よくある1階の専用のお庭ですが、この庭って上から丸見えですよね。
なんだか恥ずかしい気持も出てきそうで、気になってしまいます。
まあ、気にしなければイイことなんですが、専用庭とバルコニーは、どちらが良いと思いますか。
バルコニーよりは小さな庭がいいですよ。しかも一階は階段やエレベーター使わなくても良いのでちょっとした一戸建て感覚で住めるのが良いです。庭の一部が駐車場だと庭からクルマで出かけられてさらに便利です。
ですよね、、、普通な専用庭なだけです(^o^;)
1期では1階が出てこないのでしょうかね?
ホームページでの紹介が出てきておりませんので。
比較的専有面積は取られていて
間取りとしてはゆったりしている方だと思います。
駅まで遠い割には価格は強気なのですが
マンションの建物としては良い仕様を持っているのかな。
収納も割とありますよね。
あらっ、そうなんですか。
専用庭つきなので、てっきり駐車場とサイクルポートがついているものだとばかり思い込んでおりました。
確認したくても専用庭付の間取りは公開されておらず、Agタイプ完成予想図だけですね。
でも庭から直接外に出られるとは思うので、自転車くらいは置けるかしら。
ちょっとしたガーデニングをするには土とか運び入れるのに駐車場と連結していると楽でしょうね。洗車もできますし。小さな引き戸の物置きを置いておけばトランクルーム代わりにも使えてべんりでしょう。キャンプに行くのでいろいろ入れておきたいです。
そうなんだ。リサーチ不足で申し訳ない。
そこからの侵入は、下手すると一つも監視カメラを通らなく、窓センサーのみのセキュリティとなるかねぇ。
そうだとすると、エントランスとか、シャッターゲートとかのセキュリティの意味ってどうなんですかね。
庭付だとガーデニングしたい人、そもそも子供がいるから1階がいい人(足音などの懸念で)など
目的がはっきりしてる人が多いかな
上から物が良く落ちてくるなんて話も聞くけれどどうなんでしょう
柵に何か干したりしない限り大丈夫じゃないの?なんて思っていますが。
そもそもマンションで柵に何かを干すのは錦糸になっていることも多いしなぁと
利便性はともかく、セキュリティ的には出入り口が限定されている方が安心感はあると思う
駅から少し離れているけど、ここの広さには惹かれています。
バスも利用できるので、個人的にはありです。
駐車場が100%だし。
利用するか解らないけど、ダイエーのインターネット宅配も導入されていてエコ(太陽光発電)もあるので内容的には悪くない。
駅まで11分なら、バスに乗るために早く出るより、歩いてしまった方が楽な気もします。
そんなに混まないバスもあるようですし、移動手段は実際試してから決めてもいいのかなと思います。