 24 匿名さん

    バイク置き場は、小を希望してましたが大が当選してしまいました。
    月々わずかな額の違いですが、バイクを手放すかもう少し考えてみることにします。
    駐車場は無事普通車で当選しました。
    少し気になったのですが、概略図ってイーストとウエストの図が逆になってませんか?
    私はパーキングウエストなのですが、当選した○号機と○ユニットがウエストの図には有りません。。。

  4. 25 某MRより

    >23さん
    ごめんなさい。駐車場のことだったんですね。
    では、希望の光についてお伝えします。
    役員さんに是非立候補してください。売主は、23さんの気持ちまで組んでルール作りはしていません。
    23さんのお気持ちの支持者は必ずいます。既得権者との闘いは激しいものとなるとは思いますが、
    委任状であっさりなんてこともあります。
    通らなくても草の根運動があなただけの権利を呼ぶことになります。
    実際にあった話しですが、見ず知らずの人が車処分するけどあなたその後、使う?みたいにね。
    ばれたら怖いというのも分かりますが、そういう声が掛かるときには似たような話しが潜在的はすでにいくつもあります。
    駐輪場の上段しかり、機械式駐車場の位置変更しかりです。

  5. 26 匿名さん

    >24さん
    たしかに、概略図はミスプリみたいですね。

  6. 27 匿名さん

    車を現在所有していらっしゃるのに駐車場に落選された方っていらっしゃいますか?

  7. 28 匿名さん

    疑問
    ここって何人くらいの住人が情報交換してるの?
    ナンバリングしてみない?だって、少数意見みたいだから。
    之参加
    私 1

  8. 29 匿名2

    私で2(SW)

    うちは大型バイク置き場当選しました。

  9. 30 匿名さん

    >21
    >まさか2台めさんと一緒に抽選ってことはありませんよね。

    さすがにそんなことはありません。
    一般的な駐車場管理規約では、2台目が認められるのは1台目の利用希望者が全くいない場合に
    駐車料金の回収のために限定的に許可されている場合が多いです。
    またあくまでも例外的な規定なので、2台目については既得権が成立しないように工夫されています。
    2台目利用が許可されていた場合でも、1台目の利用希望者が出た場合は無条件で2台目の契約は解約
    となるようです。(移転先の駐車場を探すために3ヶ月程度の猶予期間は設定されますが)

    >それと、何年か待っていたら権利って回ってくる物なのでしょうか?
    車が必要でなくなった方や、住戸を売却した方がいれば空きが出てくる可能性はあります。
    ただ新築物件ですので、当初10年間位は期待薄だと考えた方が無難です。

    >例えば誰か賃貸にしたり、売りに出した場合その権利はどうなるのですか?
    賃貸の場合は、所有者が変わるわけではないので、利用権はそのままといった運用をしている
    場合もあるようです。(ちょっとグレーゾーンの運用だったりしますが)
    売却した場合は通常利用権(実際には駐車場の賃貸契約です)は消滅します。中古物件などを見ると、
    「駐車場空きなし」というものがほとんどで「駐車場契約継続可」はめったにありません。

  10. 31 匿名さん

    私で3。BWです。
    24さん、バイク置場(小)希望で(大)が当たったんですか?
    私はその逆です。
    そんなことってありですか?

  11. 32 匿名さん

    私で、4。BWです。
    第一希望の普通車当選しました。

  12. 33 匿名さん

    では5。私もBW。
    第一希望のハイルーフ当選でした。

  13. 34 匿名さん

    5。BWです。
    今現在車は無しですが、駐車場は第一希望の普通車で当選しました。

  14. 35 34です。

    かぶったので、6にします。

  15. 36 匿名さん

    なんか珍しいパターンですね。駐車場って普通車が結構空いていて、ハイルーフが順番待ちというケースをよく聞くのですが。。。

  16. 37 匿名さん

    私で7。SWです。
    第一希望の普通車ではなく第二希望のハイルーフ当選です。
    まさかハイルーフっが当たるとは思ってませんでした。

  17. 38 匿名さん

    私で8。SEです。
    第一希望を普通、第二でハイルーフとしましたが、第一の普通になりました。

    勝手な憶測ですが、ハイルーフが激戦では無いということは、ファミリー世帯が思っているより
    少ないのではないかなぁーと考えました。リタイア世代やDINKSがワンボックス等を好んで
    乗らないでしょうからね。想像より静かな雰囲気になるのかな?

  18. 39 匿名さん

    8。SEです。
    駐車場、第一希望の普通車で当選です。

  19. 40 匿名さん

    かぶった!
    2番目の8は9にします。

  20. 41 匿名さん

    私で10。SWです。
    車もってませんが、第一希望のハイルーフ当選。

  21. 42 匿名さん

    私で10!
    31さん、24です。
    私もBWです。もしかしたら書き間違えた?と思い、とっておいた控えを確認したところ
    バイク置き場の希望順位はやはり小で第一希望にしてありました。
    もともと設定台数が少ない為、楽観はしてませんでしたので当選できてひとまず良かったというところですが
    順位付けはどのようにしたのでしょうね?

  22. 43 匿名さん

    かぶりました、11!

  23. 44 匿名さん

    私で12!
    BWで駐車場は順位が800番位でもう落選かと思いましたが、
    第一希望のハイルーフで当選しました。
    バイクは落選です。

  24. 45 匿名さん

    私で12。SWです。車持っていなくて落選でした。

  25. 46 匿名さん

    かぶりましたので落選12は13に。

  26. 47 匿名さん

    12です。
    コットンに引越しと同時に車を購入予定でしたが
    普通車落選です。
    ホントがっかり。

  27. 48 匿名さん

    『12です』ですが14に。

  28. 49 匿名さん

    私も落選でした。15
    なんで落選したのかな?
    どうすれば良いのか悩んでます。

  29. 50 匿名さん

    今帰宅してきて郵便みました。
    第一希望普通車当選してました♪
    15番かな?

  30. 51 50

    15→16で。

  31. 52 匿名さん

    17
    BEです。第一希望のハイルーフで当選でした。

  32. 53 匿名さん

    18

    家族が少ないからかなあ
    落選です
    どうしよう

  33. 54 匿名さん

    19
    SWです
    第一希望のハイルーフ当選でした。

    バイク希望の方、小と大このスレで交換してみては?

  34. 55 匿名さん

    20。BWです。
    第一希望の普通車当選でした。

  35. 56 20−BW

    (名前に番号と棟を書くってのはどう?)

    ちなみに今は結構新築の大規模マンションに住んでますが、わりと頻繁に駐車場の
    抽選会をやってます。
    駐車場は管理組合が運営することになるので、今回の抽選会の次の調整はおそらく
    入居して管理組合の発足後でしょうね。

    ちなみに、駐車場のパレットNOの見方ってどなたかご存知でしょうか?
    ウチは4号機で4000番台なので最初の上1桁は号機なのかな?
    中2桁が駐車場の階なのかな?

  36. 57 匿名さん

    21。BW
    同じく普通車当選。

  37. 58 匿名さん

    22です。
    第一希望の普通車で当選。
    バイクは大が当選。
    希望通りでした。

  38. 59 20−BW

    気になったので試しに計算してみました。

    ・総台数を1階の台数で割って階数を計算すると、、

     タワーパーキングウェスト:504台÷18台=28階
     タワーパーキングイースト:216台÷ 8台=27階

    ・7号機以外は1階に4台づつ収納なので、推測するに、、

     パレットNO:ABCD
      A :号機(1〜7)
      BC:階(1〜28)
      D :通番(0〜3 or 1〜4)

    てな感じですかね。
    まぁ、勝手な推測なので間違ってても怒らないで下さいね。(^^

    #この推測が当たってたら、結構上の方だなぁ。。

  39. 60 匿名さん

    団地管理規約によると
    専有部分の売却・貸与のタイミングで駐車場使用権が失われるとありますので
    今回抽選漏れした方も、比較的早めに割り当てチャンスがあるのではないでしょうか。

  40. 61 匿名さん

    >42さん
    31です。
    900世帯以上の抽選をまとめるのは大変だと思いますが
    もう少し考えて行って欲しいものですよね。
    一生モノの買物をしたのに、ファーストフード店の対応程度しかない感じがして
    残念でなりません。
    企業なんてどこもこんななんですかね。
    期待するだけ損!?

  41. 62 28 です。 1-S

    皆さんありがとうございます。
    今のところ 22番→22人なんですね。
    竣工前にコットンに住民サイトができて情報交換や、住むにあたっての規則改定とか・・・できればいいですね。
    駐車場融通とかね。
    でも、駐車場、落選した方がいるなんて、稼働率100%ということ?
    意外です。郊外じゃないから車所有者少ないと思っていました。
    わが家は、横浜駅やみなとみらい行く時は歩きかバス。駐車場考えると面倒だから。
    あ、でも車所有者でした。そうか。
    そういえば自転車置き場って、どうなんでしたっけ?

  42. 63 匿名さん

    この掲示板で、入居前から皆さんとこんなに情報交換が出来て、
    「おっと、書類の提出しなくっちゃ!」とか「ふむふむ、そういう事だったのか。」等、
    本当に助かっています。
    MMタワーズでは、朝のラジオ体操の実施や、花火大会の時にマンションに屋台を出す、だとかが
    計画されているようです。
    コットンでも、何か住民同士が仲良くなれるようなイベントができたら、楽しいですね!
    先陣タワーズさん達が開拓してくれた事などを、どんどん取り入れて
    (もちろん、駐車場の件も何か良い案があるかも。)住みやすい住環境を作っていけたら
    よいですね。

  43. 64 BE 17

    >62さん
    自転車置場は150%確保だったと思います。

  44. 65 匿名さん

    自転車置場200%確保じゃなかったでしたっけ?

  45. 66 23

    普通車当選。バイク小は落選。処分するしかないのかなあ。

  46. 67 BW 24

    バイク大当選しました。
    入居と同時に車も持ちたいけど、駐車場落選してる方もいるから無理そうですね。

  47. 68 匿名さん

    >63、さん
    >MMタワーズでは、朝のラジオ体操の実施や、花火大会の時にマンションに屋台を出す、だとかが
    計画されているようです。
    え〜つ!!初耳ですが?情報源は何処ですか?

  48. 69 11&21です

    >30さんへ

    親切な回答ありがとうございます。
    昨日はふて寝してしまいました。

    よくわかりましたが、10年は・・・・待てません。
    近くに同じ金額程度の駐車場を探すしかなさそうですね。
    なんとなく理不尽さを感じるのは、現在持ってない方ばかりが落選しているようだと言うこと
    結局抽選参加した方や現在お持ちの方が落選という書き込みはないようですね。
    上位の方はなくても当選させなければならないでしょうし、ぎりぎりラインの入れ替えは
    あったかもと勘ぐってしまいます。

    例えばキャンセル住戸があっても権利は売主がいい条件で売るためにその住戸に付けてしまう
    ようですし規約にもなんかそのようなこと書いてあるみたいですね。
    13さんではありませんが私が落選した棟に別の棟の方なんか入っていたら裁判かんがえちゃいますね。

    車の分はいっそ繰り上げ返済にしてしまう方がいいのかも!
    いったい何人ぐらい落選したことやら・・・余りそうだの話は大嘘だったんですね

    あまりに不透明すぎて、不信感です

  49. 70 匿名さん

    >例えばキャンセル住戸があっても権利は売主がいい条件で売るためにその住戸に付けてしまう
    >ようですし規約にもなんかそのようなこと書いてあるみたいですね。

    >69さん
    規約の何ページに記載されてますか?

  50. 71 匿名さん

    >69さん
    どの棟にお住まいですか?

  51. 72 匿名さん

    >65さん
    パンフには「各棟内には150%以上の駐輪場」って書いてありますね。

  52. 73 匿名さん

    >結局抽選参加した方や現在お持ちの方が落選という書き込みはないようですね。
    落選した人が皆さん「車持っていません」って書いていませんよね。
    当選した人が皆さん「車持っています」って書いていませんよね。
    わけわかりませんが・・・

  53. 74 匿名さん

    落選したかたは、どのような希望を出したのかも書いてもらえるとありがたいです。
    見落としがあるかもしれませんが、今のところハイルーフで落選した方は居ないように思います。
    なので、第1希望普通車 第2希望なし で出された方が落選されている、という様に見えます。
    (あくまで今のところですが)

    もしそうであれば書き込みから察するに普通車は一杯、ハイルーフは空きあり
    という状態なのではないでしょうか。

  54. 75 匿名さん

    sw 車無し
    第一希望 ハイルーフ
    第二希望 普通車で落選でした。

    契約前は特に車が必要でない状況でしたので営業さんとの会話ではそのように話していました。
    落選の通知を見てやっぱりそれが関係しているんだろうな・・・と感じています。

  55. 76 匿名さん

    >69さんへ
    おっしゃるように、実際に車を持っていない人が当選して、車を持っている人が敷地外に駐車場を借りなけ
    ればならないのは不合理です。
    定期的に全区画を対象にして入れ替え抽選をするマンションもあったりしますが、敷地内のローテーション
    だけで済む場合は良いのですが、絶対数が不足していて敷地外に出ないといけない人が出たりすると、なか
    なか入れ替え抽選ではうまく運用できません。

    購入時の駐車場管理規則で入れ替え抽選規定が無い場合は、今後入れ替え抽選をすることは困難です。
    駐車場の絶対数が住戸数の3割しかないような物件なら、駐車場が使えない方が大半なので、駐車場規則を
    改定して入れ替え抽選規定を盛り込むことも可能ですが、今回のように7割も駐車場があると既に駐車場に
    当選した方が既得権としてその権利を手放すことになる入れ替え抽選規定に賛成する可能性はまずありませ
    ん。

    >60さんが
    >専有部分の売却・貸与のタイミングで駐車場使用権が失われる
    との情報を提供してくださったようですので、できるとしたら賃貸に回った物件をきちんと調べて
    そこから駐車場の空きを回収するしかなさそうです。

    まだハイルーフの空きがあるのでは?といった情報もありますので、最終的にはどうなるかわかり
    ませんが、落選だった場合にできる対策としては、駐車場の空き待ち列のできるだけ上位に入れる
    ようにすることぐらいです。

    当面駐車場を敷地外に確保することになるとしたら、事前に一度敷地外の駐車場の状況を調査して
    おいた方が良いかと思います。
    一番近い場所としては、東高島駅(貨物駅)の構内には貸し駐車場があるかも?

    JRも最近は商魂たくましいので、隣接のマンションの駐車場が足りないと分かったら、土地は
    あまってそうなので、貸し駐車場を始めてくれるかもしれません。

  56. 77 匿名さん

    BE 車無し
    第一希望 ハイルーフ
    第二希望 普通車 でハイルーフ当選でした。

    契約前には営業さんに車を持たないと話しました。
    あまり関係ないと思います。

  57. 78 匿名さん

    東神奈川駐車場=ゴルフ練習場のちかく
    月額25,000 円みたいですね

  58. 79 匿名さん

    入居までに駐車場をキャンセルする方いないのかな?

  59. 80 69です

    >70さん

    申し訳ありません。
    勘違いでした。規約ではなく重要事項の6ページ備考に
    >管理開始時に未販売住戸のために、売主が一部の駐車区画について、契約者の決定を
    >一定期間留保させていただく場合があります。

    とありましたので、付けてしまうは言い過ぎで、良くはわかりませんがキャンセルなら未販売ですから、
    権利を放棄される方の分を先に抽選に参加した入居決定者に譲るのではなく、その住戸を買った方々が
    不利にならないように、出揃ってから再募集、再抽選という意味かなと思いました。

    それともそういう意味ではないのでしょうか?

    キャンセルが生じて新たに販売する場合、購入される方にとってはそれがしごく当然と
    思われるでしょうから、その気持ちもわかるし、けど最初に外れた者にとっては、再度
    自分が外れて、その方々が手に入れたら複雑な気分ですよね。

    >71さん
    考えましたが落選者がごく少数の場合特定される場合を考え控えさせていただきます。
    ご承知ください。


    >73さん

    おっしゃりたいことはわかりますが、落選→車なし、購入予定者はいらっしゃいますが
    落選→車ありますと言う書き込みの方もおりません
    また、抽選で800近い番号で手に入れた方はいらしても、抽選に参加しても番号後ろで
    落選したと言う書き込みもありません
    何も、あら探しをしているのではなく、はっきり、車乗っているけど落選という方が現在
    この書き込み以前にいらっしゃいましたら、逆に信じられる要素となりました。
    もし、私が読み落としておりましたらお教えください。

    このスレに書き込む方が全てではなくいろいろな場合があります。
    ただ参考になり、助けられているのも確かです。

    いつまでもくよくよしてもしかたがありません。
    部屋の抽選に当たっただけでも幸せなのかもしれません。

    ちなみにハイルーフ、普通車で1,2希望ちゃんと出してありました。

  60. 81 匿名さん

    私はSE棟 第一希望 普通車 第二希望 ハイルーフ で普通車当選です。

  61. 82 匿名さん

    ハイルーフも空きなしですね

  62. 83 匿名さん

    >80
    >その住戸を買った方々が不利にならないように、出揃ってから再募集、再抽選という意味かなと思いました。

    売れ残りが出た場合に、「駐車場はありません」では苦しい販売の足を更に引っ張ってしまいます。
    たとえば10戸売れ残っていたら、駐車場比率に応じて、7区画は保留にしちゃうわけですね。

    今回の抽選自体が非常に不透明な環境で行われているようなので、実際には売れ残り分全部の駐車場
    を確保してあるかもしれません。

    これだけの大規模物件で引渡しが2年以上先になれば、必ず一定数のキャンセルは発生します。
    非常に人気が高かった物件なので、落選者のキャンセル待ちだけで十分消化できる範囲だとは思い
    ますがデベとしては売れ残りリスクを避けるために、キャンセル予想数分の駐車場枠はきっちり押
    さえてあると思います。

    重要事項説明書に書いてあって、印鑑を押した以上は承認しているわけですから、文句は言えない
    というところでしょう。

  63. 84 匿名さん

    どうもハイルーフ、普通車とも満車みたいですね。

    >80さん
    私は73さんと同意見です。
    たったこれだけの情報で車の有無が当選に影響しているというのは
    早計ではないですかね。

  64. 85 匿名さん

    してるともいえないが、してないともいえない!
    だから疑わしい
    しないといいきれるなら抽選会で表でも作って当てはめて見せてもいい
    意見はいろいろなんだから早計なんて言ってはいけないでしょう。

  65. 86 匿名さん

    意見はいろいろかもしれないが、事実はひとつ。
    不公正な操作があったか、あるいは無かったかのどちらかしかない。

    不公正な操作があったことを証明したければ、不公正な結果の例を一つ挙げればよい。

    既に公開抽選によって、全ての住戸に対して1〜926番の順位付けが行われているので、
    自分の権利と他者の権利は簡単に比べることができる。

    自分と全く同じ条件で希望していた他者のうち、自分より優先順位の低かった者が、
    自分が落選したにも関わらず当選していたなら、不公正な操作があったことが証明できる。

    これまで、このスレッドに書き込まれた内容を読んだ限りでは、そのような例はなさそうだが。

  66. 87 匿名さん

    自分の順位って書類のどこかに記入されてましたっけ?
    確かめるにはやはり電話で問い合わせするの?

  67. 88 匿名さん

    私は、第一希望 普通車
       第二希望 なし
    で当選しましたよ。

  68. 89 匿名さん

    既に販売が終わってしまった物件なのだから
    誰に駐車場が当たろうが販売側はどうでもいいはず。
    抽選結果の操作なんて面倒なことしてるとは思えないけど。

  69. 90 匿名さん

    私も89さんの意見に一票。
    販売側が操作するメリットがないような・・・。

  70. 91 匿名さん

    皆さん抽選会に参加されてないようですから公正だったか不公正だったか議論されてますが
    参加した私から言わせてもらいますと、すべては販売者側の都合で抽選会が行われていた
    ということだけです、公開中抽選会によって1〜926まで順位付けるされましたがSE棟〜
    BE棟の各戸それぞれが何番だったのか控えているのは販売者だけで今となっては参加されなかった
    方は自分が何番だったのかもわからないようにしているということ、事実当否の書類には
    自分が何番だったのかも記入されていませんよね、仮に87の方のように電話で問い合わせたところで
    「適当に残念でした926番でした」と言われても抽選会に参加されていなければほんとにその
    番号だったのかも確認はできません・・・
    また販売者の都合で抽選をしているという最たるところが当否が確定した現在、駐車場に空きがあるのか
    ないのかもの購入者側に公表しないということ、
    抽選会に参加したものからいわせていただきますと
    以上から抽選の過程を公開していないことイコール公正ではないということになります。
    入居後住民間でもっとも問題になることのひとつに駐車場問題があります、事実落選している
    方がいらっしゃいますので、非公開で抽選が行われて以上落選された方は入居後再抽選を
    求めると思います、しかし既得権が発生していますので76さんの言うとおり実際は再抽選は
    不可能です、そうなると落選された方の怒りは収まらないでしょうね・・・
    入居前からこんなトラブルが予想できるなんてなんだかやですね。

  71. 92 匿名さん

    マンションの当落も操作があったんだし、何らかの操作はあつかもしれませんね。
    コネクション使っている人もいるだろうし。

    でも、とりあえず入居まで数年あるし、車無いけど駐車場を申し込んでおこうって言う人がいるから、
    落選された人も落ち込まないで。

  72. 93 匿名さん

    各棟ごとにパレット数が決められているので、もしかしたらハイルーフ希望の多い棟があったかもしれないし
    普通車もハイルーフも定数にみたない棟もあったのかもしれませんね。
    どこかの棟で空きがある場合は他の棟の落選されたかたへ、ということは難しいのでしょうか・・・?

  73. 94 匿名さん

    駐車場のキャンセル待ちについてもアナウンスがありませんよね。
    希望者はすでに問い合わせてる方もいるかもしませんが、この割り振り
    についても販売者側が非公開で行うことでしょうから、ますます怪しくなってきますね。
    駐車場落選された方へ、おそらく販売者側は駐車場は何個か空きを確保していると思います
    担当営業を脅すぐらいの勢いでクレーム付ければ内密に駐車場確保してくれるかもしれませんよ。
    これはあくまでも推測ですが・・・


  74. 95 匿名さん

    >マンションの当落も操作があったんだし、何らかの操作はあつかもしれませんね。
    過去スレッド全て読みましたが、操作があったと書いてあるのがどこか分かりませんでした。

    購買の意思が固い人の部屋はなるべく申し込みを重ねないようにする、程度の操作は
    当然あるでしょうが、抽選そのものは公正に行われてましたよね。
    マンションの当落に操作があったというのは正確ではないと思います。

    89,90さんの言うとおり販売側にメリットがあるとは思えないし、
    不正があったとしたらどんな理由なんですかね。

  75. 96 匿名さん

    >>91

    抽選会の様子を誰かが写真かビデオにでも撮っていて、後から全ての住戸の順位を
    確認できたなら、自分の当落も変わっていたはずなのに・・ということですか?

    もしも順位をメモしていれば、入居後、自分より順位の低かった人が
    駐車場を使っていないか調べれば、容易に不正を暴けたはずでしょう。

    それをしないで、「全て見ていたけれど、メモするのを忘れてしまった」から
    「不正があったに違いない」と主張するのは、都合が良過ぎやしませんか。

  76. 97 匿名さん

    青田売りのデメリットが出てきますね。
    入居前の情報はすべて販売者側が握っています、
    管理組合が組織されてない以上入居予定者同士で
    販売者側をつめることもできない、入居前までは
    販売者のやりたい放題ですよ、それでもって入居後は
    管理組合で話し合ってくださいで終わりですよ。

  77. 98 91

    96さんへ
    私は駐車場第一希望が当選しましたよ。
    すべての住戸の順位が確認できたら不正が確認できるというのは勘違いです。
    仮にわかっても非公開で割り振りをしていますので単に番号がわかったに過ぎません。
    そもそも販売者側を信用しすぎですよ、仮に今回の抽選で自分が落選てたら
    非公開で割り振られた以上文句のひとつも言うでしょ、自分が当選したから
    良しとしようなんて問題あるんじゃないの???

  78. 99 匿名さん

    >>98

    全ての住戸の順位が確定したなら、恣意的な割り振りは(数学的に)不可能です。
    恣意的な割り振りが可能となるのは、同じ順位の住戸が複数ある場合のみですが、
    今回の駐車場の抽選では必ず1〜926番のどこかになり、同じ順位はありません。

    同じ順位の住戸が無く、なおかつ低い順位の住戸が高い順位の住戸を押しのけて
    当選することはあり得ないので、もしそのような例が確認できれば不正を暴けます。

  79. 100 匿名さん

    >>97

    確かに販売者は多くの情報を握っていますが、1〜926番の順位付けを
    公開してしまった以上、恣意的な操作を行えば入居後にバレてしまいます。

    #同順位の住戸がなく、かつ順位決定後の処理手順が公開されている以上、
    #論理的に考えても(恣意を働かせられるような)不確定要素はありません。

    恣意的な操作によって落選し、近隣の駐車場を借りる破目になったなら、
    恣意を働かせた販売者に損失の穴埋めをさせることだって可能でしょう。

    恣意がばれてしまう以上、販売者が無責任に放り出すことはできないのでは。

  80. 101 匿名さん


  81. 102 匿名さん

    >確かに販売者は多くの情報を握っていますが、1〜926番の順位付けを
    公開してしまった以上、恣意的な操作を行えば入居後にバレてしまいます。

    そもそも公開してないですよ、抽選に参加した者は自分の番号以外に
    興味はありませんよ、926戸全部メモする??何時間かかるんですか??
    1時間や2時間の話じゃないんですよ、それを見越して販売者は抽選してるんですよ
    だから事前に抽選方法の開示はしなかったんです、もしもビデオでも使用ものなら
    「個人情報保護の観点からご遠慮させていただいております」てなかんじでしょう
    そもそも販売者側の公正性をそんなに一生懸命数学的にとか使ってまで主張するのは
    どうも怪しいね

  82. 103 SW契約者

    我が家は、バイク 2台持っていて、車なし。
    抽選結果は普通車に当選して、バイクははずれでした。
    どうしましょうか?バイク置き場のよい案ありませんでしょうか?

  83. 104 匿名さん

    「車は持っていないけど、取り合えず申し込んでおいた」という方も、少なくないと思います
    なので、入居直前に再抽選が行われて、今回落選の方にも割り当てがされるのでは?

  84. 105 匿名さん

    車の駐車場にバイク2台を固定できる装置があればいいんですがねぇ。
    そんな便利な装置どこも作っていないですよね?

  85. 106 19人目

    >104
    結構そういう方がいらっしゃると思います。
    なにしろ2年後なので「もしかしたら欲しくなるかも?」という人
    多いと思います。
    入居直前での駐車場キャンセルはなんのペナルティーもありませんから。
    (マンション自体のキャンセルは大変ですけど)

  86. 107 匿名さん

    で、販売者が恣意的な操作をするメリットって何?

  87. 108 匿名さん

    >107
    うーん
    実際には駐車場を必要としない人で申し込んだ人が抽選ではずれた
    感想=うーん、まぁしょうがないかな?

    本当に駐車場が必要な人が外れた場合
    感想=冗談じゃない!必要としている人が殆ど入れる個数を用意
    していたんじゃないのか?どうしてくれる!!
    なんとかして駐車場を確保しろ!

    となることを恐れてのことではないですか?

    また必要のない人がいっぱい当選すると空き駐車場の再抽選
    を何度もおこなわなくてはならないので面倒。

    と考えてのことでは?

  88. 109 匿名さん

    >108さん
    私もそう思います。
    実際に車を持っている人を落した場合、他に駐車場を探すなり車を手放すかなりしなくてはいけないんですから
    当然必死になりますよね。販売者にとってはトラブルの元です。
    後々面倒の少なそうなほうをハズして・・と操作が入ったとしてもおかしくありませんね。

  89. 110 匿名さん

    そもそも駐車場100パーセント完備のマンションではなかったんだから、
    しかたのないことでは?駐車場にこだわるのであれば、完備したマンションを
    選べばいいわけですし。我が家はマンション申し込み当時、部屋が当たることばかりを
    意識していて、駐車場にまでは詳しく聞かなかったし。こちらにも落ち度が
    あったと反省してます。まだ時間もあるし、入居までにはまた入れるかもしれないし。
    不正不正というのもどうかと思いますけど・・・

  90. 111 匿名さん

    >107さん

    こういうネットにおいて、騒がれるとデベにとっては損です
    次からの物件にも影響しますからね
    お客さんもどんどん賢くなりますから

    多分推測ですが落選した方は比較的穏やかで、必要性が少ない方っぽいですよね
    書き込みも悩んではいても冷静だし

    抽選以前の書き込みで必要性や抗議するようなこと担当に伝えてた方は
    やはりやっかいを抱えたくないので落選少数であれば操作かなと思います

  91. 112 匿名さん

    ≫質問110さん

    あなたは抽選如何だったんですか?

  92. 113 匿名さん

    デベにとってのメリットですが,他のマンションについて聞いたことがありますが,
    契約前に,駐車場付きじゃなきゃいやだと言った客がいたとして,
    もしその部屋があまり売れそうもない部屋だったり,高い部屋だったりした場合,
    デベが売りたいがために,「何とかします。」と約束し,
    それを実現させるために操作した可能性もあります。

    このマンションについてそんなことがあったという訳ではありません。


  93. 114 匿名さん

    >110さん

    すみませんが「また」ということは1台確保2台めということですか?
    もしそうなら落選者の気持ちを考えたらあまりにも・・・
    逆に落選者なら偉いなあと思います。

  94. 115 匿名さん

    残念ながら、はずれました。もちろん車の必要性は高いです。
    だからといってキャンセルはしませんけど。95さんのいうように、
    マンションの申し込みの際なるべく重ならないような、配慮はあったのでしょう。
    それはできるだけはやく売らんかなです。今回の駐車場に関しての方法は
    簡単迅速な方法では?決してよいとはいてないですよ。うちだって当たりたかったんだから・・・
    でも、契約後の販売者の対応からして、さほどまめとはいえないじゃないですか?
    抗議や要望の多いかたを操作するまめさがあれば、建設状況をもっと増やしたり、カラーセレクト
    の際、もう少し選択の幅を持たせてくれたり できると思うんです。
    販売者側がこのレスを見たら、「こっちはそんなに暇じゃないよ」と笑っているような気がして。

  95. 116 匿名さん

    SE契約者、駐車場外れ組です。
    当方、昨年の契約時は車購入を考えていませんでしたが、にわかに車購入を考え、
    第一希望ハイルーフ、第二希望普通車で申し込みましたが、外れました。
    契約時に駐車場は要らないと言った事が響いていると少し考えています。。。

    ところで駐車場の使用権ですが、重要事項説明書の19.その他の事項の(8)に
    『暫定の駐車場使用契約はベイウエストの引渡し日の属する月の末に失効する』と
    書いてあるように、今回の抽選は暫定駐車場使用契約であり、建物が全部そろった
    ところで、管理組合の方でもう一度抽選を行うという風に聞いています。

    ですから、今回抽選に外れた方も永久に外れたまま、というわけではなく、ベイウエスト
    引渡し日(2008年?)にはもう一度チャンスがあると思っています。

  96. 117 匿名さん

    やはり車無しの方が外れている気がしますが・・・
    私だけでしょうか?
    そしてとても穏やかで大人ですね。

  97. 118 匿名さん

    引き続き、116です。

    今回のような駐車場に関する一連の書き込みは非常に勉強になります。
    ただ、時々荒らしのような方がいらっしゃるのが残念でなりません。

    そこで、契約者限定のプライベート掲示板の作成を考えているのですが、
    いかがでしょうか。その掲示板では従来どおり投稿者名は匿名も可とし、
    入場にはパスワードを設けます。
    パスワードは重要事項説明書を見ると分かるようにしようかと思います。

    いかがでしょうか?
    ご意見、お待ちしております。

  98. 119 匿名さん

    荒らしみたいな書き込みって無いと思いますし、
    忌諱のない意見が聞けて私は嬉しいですよ。感じ方は人それぞれですよね。

    意見が噛み合ってないのは、車が無い人に比べてある人のほうが当選確率が高い、
    という推測が、数字で示されておらず、書き込みの印象で判断されているからでは
    ないでしょうか?

    ところで116さんの書き込みなんですが、今は暫定で再抽選するのが事実だと、
    BW住人が今の時点で駐車場抽選する意味って無いと思いませんか?

  99. 120 110

    ごめんなさい。115のとき110と載せませんでした。
    SW契約者です。こちらの書き込みはとても
    参考になりますし、心強いものです。まったくパソコン初級者の
    私にでもプライベート掲示板になったら入っていけるのでしょうか?
    いろいろ傍ら痛くなる書き込みもありますが、広く見られるのは今のままですね。
    いかがなものでしょう?

  100. 121 匿名さん

    >116さん
    重要事項説明書に記述されている内容は
    BW完成までの間、別途「暫定駐車場使用契約」を結ぶとあり
    BW完成後は、正規の駐車位置に移動する必要があるという意味かと思います。
    (「当該契約(=暫定駐車場契約)が失効するまでに、使用位置(=正規の位置)に移動してもらう」とあります)

    よって、全てチャラにして決めなおすということではないようです。
    当然、空きがあれば適宜、割り振りが行われると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸