- 掲示板
http://www.broad-beans.com/
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレですhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38313/
[スレ作成日時]2004-12-13 03:49:00
http://www.broad-beans.com/
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレですhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38313/
[スレ作成日時]2004-12-13 03:49:00
57さん、リビオ購入者は事業者から購入契約をしたのです。それまでに
近隣住民と何度も話し合って納得あるいは妥協して建設されたのですから
加害者、被害者もありません。過去は関係ないことなのです。
今度建設される物件に対して自分の事だけで良いのではありませんか。ここは不満がある人だけ投稿すればいい、そう思われませんか。
61さんに同感です。建設される物件(業者)に対して不満があるので
あって、その物件を購入した個人に対して不満はありません。
リビオを購入した私も、リビオ建設を反対した近隣住民から不満を言わ
れる理由はないし、ましてや加害者などとは思いません。
このD地区のマンション計画は認可されておりません。
公開空地による割増容積率加算されるのに相模原市長がオーケーをだすときまりますが送られてきた図面には公開空地とは書かれていません。
広場状空地となっております。これははっきりいってごまかしです。
市長あてメールなり手紙なりで要望を出すこともできます。駐輪場屋上緑地、貫通道路が容積率アップに計算されているとしたらむりやり相した、利益追求のなにものでもありません。
ある人の怪文書が出たり(本当ではなく、名誉毀損なら法的手段でもとれるはず、なぜしないのか理解できません)
私の知り合いはその者に陰であいつは馬鹿だよといわれたそうです。
なぜでしょう、地権者になれば相当の利があるから?その者は地権者ではありません。
話はかわりますが相模原の市会議員は暇なのでしょうか?
昨年3月のD地区開発組合設立準備総会に相模原市長が出席して祝辞を述べてい増す。相模原新聞に書かれていました。
明日は久保田義則前理事長(第一商事:不動産や:市会議員)も当然出席されるとおもいますが
怪文書の件は本当か聞いてください。
来月は市長選挙がありますのでそれまでは延ばすかもしれませんね。
割増容積率に関して不適当ではないかとかの裁判をおこせないものか
また審査請求とかの方法で表にだせば、また
近隣住民の団結があれば強いのでは?
市の職員や関係者がある方に脅しとも取れる言動をしていてもしもそのテープがあったりしてもしもそれを手にいれることができたりしたらどうでしょう?
生タマゴでももっていくかな
公開空地で検索してみてください。これを読むとD地区のマンションは容積率を最大限あげるための緑地,広場状空地、貫通道路、屋上緑地です。
確かに基準はクリアしているかも知れません、しているでしょう、その道のプロですから。しかし
2メートルの貫通道路がなぜ必要か、駐輪場の上の緑地は誰のためか、広場状空地は誰のための空地か、すべてがD地区地権者プラス・・・・・・・のためとしか思えません。
明日の説明会に前理事長は出席するでしょうか。
報道番組にとりあげてもらうのもいいですね。例えば「噂の現場!」とかね。
こんばんは。
14日のケースですが、市の関係者はどなたも出席されていませんでした。
説明会の案内「ご近隣の皆様へ」にもあるように業者主体の説明会です。
説明側の出席者は橋本6丁目D地区優良建築物建設組合の現理事長
(=笹野氏:お弁当屋さん)、副理事長と業者のみでした。当然、前理事長
は出席してません。
(株)ユーエスアイ・エンジニアリングというところが矢面に立って説明会を
サバいてる感じです。プロだけあって、場慣れしてますよ。想像するに、
意図的に市の関係者は出席していない(させていない)んだと思います。
67さん、ぜひ持っていってください(笑)。
審査請求、その後場合によっては
公開空地による容積率アップのための総合設計制度乱用で裁判おこせばいいのです。
費用はそうかかりません。
生タマゴもっていくの忘れました。
67さん会場の外でのぞいていたではないですか。あちら側とはね。
都内のリクルート販売のマンションパンフレット請求しましたら残り6戸ぐらいだったとおもいますが
いきなり値引きでその金額は600万、まだ値下げ可能な話でしたがまだ入居も始まっていないのにです。残り物件ですから下げても完了させたいのでしょう。
商業地域では日照権は問題視されません。この計画を変更させるには割増容積率をつつく方法が一番いいような気がします。現に今日の質問にきちんと答えていません。
駐輪場出入りのためと道路から道路に貫通通路を作っておりますが歩行者者しか通れないはずです。
この貫通通路は割増容積率アップのための苦肉の策でこの認可は特定行政庁の長である市長の許可にかかっております。
本来D地区は地形から容積率は400%なので高さを抑えるか建蔽率を小さくするしかなかったのに
禁じてを使われた感じです。 私は橋本地区再開発にからんで利権がらみがあるのではないかとABCD地区といろいろ調べています。少しわかってきました。
リビオ契約者ですが,上から何番目かの部屋で眺望もさほど問題はありません。
4,5年住んで現在の住まいに戻ろうと考えていました。会場で質問したら終了後出口でさる人に名前を呼ばれましたがどうして名前がわかったのでしょう、こわいものです。
明日一応警察に今後のこと相談にいきます。
>75
私も「割増容積率」について追求するのがいいかと思います。利権に関しては
わかりませんが、その疑いはあるかもしれませんね。もしそうであれば許され
ることではないので徹底的に追求すべきだと思います。マスコミをなんとか動か
せないでしょうか?
D地区再開発の計画書を全国の主要自治体の長に送り,特定行政庁の権限で認可できるのか聞いてみるのもひとつの手だてになるのではとおもいます。
割増容積率の質問に対しての返答は駐輪場屋上の緑地は計算に算入されていないとだけでしたから痛いtころを突付かれたとおもっているのでは。しかし出席者のほとんどは何のことだかさっぱりだったようで残念でした。先方はほっとしたかもしれませんが。
近いうち文章で割増容積率にどこの公開空地が算入されているのか請求いたします。
兎に角貫通通路が認められなければこの計画は練り直しになるのですから。
時間的に間に合わなくて実行されたとしても悪い例としてこれからの全国での総合設計制度見直しになるかも知れません。公開空地による割増容積加算は近隣住民が自由に利用できるように作って認められるもの,一部の地権者と建築主のためではないはず。
まずは総合設計制度運用による割増容積算入場所、面積図面の請求からはじめます。
貫通通路は駐輪場利用者が駅に行くための近道とか説明していましたが2メートルの幅員がなぜ必要なのか?
それは2メートル幅ないと割増に入れられないからなのです。
市,県,国合わせて12億もの血税が本当に有効に使われれば文句は言えませんが明日国土交通省にこの都市開発
総合設計制度運用の実情と補助金についてその趣旨をきいてみます。
前理事長の市議会議員久保田義則さん19日みえられていたようです。
会場出入り口で見かけました。説明会が始まってから後ろで質問等きいておられたのでしょう。
このサイトはB's居住者やリビオ契約者よりD地区再開発関係者の方が閲覧していると思います。
にもかかわらず割増容積率にかんしては明確な説明が無かったので私もこれで何とかなるかと期待します。