- 掲示板
新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT(仮称)
http://www.shinyuri697.com/index2.html
小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩8分
三井不動産・三菱地所・小田急不動産・小田急電鉄による総戸数697戸の集合邸宅
平成17年8月下旬モデルルームオープン予定・平成18年12月中旬予定
少し気が早いですが、この物件について皆様どう思われますか?
[スレ作成日時]2005-05-01 21:12:00
新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT(仮称)
http://www.shinyuri697.com/index2.html
小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩8分
三井不動産・三菱地所・小田急不動産・小田急電鉄による総戸数697戸の集合邸宅
平成17年8月下旬モデルルームオープン予定・平成18年12月中旬予定
少し気が早いですが、この物件について皆様どう思われますか?
[スレ作成日時]2005-05-01 21:12:00
南口のレガートは魅力的でしたけど、新しいエリアってのもいいと思いますがね。
また新百合に住む人は永住が基本と思うから資産価値を気にする必要ないのでは。
「新百合周辺にもうまとまった物件はでないのでは?」というご意見がありましたが、万福寺の開発地域だけでも1500戸のマンション建設が予定されているわけでしょ?ランドールの後ろにはタワーマンションが建つそうだし、別にそんなに稀少物件ってことはないと思いますけどね。
62さん
本当にタワーマンションが建つんですか?
もっと中心部なら分かりますが、すぐ隣は住宅地ですよ。。
なにか情報があるなら教えて頂けますか?
新百合の駅舎を改良工事してバリアフリー化するみたいです。
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=1093&info_kubun=d...
店舗面積も現在の約291m2(4店舗)から約1,189m2(6店舗)と4倍の大きさになるみたいですよ。
今からどんな店が入るか待ち遠しいですね!
この板、ガーデンアリーナの掲示板でいいんですよね?
改良工事で、このマンションから駅改札が近くなりそうですね。
コンコースが2フロアになるんですね。
楽しみ!
牛丼チェーン店、入って欲しいなぁ。
なんか牛丼屋を希望する人って多いですよね。
でも新百合駅中の超一等地に牛丼屋なんて入ることはゼロ%だろうな。
新百合はあなたのような一人暮らし(でしょ?)には向かない街なんだよね。
これからは1人暮らしが主流の世の中になるよ。
シングルライフに向かない町なら、早晩、零落するね。
街のカラーってものがあるんですよ。
新百合は来れば分かるけど、一戸建てがずーと広がる住宅街。
山口台って街はコンビニに出店を規制してたりもしているし。
一人暮らしの人には向かないんだわ。違う街行ってください。
ヒルズテラスのモデルルームでデベから聞いた話だけど、あのマンション買った人って、王禅寺の一戸建てを売却した、1人暮らしの70台の老婦人とかが結構多かったんだって。
あなた、そういう人たちに出て行けって言うの?
新百合って、イヤーな町だったんだね。
興ざめ。
個人的には仕事で帰りが遅いから、
遅くまで営業している牛丼屋があれば確かに嬉しい。
でも街全体で考えると、確かに新百合には似合わないんだよな。
そういった意味では67や69の発言もわからなくもないが、
ともに最後の一文がアフォすぎ(w
現実的に考えたら、サンマルクとか神戸屋みたいな店の方が
イメージは合うんだろう。
流れを見ていると話の対象の想定が、67と69は若い人のシングルの想定で、
70は老人も含むシングルの想定で、68は多分、若い人のシングル想定と思うが不明。
どうでもよいけど、牛丼屋をめぐり話が微妙にかみ合っていないね。
まあ何れにせよ街が発展することは望ましいこと。
学生やシングルにとっては過ごす場所(定食屋、飲み屋、パチンコ、風俗・・)
がない所だから学生やシングルは少なく、今後もファミリー層が増えるだろうね。
67と69の大アフォみたいなのが、新百合という街の主流派だったら、そんなとこに住むのはやだなぁ・・・
多様な価値観と多様な生き方に寛容で、個人が魅力的に生きてる街がよいなあ。
そうすると、やっぱり都心かね。
>多様な価値観と多様な生き方に寛容で
そういう街には必ずと行って良いほど、**も数多く寄って来るね。
アフォかドキュンかの二者択一?
そうとも限らないと思うけど。
新百合で昔、バイトしてました。
魅力的な街になっているみたいですね。
最近の書き込みは荒れてるみたいだけど。。。
当時は南口は金融機関とヨーカドーしかなく、閑静な街
といったイメージでした。
客層がよかったのとバイト仲間も育ちのよさそうな
人が多かったことを今でもよく憶えています。
いい思い出がある街だけに、
排他的な書き込みがあったのはちょっと残念です。
ところで、みなさん、「シロガネーゼ」ならぬ「シンユリネーゼ」(?シンユネーゼだったかな?)とかいう言葉があるって小耳に挟んだことがあるのですけれど、それって、一体、どんな人種なんですか?
新百合でマンション住むなら鶴川で戸建の方がハイソですか?