結局工事は当分再開しないのですか?
同じような問題(4m道路を挟んで目の前が地下2階)で裁判沙汰になっていたが、住民側の敗訴が決まった。
しかし、開発を含め建物が完成(見かけ上は1年以上前に出来あがっていた)したといって、販売開始、8月入居の予定が
7月11日、突然発売中止とか、こんなこともある。建物の不同沈下が原因かも??
http://www.unitikaestate.co.jp/new/pdf/img-708134929.pdf
今回のような事例が多いですね、敷地が面している道路で一番低い位置を基準に建物の高さを決めれば、今回のような小細工がなくなります。
豊中の事例も道路、戸建側が5m以上の擁壁で地下二階が道路に面している。単に高さ稼ぎだから近隣住民に嫌われることになる。法自体の解釈を変えないと同じような訴訟が繰り返されることになら。
高さの規制だけでなく、容積率も変わってきます。
高い所を1階にすると、低い側は地下階となります。
そして地下住戸を高額販売する。
「打ち出の小槌」
もうかり戦術です。
すでに2カ月近く工事が止まったままです。
経緯は前のスレを御覧ください。
ルールを守らず建築しようとすれば、このようなことが起こるのです。
一階を地下一階と誤魔化した、違法建築の一種です。
ここのことはよく知りませんが、広尾のオープンレジデンシアも地面削って無理やり部屋を一種低層地域に詰め込んでいるのですが、やはりサイドの壁の水の抜け穴から、チョロチョロと水がでてるんですよ。
水位は土地によっても違うでしょうけど、やはり無理やり地面削って住むのは良くないなと思いました。
でも最近地下室住戸多いですよ。
ウェリス有栖川や代官山、パークハウス有栖川などの信じられない金額の高額マンションでも、地下室あります。松濤にも、プラウドとかあったような。
高額なだけで、いいマンションではないでしょうが。
17日の結果いかがでしたか?
半地下住戸なんて当たり前。坂下の新築パークハウスにもあるだろ?何騒いでんだここの住民。区?都?もここの住民のみ何故に特別扱い?
もう、再開のめども立たないらしいよ
個人的には白金には住みたくないな、うるさいのが多そう
>>220
確かに規制緩和で、マンションの地下居室は増えている。
しかしそれとこの物件の問題は、別の話。
きちんと規則通りに建設していれば、このような事態には
ならないはずなのだから。
論点違うよ。
規制緩和って本当にいいことなんでしょうか。
また、東日本大震災のような被害が出たときに、改める、ということは問題がありそう。
それに規制緩和と耐震偽装問題は違うので気をつけたい。
積水さんのこの物件スレは相当荒れていますね。
積水さんお得意の戸建てノウハウが裏目に出たのでしょうか?
普通の大手デベならこんな行程は抜かないでしょう。
結局、セキスイの企業体質が問われている。
何があったか、積水嫌いのネガ君があちこちで一生懸命ネガあおってる。高級マンションとは縁がないお方。
白金とも関係ないだろうね 間違いなく
こちら、まだ工事中断しているようですね。
この様な法律を駆使?して確認申請し、民間の審査機関が発注者の期待に答えて確認済証を交付した。
要はズブズブの関係が表面化しただけで、民間が許認可権を持つとこうなる。よくある話です。
区議会議員もイメージ回復に必死ですから、
住民側に肩入れして、そう簡単には解決しない
でしょうね。
工事が始まった頃から、
ある議員は自分のブログで
現地調査の報告を出していましたよ。
あれだろ、僕わ~、ぎゃ~、頑張って議員になんたんですう~、何で議員っておかしな奴ばっかなのかね?
ここは今どうなっているのでしょうか?
服部さんのお屋敷も売られたみたいですし、
この町の風景も変わりそうですね。
なんで買わなかったの?ここが工事止まった時点でもGS広尾はまだ売れ残ってたし買えたんじゃないかな。
GSって何の略ですか~?ガソリンスタンド?
で、販売してんの?ここは、、
>>239
ここのデベじゃないけどさ。街の光景を醸成してきた象徴的な樹木を伐採しコンクリで固めておいて光景となる象徴とか言ってるデベとか勘違いも甚だしい。
貴重な景観は行政と住民が買い取るしかないのかな?
地域住民の費用で撤去、公園化。こんなのに税金使ってたら俺は税金払わねえぞ。
早くここにマンション建たないかな!
いずれ出来るから、近隣住民おつかれ。
手付金はどうなったのでしょうか
その後どうなりましたか?