旧関東新築分譲マンション掲示板「リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ δ2σ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ δ2σ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.broad-beans.com/
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレですhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38313/

[スレ作成日時]2004-12-13 03:49:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ δ2σ

  1. 351 匿名さん

    338さんの話は「かもしれない」という個人的な観測なのでは?
    公営の設備が民間のビルにテナントで入るなんてコトあるのでしょうか?
    場外馬券売場の話は置いておいたとしても、パ**屋くらいなら平気で
    作りそうですけどね。

  2. 352 351です

    上のパ**は、パチスロのことです。

  3. 353 匿名さん

    運動していることを知っている知人の子供が(大人です)あるところで数人が話しているのが聞こえたそうでそのことを親に橋本に・・・・らしいよと言ったそうです。他の人からも情報として耳には入っておりましたが、より具体的でした。火のないところに煙はたたないといいますよね。
    この前の説明会でその質問が出たとき向こうさんは普通じゃなかったと感じた人は多かったのではないですか。
    まだ決まっていないではなく言えないと言ったのですよ。つまりは言えないところが使う業務床ということでしょう?

  4. 354 匿名さん

    うちも内覧会はプロの業者同伴です。

    あと、クリニックですが
    1つ1つの科で1店舗でしょうか?
    混合科ではないのかな?
    2〜3科混合で看板をあげるところが多くないですか?
    (勝手な想像です)

  5. 355 匿名さん

    場外馬券場のことをお話しているのは353さんだけですか?
    他にも、私もそう聞いているというひとはいますでしょうか?

  6. 356 リビオの住人

    >353
    言えない所? とは、たとえば○○組経営の金融業とかフーゾクとか?

  7. 357 匿名さん

    場外馬券売場で検索すると民間が委託されて売場を持っているところが結構あることがわかりますよ。
    協同病院の話は最初からダミーだったような気がしてなりません.出入口が1箇所とは不思議な設計ですね、店舗でなく業務施設手何なのでしょう?
    馬券売場でないことを願っています。

  8. 358 匿名さん

    でもD地区マンションの下に場外馬券場が入ることが
    解っていれば、それを納得して新築マンションを買う人が
    はたしているでしょうか?まずいないでしょうね!
    だまし通して最後に場外馬券場が入りますなんて...
    そんなことになったらリビオの景観や日照権以上に大変な
    問題になるんじゃないですか?暴動がおきそうですよね!
    何が何でも反対しましょう!!

  9. 359 匿名さん

    場外馬券場は、相模大野が住民の猛反対でボツになったので、
    まさか橋本にはと思っていましたが、説明会でこの質問が出た時の
    USIの石田社長の、あの驚きようと慌てふためいていた反応を見ると
    何かあるのかと思ってしまいます。
    私も反対です!

  10. 360 匿名さん

    場外馬券売場なんてとんでもない話です!
    私も反対します!
    リビオだけの問題ではないです。橋本がとんでもない街になってしまうかもしれません。
    この話が本当であるとしたら、本気で運動を起こしましょう!

  11. 361 匿名さん

    説明会で出たリビオの様な細長いタワー化要望に対し、USIの石田社長は「絶対出来ない」と
    強く話しをしていましたが、業務床が狭くなる=大きなスペースを必要とする業務施設が入れられない
    と考えると、地権者を差し置いてあれほどひどく否定した理由が分かる気がします。
    場外馬券場では無いかもしれまんが、あれほどの広さを必要とする業務施設も限られるでしょうし、
    橋本地区にとっては大きなマイナスになる可能性大だと思います。

  12. 362 匿名さん

    場外馬券場はあまりあり得ませんよ
    ましてや橋本再開発地域には。
    橋本周辺は、デパートを誘致し、マンションを建て、今までの工場地帯のイメージから
    脱皮した新興住宅地にしようというのが、小川市政でしたから。
    デパートはそごうが決定したものの倒産、あとのビブレもマイカル危機でサティに
    なってしまいましたが、何とか駅ビルの上に図書館や劇場など公共施設を
    のっけて集客を増やし、需要が無い場所にファッションビルを建てたりとか。
    もともと橋本は日雇い労働者の街と見なされていたイメージを払拭するための努力が
    馬券場ができたら元の木阿弥ですから

  13. 363 匿名さん

    相模大野のような綺麗な街に場外馬券売場を作ろうとしたぐらいですから
    なにがおこるかわかりません。

  14. 364 匿名さん

    やはりマスコミを動かすとかしたほうがいいのでしょうかね

  15. 365 匿名さん

    場外馬券場の件、ありえない話ではありません。
    八王子に反対され、相模大野に反対されています。
    現在の立川、横浜との中間あたり、交通の便がよく駅から近いところに目をつけない訳がありません。
    前回の説明会でUSIの石田社長、他の店舗は明確に否定したのに、JRA(場外馬券場)は「まだ未定でわかりません」と言葉を濁しています。
    D地区が商業地域の指定であること、橋本を北の玄関口として人を集めたい相模原市にとっても、税金の収入源として重要視しているようですしね。

    もし場外馬券場が来るようなことがあれば、橋本駅南口に相原高校、近隣に大学のキャンパスが多数ある橋本、横浜線、京王相模原線沿線の住民にとっては非常に大きな問題です。
    この件は、そろそろマスコミも気がつき始めそうです。

  16. 366 匿名です

    リビオの公開広場に植栽が始まりました。1,2階の囲いも一部はずされ
    店舗部分はそれなりの様相で綺麗だと思いました。リビオの北側の道路も拡張されていてすぐ後の住民もそれほど圧迫感はないと思いますが。
    内覧会、たのしみでもあります。

  17. 367 匿名さん

    建物周囲に付けられた落下物防止ネット?ですが、グリーンが妙にミスマッチのような気がしてなりません。
    あれはあの色のまま?

  18. 368 匿名さん

    こちらでの盛り上がりに比べてB'sの掲示板は落ち着いていますね。
    何故なのかちょっと気になってしまいました。

  19. 369 リビオの住人

    >368 さん
    B’sの掲示板は落ちついてますね。 D地区対策会議メンバーにお任せしてるような感じです。一番関心なければいけないはずなのに、もう、諦めてるのでしょうか?
    私、2/10に中を見てきました。 D地区の建物が建つと予想より大きく見える距離感です。 それと、小さい子供さんがいる家庭の方に注意!!(過剰に考えすぎかもしれませんが)
    内部吹き抜け部のフェンスの高さを見てください。150〜160cmくらいあるので大丈夫だと思いますが? 落下防止のネットは当然つくものだと考えて担当者には、話してませんが、聞いてみてください。
    自分の所だけで精一杯だったので、全体をしっかり見ていません。あとは、角部屋に入居される方、コーナーのガラスを張り替えるそうです。現在取付けされている物はガラス内に不純物が入っていて割れる危険性がある物も有ることから、合わせガラス(車のフロントガラスに使われている物と同じ様なもの)に変更
    するそうです。 D地区の建物が、仮にできた場合20階までは、影響を受けるそうです。(冬至)

  20. 370 匿名さん

    うわ〜、19階でも影響受けるんですかねえ?

  21. 371 匿名さん

    日照図と風害について
    もう少し立体的にというお願いがしてありましたが
    建設者から提示はあったのでしょうか?
    前回の話し合い欠席したので。

  22. 372 びー

    B’sはおちついてるわけではありません。ますます怒ってます。諦めてなんかいません。直接集まって話せるので、掲示板をあまり利用してないだけです。

    D地区建物の影が何階まで影響するかは、D地区の設計会社に聞けばすぐ教えてくれはずです。細かい日影図はできてるはずです。

    B’sについては説明会で日影図の資料が配布され説明がありました。説明はわかりやすいとは言えないですが。どこが何時頃影になるか立面でわかる図をもらいました。冬至と夏至と春秋分のそれぞれあります。

    風害説明ありましたが、とても信じられない内容です。10階と20階の風は今はほとんど変わらず問題ないと言ってます。あんな大きい建物ができて変わらないなんて、あり得ないと思います。

  23. 373 匿名さん

    372さんへ
    B’sの方では場外馬券場の話は出ているのでしょうか?

  24. 374 びー

    そのような噂がある事は聞いてますが、こちらでも、この掲示板に出てる事以上の情報はありません。

  25. 375 匿名さん

    落下物防止ネット、あれは何年かごとに塗りなおししなければならない物のようにみえましたが?
    せっかくの建物が色といい私は嫌です。オラリオンのようなシルバーグレイのアルミ合金?は高価だったのでしょうか?
    仕上表には書かれていないようですが内覧会で質問してみます。

  26. 376 匿名さん

    いよいよ内覧会ですね。天気があいにくなのが残念です。
    ウチは明日ですが、今日終わられた方はどんな感じでしたか?

  27. 377 匿名さん

    今日、「D地区対策〜」の方々数人がリビオの前の信号付近で模型を置いて集まっていましたね。
    内覧会に来た人たちを待ってD地区マンション建設反対の署名でも募っているかの様子でした。
    もしそのようでしたら、内覧会に行った人は協力しましょうね。

  28. 378 匿名さん

    >>375
    知人がオラリオンに住んでいますが、ベランダの手すりはアルミですが、
    外壁はアルミではなかったように思います。
    少なくとも、廊下やベランダはグレーの吹きつけだったような・・・

    でもリビオやグラントーレ(そしてサティや味の食千館)の色は
    あまりセンスは良くないような気は個人的にはしますね。
    色が褪せそうですしね

  29. 379 匿名さん

    内覧会終わって出てきたら、B'zのリビオ側エレベーターの下で署名やっていました。
    模型を見たら、すごく圧迫感があり、さっき部屋からみた眺めもなくなるのか
    と思いました。
    反対運動しているのでまだ市から建設許可が出ていないといっていました。
    B'z住人によると洗濯物が飛んでいくのではと思うくらいビル風が今でもすごいらしく、
    このような大きいマンションが建ったらもっとひどくなると言っていました。
    でも業者側は大丈夫と言っているようです。(住んでいる人の話は全く聞かないらしいです)
    またこの地域は北側向きに部屋を作るのは認められていないらしく図面に
    よると部屋があり、リビオとはご対面することになってしまいます。
    橋本発展のためにも建設されるのは仕方ないとしても、もう少しビルを細く
    するとかしてもらいたいと思います。
    この寒いなか待っていて懸命に説明してくれて、私たちも協力できる
    ことがあったらしたいと思い、夫婦二人の署名をしてきました。

  30. 380 匿名さん

    内覧会後、私も署名しました。
    今までは具体的には何もしていませんでしたし、今後も何ができるか分かりませんが、
    直接話をすることができて、みんなが反対しているからではなく、私自身にも反対という気持ちが明確になりました。
    できることがあったら、同意見の方々と力を合わせていきたいと思います。

  31. 381 匿名さん

    今日内覧会に行ってきました。予想以上に出来がよく指摘箇所もさほどありませんでした。
    それよりエレベータが9人乗りのわりに狭く、ぜったい無理と思いました。
    あと機械式駐車場の説明受けましたが、けっこうめんどうですね。

  32. 382 匿名さん

    私も昨日、内覧会を終えました。381さん同様、思いのほか出来が良かったという感じです。
    業者を同行させての内覧だったのですが、指摘箇所は20箇所もありませんでした。
    キズや汚れといったものが半数以上で、その他も大したものはありませんでした。
    天気が悪かったため遠方の景色が見れず残念。

    あと、私が帰る頃(17時過ぎ)にはD地区対策会議の人たちはもう居ませんでした。
    まだ署名していないので、明日行ってこようかな。

  33. 383 匿名さん

    内覧会の帰りに、D地区マンション建築反対に署名しました。リビオでは西側に面しているので、
    直接はさほど影響ないと思うのですが、マンションの資産価値には影響あると思います。それ以上
    にビル風がひどくて駅に向かいにくくなりそうなことや、JRAの話もあるようで、ここに長く生活する
    ことを考えると、出来て欲しくない気持ちから、署名しました。

  34. 384 匿名さん

    内覧会に参加してきました。
    思っていたよりも綺麗で丁寧な仕上がりで、指摘は少なかったです。
    ホッとしました。

  35. 385 匿名さん

    エレベーター降りて、ぱっとみた吹き抜けは
    お〜〜っという感じでした。
    朱色?の手すりがすごく目立っていましたが・・・。

  36. 386 匿名さん

    私もD地区マンション建設反対に署名しました。
    それにしても弁当屋がまだ店を開けているのが気に入らない。
    周りの店にはとっとと店じまいさせておいて、自分のところだけは最後まで商売するつもりなのか。
    とことんやり方が汚い。

  37. 387 匿名さん

    世帯数を考えると、かなりエレベーター狭いです。
    あのサイズは最近多いですけど、6人も乗ったらいっぱいなのではないでしょうか。
    全て非常用と同じサイズにすれば良かったのにね。朝の混雑が恐ろしい・・
    駐車場も渋滞が予想されます。入る車、出る車、しかも2基の立体。
    操作自体は単純ですが、慣れないうちは手間取るかもしれませんね。
    奥の駐車場の方が気の毒です。

  38. 388 匿名さん

    引越し時期は、自分の車で積んでいった荷物の積み下ろしも
    結構な手間になるかもしれませんね。
    駐車場待ち状態でしたら、モタモタもできないでしょうし・・・。

  39. 389 D地区対策会議

    多くの方にご署名を頂きまして、ありがとうございました。またお寒い中、足を止めて
    私達の説明に耳を傾けて頂き、本当にありがとうございました。

    おかげさまでたくさんの署名が集まりました。皆さんの貴重な熱意の署名は、私達が
    責任を持って、本日市役所に提出してまいりました。提出先は市長及び市議会です。

    ただ、これだけで、どれほどの効果があるかは、まだわかりません。

    D地区マンションの建設は、既に決まった事であるかのように言う人もいるようですが、
    現時点では、まだ建築確認は下りてません。またその前段階である建築審査会による
    審査もまだ行われていません。理由はわかりませんが、多少遅れているようです。

    一部取り壊しが始まってますが、あれは歩道を整備するための取り壊しです。
    D地区マンション建設の為に必要な部分の取り壊しはまだ始まってません。

    この話の問題点は、計画敷地の4割もが、相模原市の土地であると言う事です。私達が
    日々働いた給料の中から払っている貴重な税金を使って、取得した土地です。市の土地で
    あるならば、市はこの地で生活している市民の声に耳を傾けて政策を決めて欲しいです。
    一部の地権者一部の業者だけに有利になるような、土地の利用は間違っていると思います。

    この活動よよりどれほどの成果があるのか、私達も予想はできません。ただひとつはっきり
    している事は、みんなが黙ってほっとおけば、計画通りの建物ができる事だけは確実です。

    私達はこれからも市に対して、土地の利用方法の再検討を強く求めます。

    みんなで力を合わせてがんばりましょう。

  40. 390 リビオ契約者

    D地区対策会議の皆様大変お疲れ様です。
    出来る限りの協力は致します。一緒に頑張りましょう!
    当然、署名させて頂きました。

    誰かの利権や私利私欲だけで進められては困ります。
    相模原市の土地が4割もあるならば市民に相談があって
    しかるべきです。
    リビオ契約者対象のD地区説明会など一切ないのも腹立たしい
    です。まさに勝手に進んでいる状態です。絶対阻止しましょう!

  41. 391 匿名さん

    私利私欲は私にもあります。誰でもあります。
    個人の土地を持ち主が好きなように使うなら、あまり文句は言えません。
    でも、この問題で重要な事は、
    相模原市が、一部の人間の私利私欲にあまりにも大きく加担している事です。
    私が払ってる税金を使ってこんな事をされるのは許せません。みんなで抗議しましょう。

  42. 392 匿名さん

    でも再開発事業って、そういうものではないですか?
    ビーズもオラリオンも、サティ・ミウィ等商業施設も然り。
    公が介入しなければ、街は旧態依然とした状態のままでは、
    街の訴求力は落ちるばかりです。
    六本木も品川も、再開発地域はそうですよね。

    リビオだって、敷地が相模原市から特別区に指定されていたから
    高層化できたのでしょう?

    今回のビーズやリビオの住民の方が反対するのは、
    ただ単に、自分たちが迷惑を被るからだけでしょう。
    あらだらけの理論武装はしないほうがいいですよ。

    現に私は、リビオとオラリオンの間の地域に住んでいるものですが、
    橋本再開発で日照や風等で本当に迷惑しています。
    私から見るとリビオも充分迷惑です。生活が便利になるわけでは
    無いですからね。

    相模原に住んでいる多くの住民からすると、D地区にマンションが建とうが
    それほど反対する理由はないと思います。
    逆に橋本の人口が増えて発展してうれしいと思う人も多いですよ。

  43. 393 匿名さん

    訂正します
    現に私は、リビオとグラントーレの間の地域に住んでいます

  44. 394 リビオの住人

    >392
    特別区って? 何?

  45. 395 匿名さん

    392さんへ
    地域住民様の一意見として受け止めます。

  46. 396 匿名

    どうでもいい人達はここに投稿してまで自分の意見は言いません、心理学を少しでもかじった人はわかるはずです。

  47. 397 匿名さん

    392さん、現在リビオとグラント-レの間の地域に住んで日照,風で迷惑をうけられておいでのようですがD地区に33階が建つともっと影響を受けられますね。それはどうなんでしょう。
    私が反対する理由は相模原市の土地が40%もあることです。
    リビオ、グラント-レもそれぞれ住民運動、話し合いがあったのでしょう?D地区は今話し合いの最中なのです。
    運動は当然と思いません?392さんはグラント-レ、リビオで反対運動されたのですか?

  48. 398 匿名さん

    そうではなく、自分たちの建物が建ったことで被害を受けている方もいるという事も踏まえたうえで意見を言ってほしい。

  49. 399 匿名さん

    >398
    何が言いたいのですか?D地区マンションについて賛成なんですか?
    それとも自分も被害受けたんだから、これから被害受ける人に対して、我慢しろ!と
    言いたいのですか?

  50. 400 匿名さん

    >398
    自分たちの建物が建ったことで被害を受けているかたもいる・・・・解決した後に建った物件を購入したのですから、またほとんどの購入者はなにも知らないで越してくるわけです。
    それを言われても、またあなたはリビオ購入者でもないのにどうしてこのこのサイト知ったのでしょうか?398さんは33階が建つこと賛成なわけですね。
    再開発にもいろいろありますでしょう?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2