旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブエナの掲示板を立てた者です。幕張ビーチフロントの掲示板を立てました。
情報交換してください!

[スレ作成日時]2005-05-20 18:51:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について

  1. 2 匿名さん

    現時点では設備や構造などの具体的な情報が不明なので、
    お買い得なのかどうか判断できません。

    でも、スーパーゼネコンの設計・施工だから、
    マンション本体の品質については問題ないでしょう。

    本物件は、千葉県が土地を所有している、いわゆる定期借地権付きマンションです。
    だから専有面積が広くても分譲価格的には低く抑えた価格が期待できるかもしれませんね。

    詳しくは、
     http://d.hatena.ne.jp/flats/20050521

  2. 3 匿名さん

    他でも案内されていますが、設計は

    http://ecg-man.com/architects/work_h2coordinate.html

    同じ三井、浦安のモアナのイメージでしょう。

  3. 4 匿名希望

    ベイタウンのマンションは一部を除いて、土地が転借地権の準共有、建物は区分所有だと思います.
    定期借地権付きマンションとは違うのでは

  4. 5 匿名さん

    確かに海側は一長一短ですね。湾岸の騒音と潮風・強風はマイナスですね。
    これは買い手にとっては難しい選択かもしれません。

  5. 6 匿名さん

    定借は、期限が来たら契約更新が無いので立ち退かなくてはなりません。幕張は契約更新があります。

  6. 7 匿名さん

    なんでBF(ビーチフロント)はこんなにも情報を公開しないんですか?
    外観もわからないなんて・・・

  7. 8 匿名さん

    定期借地権ではなかったと思います。

  8. 9 匿名さん

    分譲後の権利形態 / 敷地は転借地権の準共有、建物は区分所有
    土地権利・借地権種類 / 普通賃借[借地権の期間:建物竣工後30年(更新可能)地代:未定]

    とチラシにはでていますね。

  9. 10 匿名さん

    親戚が三井不動産に勤めているので、いろいろ聞いてますが、
    やはり丸紅物件を相当意識しているようです。

    あとは、第二湾岸の問題も。

  10. 11 匿名さん

    第二湾岸は目の前になっちゃうもんね。どんな配棟になるのか楽しみだな。丸紅のはサプライズが無かった。イマイチ。

  11. 12 匿名さん

    10さん、やっぱりそうなんですか。
    丸紅の方の板に、三井は前は竣工予定→20年と表示されていたのに、いつのまにか19年になってる云々の書込みがありましたが、もしかして丸紅の竣工に合わせて早めたのかな?なんて思っちゃいました。

  12. 13 匿名さん

    逆です。三井は初めから19年の予定。丸紅が20年の予定を19年に変更したようです。
    現地の看板には今でも14階3棟で20年竣工、と書いてあります。実際には4棟で19年竣工
    になってますね。

  13. 14 匿名さん

    基本的な質問に、どなたかお答えください。

    借地期間が終了したら(更新しない場合)、
    建物代金、土地代金は、地主すなわち県から
    返戻されるんですか?

    建物はゼロ価値の可能性もあるのでしょうが。

    下記は読んだものの、いまひとつ理解不十分。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050521

  14. 15 匿名さん

    そのサイトの人、大勘違い君ですね。その物件は定期借地権じゃないですよ。

  15. 16 匿名さん

    ベイタウンの物件は定期借地権ではないです。
    転借地権です。

  16. 17 匿名さん

    今日三井のMLからメール来てました。BFの情報の前に、PARKシリーズの
    施工例集を送って、その後BFの情報をお送りいただけるとの事。
    7月頭までにはある程度わかったらブエナとの競合で検討できるんだけどなぁ。
    HPも少しずつですが更新されていますね。配置図も見れたし、立体的だからイメージしやすかった。
    やっぱり皆さんブエナと競合させるのでしょうね。ブエナよりは安くなるというのが
    大方の見込みですよね。三井ブランドは強いし、こっち狙いでいこうかなぁ・・・。

  17. 18 匿名さん

    三井はイメージ戦略がよい。みんなその気になる。しかしモアナビラを見ていると間取りもよい。しかしあくまで浦安で
    ハワイではない。うーん三井恐るべし。

  18. 19 匿名さん

    えっ、ブエナより安くなるヨミですか?
    三井は坪当たり単価が高いっていうイメージだったので、ブエナより高いと思ってた。。

  19. 20 匿名さん

    パークシリーズは人気あるし、新浦のモアナビラしかり超強気の値付けしますよね。
    アフターも三菱とかの物件とは比較にならないくらい良いみたいですし。
    ただし、BF地区に関しては勝手が違うと思います。
    転借地権もありますが、いつもの三井物件よりは
    ターゲットとしている客層が少し若年層(普通の年収程度)なのだと思います。
    平気で5000万円住戸群をを売り切る会社ですからね。
    ブエナの値付けと完売具合を見て、小出しに一期の情報を出すのだと思います。

  20. 21 匿名さん

    モアナは随分お安くて、あっという間に売り切っちゃいましたよね。
    モアナを見に行った際三井の人に言われましたが、これから
    ベイタウンにも同じようなものが建ちます、との事でしたので
    モアナ路線の広くて安くてびっくり!でも設備は並って感じの
    ものが出来るのかなぁ?と思って首を長くしてまっております。
    多分、丸紅よりお安くなると思いますよ。でも設備は期待薄かな?

  21. 22 匿名さん

    >21
    お安い?
    すごーい。
    無理すんなって
    結局買ってないんだろ。

  22. 23 匿名さん

    あっという間でもなかったけどね。

    あの平均面積で価格押さえたらさぞかし隣と比べて貧相な内装と設備になるんだろうね。
    まぁ、どっちがいいかは考え方次第。
    豪華高級路線が好きな人にはブエナのほうが分があるね。

  23. 24 匿名さん

    モアナは三井としてはアウトレット価格だったでしょう。まあ物もアウトレット相当だったと思いますけど。
    そういう意味では、さすが三井はあまり阿漕な商売をしませんね。ここではどっちに振るのか、立派な値段の
    立派な三井物件になるのか、それとも…

    いずれにしても、注目しています。

  24. 25 匿名さん

    >三井関係者ですか?

  25. 26 匿名さん

    うわさのガソリンスタンドは三井の横にできるんですか?

  26. 27 匿名さん

    GS→ 場所柄、値段高そうですね。
    できても、あんまり人気なさそう。

  27. 28 匿名

    海に面する棟は1棟だけなのですよね?
    その棟は割高なのでしょうか?
    オーシャンビュー物件は、349戸中何戸位なのでしょう?

  28. 29 匿名さん

    # 管理人 『■お詫び■
    本物件は、定期借地権付きマンションではありませんでした。
    敷地に「転借地権」が設定(存続期間30年)されています(更新可能)。』

  29. 30 匿名さん

    早く詳細を明らかにして欲しい。
    隣の丸紅とじっくり比較して決めたいです。

  30. 31 匿名さん

    じらすのがあえて三井の戦略でしょう。わかりませんけど。ただ丸紅の印象が強いので
    みんな丸紅に行ってしまう気がします。

  31. 32 匿名さん

    CFがまだ残ってるみたいですからね〜
    その辺の影響もあるのでしょうか・・・

  32. 33 匿名さん

    ブエナも売れそうもないところは最初から賃貸設定ですし
    三井もここには最高ランクの力の入れ方はしないでしょう。

  33. 34 匿名さん

    知り合いの話では、海浜幕張側のマンション販売はどこも強気のようです。丸紅のモデルルームを
    見てきましたが、設備は良いかもしれないけど借地であの値段はちょっとどうかと思います。
    まあ、客は「海浜幕張マンション郡」ブランドを盾に完全に手玉に取られるのでしょう。
    知り合い曰く、今提示されている予定価格は下がるどころか、上がる可能性も十分あるとのことです。

  34. 35 匿名さん

    日本人って下手に安いより高い物の方が好きだもんね。

  35. 36 匿名さん

    三井のここのマンション、いいみたい!

  36. 37 匿名さん

    転借地権なので一定は保有していないといけないから賃貸設定は必須でしょう。

  37. 38 匿名さん

    ベイタウンは、賃貸を設定させることで分譲のみよりも居住者の入れ替えをしやすくし、
    街が高齢化しないようにするという狙いがあるそうです。

  38. 39 匿名さん

    ↑ そういう理屈もあるわな。
    しかしやはり売れにくそうなところを賃貸に設定しているのも
    事実だわな。

  39. 40 匿名さん

    リンコスの上にビーチフロントの看板立てたんですね。
    以前サウスコートのときもそこに看板があって下はMRでしたが、BFはそこにMRをつくるのでしょう?

  40. 41 匿名

    そんな感じがします。元MR入り口のガラスには、ずっとサウスコートの写真が貼られたままになってましたよね。それに、ベイタウン内でMR建設中の様子、ないですし。

  41. 42 匿名さん

    いやモデルルームありましたよ。

  42. 43 匿名さん

    今の丸紅の横らしいです。

  43. 44 匿名さん

    ラフですが、80平米・100平米・130平米の各棟の間取り見ました。
    これを見ると日照が確保される限り見浜園VIEWの両面バルコニーが使いやすそうで
    気に入りました。ブエナよりは日照的に公園側棟は良さそうです。
    情報があまりに小出しで焦らされている感もありますが、倍率も高そうなので
    頑張って購入に向けて待ちたいと思います。

    浴室TVやミストサウナはいらないので、吸音性に優れた物件になるよう望みます。
    HPは三井の方がイメージし易くて好きです。

  44. 45 匿名さん

    >>44さんへ
    情報早いですね〜。
    間取り図はどうやって手に入れられたのですか?
    三井関係者さんかな?

  45. 46 匿名さん

    関係者ではありませんが、私も普通に間取り見ましたよ。
    雑誌とか見ない人ですか?

  46. 47 匿名さん

    リクルートの無料の住宅情報タウンズに3タイプ載ってます。

  47. 48 45

    >46 47さんへ
    そうでしたか。。。
    どうもありがとうございます。
    早速拝見させていただきます。

  48. 49 匿名さん

    7月中旬のプロジェクト発表会是非行きたいと思います。ただ、プリンスホテルでやるってことは
    結構派手ですよね。

  49. 50 匿名さん

    オータニやマンハッタンよりは安いかもしれないけど。
    でも、お金をかける発表会は好感持てませんね。「これ販売経費に乗ってるんだー」と思っちゃう。

  50. 51 匿名さん

    この物件って、最終名称はパークシリーズの名前になるのかしら?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2