旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレのパート5が450を超えたので、パート6です。

東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41343/

[スレ作成日時]2005-08-15 01:13:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★

  1. 365 匿名さん 2005/09/02 15:22:00

    >362
    通勤電車が混むと言ってもたかが知れてますよ。
    7時〜8時台は20本と山手線並に出ているわけで、
    1編成で高々10人増えるくらいですよ。
    有楽町線の通勤はすごく楽です。特に新木場〜有楽町間に住んでいる人には。
    一度この楽さを味わったら、他には引っ越せませんよ(^^)

    さらに駅近、抜群のアクセス、街の激的な発展、とこれだけ条件が
    揃っていて悪いわけがありません。快適な生活が約束されてますよ。

  2. 366 匿名さん 2005/09/02 16:24:00

    ただ豊洲は、昔から悪ガキが多いからな〜

  3. 367 匿名さん 2005/09/02 16:32:00

    >365
      >有楽町線の通勤はすごく楽です。特に新木場〜有楽町間
      >に住んでいる人には。一度この楽さを味わったら、他に
      >は引っ越せませんよ(^^)
     そうですよね。。。
     会社の最寄り駅が有楽町なので、TFCに決めました!
     早く今の通勤地獄から脱したい・・・

  4. 368 匿名さん 2005/09/02 16:43:00

    購入者ではありませんが失礼します。
    フロントコートは、「団地」というよりも、あのセキュリティに守られた中庭を配する
    巨大なパティオ型の造り、概観が、私は大げさですが、「古代ローマ帝国の城塞都市」を彷彿とします。

    都市そのものを構造的に形成する大きな城壁。どなたかが、「要塞」、「戦艦」と書いて
    いましたが、それに近い感覚です。
    ローマ軍に30年間従軍した者、そしてその家族だけが、城壁に守られた都市の邸宅を
    与えられる。30年ローンを背負って日本社会に貢献するサラリーマンもそれと同じかな
    なんて思ったりします。

    パティオ型のマンションは多かれ少なかれ、配棟計画が同じようになりますね。
    ニュートンプレイスしかり、東京メガシティしかり。
    パティオ型の造りは、概観そのものは個人の好みになりますが
    基本的には、郊外の広い土地を確保出来る場所でないと実現出来ないのが実情。
    そういう意味で、フロントコートはあれだけの都心、駅近の立地で、ニュートンプレイス
    級の中庭を実現しているのですから驚きです。それゆえ稀少でもあり、注目されたのかも知れません。

    あれだけ広い土地があったなら、タワーマンションが建てられただろうにと思うと
    ちょっと勿体無い気がします。
    パティオ型もいいですが、私はタワーが好きなので、あの立地でタワーマンションだったならば
    迷わず購入したのですが・・。結局三菱のタワーに住んでます。

  5. 369 匿名さん 2005/09/02 21:47:00

    ここってまだ売れ残りあるかな

  6. 370 匿名さん 2005/09/03 01:52:00

    >369
    3月に完売しましたよ(^^)

  7. 371 匿名さん 2005/09/03 02:42:00

    がーん!「豊洲倉庫」が店じまいだそうだ。
    情報量も多くて、とても楽しみなサイトだったのに。
    でも、豊洲の知名度を高めた豊洲倉庫の管理人さんの
    功績は称えたい。

  8. 372 匿名さん 2005/09/03 06:22:00

    >368
      >郊外の広い土地を確保出来る場所でないと実現出来ないのが実情。
      >あれだけの都心、駅近の立地で、
     同感です。
     だから私はフロントコートを購入しました。
     郊外だと通勤が大変なので。。。


  9. 373 匿名さん 2005/09/03 07:05:00

    私もこのマンションは満足してますが、ひとつだけ文句があるとすれば
    タッチレスキーの採用や駐車場のゲートなど外回りの使い勝手を強化して欲しかったです。
    共用設備は竣工後の変更が難しいし。

  10. 374 匿名さん 2005/09/03 10:29:00

    371さん同様豊洲倉庫ファンだったので今朝終わってしまったを知ってショックでした。
    他に豊洲と近隣の街についてあれほど読みやすく情報提供の多いサイトは知らないので
    夏休み明けてまた再開されて喜んでいた矢先だったのに・・
    管理人さんのお別れの言葉の間に豊洲のいろいろな写真を挟んであるのが余計寂しさを感じました。
    最後の豊洲倉庫の写真はどこなんでしょうか。 今は無き建物なのか・・・。
    管理人さんにはお疲れ様でしたとお礼を言いたいです。
    今も豊洲に住み、これからもF住民として豊洲に住み続ける自分にとって最高の情報収集の場でした!

  11. 375 匿名さん 2005/09/03 14:57:00

    キャンセル出るらしいですね。
    ローンが組めなかったり、地震の不安、実際に部屋を見たりして、
    キャンセルが出ると聞きましたよ。

  12. 376 匿名さん 2005/09/03 15:02:00

    キャンセル待ちが数十件入っているとも聞きました。
    買えなかった人が希望していると内覧会のときに
    言っていましたよ。

  13. 377 匿名さん 2005/09/03 15:11:00

    キャンセルは出てみたいです。

  14. 378 匿名さん 2005/09/03 16:25:00

    内覧したりして後悔した人がキャンセルしたのかな。
    実際見て団地そのものだったからかもね。でも便利
    なんだから妥協すればよかったのに・・ 

  15. 379 匿名さん 2005/09/03 16:55:00

    今、賃貸に住んでいますが、43戸で8台のバイク置き場が満員です。
    そう考えると、絶対に足りないですよね。
    バイクの路駐もすごく厳しく取り締まっているようですから。

  16. 380 匿名さん 2005/09/03 23:18:00

    そうですね、バイク置き場は私も足りないとおもいます。
    抽選ではずれた方は、キャンセル待ちにしておいて
    立体駐車場の上の方に、車のスペースの中に2・3台ずつ置くのがいいのでは?(実際それしかないと思う)

  17. 381 匿名さん 2005/09/04 00:33:00

    バイクの件は、役員が決まって理事会がスタートしたら
    すぐに議題にしてもらいたいですね。
    でも関係ない人からは「駐車場をバイクに走られると危険」「手放せばいい」
    なんて意見も出るかもしれない。
    こういう面が大規模は色々と難しいですね・・・

  18. 382 匿名さん 2005/09/04 01:08:00

    一つだけ気になったところが。
    C、D棟の外階段ですが、剥き出しなんですね・・
    そこまでは図面でチェックしていませんでしたが、完成予想図で確認したら
    外構なしで剥き出しでした。
    景観の問題よりもちょっと見た感じ恐いですね。

  19. 383 匿名さん 2005/09/04 04:09:00

    >>380-381
    駐車レーンは車を停めるための場所。目的外使用は咎められても致し方ありません。
    危険性や手放せばいいなんて暴論は完全に個人の主観ですが
    少なくとも置き場数は事前に分かってることなんですから
    最悪の事態を想定しておくのが当然かと。

  20. 384 匿名さん 2005/09/04 04:24:00

    お隣の管理費云々の件もありましたし、率直な疑問であっても
    共同生活をする上で我慢すべきことへの不満の書き込みは控えましょうね。
    ネット上のこととはいえ、真意を離れあちこちにコピペが貼られる状況は
    あまり好ましくはありませんから。

  21. 385 匿名さん 2005/09/04 04:43:00

    >384
    そう思うならせめてsageて。

  22. 386 匿名さん 2005/09/04 06:22:00

    >385
     とあるHPの解説を基に、作成してみました。

    さげ・sage
     「sage」とは、投稿するときに、そのスレッドをトップページ
    のスレッド一覧において、一番最初に移動させたくない、ときに
    使います(普通は、投稿すると、トップページのスレッド一覧に
    おいて、そのスレッドが一番最初に移動します。そうすると、閲
    覧者は、このスレッドに新しい投稿があったんだと思い、見にく
    る傾向があります)。
     使い方は、投稿欄の上の「saga」の横にチェックボックスがあ
    りますので、そのチェックボックスにチェックして投稿したら、
    下にスレッドが残ったまま投稿ができます。

     但し、スレッドが上にあがらず新着の投稿がないように見せか
    けるだけの機能しかありません。

     入居者だけで情報交換をしたいのなら、ID・パスワードなど
    により、参加者を限定する必要があると思います。

  23. 387 匿名さん 2005/09/04 06:44:00

    >>386
    入居者だけで情報交換がしたいのではなく、部外者の目を意識しろって流れだと思うよ。

  24. 388 匿名さん 2005/09/04 07:04:00

    >バイクの件は、役員が決まって理事会がスタートしたら
    >すぐに議題にしてもらいたいですね。

    あなたは理事会に立候補しないの?
    他人任せでそんな書込みするならずうずうしいですよ

  25. 389 匿名さん 2005/09/04 07:12:00

    >>388のような荒らしを呼び込まないようにしましょう。

  26. 390 匿名さん 2005/09/04 07:28:00

    ベランダのデザインの件ですが、図面集でわかってはいましたが、半透明あり格子あり、
    我が家はすべてコンクリートです。内覧は未だ先なのですが、もっと開放的なほうが日当たりとか
    風邪通しが良かったかなと、、いまさらながら不安です。
    こんなにベランダが広いマンションに住んだことがないので、実感がないのですが
    あまり関係ないのでしょうか?
    間取りが気に入っているのでどうでもいいことなのかもしれませんが、建物ができあがって
    くるにつけ、気になってしまいます。
    早く部屋から見たいです。

  27. 391 “ 2005/09/04 07:36:00

    >387
     言葉足らずだったため補足。

      >入居者だけで情報交換がしたいのではなく、
     新たな視点を提供しただけです。

      >部外者の目を意識しろって流れだと思うよ。
     前提条件を書くと話が長くなるので、あえて省きました。

     なお、本件で議論するつもりはないので、これにて終了。

  28. 392 匿名さん 2005/09/04 08:10:00

    >388
    まだ選出も始まっていないだろ。
    もし希望者が多かったらなれない奴もいる。
    議題も提起出来ないマンションなのか?

  29. 393 388 2005/09/04 08:15:00

    自分は立候補しないけど、理事さんには頑張って欲しいって書き方がカチンときただけ。

  30. 394 匿名さん 2005/09/04 08:24:00

    そんな事でいちいちカチンと来てたら、入居したらノイローゼになるぞ。
    何千人も住むんだからな・・

  31. 395 匿名さん 2005/09/04 08:28:00

    顔の見えないネットでは言葉尻一つでいさかいが起こるものです。
    お互いが思いやりの気持ちを持って気持ちのいい掲示板にしていきましょうよ。

  32. 396 匿名さん 2005/09/04 08:35:00

    引越しの費用で教えて下さい!
    来週、サカイで見積り頼んでいるのですがエアコンの移設って1台いくらぐらい
    が目安でしょうか?
    引越し業者手配のはやっつけで余り良くないと聞きましたが、今の住まいの目の前
    がちょうどエアコンの専売業者で一台二万円とのこと。
    サカイも大差なければ専門業者に頼もうかと思っています。

  33. 397 匿名さん 2005/09/04 09:10:00

    >396
    移設で2万なら、新設した方が絶対いいと思うけど。
    今のやつは電気代も全然安いですよ。
    特にリビング用は新旧で性能、電気代も全然違うと思います。

  34. 398 匿名さん 2005/09/04 10:31:00

    >397さんレスありがとうございます
    396ですが今使っているのが2台とも2年前の購入の省エネタイプです
    大体買うと2台で20万ほどしてしまうので移設を考えています

  35. 399 匿名さん 2005/09/04 12:27:00

    キャンセルの件ですが、内覧をした時点で解約金は
    物権価額の2割になるので、内覧会後のキャンセルは
    通常しないだろうと思います。
    そんなことするぐらいなら、キャンセル待ちの
    需要があるし、例のキャナルの中古物件と
    同じように「売ったほうが良かった」と逆に
    後悔するような気がします。

    キャンセル待ちについては、(4千数百万円アンダーの予算の方が)
    2桁ほどいると聞いています。
    (376とほぼ同じ内容なので正確な情報のように思いました。)

    後悔してキャンセルする人よりも、ローン不可で購入出来なかったり
    再開発案件が具体化する前に、購入を検討しつつ踏み切れなかった
    りで後悔する人の方が多いように個人的には思います。

  36. 400 匿名さん 2005/09/04 12:43:00

    大成建設跡地の名鉄不動産物件、建設反対の垂れ幕が出てますね。
    これから豊洲の再開発エリアにも複数物件が出来ますが、日照等のトラブルが
    発生するのでしょうか?

    東雲キャナルガーデンも同様にあと3本はタワー建設計画があり
    せまいエリアににょきにょきマンションが建ちそうです。
    apaの物件見てきましたが、眺望の開けた間取りは少ない
    印象を受けました。

  37. 401 匿名さん 2005/09/04 12:56:00

    再開発エリアは大丈夫でしょうが、コカコーラ跡地やドゥ跡地など、晴海通りの土地が気になりますね。
    駅からの距離も海からの距離も申し分なくオフィスビルも商業施設もあるとなるとマンションになりそう・・・。

  38. 402 匿名さん 2005/09/04 12:59:00

    先週発売された雑誌2誌のマンション特集で、豊洲はかなり高い評価ですね。
    まず、「日経トレンディ」10月号のマンション特集。
    「資産価値が落ちない駅」編の首都圏マンションPERベスト10では堂々の8位に
    ランクインしています。
    「日経ビジネス」9月5日号の特集の首都圏643駅・マンション購入安全度でも、
    豊洲は「格付A」、将来性は「発展」、リッチ度は「Aリッチ」に認定されています。
    同じ日経系列の雑誌ですが、データの根拠はそれぞれ違うシンクタンクによるもので、
    もはや豊洲は誰もが羨む街として認知されつつあります。
    皆さん、自信を持って、新居での新生活を楽しみましょう!
                                                                                          

  39. 403 匿名さん 2005/09/04 13:10:00

    402さん。
    情報ありがとうございます。
    三井不動産の戦略があるのかも知れませんが
    もうフロントコートを買っちゃいましたので、
    手放しで喜ぶことにしましょう。

    ただし、また「資産価値」の話がぶり返されると
    煽り屋さんが飛びつきますので要注意。

    我々購入者は「資産価値」は期待しないで物件
    購入しましたが、「日経トレンディ」や「日経ビジネス」
    などの「外野」は勝手に評価してるっていう感じですかね。
    なので、資産価値うんぬん言う人は、この掲示板じゃなくて
    上記雑誌社に物申してください。

  40. 404 匿名さん 2005/09/04 13:21:00

    雑誌ではないが、「住まいサーフィン」の駅別利回りだと、5位になっていたよ。

  41. 405 匿名さん 2005/09/04 13:36:00

    キャンセルした複数の人って、内覧する前に売った人もいるし、
    内覧してから売った人もいるらしいです。不安になったので
    問い合わせました。最近になって募集したのは
    内覧会前の後悔組が多いみたいです。ローンの審査落ちの連絡は
    もうとっくに済んでるし・・うちは、来月中旬内覧予定ですが、
    何かキャンセルが多いと不安です。

  42. 406 匿名さん 2005/09/04 14:14:00

    390にベランダの件が出てて思い出しました。
    賃貸ですが、現在ベランダに植木鉢をいくつか置いていて、
    消防点検の際に怒られてしまいました。
    車イスが通れるくらいの余裕をみて置いてくださいということと。
    これは大丈夫だったのですが、万一の時に隣の壁が破られて、
    逃げるのに支障がないように左右の境界には配慮をということと、
    植木鉢の土埃等が風で近隣に飛ばないようにと言われましたよ。
    引越間近ですが、改めていい指摘を受けたと思います。
    この際、植木鉢を戸建ての実家に移して、さっぱりしようかなと思いました。
    やはり、分譲と言っても共有スペースにあたるので、自分勝手にはできませんね。

  43. 407 匿名さん 2005/09/04 14:27:00

    >405
     情報源はどこですか?
     何か煽っている臭いがしますよ。。。
     本当に購入者?
     まあ、煽りなら、スルーした方がいいかもしれませんが。。。

  44. 408 匿名さん 2005/09/04 14:35:00

    内覧会の時に、現地スタッフ同士が「お金は掛かってもいいから内覧会してからキャンセルする人も
    結構、いますねぇ」「余らなければ買えないから出費を覚悟の上の物件さがしって訳だな」と言う
    話し声が聞こえました。
    購入者がいないと思って話してたんでしょうが、私には聞こえましたよ。
    あと、「社内の縁故関係で無抽選や抽選を考慮のために、一見の客に上手いこと話して
    上と下へ移動してもらえないか説得したのに、
    その物件がキャンセルっていうのも、どうかと思うけどさ」とも。
    やっぱり抽選に『カラクリ』があったんですね。
    うちは、希望していた6階を初めからダメそうなことを言われたりして、
    しつこく、まだ可能性のある5階に移されることを勧められましたしね。
    幸い5階でも当たったからいいですけど。
    どの世界にも力というのもはあるだろうけど、なんか幻滅でしたよ。

  45. 409 匿名さん 2005/09/04 15:14:00

    シエルタワーの分譲価格結構高いですね。

  46. 410 匿名さん 2005/09/04 15:27:00

    Fは団地よりひどい「要塞」「戦艦」マンションだから安いんだよ。
    外観のタイルの色だってダサイじゃん。
    豊洲は「格付A」とかいうのはシエルタワーみたいなマンションだよ。
    Fのダサイマンションを入れるのはどうかねぇ。
    これだけ団地だと資産価値も下がるだろうし、何せハセ物件だから
    都営と大差ないうぬぼれ団地ってこと。
    老朽化したらすごそうだなぁ。

  47. 411 匿名さん 2005/09/04 15:40:00

    ↑お約束のスルーでw

  48. 412 匿名さん 2005/09/04 15:40:00

    >410
    マンションひとつも買えない奴が・・・
    金も無いのに時間だけはあるんだな。
    へたれさん。

  49. 413 匿名さん 2005/09/04 15:57:00

    確かにダサいね。中庭なんて言ってるけど駐車場がメインでしょ?
    Fは格付Aなわけ絶対ないのに、そうやって自分を慰め自信をもたせて
    頑張っているんでしょう。もう少しで幸せな団地生活が始まりますねー
    がんばってー

  50. 414 匿名さん 2005/09/04 16:06:00

    ↑これもスルーで(笑)

  51. 415 匿名さん 2005/09/04 16:13:00

    >409さん
    webで調べてもまだ未定となっていますが、
    広さに対する分譲値段ってどのくらいですか?

  52. 416 匿名さん 2005/09/04 23:00:00

    坪200から235みたいですよ。

  53. 417 匿名さん 2005/09/04 23:02:00

    私はシエルタワーよりTFCに住みたいですけどねー!

  54. 418 匿名さん 2005/09/04 23:10:00

    >417
    そうそう。週末も皆さん大勢いらっしゃってましたね。

  55. 419 匿名さん 2005/09/04 23:53:00

    結局団地の作りって住み易く出来てるんですよ。
    家族円満ならそれでよし。楽しみだ。

  56. 420 匿名さん 2005/09/05 02:43:00

    http://matsuri.site.ne.jp/neko/neko.cgi?KEYCODE=sjis&KEY1=匿&KEY2=--&URL=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41245/

    にゃんだ コレハ? 

  57. 421 匿名さん 2005/09/05 03:02:00

    >410
    シエルタワーのどこがカッコいいんだか。お前の頭がダサイんとちゃうん?
    お前、抽選にでもはずれたんか?僻みでレスしたって***の遠吠えにしかならんぜよ。

  58. 422 匿名さん 2005/09/05 03:53:00

    じゃあ これ↑もスルーでw

  59. 423 匿名さん 2005/09/05 07:09:00

    いちいちスルーレスを記載する必要ないと思いますよ。

  60. 424 匿名さん 2005/09/05 07:44:00

    要塞を自画自賛して楽しんでいれば世話無いな。
    いちいち反応するんじゃぁ、そちらの頭もダサイな。
    まぁ、ハセは裁判も多いし、地域住民にも反感を買っているのに、
    住もうって言うんだから、ダサくてもいいのかもしれんがな。
    周辺環境って言うのもかんがえろ>>>>

  61. 425 匿名さん 2005/09/05 07:49:00

    >424
    頭悪すぎ。
    何が言いたいのか、わからない。
    もうちょっと日本語勉強しろ。

  62. 426 匿名さん 2005/09/05 07:52:00

    >424
    お前相当豊洲に未練があるんだな。そんなにダサイと思ってるならなんでいちいちレスしてんだ?
    ただのあほうな暇人か?それとも抽選はずれの***か?どちらにしても、おまえの家の周辺環境はすごいんだろうね。
    ま、こういう輩に限って、ワンルームマンション賃貸だったりするんだよな。ダサいのはお前。残念!

  63. 427 匿名さん 2005/09/05 07:57:00

    425,426さん
     煽っても意味ないのでスルーしましょう

  64. 428 匿名さん 2005/09/05 10:27:00

    そうそうもっと前向きな話題をね。

  65. 429 匿名さん 2005/09/05 11:08:00

    先日内覧会に行ってきました。
    当然細かく汗流しながらチェックもしましたが、それよりも何よりも、今住んでいるマンションの1.5倍の広さ、
    新しい設備などを目の当たりにし、年末が待ち遠しくてうずうずしています。
    皆さんで(近隣の皆さんも)楽しいマンションライフを築いていきましょうね。
    (フローリングが、配下への防音のため「ふかふか」柔らかかったのには驚きでした)

  66. 430 匿名さん 2005/09/05 11:43:00

    429さん 内覧会良かったみたいですね。
    本当は今年の本祭りみたいな時に、近隣の皆さんと親睦深められると良かったんですけどね。
    少し入居の時期が遅かったですネ!

  67. 431 匿名さん 2005/09/05 12:04:00

    昨日ようやく駐車場希望票を書き終えた。自分にとって最良の順位組み
    合わせを探すのはなかなか骨が折れた。自分なりの原則というか優先する
    ものを決めてからはスムースに決められたが。
    ところで駐車場の位置は数年?ごとに見直すことになるのだろうが、管理
    組合でこの抽選の段取りをやるのは大変だろうなあと心配になってきた。
    それともこれも管理会社に委託か?

  68. 432 匿名さん 2005/09/05 12:12:00

    内覧会によるキャンセルはほとんどないよ。常にキャンセル住戸チェックしてるけど
    内覧会開始後で特段増えた形跡はないからね。全部煽り確定で。
    もっとも、常識で考えても社内機密を知ってる人間が内覧会でスタッフしてるわけないけどな。

  69. 433 匿名さん 2005/09/05 13:10:00

    昨日銀座で買い物した帰り、フロントコート見てきました。
    しかし、銀座から近いですねえ・・・。車だと5分くらいでしょうか。
    自転車だと、橋を超えたりするのでちょっとした運動になると思いますが。
    私は地元民ではないので、この近さは感動ものです。
    ところで、中庭だいぶ植樹進んでますね。
    P側から見ると、手前にある駐車場がまた思ったよりでかくて、これでは中庭が
    小さくなってしまう!と思ったのですが、帰ってから図面で確認したら、
    その奥の中庭は駐車場より更に大きくて、改めて大きさを認識した次第です。
    早く入居したいですね。

  70. 434 匿名さん 2005/09/05 13:33:00

    >432
    ていうか内覧会によるキャンセルは今現在でゼロだよ
    煽りや荒らしを通り越して、もう怨念みたいなものを感じる
    豊洲マンションに住みたかった香具師のジバク霊に合掌。。。
                                                                                                                           

  71. 435 匿名さん 2005/09/05 13:47:00

    銀座が好きなので一本で行ける豊洲に住んでいるのですが、2丁目の豊洲プロジェクトが
    できあがっちゃうと映画館はあるはハンズはできるわで銀座に行く機会が減ってしまいそう。
    黒木ひとみのCM流れ始めましたね。 ほんとに夕焼け綺麗なんですよね。
    富士山の見える棟からは特に秋冬の朝の眺めは贅沢ですし夕焼けに浮かぶ富士山のシルエットも綺麗です。
    品川方面の高層マンションの乱立で今後は景色も変わってくるでしょうが見える間楽しみましょう。

  72. 436 匿名さん 2005/09/05 14:09:00

    ふと思ったんですが、約1000戸のうち、純粋に東京都出身の人ってどれくらいなんだろう?
    こんなレスをする小生は東京都出身だが、地方出身者の人が多いのかな。
    そうすると盆暮れ正月は、マンション内の人が少なくなるのだろうか??

  73. 437 匿名さん 2005/09/05 14:15:00

    >429
    設備や1.5倍の広さになることに惹かれているようでは、今は単身世帯の方なんですかね。
    そんなに一気に背伸びして住む方もいらっしゃるんですね。
    床のふかふか感は、防音対策のためと言いますが、
    これが二重床よりも効果が少なそうです。
    各個人の防音対策はお忘れ無く。くれぐれも嬉しくて飛び跳ねたりしませんように。

  74. 438 匿名さん 2005/09/05 14:25:00

    >437
    何がいいたい?
    背伸びかどうかはあんたに言われることではないが。

  75. 439 匿名さん 2005/09/05 14:30:00

    >431
    駐車場の位置見直しは難しいですよね。空きスペースがあればいいけど、
    なければ一斉に駐車場所を移動するって、どうやったらいいのか?
    本当は値段を需要と供給にあわせて決めるべきです。
    管理組合でマンションのHPを立ち上げて、駐車場交換希望掲示板を
    作るのが良いかと思います。それから需給バランスで価格を決める。
    今回の駐車場の場所も、オークション形式で決めれば公平だと思う
    んですけどねぇ。

  76. 440 匿名さん 2005/09/05 14:44:00

    429です(ちなみに438さん、気にしていないのでご心配なく。)。
    「ふかふか感」について、普段の生活においては慣れれば特に不便はないと思いますけど、
    ベッド、タンスなど重いものをずっとおいている場合、板がへこんでしまいそうで心配になりました。
    まー絨毯も重さで跡形がつくという意味では同じですが。
    内覧会に行った方でその他感想等ありますか?

  77. 441 匿名さん 2005/09/05 14:45:00

    >433
    銀座すごく近いでしょう(^^)
    ここらへんは車なら、銀座、日本橋はもう目の前。
    神田、秋葉原、お茶の水、神保町や、赤坂、六本木だってすぐです。
    東京に住むってこんなに便利なんだって、再認識できますよ。
    ここまで行動範囲を広げると、おいしいお店だって山のようにあります。
    築地が豊洲に移ったら、朝から自転車で超新鮮な魚を買いに行けますよ。
    (私はよく築地場内市場まで行ってますけど)
    しかも豊洲自体にも再開発でいろいろできるとくれば、
    もうワクワクせずにはいられません。

  78. 442 匿名さん 2005/09/05 14:56:00

    またまた今日も**が登場してますねー。
    他人のうちの悪口、夜中に一生懸命書き込んでご苦労様です。
    そうゆう時間を悪いことに使わないで、ちゃんと働けば人生変わりますよ。
    ネ、410ばん

  79. 443 匿名さん 2005/09/05 15:02:00

    だから反応しちゃダメだって。

  80. 444 匿名さん 2005/09/05 15:05:00

    そうそう**には反応しちゃだめ**には!

  81. 445 匿名さん 2005/09/05 15:09:00

    >>439さん
    駐車場の希望、ウチは今日投函してきました。
    我が家は2台希望しています。

    本来は、1台目(通勤用)は多少高くても便利なほうが良いので下の階、
    2台目(妻用)は、安くあげたいので上の階に、と考えていたのですが
    2種類の希望が出せなくて とても悩みましたー!

    結局、上階を希望して出したのですが 同じ考えで下階を2台希望した方と
    1台トレードしたーい!と夫婦で話していました。
    まぁ、私の希望した所が当たるとと決まったわけでも無いので
    夢みたいな話ですが(笑)

    同じ事を考えている方も多いのではないかな、と思っているのですが
    431さんのおっしゃっているように、一斉に駐車場所を移動するって相
    当難しそう。
    すぐに とは言わないけれど、管理組合発足後に、公平で良い方法が
    見つかるといいですね。

  82. 446 匿名さん 2005/09/05 15:13:00

    何で皆さん、いちいち反応するんですかね。
    そのまま流せばいいのにと感じます。
    ところで、内覧会に出かけられた方にお訪ねですが、
    部屋の中の汚れは結構な感じでしたか?
    いろいろチャックするのにある程度洋服の汚れは覚悟が必要でしょうか?
    これがあれば良かったというものが、あれば教えてください。

  83. 447 匿名さん 2005/09/05 15:19:00

    >439,445
    今回の抽選順位が低かった人は、ある程度年数がたったらくじ引きを
    やり直してもらいたいはずなので、今回と同じ方法で全員でまた抽選をやる
    しかないのかなと思ってました。しかし、現状で満足している人が多ければ
    わざわざシャッフルせず、言われるように希望者だけで移動を成立させる
    方法を考えたほうが効率的ですね。

  84. 448 匿名さん 2005/09/05 15:32:00

    >446さん
    汚れは結構ありましたよ。ただ、洋服が汚れるような埃の汚れではなく、塗装、糊などが飛び散って
    付着していました。がんばっていっぱい指摘しましょう。
    三脚(棚の上の確認)、巻尺(家具、洗濯機、冷蔵庫スペース)などは結構使いましたよ。懐中電灯もって行きましたが、
    仮の電灯があり特に必要なかったです。

  85. 449 匿名さん 2005/09/05 15:45:00

    447さん
    希望者だけで移動するとなると、変更を希望しない方の駐車レーンに
    既得権を認めることになってしまい、それはやはり公平ではないです
    よね。
    また、オークション方式ですと、同じようなレーンで駐車場代金に差
    が出てしまい、これもうまくないと思います。
    手間ではありますすが、個人的には異動希望者が希望するゾーンを指
    定し、指定されたゾーンを利用している方も含めて、再度くじ引きを
    する、というのが良いのではないかと思います。
    この方式だと、希望されないゾーンを利用していて、現状に満足して
    いる方だけ、くじ引きの手間をまねがれられます。
    いかがでしょう?

  86. 450 匿名さん 2005/09/05 16:05:00

    >449
    だったら今回の抽選は何なの?

  87. 451 匿名さん 2005/09/05 16:34:00

    誹謗・中傷を記載する方々へ
    なぜ、フロントコートについての悪意ある(と周囲が感じる)
    書き込みをするのでしょうか?
    何が不満なのでしょう?
    他人が購入した物件についての誹謗・中傷を書き込みする
    のは、いかに顔も名前もわからないサイト上の事とは言え
    よっぽどの理由があるはず。
    差し支えなければ、理由をお教えください。

    シエルタワーの分譲価格は、会員に対しても公開されていませんので
    関係筋にツテがある方からの情報でしょうか?
    再来週の会員向け先行モデルルーム公開の際に
    公表すると聞いています。
    分譲戸数80に対してかなりの倍率が予想されますね。

  88. 452 匿名さん 2005/09/05 17:39:00

    >なければ一斉に駐車場所を移動するって、どうやったらいいのか?
    ニュートン住民です。
    一斉移動、1ヵ月後にやります。
    あまり前例が無いそうで、不安に思っている人の方が多いです。

  89. 453 匿名さん 2005/09/05 22:38:00

    大規模住民だけど、一斉移動は大混乱になるということで、希望者だけの移動になりました。
    これもこれで大変なんですがね

  90. 454 匿名さん 2005/09/05 22:41:00

    452さん 一斉移動って駐車場所や自転車の停める位置を全部シャッフル
    しちゃうって事ですか?
    後日情報欲しいです。宜しくお願いします!

  91. 455 匿名さん 2005/09/06 01:07:00

    昨日発売の週刊ダイヤモンドでマンション特集をしていました。豊洲はランキング38位でした。
    月島が2位なのに豊洲がここまで落ちるとは、残念!でも全体から見れば上の方に位置しています!

    評価の方法は家賃収入と購入価格に基づく収益還元法でしたが豊洲は坪いくらで計算しているの
    だろう?先のレスで坪8千円とかあったが、すると70平米で17万か?ちょっと高いかな?まあ、
    いずれにしても将来有望でしょう。

  92. 456 匿名さん 2005/09/06 01:31:00

    豊洲は賃貸家賃に比べたらグッと分譲が安い。
    ので、マンション特集などがあると大抵上位には行くけど、見えっぱりには人気なし。

  93. 457 匿名さん 2005/09/06 02:50:00

    >450さん
    私もそう思います。一生懸命書いたのにまた入れ替え?
    平等じゃないと困りますよね!

  94. 458 匿名さん 2005/09/06 02:53:00

    >456
    金持ちや見栄っ張りは、豊洲買わないの当たり前でしょ。

  95. 459 匿名さん 2005/09/06 03:32:00

    あなたは何も知らない、豊洲のポテンシャルを・・・

  96. 460 匿名さん 2005/09/06 03:32:00

    450さん、457さん
    一度の場所決めで決まったところを同じ人が占有し続けることの方が、
    私は不平等だと思うんですよね。
    記入する手間よりも、車を利用するたびに駐車場をぐるぐる回ったり、
    高めの駐車場代を月々払い続けることを求められることの方が負担は大
    きいと思いますよ。どうでしょう。

  97. 461 匿名さん 2005/09/06 03:50:00

    >458
    見栄っぱりやブランド人間は買わないだろうけど、
    お金持ってて買う人はいるんじゃないですか?
    何をもってして「金持ち」って言うかよく分からないけど。
    どっちにしても下らない話ですね。

  98. 462 匿名さん 2005/09/06 04:51:00

    450を超えたので、そろそろ新しいパート7のスレを立てる必要があると考えますが、
    どうやったらいいのか?分かりません。
    どなたか分かるかたお願いできないでしょうか?

  99. 463 匿名さん 2005/09/06 05:24:00

    最近、すごい勢いでレスが延びますね(^^)
    パート7を立てましたので、よろしくお願いします。

    東京フロントコートはどうですか ★☆7☆★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38154/

  100. 464 管理人 2006/09/13 09:00:00

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東京フロントコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオ浦安北栄ブライト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸