旧関東新築分譲マンション掲示板「東京の埋め立て地の地盤って。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 勝どき駅
  7. 東京の埋め立て地の地盤って。
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

他のとこにも書いてたりしますが、東京の埋め立て地の地盤って
どうですか?本当に液状化とか地盤沈下とか心配なんですが。
周りの人達に聞いてみても、賛否両論ありまして。よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
晴海テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-14 19:28:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

晴海テラス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    ていうか、地域危険度が出ていますよ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/table.htm
    |建物倒壊危険度
    |地盤の液状化の可能性等についても考慮しました。
    区町丁目で検索されてみては?
    これ見れば、賛否両論ないと思います。

  2. 3 匿名さん

    ここの危険度はどちらかというと地盤よりは現在の周辺建物の種類が大きく効いているようです。
    危険度が高いのが地盤のせいか、古い木造住宅が多いからか、兼ね合いがむずかしいです。
    でも十分目安にはなりますね。

  3. 4 匿名さん

    地震が起きた場合。
    地下深くに基礎を打ち込んである
    大きなビルは大丈夫かもしれないが
    基礎の浅い中小ビルはまず倒壊するだろうと
    地震学者が言っていましたよ。

  4. 5 匿名さん

    浦安(千葉)の埋立地のマンションを購入した人は仕切りと倒壊危険度の
    ハザードマップを持ち出して、ゴミゴミした江東、江戸川区エリアと比較して
    安全だ!とか言ってるけど、そもそも埋立地を選んでいる時点でアウト。
    程度の悪いエリア同士が比較しあっても、どっちみち埋立地エリアは
    被害甚大なのでね。

  5. 6 匿名さん

    地盤については下記も参考になります。

    ↓住まいと地盤
    http://le-r.com/page036.html

  6. 7 匿名さん

    第一山の手>>武蔵野エリア>>>>>>>>>>湾岸埋め立て地>江東江戸川

  7. 8 匿名さん

    >02さんに質問です。
    このホームページは地盤とは関係ないのでは??
    だって港南だってAAAですよ〜。
    よくわかりません。

  8. 9 匿名さん

    倒壊危険度に論点をづらして、すぐ逃げちゃう埋立地マンション購入者の
    典型が02です。

  9. 10 匿名さん

    地盤についてはこちらを参考にしては?
    江戸川も浦安も資料があります。
     ttp://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/address.htm

  10. 11 匿名さん

    そりゃ大きな地震がくれば、液状化は必ずしますよ。東京湾岸の埋め立て地は全部。
    でも最近の建物はそう簡単に倒れたりはしないはずです。しっかりした杭基礎打ってますから。
    ただ、地中化したライフラインはズタズタにやられちゃうでしょうから、しばらくは不便なことになります。

  11. 12 匿名さん

    杭基礎が液状化や沈下によって露出してきたら補修もお金かかるね。
    敢えて進んで埋立地を買うのは相当勇気がいるな。

  12. 13 08です。

    >10さんありがとうございます。
    早速参考にさせていただきました。
    同じ港区高輪周辺を購入したものです。

  13. 14 匿名さん

    東京湾岸エリアのお隣、舞浜や鉄鋼団地、新浦安あたりも埋立地ですけど、
    千葉県と浦安ワーキンググループとの間での質疑応答の議事録では下記の
    通りのやり取りがありましたね。

    やはり地盤沈下は長い期間で影響でてくるのでしょうね。

    以下一部抜粋
    ----------------------------------------------------
    上野委員

    もう一つよろしいですか。

    多分地盤沈下はしていると思うんですけれども、その辺の把握はどの程度。


    千葉県

    ちょっとその把握はできておりません。
    ただ、この間ちょっと小委員会でも、私、舞浜地区の護岸の関係でちょっと
    お話しさせてもらいましたけれども、1メートルちょっと沈下しているんですが。
    あそこで言いますと、大体90%ぐらい沈下は終息しているんです。
    初期沈下がずっと来て、最終的に緩い、ただ残ってはいるんですが、
    緩い状況でまだまだ少しずつ、少しずつ沈下をしているということの、
    その結果は教えていただきましたので、恐らく同じパターンで微量ながらは
    まだまだ長い間に進むであろうと推測はできます。
    では、それが毎年何ミリかと言われると、ちょっと出ませんけれども、そうだと思います。

  14. 15 匿名さん

    不動産会社を定年退職した人からのメールです

    もし大地震なら不動産そのものの破壊以外にライフラインや交通・通信網の打撃など計り知れない経済的損失を生み出します。
    埋立地などの殆どは土地そのものが消滅してまさに不動産資産のすべてを失う事になります。
    だから、少なくとも湾岸地区の不動産投資なんて変人か自殺志願者でしょう。
    湾岸戦争などといって煽っている者は、多くの人に恨まれるかもしれませんね。
    また、無借金ならまだしも借り入れなんてあったら目も当てられない窮状に追い込まれるでしょう。
    直下型では、建物を牽牛にしても地盤からやられるので殆ど意味は無いでしょう。
    ただ、中に住んでいる者が助かる確率はアップすると思います。
    しかし、資産価値はゼロ以下になるでしょう。(全壊なら建物残存価値分と解体除去作業の負担は少なくとも丸損)
    また、付帯したインフラ社会資本の損傷で場合によったら土地そのものがマイナス資産になり不動産資産を持っているものだけが特別に損失を被る可能性が高いですね・・・。
    5000万円が減価して0円ならまだ良いが、逆に5000万円が維持・管理修繕などでマイナス1000万円などと言う事もありうる訳です。

  15. 16 匿名さん

    だからね、埋め立て地のマンションというのは高級車を買うくらいのつもりで買うなら、
    それでいいんですよ。しょせんは耐久消費財だと思えば、いずれは価値がゼロになる
    ことを織り込んでおける。最悪なのは、埋め立て地の土地を買うこと。土地を耐久消費財
    扱いできる人は、なかなか居ないでしょうね。

  16. 17 匿名さん

    高級車なら壊れても保険で直せますが
    高層マンションって、地震保険ではどうにもならないという
    話を聞きましたよ。詳しくは知りませんが。

  17. 18 匿名さん

    周期的に見ればいつ地震が来てもおかしくないのです。

    【関東大地震(神奈川県西部地震:小田原地震)の周期:70年周期】

    1633年:寛永小田原地震(M7.0)

    (70年後)
    1703年:元禄地震(M7.9〜8.2)

    (79年後)
    1782年:天明小田原地震(M7.0)

    (71年後)
    1853年:嘉永小田原地震(M6.7)

    (70年後)
    1923年:関東大震災(M7.9)

    (80年後〜)
    現在

  18. 19 匿名さん

    埋立地を買うというのは、要するにローンなんて組むような人じゃダメって
    ことですね。30年のローン組んで購入したらローン支払い中にマンションに
    住めない状況になっちゃう可能性がけっこう高いのかも。
    潮風含め、鉄筋コンクリートの建物に悪いこともあるし・・・。

    売主にとってはいいけどね、デベに踊らされてる人が多いな。

  19. 20 匿名さん

    湾岸の利点は景色だけ?

  20. 21 匿名さん

    海が好き・・という人にはまだ良いのでしょうが、見える海もリゾート地の海
    ではないからなー。

    準工業や工業地域にある嫌悪施設が近かったりする立地もあるしね。
    普通は利点を補って余りある不利があるからね。雰囲気やイメージで
    住まいを購入しちゃうような先を見ていない人が買うんだろうな。
    勿論、マンションを2つ以上買える人が「洒落で」買うにはいいんじゃない。
    メインの住居としては落第でしょ。ましてやローン組んでなんて愚の骨頂。

  21. 22 匿名さん

    直下型の地震が来たら耐震でも免震でもだめだという話を聞きましたが
    ほんとうなのでしょうか?

  22. 23 匿名さん

    よくある免震構造というのは、横揺れの周期をずらし、振幅を抑えることで
    被害を小さくするようになってますから、真下から突き上げられたらエネルギーを
    吸収できません。ですから直下型に弱いとされています。
    耐震の方は、直下からの縦ゆれを設計要件にいれてあればもつでしょう。

  23. 24 匿名さん

    確かいつ来てもおかしくないと言われている関東の大地震は
    直下型ではありませんでしたっけ。
    高層マンションは免震でしたよね。

  24. 25 匿名さん

    こりゃぁ、練馬に住むしかないな

  25. 26 匿名さん

    地震のみ危惧して練馬に住むほどへたれじゃないよ。

  26. 27 匿名さん

    練馬で生まれてずっと暮らしてきましたが、どこが悪いのかわからん。
    そういうこといってるのは、どうせ田舎から出てきた都会にあこがれる人たちでしょ。
    いまだに練馬といえば練馬大根の産地くらいしか知識がないような。。

  27. 28 匿名さん

    田舎から来て、あえて田舎に住もうとは誰も思わないだろ?
    そゆこと!!

  28. 29 匿名さん

    練馬は夏暑くて冬寒い!
    ちょっとした山とおなじですな
    しかし大津波が来ても絶対壊滅しないでしょうな
    練馬に抵抗のあるお人はお隣の杉並にでも
    ・・・ここは少しハイクラスな地域もあるので

  29. 30 匿名さん

    練馬は活断層走ってるじゃん。

  30. 31 匿名

    今度 練馬から浦安の埋立地にお引越しです。 もちろん色々考えましたが
    運命はわかりません。 どこで何をしている時に惨事が起こるのか?
    それなら 他のメリットとバランス考えて決め 今を満足して生きる事も大切
    と思いますよ。 この板 けなしあい?になりつつあります。もっと有意義に・・・

  31. 32 匿名さん

    それでは埋立地の地盤話(自慢話じゃないよ)に戻しましょう。

    で、結局、東京も千葉も湾岸の埋め立て地はどうなの?

  32. 33 匿名さん

    埋立地の場合、横揺れ、直下型の縦揺れ、土地の液状化現象等に
    耐えられるのでしょうか。また、地震保険はマンションの場合
    あまり有効ではないという話を聞きましたが。どうなのでしょうか
    いっぺんにいろんな質問をしてすみません。

  33. 34 若名

    結局、起きてみないとわからないってとこでしょう。。

  34. 35 匿名さん

    水辺の埋立地であることから、液状化の危険度が高いとわかっています。
    東京都は危険度マップを公開していない?から推測ですが、神奈川と千葉
    の危険度マップを見れば同様でしょう。ただ東京都はトータル的に判断した
    地域危険度を公開しておりますし、公開情報で疑問があるのなら東京都
    問い合わせるべきと思います。ここでのレスで本来危険なのに安全と判断
    することが、最も危険です。埋立地と言っても液状化対策は実施している
    でしょうから、その対策を東京都に確認し、安全か危険が自分で判断する
    べきです。ライフラインがというレスもありましたが、過去に起きた震災の
    教訓を生かし関係機関は対策を公開していますので、そちらも確認される
    と良いでしょう。その意見は信じられず、身元不明の匿名連中の意見が
    正しいという判断なら、それはそれで良いのでしょう。

  35. 36 匿名さん

    ↑>身元不明の匿名連中の意見が正しいという判断なら、それはそれで良いのでしょう。

    と言っている方が匿名で意見するという、摩訶不思議な地盤スレ!

    そうそう、地盤改良って言っても表層からどの程度おこなわれるのでしょうか?
    ちなみに千葉県浦安市の高洲では、1.5mの層厚しか改良されていなくて、
    その下部には、極端に緩い(軟弱な)部分がかなりの厚さで確認されていると、
    地盤調査会社の実際のデータが閲覧できるので、下記に紹介しておきます。
    東京湾岸埋立地も同じなのかな・・・。どれくらいなのか心配。

    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm


  36. 37 匿名さん

    埋立地においては、新築高層マンションなら大丈夫とか
    低層マンションだとあぶないとか、そのくらい分からないのでしょうかね
    そのくらい分かると思うのだが、隠しているのかな。

  37. 38 匿名さん

    >と言っている方が匿名で意見するという、摩訶不思議な地盤スレ!
    だからここでは判断できないってことよ。
    震災時の生命にかかわることを、
    ここで判断する検討者はいないと思うけどね。

    心配なら、東京都に問い合わせすべし。
    自己責任と自己判断で。

  38. 39 匿名さん

    高層マンションのほうが、土地面積で支える建物重量負荷が大きいから
    危ないと思うけどなー。誰かぶっちゃけて教えてくれー。
    もしくは、調べてここで皆に共有しちゃってくれー。そしたらここで判断できるさ!

  39. 40 匿名さん

    湾岸の新築高層マンションの場合横揺れに強いことは周知の事実
    だけど、横揺れと液状化現象にはどうなんだろう。
    この点に触れた記事を読んだことがないんだけどな。

  40. 41 匿名さん

    40
    横揺れと液状化現象にはどうなんだろう。

    縦揺れと液状化現象の間違いでした。

  41. 42 匿名さん

    質問からすると埋立地(地盤)スレで、高層VS低層とするならば微妙ですね。
    でも湾岸の新築高層マンションを前提してるっぽいし、阪神大震災では高層
    マンションは崩れていなかったからね。
    やはり地盤は下がって、エントランス入口には階段作っていたようだけど?
    だからと言って、東京埋立地の高層マンションが当てはまるかとは、自分で
    調査し判断するしかない。
    でもそれだけ危険と疑わしき要因が地盤にあるということは、事実としては
    あると思う。

  42. 43 匿名さん

    マンションの場合。地震保険はどうなっているのでしょう?
    ご存知の方教えていただけませんか?

  43. 44 匿名さん

    湾岸どうなの?かなり売れ残っているという話だけど。

  44. 45 匿名さん

    これ読んで研究しましょう
    http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011216.html

  45. 46 匿名さん

    これを採用しているマンションならいいのでは?
    まだまだ先の話になりそうだけど。

    空気圧で免震、縦揺れも4分の1に・大林組

    <日経新聞より>
     大林組は、直下型地震の大きな縦揺れにも効果を発揮する新しい免震技術を開発した。
    内部に高圧の空気を封じ込めたゴム材を基礎と建物との間に挟み込み、
    エアクッションのように揺れを吸収する。従来の免震ゴムでは難しかった上下方向の揺れを
    4分の1程度に軽減できる。精密機器を扱う半導体工場や
    災害対策拠点になる病院などの建物への応用を目指す。
     開発した免震ゴムは円柱形で、内部の空洞に18気圧の空気が入っている。
    揺れを空気の反発力で吸収する仕組み。大林組は直径2メートルの免震ゴムを作り、
    地震の揺れを再現できる装置で性能を確認した。
    重さ40トン、高さ約4メートルの建物の模型を載せ、大規模な地震に相当する揺れを再現したところ、
    建物は倒れず、縦揺れ、横揺れともに4分の1程度に減らすことができた。
    従来の免震ゴムは横揺れを4分の1に緩和できるものの、縦揺れにはほとんど効果が期待できない。
    大きな縦揺れを伴う直下型地震で被害が出る可能性もあるという。燿(16:00)

  46. 47 匿名さん

    だって、70年代、80年代は、みんなごみの島と呼んでいたと思うのですが。

  47. 48 匿名さん

    >47さん
    思い出しました!!そうですよね〜〜。私が小さい頃はお台場なんかも
    なかったし、船の科学館があるくらいで・・・。
    ごみの島って言ってました。
    やっぱり昔から代官屋敷があるような地域のほうが安心だし、人も
    そんなに流出入してないので、安心。
    たとえ地震で崩壊しなくても液状化すれば、土地そのものの価値はゼロ
    になるってことですよね。
    上物だけ立て替えればいいって問題じゃなくなります。
    やっぱり恐い液状化は・・。

  48. 49 匿名さん

    埋立て地域が液状化するのは常識。
    これについては詳しく説明する必要ないよね。

    あまり知られていないが、湾岸液状化予測地域は「側方流動」に要注意。
    これは地震動により運河や港湾の護岸が海側に滑り、
    この滑りに伴って地盤も滑るというもの。

    神戸では3〜4m地盤が滑った例もあり、
    杭基礎建物は、支持層の杭頭部を残して杭と建物が地盤とともに横に滑った。
    当然支持杭は大きく破断。
    建物は耐震構造だったため一見被害を受けていないように見えるが、
    基礎が大被害を受けていたため建て替えせざるを得なかった例がある。

    側方流動については
    このレポートが詳しいです。
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf
    学術論文なので読みづらいが、4〜5ページあたりに詳しく書いてあります。あと、東京都の地域危険度だが、
    木造建物が少なく人口も少ない地域はAAAになるのが当然。
    杭基礎建物が液状化で被害を受けないという意味でもない。
    AAAだから心配不要というのは大きな誤解です。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm
    を読んで算出の考え方を理解した方がいいよ。

  49. 50 匿名さん

    ベタ基礎(直接基礎)なら大丈夫?

  50. 51 匿名さん

    http://www.db.shibaura-it.ac.jp/~civil/std/h01/1.htm
    の一番上にある住宅がベタ基礎です。
    ベタ基礎の住宅が液状化に遭うと、まさにこの図のとおりになります。

    ちなみに埋め立て地に建つマンションは全て杭基礎。
    多摩地域などで地盤がきわめて良好な場合はベタ基礎のマンションもある。

  • スムログに稲垣ヨシクニ「晴海テラス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸