旧関東新築分譲マンション掲示板「○葛飾のミディオンはどうでしょう?二棟目○」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ○葛飾のミディオンはどうでしょう?二棟目○
  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450をこえたので、建て直します。
葛飾区南水元で庭園生活。700戸のスケールメリットを最大限活かしましょう。
ミディオン購入者も検討者も大歓迎です。

公式↓
http://www.mideon.jp/

葛飾のミディオンはどうでしょう?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41142/

[スレ作成日時]2005-03-15 03:55:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

○葛飾のミディオンはどうでしょう?二棟目○

  1. 251 ころころ

    朝7時45分ボイス。
    ここ1週間程度、毎日その時間に痰が絡んでカーッとする音が聞こえます。
    どうやら、同じ階どこぞやオヤジがの出社する前にエレベータ近くの私の部屋の前ですることが癖になっている模様。
    丁度その時間ご飯食べていて気分悪いんですけど、そんな音したら皆さんも気分悪いですよね。
    どうですか?今度玄関ではっているかなぁ、音したら困りますっていうべきですよね。
    自分の家でやって欲しい。気温の差でなるようなことじゃないと思うんですよね、しゃっくりとかとちがって。
    かぁ〜!っていう大音量は気持ち悪いですよね。こまった。
    フォーラムに書き込むにもキチャナイはなしですし。(+_+)

  2. 252 匿名さん

    ころころさん!衝撃です。イヤですねぇ〜
    ところでエレベータの前でカーッして、どこでペッとしているんでしょうか…?
    それを考えるとますますイヤです。。

  3. 253 センター熊

    痰がからむなら外出てからにしてほしいね。
    今度僕が見つけたら注意するよ。

  4. 254 シュークリーム

    マナーについては盛況でやって欲しいです。スレ作ってありましたから。http://www.a-lab.co.jp/project3/04/MIDEON/hatenaman.cgi?&disppage=...
    ところで、駅前のシュークリームたべました?パイがサクサクしてておいしかったですよ!

  5. 255 pa-ku

    新しくできた駅前の焼き立てシュークリーム。
    激しく気になっていますが、いつも並んでいるので様子見です。
    サクサクで美味しいなら、ならんじゃおうかな♪
    次の焼き上がりまで何分か、タイマー出して売っているのがすごいですよね。
    友人への手土産にもちょうどよさそう。

  6. 256 ころころ

    >>254
    厳しいですなぁ。(+_+)

  7. 257 匿名さん

    エントランスからの自転車乗り入れですが、子供たちがやっているのをよくみかけます。
    カギを持たされていないとか(インターフォンをならしてあけてもらっていたり)、
    自転車置き場のドアが重過ぎて、小さい子たちにはあけにくくてかわいそうだなと、
    個人的には思っておりましたが・・・。
    子連れ自転車にも相当きっついですね、あの扉は。重くて。強風の日などは特に。
    出入りするひとがいるときは、お互い手伝うようにしています。
    あの扉が老人・子連れ・子供にも扱いやすい扉になるアイデアを考えたいところです。
    マナーもですが、長く住めるマンションにするためにも、共有のバリアフリー設備が
    必要とあれば、今後組合などで検討していく余地はありそうですね。

  8. 258 そういう藻前も

    >>256
    本当に…その決まりはどこに載ってるんですか?
    ていうかなんで住専HPに書き込まないの?
    原則フルネームでの書き込みなので話がし易いでしょう。
    むっと思っても個人的にお知り合いになって事情がわかれば
    直接アドバイスや一緒に知恵をしぼったりできるだろうに。
    あっちの書き込みはさっぱり。皆さん匿名だと饒舌なんでつね。

  9. 259 258

    ↑“そういうオイラも”ですね。

  10. 260 ころころ

    コチラにカキコした後、なぜか7時45分サウンドがなくなりました。
    ご本人見て頂けたのでしょうか。今日は爽快な朝でした。
    お互い節度をもって仲良く暮らしましょうね。ああ、うれしい!
    応援してくれたみんな有りがとぉ〜!

  11. 261 センター熊

    葛飾ケーブルテレビ申し込んだら5月連休中まで工事がいっぱい
    スカパーでファミリー劇場見れないので、やむおえずケーブルとの併用
    お金かかってしょうがないね。

  12. 262 匿名さん

    ケーブルテレビなんですが、403のチャンネルが昨日から見られなくなってしまいました。
    音声がとぎれとぎれで画像は全体がモザイクがかったよう。
    問い合わせたところ、ミディオンで今調整を行っているとのこと。
    週明けぐらいまでガマンしてください、と言われました。
    お金を払っているのに見られないなんて…なんだか納得いかないのですがしょうがないのでしょうか。

  13. 263 匿名さん

    以前、違う地区に住んでいた時にも、ケーブルテレビの調子が悪く、一部電源故障で1時間以上も全番組が映らない事がありました。クレームとして強く言った方がいいですよ〜

  14. 264 262

    さきほど403をつけてみたところ、なんと映るようになっていました。
    やはり電話で言ったからなおったんでしょうかねぇ???
    今後このようなことがあったら強く言ってみようと思います。
    お騒がせしました。

  15. 265 匿名さん

    さっとして見ていないので内容は定かではないのですが、
    先日、集合ポストにTVの電波の障害がありますのような内容の配布物が
    入っていました。そのためではないでしょうか?

  16. 266 匿名さん

    先日銀行で通帳記入してきましたらちゃんとローン引かれてました。
    頑張って宝くじ当てます!

  17. 267 匿名さん

    ミディオンとは関係ないのですが、ポストに金町1丁目プロジェクト(新築マンション)のチラシが
    入ってました。面白いので思わず持ってきちゃいました。ここの生活も1ヶ月経ってないのに。。
    住み替えろと。そうおっしゃいますか〜。(笑)

  18. 268 千住1号

    中庭の水路に掛かるアーチ型の橋・・・。
     初めて見たときから「子供には昇り降りがきつそうだなあ」と思っていましたが、
    先日家族で確認会に行った際、3才の息子がやはり降りる時に勢いが着き過ぎて
    転んでしまい、下がもろにコンクリの為、両ひざを擦り剥いてしまいました。

     まだ顔から行かなかっただけ良かったのですが、雨が降って滑りやすくなると
    他にもケガをする子供や年配の方が増えそうで恐い気がします。
     スロープを緩やかにする等、なんとかならないもんですけね?
    いかにも見た目だけのデザインって気がして・・・。 

  19. 269 匿名さん

    見た目だけのデザインですか…
    あの噴水に毎月どれくらいの経費がかかるか想像できますか?
    実家に小さな小さな小さな池と滝の循環システムがありましたが
    電気代が毎月15万円かかってました。
    その何倍も大きな循環システムと噴水、実家の場合井戸水でしたがここの場合は水道水。
    橋の勾配もデザイン重視ということはパンフでわかりましたよね。
    「きつそうだなあ」と思ったならご注意くださいね。

  20. 270 匿名さん

    駐車場の事なんですが・・・
    センター東側の1階の駐車場出入り口のところの鍵、普通なら
    1かい閉まったら鍵じゃないと開かないですよね?
    ですが昨日から鍵の所にテープが貼っていていつでも鍵なしでは入れるようになってます。
    なにか事情があってなのかよくわからないんですが・・・
    どぅなってるのでしょう?
    ミディオンハウスの人に言ったほうがいいのでしょうか??
    勝手に取っていいものか・・・?

  21. 271 千住1号

    269さん
    >橋の勾配もデザイン重視ということはパンフでわかりましたよね。
    「きつそうだなあ」と思ったならご注意くださいね。

     あくまで年配者や小さな子供の場合、と書いているのですが?
    当然、私は問題ありませんが、それでも誰かしら怪我をしそうに思うのは
    私だけでしょうかね?

     あの噴水や水路のシステムにかなりの費用が掛かる事は想像できますが、
    高いお金を掛けているんだから怪我する人が居てもそれはその人の不注意だ、
    なんて事にはならないでしょう。

  22. 272 匿名さん

    橋のデザイン私は気に入ってます
    子供達も楽しそうに遊んでますよ
    あの橋が通常使う通り道にあったら問題とは思いますけど
    景観や子供の遊び場としては良いかと
    フラットにして階段付けたとして今度は「階段でこけた!」ってなりそう・・・

  23. 273 匿名さん

    子供は転びつつ育っていくもの・・・

  24. 274 千住1号

    273さん
    >子供は転びつつ育っていくもの・・・

    そうですね。(^_^;)  ただ基部がコンクリではなく同じウッドパネルのような
    素材だったならば、転んでも大きなケガにはならないんじゃないかな?と。

  25. 275 匿名さん

    あの噴水、地下水をゴミ置き場にあるろ過装置通してある程度の水質にして循環させている、
    と、管理人さんからきいておりましたが、ほんとは水道水なんですか?
    地下水だと、例え、ろ過させていても隣地のダイオキシンとか流れていないか
    気になっていたので、水道水のほうが安心感ありますね〜。
    それこそマナー問題かもしれませんが、子供らのやることはとめようがないので、
    橋で転ぶこともあるでしょうけれど、水路に落ちるほうが心配といえば心配で。
    もっとも、落ちる以前にパンツいっちょで水路で遊んでる小さな子供たちや
    ズボンのひざ下まくりあげ、ぬれた靴を手に下げた小学生をみかけましたし(笑)
    ほんと、子供のやることは大人には想像つきませんー(^^;)

  26. 276 匿名さん

    子供の咳がひどくなってきました(泣)
    一番近い小児科は、南水元2丁目の堀口小児科医院のようですが、
    評判を教えてください!

  27. 277 通行人

    270番さん

    私も気がつきました。
    なんだこれ?って昼間でしたが、夜帰宅したらなくなっていました。
    誰かが通報して外したのか、引越ししたいので誰かが止めていて終了したので
    外したのか・・・!?
    やはり共有部分のセキュリティーに関わるところですから困った問題ですね。

  28. 278 匿名さん

    <<276さん、お子さんの咳き、気になりますよね。ウチの子も咳きがひどくなってきました。
    堀口小児科医院の事は地元ママの方に聞いた事がありますが、比較的、すいているので、待ち時間が嫌いな
    方はよく利用されているとの事。連休前は混むかもしれませんが、お休み前に行っておきたいですもんね。
    よくなるといいですね。

  29. 279 匿名さん

    278さん、ありがとうございます。
    今朝、熱も38度あったので、とりあえず一番近い、堀口小児科へ行ってきました。
    誰もいなくちょっと入るのに躊躇しましたが。。。

  30. 280 引越完了者

    明日から連休ですね。貴重な休みですから、残りの荷物を整理します。
    出勤のイネ−ジも、帰りのイメ−ジも、何となく様になったかな?
    言いかえれば、やっと、ミディオンの住人になれたということです。
    いろいろな問題が、ふつふつわいてくると思いますが、とりあえず
    ミディオンを楽しんじゃおう!

  31. 281 匿名さん

    お風呂場のクリアミラー、皆さん何で洗ってますか?
    中性洗剤で洗ってくださいと書いてあるので、お風呂の洗剤で洗っているのですが曇ります。
    まだ1ヶ月も住んでいないのに〜。ピカピカミラーに戻したいです。

    中庭の芝生もずいぶん青々としてきましたね。
    養生が一段落すれば、そこで遊べるようになるのかな。
    水路は子供たちのかっこうの遊び場ですね。ほんと楽しそう♪

  32. 282 匿名さん

    >ピカピカミラーに戻したいです。

    単なる結露なら、普通の量販店などに売っている曇り止めなんかどうでしょう?

    すみません、まだ入居前なので適当に言っていますが、もともと、曇り止めコー
    ティングされてないんでしたっけ?

  33. 283 匿名さん

    >>282
    ちょっと違うね。。
    仕組みは良く分かりませんが、水を鏡にかけると水の膜?みたいなものが張り、
    曇らないようになってます。

    逆に曇り止めなんかを塗ると、拙そうです。

    で、うちの場合は、中性洗剤で洗うとピカピカになりますよ〜。
    でも、子供が鏡をベタベタ触るので気にしないことにしました。

  34. 284 匿名さん

    早朝の新聞配達ですが、日経など一部の配達員のかたが、
    メインエントランスロビーの中央の真っ白なソファーの上で
    直に印刷したての新聞を仕分けする作業をしています。
    テーブルがあるにもかかわらず、ソファーの背もたれや座面いっぱいに新聞を広げて
    チラシをはさむなどの作業を行うのはなぜなんでしょう。
    営業所内で済ませてくるか、
    養生シートを使うか、テーブルの上だけにしてほしい。

    毎日そんな調子だと、あっという間にインク汚れで真っ黒=すぐに買い替えになりそうで
    非常にけち臭いかもしれないのですが、印象が悪いです。

  35. 285 匿名さん

    ヴィラージュガーデンの木にカラスが巣作りをしています。
    一応長谷工の方にはお話ししましたがすぐに対応して頂けるのでしょうか?
    ヒナが孵ってからでは遅いと思うのでこちらを見ている方も注意してください。

  36. 286 ちょっと待て

    284さまへ

    そもそも私は新聞個別配達反対派です。
    自分のところで準備もしてこないなんておかしすぎやしませんか!?
    営業所に申し入れすべきです。はたまた、本部に一報入れるべきです。
    さらにせこいかもしれませんが、場所の使用料、ソファーの交換代を
    払ってもらうべきです。(そんな業者聞いたことないです)

  37. 287 281

    >282さん,283さん
    お返事ありがとうございます。
    283さん、さしつかえなければその洗剤の名前を教えてもらえないでしょうか?
    中性洗剤といってもいろいろあって、選ぶのに困ってしまって…
    282さんは入居されていないのですね。楽しみですね。
    私は家に帰ってくるのが楽しみになりました。(今だけ??)

    新聞の話は286さんに同意です。
    客先の敷地内でそんなことをするなんて厚かましすぎると思うのですが。
    しかも数社とは??新聞業界では当たり前の行為なのでしょうか?

  38. 288 282

    >287さん
    昨夜テレビでやってました。
    お風呂場の鏡をジャガイモの皮で拭くとなんと曇らないそうです(笑)
    皮に含まれるサポニンという物質が鏡面に付着して水滴の付着を防ぐそうです。
    よくある、曇り止めコーティングの仕組み(鏡面を濡らすと薄い水の膜を張る)
    とは逆の仕組みですね。

    しかし、もともと、コーティングされてそうな今の風呂場の鏡にジャガイモの皮をぬ
    っちゃうとちょっとヤバイ気もしますね^^;;
    参考程度に・・・

  39. 289 匿名さん

    286さんに賛成します。
    ちなみに、PartyRoomお使いになられた方いますか。どんな感じなか。

  40. 290 匿名さん

    ちょっと驚いたのですが、専用庭に木を植えてもいいのですか?
    根が張るものなので今後 完全にきれいにするのは無理かと思うのですが・・・
    私もガーデニング好きでやりたいことは沢山あるものの、諦めていたものなので
    お聞きしたいと思いまして。素敵な庭造り楽しみたいですよね♪

  41. 291 匿名さん

    >ちょっと驚いたのですが、専用庭に木を植えてもいいのですか?

    その、言葉の裏には「木」を植えてる人がいるということでしょうか?
    厳密にいうと専用庭も共用部分にあたるので多分不可と思うのですが・・・

    木や植物は害虫などがつくため、共用部分の植物には年に2,3回は一斉に
    消毒作業が入るはずです。
    当然、専用庭に生えた植物も消毒しなくてはならなくなり、その費用はマン
    ション全員の管理費から引かれることとなるはずです。(もしくは、消毒範
    囲に入れないか。こうすると、害虫駆除も意味をなさないことになります)
    少なくとも、今後、理事会などで問題になりそうで、管理組合にまず確認し
    てみてはいかがでしょうか?

  42. 292 291

    すみません訂正です。
    書き込んだあとに管理規約を読みました。

    「専用庭使用規定」「第1条(用法)
     使用者は、専用庭の機能および景観を損なわない範囲で、専用庭を次の用途にしようすることができる。
     一 花壇(の設備)およびそれに伴う花木、低木の植栽
     二 家庭菜園(プランター栽培に限る)
     三 物干し

    以上のことから、「ほどほどなものであれば」大丈夫なようですね。

  43. 293 293

    新聞配達の件ですが、入居して週に1、2日朝刊が入らないので、さんざん新聞配達の営業所に苦情言ったところ、某新聞関係者であるミディオン入居者に委託して配達してもらってるとのことです。私のとってる新聞社は、マンション理事会で個別配達のOKが出ないと、マンションに立ち入りできないといってました。真偽は不明ですが・・・。

  44. 294 匿名さん

    >285さん
     カラスいやですね。出勤途中に植栽したばかりの背の低い木々の枝を一生懸命食いちぎろうとしているカラスも見ました。
     ベランダにもたまにやってきます。
     毒団子でも置いたろうかと思います。それにしてもカラスはうざったい。

     うざったいといえば、、、、個人攻撃をするといぢめられそうですが、
     ①ベランダへの物置き。(ソレイユ) 小さいのは許容範囲と思いますが、目立ちすぎ。
     ②共用廊下(門内?)への巨大物置。(センター東) おいおい!何考えてんだよ!
      戸建てが購入する物置置いて何やってんの?
     ③共用廊下手摺へのガーデニング用木目パネルの取り付け(ビラージュ)
      駐車場入り口から見て ??? ②もそうだけど、やりすぎだよ。
     ④相変わらず廊下を堂々と自転車横断している輩。
     ⑤3機のエレベータのスイッチを全て押し、早いエレベータを待つ輩。電気の無駄。
     ⑥粗大ごみ。。。全てのごみは玄関出しして、金を出してもいいから長谷工コムの人に
      取りに来てもらった方が、いいなあ。だめな輩のは引き取らない。
      黒いごみ袋はアリ?堂々ともっていった輩も見たなー

  45. 295 匿名さん

    続き 暇人 気になる点です。皆さんいかがでしょうか?

    ①自転車置き場だけど、子供単独ではどうやって出入りすればよいの?
     鍵を持たせるには早すぎる年齢だけに困ります。棟入り口まで来るのかな?ん〜〜
    ②玄関ドア
     目一杯ゆっくり閉まるモードにしているけど、やはり閉まる速度が速い。
     小さい子供にはやや危ない。
     油圧式のドアクローザ?(正式名称知りません。。)は取替えられないのでしょうか?
    ③どうやら引越しも一段落ですね。共用部分の養生マットが無くなっていました。
     汚い部分は綺麗になるのかな?
    ④駐車場
     頭入れ駐車はOK?ORNG? たまにある違法駐車が気になる。。
    ⑤駐輪場のMIDEONステッカー未貼付自転車。
    ⑥風 意外と強風地帯なのねえ。。。
    ⑦再開発 駅前、製紙跡。どうなったのでしょうか?
     ミスドー食べたいなー。早くそこそこの商業施設が欲しいです。


     親父の愚痴ですね。。久々の投稿です。おやすみなさい。

  46. 296 匿名さん

    新聞配達は読売新聞が一括して全ての新聞を個別配達しているそうです。
    日経新聞の方に配達時間が遅かった時に苦情を言ったら
    現在ミディオン内で戸別配達の許可を一社だけしか認めてもらえていないようで、
    読売以外の新聞社は読売新聞社に配達をお願いしているそうです。
    今後管理組合が発足したら各社で配れるようにしたいと言っておりました。

  47. 297 匿名さん

    普通に高木植わってるじゃん専用庭。ありゃ虫つくね。

  48. 298 匿名さん

    駐車場内はライト点灯ってどうしょうか?
    歩行者にも対向車にも判るしコーナーやスロープで譲るのも楽だと思うのですが
    私は何回かバックで譲ったりしたので今はライト点けています。

  49. 299 匿名さん

    オートライト機能が標準ですべての車についてればいいのにねぇ。
    あれってすごい便利。

  50. 300 匿名さん

    ①サイクルポートの扉は、何とかならないものか 子供を乗せての開閉は、
    無理がありすぎる
    ②ミディオンの環境は、これほど風が強いものなのか
    ③ミディオンガーデンは、いつから使用可能なのか
        勝手な自己主張でした

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸