旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★5★  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★5★  
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/

[スレ作成日時]2004-11-10 05:44:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★5★  

  1. 322 匿名さん

    だからいってるじゃないですか、財団法人 日本建築センターは、把握してますよ。
    そうでなきゃ、機能してないことになりますからね。

  2. 323 匿名さん

    今度のbe、間取りオプション見ると。独身の契約者、又は検討者、多かったのかなぁ、と思います。
    あれはどう見たって、独身者用間取りですよ。
    そうなれば、周辺環境、子供いないわけだし、そう気にならないでしょう。

  3. 324 匿名さん

    この物件の価値を下げようとするような書き込みは、第一期の発表直後も多く見られた。
    塩害だとか沈廃船だとか、はたまた客層や担当営業が気に入らないとか、実に色々あった。

    登録や抽選の日が近づくと、こんどは高層階や低層階、西向きや東向きなど、特定住戸の
    価値を下げようとするような書き込みが増えた。

    「騒音は高層階に抜ける」とかいう珍妙な"通説"が書き込まれたのもこの頃だったし、
    何故かわざわざ匿名掲示板で、声高に「撤退宣言」する人が増えたのもこの時期だった。

    抽選から契約会までの一週間は、再び物件の価値を疑問視するような書き込みが増えた。
    しかしこの間、このマンションのスレッドは夜昼無く伸び続け、モデルルームは大盛況だった。

    そして新たなキャンセルの発生も見込み薄となった今週は、論調も180度変わってしまい、
    「環境改善のためにみなで頑張りましょう」といった書き込みまで見られた。

    この現象はどう考えればいいのだろう?この物件が欲しくて欲しくて仕方ない人同士で、
    抽選倍率を下げるための壮大な精神戦が繰り広げられていた、ということなのだろうか?

  4. 325 匿名さん

    324さん
    そうとうなリサーチ者、するどい洞察力。
    あなたは何者ですか?

  5. 326 匿名さん

    >>324さん
    マンションを欲しいと思ってる方が、他の方の不安を煽るような書き込み
    をしてるというのは、私も正解だと思います。
    ただ、倍率を下げるためだけではないように感じます。

    ここはアクセスが多い掲示板ですが、一般的な掲示板に慣れていない
    方も多いので、そういう方の過剰な反応を楽しんでる風な書き込みも
    多いと思います。

    気にさわる書き込みをして、他の人に「なんでそんなこと書くの?」と
    反応されるのが楽しいわけですね。
    こういう書き込みはどこの掲示板でもあり、『無視する』のが一番良い
    対処のようです。
    気にさわる書き込みを見ると、ひとこと言いたくはなりますが、それが
    相手の狙いであるので、『無視をして、別の話題を振る』ようにすれば
    掲示板は良くなって行くと思います。

    とは言うものの、マンションや地域の課題についての議論は大事です
    ので、真面目な書き込みなのか、嫌がらせなのか、を見極めて反応
    するようにしたいですね。

  6. 327 匿名さん

    この掲示板で、気になった意見を書き留めて、営業さんに確認したら、
    事実は全然違って、販売に不利なニセ情報がいくつもあった。
    少しは、デベも反論してくればいいのにと思う。
    貝のように黙っている。三菱は仕方ないけど。

  7. 328 匿名さん

    327さん
    差し支えない内容だけで結構ですので、営業さんに確認した事項、公開していただけないでしょうか?
    お願いいたします。

  8. 329 匿名さん

    掲示板は真実もあればウソもある。
    事実は自分の足で手間隙かけて確かめることです。
    掲示板の内容を信用して購入を決める人などいません。
    売り手や営業が言ってる事も100%信用はできません。

    失敗したくないなら自分の目や耳で真実を得ることです。

  9. 330

    329>まったくその通りですね。
    一生に1度か2度しかない大きな買い物だから、人の意見に左右される
    ことなく、自分の目と耳で直に確認することが後悔のない決断になるのだ
    と思います。
    したがってコットンもしかり、どんな物件でも賛否両論があるのは当然です。

  10. 331 匿名さん

    真実を得て購入中止は失敗or成功ですか?

  11. 332

    このような掲示板で、人の発言にいちいち喜怒哀楽している人たちは、
    いまいちまだ確信がもてていない人たちなのでしょう。
    そのような状態で購入に踏み切るのは危険だと思います。

    とはいえ、すでに契約しちゃった人は、順序は逆ですが、今からでも
    現地に出向いて納得できるものを見つけましょうよ。
    いいところもたくさんありますよ。

  12. 333

    331>短期的には「失敗」ですが、長期的みれば「成功」ではないでしょうか。

  13. 334 悩める羊

    シ−検討中、ベイはまったく視野に入っていませんでしたが、抽選に
    もれた結果、ベイの営業攻勢が再び始まりました。
    いまだ購入すべきか悩んでます。
    MR行っちゃったら引き続き購入検討者として見られてしまうし。
    HPによれば価格は低く抑えられている様子。
    眺望が売りのコットンですが、その「眺望」が得られない部屋を購入する
    のは意味がないのでしょうか?
    それとも横浜市内、大規模開発、新築マンションであの価格ならそれで
    もお買い得なのか?
    ベイに悩む方、シー契約者の方々にもご意見をいただきたい。

  14. 335

    334>あたりまえのことですが、「眺望が得られない部屋」でも他に
    価値(例えば価格など)を「あなたが」見出すなら買いだと思います。
    329,330を参考に。

  15. 336 匿名さん

    <314さんへ
    重要事項説明会で設計住宅性能評価は取得していないっていっていたし、書いてありますよ。

  16. 337 匿名さん

    336さん
    私の、重要事項説明書 P15(22)に記載がありますが、
    336さんは勘違いされているのではないですか?

  17. 338 匿名さん

    >>☆
    >>326
    はオマエのことを指しています。

  18. 339 匿名さん

    市場まつり以来、現地行ってません。
    最近、行かれた方いますか?
    遠いのでなかなか出向けません。
    周辺含め、何か変化ありますか?

  19. 340 匿名さん

    修繕費がスタート値の2.5倍程なら安心できるんだが。
    管理費は管理がどの程度かまだ不明なので微妙だねぇ

  20. 341 匿名さん

    SE,SWの販売で契約したものです。
    抽選も終わりほのぼのとした書き込みが多かったのに、
    BEの販売が決まった途端に以前のような醜い書き込みになりつつあり
    とても気持ちが暗くなってきますね。
    324さんが言われていた通りだと思います。

    どうしても購入したい方が嫌がらせをして少しでも倍率を下げたいとか
    他のデベロッパーの方が煽ったりとか・・・
    前回は抽選が終わると自然にそうしたのもなくなったし。
    だいたい気軽に「見送る」とか「やめとく」なんて普通思わないって
    思ってたんですよね。それなりに自分で情報集めるのが普通ですから・・・
    でも逆効果のような気もしますよね。
    購入検討者はこうした書き込みによってさらに詳しく調べるから
    コットンを見送ったとしても様々な知識が身につくだろうし。

  21. 342 匿名さん

    そごう駐車場あとのマンション販売開始は、来春のようです。
    http://www.mitsubishi-logistics.co.jp/cgi-bin/news/news_view.cgi?key=1...

  22. 343 匿名さん

    ここのコットンを含めてみなとみらい地区に住むということは小学生・中学生・高校生などの子供をもっているファミリーにとってどうなんでしょうか?
    学校は近くにあって通学しやすい環境なのでしょうか?
    塾やおけいこことができやすい環境でしょうか?
    小児科や耳鼻科など町のお医者さんは充実しているのでしょうか?
    児童館や学童保育は整備されているのでしょうか?
    区からの医療費補助や子育て支援金はどの程度でるのでしょうか?

  23. 344 匿名さん

    >>343

    少しでも検討する意思があるなら、自分で調べれば!!

  24. 345 匿名さん

    同感!
    何で人に聞くの?
    人が言ったこと鵜呑みにするの?
    不思議〜

  25. 346 匿名さん

    >343さん、デベですね。
    ミエミエです。

  26. 347 匿名さん

    聞いてもいいと思うけど。掲示板なんだから。
    ここでしか得られない情報だってあるよ。

  27. 348 匿名さん

    >346さん
    なんで343がデベなの?

  28. 349 匿名さん

    348さん
    ずーとここ利用してきた契約者だけど、私も、343デペか、邪魔する人だと、ふんだ。

  29. 350 匿名さん

    デベだってそんな暇じゃないよ。

  30. 351

    338は気に食わないことが何かあったの?

  31. 352 匿名さん

    >350さん、デベですね
    暇じゃなくて必死なのですよね。以下は>350さんのことではないですが。

    例えば、昨日(11/19)の新聞に入っていたチラシでは、
    “4799万円のマンションを、800万円オフで3999万円”
    “3戸限定”
    “みなとみらいの新高島駅徒歩4分”

    となっていました。

    コットンの第2期新発表にぶつけて来ています。
    白旗を揚げざるを得なくなっているのです。

    他にもこのような事が起こっているのではないでしょうか。
    >343のような中傷とも取れるような書き込みや、邪魔も仕方ないのかも。

  32. 353 匿名さん

    >351
    皆さん大人ですのであまり露骨にされないと思いますが、
    軽率かつ独りよがりなあなたの発言を
    こころよく思っていない方は大勢いらっしゃるのかもしれませんよ。

    たかが掲示板とはいえども、大人の社会ですのでご注意下さいね。

  33. 354 匿名さん

    >>334さま
    確かに自分の眼や感覚で決められることをオススメしますが、
    コットンで眺望がない場合でも・・・
    ①横浜・MMへのアクセスがよい割りに、低価格(但しマイカーやバス便)
    ②大量戸数によるメリット(共有施設の充実、修繕費の軽減など)
    ③将来的な発展への期待感
     (不確定だが、貨物線の旅客化や商業施設の充実の可能性もあること)
    は十分、他物件より優れいている箇所だと思います。

    一方、コットンで眺望がある物件の、最も優れている箇所は、
    ・将来にわたって(ほぼ確実に)MMやベイブリッジの眺望が確保されること
    だと思います。
    これは、他の同価格の物件には、まず有り得ません。

    おそらく、
    何を重視されるか?ということにより、お買い得か否かは変わります。

    もしも「客観的な尺度」を求めるとすれば、
    それは、売り出されている価格しかないでしょう。
    それが、現在の市場における「その物件の総合的な価値」です。
    一応、日本で有数の不動産会社である「野村と三菱」が決めた
    価格なのですから、一消費者(たとえば私)が推測したものより確実です。

  34. 355 匿名さん

    その物件には、売り出されている価格分の価値がある
    =売り出されている価格分しか価値がない
    ということかと思います。

  35. 356 匿名さん

    SW契約者です。あまり言いたくないが
    >>351
    >>353の言うとおりだと思う。
    空気を読む努力をしようよ。今後ともよろしくね。

  36. 357 匿名さん

    どうして人気があるのか、地元の人間には解かりかねます。
    周辺環境、見た目は変えられても本質は無理かと思います。
    純粋に思っただけなので…、失礼しました。

  37. 358 匿名さん

    >357さん  どうして人気があるのか
    コットンは年収800−900万前後の人々がせっせと貯めた頭金と月々の家賃並みのローンで購入できる物件だから人気があるんですよ。つまり日本の大多数の平均的サラリーマン家族にはとてもお手ごろ価格というわけ。それでいてリゾート気分でちょっと海が見えたり夜景が綺麗だったりすると、ワーステキと思えちゃうのよ。これが年収1200万以上の人から見ると工業地帯とか、香港湾の海岸沿いとかに建つ安マンションに見えてきちゃうんだけど最上階の南角部屋とかならいいかなってことになるんです。1500万以上になるとほとんど検討対象には入らなくてみなと未来の徒歩9分以内の別のタワーに関心がゆきます。2000万以上クラスだともう眼中にもなくてそんな安っぽい集合団地には住めるかよ。ということになります。

    いわゆる庶民は周りと比較し嫉妬・嫉みのクラスですから、こういった書き込みも繁盛するわけですね。

  38. 359 匿名さん

    >>357
    べつにいいじゃないですか。人気があろうとなかろうと・・・・
    人それぞれの価値観なんだから。
    単純にコットンのマンションを買いたいと思う人が多かったからじゃないの?
    なんでこのレスを見ているですか?

  39. 360 匿名さん

    >>359
    ここってコットン購入者以外入場禁止のBBSなんですか?

  40. 361 匿名さん

    年収1500万の者だけど、MMやヨコハマタワーの場合、
    95平米以上、東南角、眺望も申し分ないというお部屋は、
    親の援助とかが、ど〜んとあれば話は別だが、自分一人の
    収入のみで年収1500万位ではけっこうきつかった。
    生活切り詰めれば買えたかもだが、生活の質落としたく
    なければ、部屋の広さや、向きも階数も妥協せざるを得なかった。
    コットンは旅行や食事や買い物などの娯楽を楽しみつつ、
    条件のいい部屋が手に届く物件だった。
     

  41. 362 匿名さん

    ですね。
    ・都心にまぁ近くて、これだけ海の眺望が見える!
    ・大規模住宅の”規模の原理のメリット”が教授できる!
    ・さらにファミリーで住むにも十分な広さがある!
    っていうことに対する人気が市場価値を大きく上回っている状況なんですよ。
    いいじゃん、そんな感じで!
    デメリットのマイナス部分も承知していますよ。その上で検討してんの。

  42. 363 匿名さん

    ベイ検討者ですが、前に日当たりが良くない。
    という書き込みがありました。
    眺望は、ある程度仕方がないとしても(少しは、ほしいけど)
    日当たりも望めなくなっちゃうんでしょうか?
    時間や季節にもよると思いますが・・・

  43. 364 匿名さん

    >>357
    でも周囲の人の忌憚なきご意見もお聞きしたいですね。
    例えば、どう「本質は変えられない」って思うんでしょうか?
    冷静に情報を処理しておきたいので、お願いします。

  44. 365 匿名さん

    364
    自分で調べたほうがいいよ。
    皆そうしたと思うよ。契約者は。ここでは真実が捻じ曲げられてるから。

  45. 366 匿名さん

    358さん達が狙ってらっしゃるのは、やっぱりコットンモデルルームの跡地に建つ北仲通り北地区、高層4棟ですか?きっとそうですよね。
    とても私のような1000万以下クラスの所得では購入できません。
    でも、私のような庶民には、北向きリビングのみなとみらいの夜景より、南向きみなとみらいの昼間の景色が、ちらちら見えるくらいに、ばんばん洗濯物が干せて、乾く、こちら側のほうが、向いているんです。
    運動だって、入会金の高いすいたスポーツクラブには入れませんから、毎朝晩合計30分、たったっと歩いて安上がりに運動したほうが、いいんです。
    ましてや、北仲通北地区に計画されてるような、ヨットハーバーも今はいらないんです。
    やっぱり、住みたいところにお互い住んだほうがいいですよね。幸せですね私達お互い。

  46. 367 匿名さん

    いや、コットン狙いって意味でしょ?
    突如北仲通北地区が出てきましたが・・・
    違うの?

  47. 368 匿名さん

    363さん
    日影図を営業に見せてもらうといいですよ。
    一目瞭然だから。
    ベイは用意していますといっていました。

  48. 369 匿名さん

    コットンは、タワーだけど外廊下。で、部屋に風を通すことが
    できる。これも私にとってはよい点。今まで、タワーは内廊下
    ということで、検討の対象にしてませんでした。やはり、気候の
    いい時は、部屋に自然の風を入れたい。

  49. 370 匿名さん

    安っぽい気もしないでもないが換気は良さそうだね。

  50. 371 匿名さん

    >369
    タワーの内廊下には理由があんのよ。
    今年のような台風がいくつも来たら高層階の外廊下がどんなことになるか知らないでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸